焼きそば

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 16:01:50

    >>30
    カリカリもいいね

    • 0
    • 23/03/22 12:53:46

    マルちゃんの焼きそばで作る

    • 2
    • 23/03/22 12:53:07

    ラードと豚肉と焼きそばで最初に麺カリカリにして作るやり方テレビで見てからは時間があればそれで作る。美味しい。

    • 1
    • 23/03/22 12:39:12

    >>28
    うんうん そうだねー

    • 0
    • 28
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 12:38:19

    >>26
    カレーも同じ食材でも家庭によって違うよね

    • 0
    • 27
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 12:37:15

    >>25
    何人家族??
    野菜はフライパン、麺はホットプレートでも良さそうだね。
    油はすこし多めがいい

    • 0
    • 23/03/22 12:36:25

    チャーハンとかもそうだけど、単純で簡単そうにみえる料理ほど難しいと思ってる
    私は袋裏に記載している通りに作っているけど

    • 0
    • 23/03/22 12:34:07

    なるほど。
    10玉使うんだけど
    野菜もいっぱいで
    大きいホットプレートでもこぼれそうで
    大変だった。
    次からはそうする

    • 0
    • 24
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 12:13:26

    チルド麺はマルちゃん派

    • 1
    • 23
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 12:11:33

    >>22
    まぁそうだけど、野菜は混ぜないで乗せるだけだからさ。

    • 0
    • 22
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 12:09:24

    >>20 盛るお皿に野菜移すんだよ。
    それに合わせるときに火を通すから温まるでしょ

    • 0
    • 21
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/22 12:04:26

    水やお湯など水分は入れない
    油少し多めでカリカリ焼き
    紅生姜やや多め

    • 1
    • 20
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 12:03:50

    野菜と麺は別に炒めてた。
    お皿に一回移すと冷めたりするかなとか、どうせ皿洗うならフライパン2個の方がいいかなと。
    野菜は麺と混ぜても上に乗せてもいいし

    • 0
    • 19
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 12:01:14

    >>18 うん、だから主に聞いたの

    • 0
    • 23/03/22 12:00:03

    >>16
    野菜と麺と分けたいんじゃない?
    知らんけど

    • 0
    • 17
    • 千光寺公園
    • 23/03/22 11:59:26

    >>1
    ひと手間を掛けるか掛けないか

    どうせ作るなら美味しく作りたい

    • 1
    • 16
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 11:58:55

    >>15 いや、主が言ってるからさ

    • 0
    • 23/03/22 11:58:12

    >>14
    フライパンは一つだよ

    • 0
    • 14
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 11:57:12

    >>13 フライパン2個いる?炒めた野菜、一度出せばいいよね

    • 0
    • 23/03/22 11:56:01

    >>12
    お湯が良いとは聞いた事ある
    麺の油が溶けて解しやすくなるんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 12
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 11:54:02

    >>10 お湯??

    • 0
    • 11
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/22 11:49:20

    母が作ってた様に作るけど、おんなじ味にならないんだよねー。不思議。

    • 0
    • 10
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 11:47:53

    お湯なんだ。
    フライパン2個使うから手間っちゃ手間だね。

    今日は昼焼きそばにする!

    • 0
    • 9
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/22 11:45:09

    野菜炒めて、そのまま麺入れて水かけて蒸らして、麺解れたら炒めながら水分飛ばして、付属の粉末ソース掛けて全体に味が馴染んだら出来上がり。

    • 0
    • 8
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/22 11:40:16

    焼きそばに入ってるキャベツ食べたくなってきた

    • 0
    • 7
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 11:37:56

    適当。
    野菜炒めて麺入れてソースで味付け。
    市販(粉末ソースと麺が一緒になってるやつ)のは味が濃すぎるから、家で普通のソースで調節してる。

    • 0
    • 6
    • 常盤公園
    • 23/03/22 11:37:06

    水じゃなくお出し入れる。

    • 0
    • 23/03/22 11:36:10

    ちゃんぽんめんをレンチンした後、ソースは粉末じゃなくて液体状のものを買っているのでそれで作ってる。野菜はその時にあるのこり野菜。

    • 1
    • 4
    • 泉自然公園
    • 23/03/22 11:36:07

    お湯入れて作る「焼きそば弁当」か
    焼きそばパンで十分。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 鶴山公園
    • 23/03/22 11:35:51

    焼きそば食べたくなったらUFO作るから、大丈夫。

    • 0
    • 1
    • 忠元公園
    • 23/03/22 11:34:00

    わたしは焼きそばにそこまでクオリティを求めてない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ