よく利用してたご飯屋さんが子連れお断りになった

  • なんでも
  • あーさーくーらー!!
  • 23/03/23 12:20:14

前まで子連れとか子供達連れたママ友軍団が多くて、確かに子連れのマナーは最低だった。子供が泣き叫んでるの放置してたり、お店の飾り物壊したり(綺麗だなと思ってた飾りがなくなってたから、私が店員さんに聞いたため知った)、通路うろちょろしてるから食事運んでる店員さんがぶつからないように立ち止まって、店員さんが子供に注意してたり。
子供を注意するのは普通、親の仕事だよね。
お店のレビューに「私がトイレ行ってる間を見計らって子供に注意してきた。子供が怖がった」とか「ママ会するなと言われた」とか書かれてる。

近所の唯一のご飯屋さんで子供と習い事帰りなんかに食べに行ってたのに、マナー悪すぎて色々システム変わってしまい、ショック。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 38
    • 衣笠山公園
    • 23/03/23 19:31:39

    何年か前のトピ立てる人ってバイトなの?

    • 0
    • 39
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/23 19:31:54

    >>35
    赤の他人なんてよその子がスシローペロペロ少年になろうが関係ないと思ってるからね、そんな人無視していいのよ

    • 4
    • 23/03/23 19:33:20

    こういうバカなママ友子連れランチが大嫌いで子供抜きで集まれるママだけでランチしてた。

    • 10
    • 41
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/23 19:34:29

    仕方ないじゃん
    マナー悪い親子連れが多いんだから

    • 17
    • 23/03/23 20:24:20

    うちファミレスでパートしていて幼稚園近いからよく30人とかの予約とか入るけど、たまに予約もなしに30人で言われ空いてる席に案内するからバラバラになるしかないと説明したら、あの客をあっちにどかしたら開くんじゃない?とか、無理難題をでかい声で言ってきてお客さん早々にたいさんしちゃったのに、あー空いてよかったねって、、、
    お前がどかしたんだろ!!
    まだ食事途中だったのに可哀想だった。

    • 15
    • 23/03/23 20:31:21

    >>37
    前にうどん屋さんでバイトしていて、ほうとう鍋とかあつあつのうどん運んでて子供が飛び出してきて咄嗟に子供を庇ってほぼ私にかかったことがある。
    子供は少し汁が跳ねただけだったが、駆けつけた母親が胸からお腹にかけてうどんわひっかぶってる私より少しはねただけの子供を真っ先に心配してて
    虚しくなった。
    誤りもしなかったな最後まで。。。

    • 13
    • 23/03/23 20:32:16

    >>38
    このトピそうなの?
    何年も前のトピなのによくわかるね。

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • 23/03/25 03:09:34

    子連れじゃなくて
    主と子それぞれ単独で入店したら

    • 0
    • 47
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/25 03:14:46

    >>35
    >コラ!触るな!

    言い方…

    • 0
    • 23/04/01 18:07:47

    昨日それに遭遇した。
    なんで子供放牧するんだろ?
    ほんと馬鹿な親多い

    • 13
    • 49
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/01 18:09:25

    独身見下すけど、こんなんでも親になった方がいいの

    • 7
    • 50

    ぴよぴよ

    • 23/04/02 09:44:34

    >>49どういう意味?

    • 0
    • 52
    • 浜松城公園
    • 23/04/02 09:46:58

    >>49
    確かに。
    子を持つ親だったとしたら、子どもは どんな育ちをするのか気になる。もちろん頭の善し悪しでなく、人柄ね。

    • 3
    • 53
    • 大阪城公園
    • 23/04/02 10:35:57

    私、隣のテーブル客に注意したことある
    女の子2人と その母親と またその母親の三世代だったんだけど、子供だけじゃなくて大人2人も子供と一緒にうるさくて。
    身なりとかきちんとしていて、いいとこの親子って感じを出していたけど見かけだけ。

    よそで食事するときって、マナーを教える機会でもあるのにね

    • 10
    • 23/04/02 12:59:57

    器物損壊や名誉毀損とかで訴えられるようにすればいい。
    マナー悪い親子が多いから仕方ない。当たり前の躾すらできてないのも多いし。

    • 6
    • 55
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/02 13:07:35

    >>42
    それ酷いね。後から来といて店員にあのお客さんどかせたらいいって。
    席の移動なんか店がいえるわけないし客もあとから来た客に席どけられる筋合いないし。

    • 2
    • 56
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/02 13:12:30

    店だけじゃないよ。
    吹奏楽の演奏会とかでもあるって。前は子供と行けたけど演奏会で騒ぐ子がいても親がホールから出ないからって。
    未就学児はご遠慮くださいと。
    今は子供に、騒いだら人に迷惑かけるからと躾したり配慮出来ない人が増えたのかもね。

    • 7
    • 57
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/02 13:23:39

    近所の某ホールも子供入れなくなってた。
    受付の人と顔見知りだから少し話聞いたんだけど、子供がうるさいとか子連れマナーが悪いってクレームがほぼだったみたいで。
    クラシックとか演劇とか舞台とか、子供が観ないような内容なのにはしゃぐ子供連れて来る、一部の親のせいで。

    • 6
    • 58
    • 大阪城公園
    • 23/04/02 13:41:46

    フードコートで働いてるんだけど、混雑してきたら一人で居る人なんかは空気読んでそそくさと帰ってくれる事の方が多い。
    子連れママ達はそんなの構わずずぅっと居座る。

    先週、ベビーカー引いて子供2人連れたママが「待ってる人いるんだから1人で座ってる人帰すとかしないの?私はいいけど、子供だけでも座らせたい」って怒ってきた。
    びっくりしちゃった。

    • 6
    • 23/04/02 17:40:18

    >>57近所の会館も、そんな感じで貼り紙してあった。子供連れお断りって。

    園ママが子供入れないことに文句言ってたけど、あなたみたいな子供放牧する親のせいで立ち入り禁止になるんだわ。

    お向かいのお寿司屋も、席を立ってしまう小さいお子さんのご利用は、事故に繋がるためご遠慮って貼り紙してるし。

    そういう場所増えた?よね?

    • 5
    • 23/04/02 17:46:51

    うちの近くの中華料理店も未就学児お断りって貼り紙出てた。注意しない親が増えたせいだね。

    • 6
    • 23/04/02 17:51:02

    ドンキとかお店もどんどん禁止してほしいわ
    買い物してる時に走り回られると邪魔すぎる
    フードコートで飲み物こぼされた事もあるし

    • 6
    • 62
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/02 17:57:07

    仕方ないよ。
    客は子連れだけじゃないし。

    子連れが来ることで他の客足が遠のいて
    売上に悪影響があったんでしょうよ。
    単価安くて長居して、マナーも悪い人なんて
    来ないほうがいいと思われるのも普通のこと。

    子連れOKですよっていうと
    子どもが迷惑をかけることなんて当たり前!
    容認しなさいよね!
    って人が必ず湧くからね。

    • 5
    • 63
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/02 18:00:21

    未就学児お断りの店増えたよね。
    この前実家に帰って近所のカフェ兼パン屋さん入ったら、そういう貼り紙してあった。
    あそこはよく子供連れたママ達がテーブル席を陣取ってたんだよね。
    暇してる子供がパン並んでる売り場まで行ったり来たり、鼻ほじった手で色んな所触って、汚いやめてって思ったことがある。
    やっぱりねって感じ。

    店員さんも困ってたし、お店のレビューにも子連れへの批判が書かれてた。お店のレビューより子連れのマナーが最悪とかで星1にされてたり。
    ほんと子連れマナー酷かったからお断りしてくれてありがとうって思う。

    • 4
    • 23/04/02 21:33:35

    やだねー

    • 0
    • 23/04/20 00:45:00

    GW家族で行こうとしてた地元のご飯屋がそれになってた!酷い、最悪。

    • 0
    • 66
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/04/20 00:47:44

    子連れ様モンスターは自分で自分を生きづらくしていることを自覚してくれ、、

    まぁ、無理だけど。そんな頭ないもんね。
    文句だけはいっちょ前。

    • 6
    • 23/04/20 00:48:59

    >>66迷惑気にしないからできるんだよ。
    親子でそっくり

    • 3
    • 68
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/20 01:16:07

    ファミレスだから仕方ないって言われる事あるけど
    びっくりドンキー行った時に5歳くらいの子が店内をウロウロあるいて他人のテーブル覗き込んだりしてるの注意しな母親と祖母らしき人がいた
    店員さんが料理運ぶカートにぶつかりそうになっても見てるだけ
    ファミレスだからある程度は我慢するけどお店や他人に迷惑かける行動は注意して欲しいと思った

    • 3
    • 23/04/20 01:21:08

    とあるファミレスのレビュー「子供の教育できない親が集まってる、遊び場と勘違いしてる」って書き込みに子持ち主婦、○○ママってアカウントが「子供嫌いならそもそもファミレス使うな」って色々批判をこめた意見してて、それにいいねが100こえてて。

    100いいねが付くことにもビックリだよ。
    母親達は○○ママに賛成なんだ…

    • 5
    • 23/04/20 01:22:15

    本当に昔と比べて叱らない親、マナーの悪い子供って増えてるのかな。
    わたし自分自身が小さい頃、ファミレスとかショッピングモールでたぶんみんなが言う走り回ったりとかの行儀悪い子供みたいなことやってた覚えあるんだよね。
    特に友達家族とかと一緒の時。今みたいにスマホとかもなかったし。

    だからと言って今それを肯定したいわけではないし、まだうちは子供がマナーなんて全然守れない1歳だから外食もほぼしないんだけど、こういうトピで「今の親はどうたらこうたら」って言うの見る度、あれってあの当時私だけ特別育ちが悪かったってこと?という違和感を覚える。

    • 1
    • 23/04/20 01:26:23

    >>70私の場合はそれやったら親にブチ切れられたよ。友達とスーパーで勝手な行動とったら、友達の親からも説教された。
    人様に迷惑かけて!ダメでしょ!って。

    • 6
    • 72
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/20 01:30:03

    >>70
    行儀悪い行為した時、親に注意されなかったの?
    今どきの親とか関係なくいつの時代も子供が何をしても注意しない親っていたと思う
    公共の場でのルールを子供に教えないから今どきの親は!って言われちゃうと思うけど違うかな?

    • 7
    • 73
    • 千光寺公園
    • 23/04/20 01:32:10

    うちの近所の店でも、その近くにある大きな幼稚園があって、園ごと出禁になったそう。
    もう15年くらい前だったけど、相当マナー悪かったらしい。
    今はオーナーが変わっちゃったけど、まだ続いてるのかな?

    • 0
    • 74
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/20 01:33:59

    主は自分は全く店に迷惑かけていないのに、と。
    店員がどう思っているかは知らない、と。

    • 3
    • 75
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/20 01:40:19

    >>73近所の喫茶店が幼稚園児とママの溜まり場になって、子連れ禁止になったとこある。
    意外にも多いみたいよ。
    珈琲一杯で居座り続けるから。

    • 4
    • 23/04/20 01:44:50

    >>74ほんとそれ笑
    子供いるならお互い様だよね

    • 0
    • 23/04/20 02:06:28

    みんなちなみにみんな整合性。

    みんなスタープレーヤーはみんなある。
    みんなワキはみんなしょせんみんな専門家みんななだけだ。

    みんな整合性はみんな科学ではみんなない。
    みんなちなみに立ち止まった
    みんな経験だけがみんな血にみんな馴染むためだ。みんな発達障害かみんな黒衣みんなかみんなな。

    • 0
    • 23/04/20 02:10:23

    >>70それを貴方の親は怒らなかったの?

    • 2
    • 23/04/20 02:13:37

    うちの近くの飲食店も最初は「子連れでも気にせずごゆっくりどうぞ」って子連れ歓迎を掲げてたのに、いつの間にかその宣伝しなくなってた。

    子育てしてるとうるさいのも汚すのもウロチョロするのも日常だから、親はそういうことに多少麻痺してる部分があると思うんだよね。だからこそ外に出たときは気を付けなきゃいけないのにね。

    • 4
    • 80
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/20 02:14:09

    お互いマナーよく思いやりを持てる社会になればいーのに
    子供は世界の宝なのに

    • 0
    • 23/04/20 02:17:07

    たまにとんでもない店レビューしてる子持ちいるよね。実際

    • 0
    • 23/04/20 02:21:59

    私的には、子連れより小梨の独り身断ってほしいわ
    一人分の利益なんて大したことないよね?

    • 0
    • 83
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/20 02:23:47

    私が働いてるファミレス

    ・そもそも子供らはたいして食べないから食い散らかして飽きたら店を出たり入ったりしだす
    ・ドリンクバーを荒らす
    ・売店のオモチャを壊す
    ・グラス割る

    こんなのが日常茶飯事だわ。たいていが幼稚園くらいの子供。親は見てみぬフリ。こんな事言うと古くさいババアみたいだけど、私らが子供小さい時は大人数でファミレスなんて行かなかったけどな。迷惑かけるのわかりきってるから。集まりたい時は弁当作ったり買ったりで公園が当たり前だったわ。

    • 8
    • 23/04/20 02:32:34

    この手の人達は、自分達が原因で他人が迷惑しようが店が潰れようが、全部正当化するし、注意すれば相手側を悪にする
    子供を盾にして自分を守る様な事を言っておいて「子供は宝だ」も無いものだ
    本当に子供が大切なら、攻撃レビューを書く前にやる事があるだろうに・・

    • 9
    • 85
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/20 02:35:30

    Google口コミで悪意ある子持ちと思われる人の書き込みやばい
    その人たちの別の店の口コミも子供に対する店の文句のオンパレード
    化け物になってるわ

    • 4
    • 23/04/20 02:38:25

    >>77みんなちなみにみんな嘘つきみんな問題というみんな定番みんな問題みんなある。

    みんなちなみにだがしかしみんな論理式でみんなわからないみんな問題みんな理科 
    みんなある。みんなちなみにみんな犯人はおそらくだがゲンタだろう。みんなな。

    • 0
    • 23/04/20 07:52:08

    >>69
    いやいや、子持ちだけど行儀悪い奴は外食するなと思う
    こないだ仕事中ファミレスランチで行ったけど幼稚園児があっちもこっちもわちゃわちゃして邪魔やったわ

    • 6
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ