【ピアノ】お子さんに習わせてる方

  • なんでも
  • 茂原公園
  • 23/03/22 12:25:53

習い始めにお家にピアノがなかった方にお聞きしたいです。


習い始めてから、どのくらいでピアノ(本物)購入しましたか?
よろしければ、アップライトかグランドなのか、値段も教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 茂原公園

    • 23/03/22 12:26:04

    あげます

    • 0
    • No.
    • 2
    • お花見(場所取り)

    • 23/03/22 12:27:26

    実家などからお下がりを移設

    移送費だけで20万ほどでした。
    やっぱり高いよね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • お花見(五分咲き)

    • 23/03/22 12:31:58

    3年以内

    もうすぐ2年って時に、先生からそろそろ電子は卒業してくださいと言われて購入。
    中古アップライト、73万円でした。

    • 0
    • No.
    • 4
    • お花見(場所取り)

    • 23/03/22 12:53:28

    習い始めすぐ購入

    娘が年少の時にピアノを習いに行きたいと言ったら祖父母がすぐに買ってくれました
    アップライト(ヤマハYUS5)
    配送料や足の補助台など入れて割引き後に総額180万くらいでした

    • 0
    • 23/03/22 12:59:31

    ずっと電子ピアノのまま

    10万くらいのヤマハの電子ピアノ
    それでも毎回伴奏にも選ばれる。練習さえすれば電子でも悪くないよ

    • 2
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 7
    • サクラ

    • 23/03/22 13:12:43

    1年以内

    アップライト。電子ピアノで始めたけど本物がほしいというので仕方無く。

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • No.
    • 9
    • 西公園

    • 23/03/22 14:17:33

    ずっと電子ピアノのまま

    邪魔なので車で10分の実家においてあったけど、そんなに真面目にレッスンするわけじゃなかったし戸建てだけど防音室もないしわざわざ持ってこなかった

    • 0
    • No.
    • 10
    • 上野公園

    • 23/03/22 19:53:15

    ずっと電子ピアノのまま

    です

    • 1
    • 23/03/22 20:08:07

    >>3物知らずな先生ね

    • 0
    • No.
    • 12
    • 隅田公園

    • 23/03/22 20:10:58

    >>11
    あなたは何を知ってるの?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 冨士霊園

    • 23/03/22 20:15:07

    ずっと電子ピアノのまま

    習い始めるのと同時に購入。
    それでピアノ歴13年目に突入。

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/03/22 20:19:46

    使っていたのを新居にすでに持ってきてた。
    アップライトで確か40年前で80万
    おばあちゃんが買ってくれた。
    ディアパソンというメーカー

    • 0
    • No.
    • 16
    • さくらの里

    • 23/03/22 20:20:25

    ずっと電子ピアノのまま

    音大目指したり音楽家目指すなら習い始めから最低でもアップライトだろけど、親としてはそこを目指してないし、本人も今は楽しみの一つとして習ってるから電子ピアノ
    本人がやる気出してどうしてもピアノ関係進みたいというなら考えるけど、床の補強とかも場合によっては必要だし簡単には買い替えられないなー

    • 2
    • No.
    • 17
    • 打吹公園

    • 23/03/22 20:30:25

    電子ピアノばっかり

    • 0
    • No.
    • 18
    • 赤城南面千本桜

    • 23/03/22 20:32:16

    ずっと電子ピアノのまま

    教室も電子ピアノ

    • 0
    • No.
    • 19
    • 七川ダム湖畔

    • 23/03/22 20:33:17

    習い始めすぐ購入

    • 0
    • No.
    • 20
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/03/22 20:54:17

    実家などからお下がりを移設

    たまたま貰った
    アップライト

    • 0
    • No.
    • 21
    • 奈良公園

    • 23/03/22 21:05:24

    実家などからお下がりを移設

    自分が使っていたのを運んだ。私がピアノを引き取ることに親族間で大モメしてママスタで相談した思い出…。

    • 2
    • 23/03/22 21:26:16

    スタンウェイ貰ってもったいないからピアノ始めたよ

    • 1
    • No.
    • 23
    • 七川ダム湖畔

    • 23/03/22 22:03:32

    ほか

    家を建てた時。誰も習ってない段階。防音室作ってアップライトを入れた。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 水俣市チェリーライン

    • 23/03/22 22:05:37

    ずっと電子ピアノのまま

    習い始めた時に電子ピアノ買ってそれからずっと使ってる

    • 0
    • 23/03/22 22:06:19

    実家などからお下がりを移設

    お下がりというか、私が結婚のときに自分のを持って来たから、それ使ってる。

    • 0
    • 23/03/22 22:18:19

    ずっと電子ピアノのまま

    引越し多いし買う予定なし
    こどももクラシックてよりかは、曲もどきみたいなの作ったり、パソコンとつないでなんかやってる

    • 0
    • No.
    • 27
    • 松川公園

    • 23/03/22 22:27:16

    1年以内

    2ヶ月か3ヶ月くらいしてから。
    指づかいを注意される事が多かったからアップライトを買ったら、格段に良くなったと褒められた。
    中古で55万

    • 0
    • No.
    • 28
    • 常盤公園

    • 23/03/22 22:31:38

    ほか

    習った当初は隣の実家にあるアップライトで練習していた。
    毎日隣に行くのも面倒になり電子ピアノを購入した。

    • 0
    • No.
    • 29
    • サグラダファミリア

    • 23/03/22 22:35:20

    うちはまだ4月から年中だけど年小から初めて1年未満、まだもう少しキーボードで乗り切るつもり
    いつ心変わりするか分からないし…とは言え教室で弾くグランドピアノの鍵盤の重さと違いすぎて戸惑ってはいる様子

    • 0
    • 23/03/22 22:35:27

    ずっと電子ピアノのまま

    すぐに本物に近いタッチの電子ピアノは購入したけど、本物は購入予定なし。

    プロになりたいとか音大目指すとか、コンクールで上を目指したいとかない限りは、電子ピアノのまま。

    もしそうなったら、実家のグランドピアノを運ぶかなぁ…部屋ひとつつぶれるけど…。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 海津大崎

    • 23/03/22 22:37:57

    ほか

    最初は実家からアップライトを持ってきたんだけど、4年くらいで中古のグランドピアノに買い替えた。130万くらい。グランドじゃないと弾けない曲が出てきたりで、先生に勧められた。すごく上達したので高かったけど買って良かった。

    • 0
    • No.
    • 32
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/03/22 22:39:30

    >>18
    お教室が電子なの?そんな教室あるんだ

    • 0
    • No.
    • 33
    • お花見(五分咲き)

    • 23/03/22 22:39:33

    ほか

    幼稚園の時に習い始めて、ヤマハの10万くらいの電子ピアノ買った。でも高校入学する直前に感触や感覚が違うから最低でもって事でアップライトを買った。消音と録音機能付きで100万くらい。今音大生でピアノ専攻じゃないけど使ってる。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 松川公園

    • 23/03/22 22:42:34

    >>21
    それ見た気がする…
    あなたが使ってたピアノなのに兄か弟の嫁が「うちの子が使う」って言ったんじゃなかった?

    • 2
    • No.
    • 35
    • 烏帽子山公園

    • 23/03/22 22:42:47

    ずっと電子ピアノのまま

    ある程度で良いと思っていたので買うつもりはなかった
    そのまま吹奏楽を始めたのでピアノは辞めたけど、吹奏楽をやる上で役には立ったよ

    • 0
    • No.
    • 36
    • 霞ヶ城公園

    • 23/03/22 22:45:26

    >>31
    グランドじゃないと弾けない曲って何て曲?

    • 1
    • 23/03/22 22:48:50

    ママスタって金持ちばっかりだと思ってたけど、やっぱ違うんだね笑

    • 0
    • No.
    • 38
    • 鶴舞公園

    • 23/03/22 22:50:31

    ずっと電子ピアノのまま

    マンションなので。

    • 2
    • No.
    • 39
    • あーさーくーらー!!

    • 23/03/22 22:50:36

    ずっと電子ピアノのまま

    音楽で食べていくわけじゃないから電子ピアノでいいやってかんじ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 鏡野公園

    • 23/03/22 23:14:28

    >>36

    例えばリストの「小人の踊り」の速いスタッカートが並んでるところ。アップライトで頑張ってスタッカートしても鍵盤が戻ってこなかったよ。うちのアップライトが古いこともあるのかな?
    シューマンの「パピヨン」の最後の方のソステヌートペダルが必要なところ。ソステヌートペダルの付いてるアップライトがあるのかはわからない。ごめんね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 千秋公園

    • 23/03/22 23:14:43

    田舎だけど、電子ピアノで習ってる人いないや。
    びっくりだ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 紀三井寺

    • 23/03/22 23:23:08

    5年以内

    アップライト80万くらい。
    音大やプロは目指してないし、家が狭いから安くて小さいタイプのアップライトにした。

    コンクール前は、グランドピアノのレンタルルームを借りて練習してる。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 霞ヶ城公園

    • 23/03/23 08:45:32

    >>41
    私の周りもいないよ

    • 0
    • No.
    • 44
    • お花見(満開)

    • 23/03/23 09:16:08

    ずっと電子ピアノのまま

    子どもにグランド買って欲しいと言われるのが夢だったけど、全く必要なかった。

    • 0
    • No.
    • 45
    • さくらの里

    • 23/03/23 09:21:11

    >>41 田舎だからじゃない?都会は家同士が密接してるしマンションも多いし、置く場所や音漏れ気にして電子ピアノになるんじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 46
    • お花見(寒い)

    • 23/03/23 09:24:48

    >>40
    習って4年でそのレベルを弾いてるってことだよね。一部の天才のやることだと思ってたけどママスタにはピアノの天才が沢山いるんだなぁ

    • 4
    • No.
    • 47
    • さくらの里

    • 23/03/23 09:27:46

    >>46 本当だ!神童と言われてテレビに出られるレベルだよね。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/03/23 09:30:55

    ずっと電子ピアノのまま

    今2年目かな。
    実家のアップライト持っていけと言われてるけど実家近いから行ってたまに弾いてる。
    でも今使ってるクラビノーバも私が結婚前に買ったのだからちょっと古いんだよね。音でなくなって娘がまだ習ってたらアップライトお引越しさせようかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 上野公園

    • 23/03/23 09:35:18

    >>46嘘つきが多いからね。

    • 3
    • No.
    • 50
    • お花見(五分咲き)

    • 23/03/23 09:46:48

    >>49
    すみません!荒らしてしまった感じになって。
    うちはピアノを始めたのは少し遅く1年生に入学する少し前です。そして小人の踊りを弾いたのは6年後くらいです。スタッカートの連打に困ったのはツェルニー30番の中の右手の連打の曲です。そのときはまだギリギリアップライトでも鍵盤が戻ってきて大丈夫でした。そのときはに先生から、そのうちグランドじゃないと練習しにくくなるからと、買うなら早めに検討してみてねとの娘とで買いました。
    ですので、神童とか嘘つきとかいうような話しでもないですよ!

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ