子ども寝なくて怒り過ぎてしまうよ

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/03/18 22:59:51

今日は天気悪くて活動力少なかったのと明日休みだから寝坊できるっての子どももわかってて夜更かしさせすぎた。
10時過ぎると私も焦りから鬼のように怒ってしまう。
今日は特に遅くなっちゃって今さっきやっと寝た。
本当に全然寝なくてさ、傷つけるような怒り方してしまって罪悪感しかない。

皆さんは子ども寝ない時どうやって寝かせてます?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/19 01:00:37

    うちの子たちも寝ない子だったー。
    2歳ぐらいからお昼寝させないで早く寝かせるようにしてたけど、3歳で保育園通い始めてガッツリお昼寝するようになったら、毎日10時過ぎないと寝なくなった。寝かせるのに怒りまくって私も子供もストレス半端なかったから、もう寝ない子なんだって諦めたよ。

    • 0
    • 32
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/19 00:43:49

    寝ないなら今日はパパと寝て!ママまだやる事あるから!か
    ママはもう眠いから寝るね、寝ないなら今日はパパと寝て!
    って言うと大体「いや!ママと寝るぅ~」って半ベソかいて布団入る
    でも布団入ってもなかなか寝ない時は、「もうおばけの時間だよ、寝ない子誰だ~って窓の外にいるよ、目閉じて!」って言うと目閉じてそのうち寝る
    3歳です
    脅すの良くないのは分かってるけど寝ないとイライラする気持ち分かる

    • 0
    • 23/03/19 00:41:59

    >>25
    本当に寝ないんです。
    特に下の子。
    今だに眠り浅くて何回も起きるし、私が家事・仕事の残りをやりに布団抜けると5分くらいで起きちゃう時もあって。

    娘のクラスの子に保育園のお昼寝時間も寝ないで1人何かしら遊んでる子もいるって聞いたことあるので、やはり体質もあるのかなぁと半分諦めてます。

    • 0
    • 23/03/19 00:34:29

    たまにはいいんじゃない?
    早く寝かせないとって思うとイライラするよね。
    私は次の日休みで特に予定ない週末はたまに夜更かしして一緒に遊ぶよ。
    自分も子供の時、次の日休みだとなんか嬉しくてテンション上がってたから子供の気持ちも分からんでもない。

    • 2
    • 29
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/19 00:32:13

    >>22
    はいはい手がかからないお子さんで良かったね。幼稚園のママで、育てやすい子育ててるから自分は子育てうまいと思ってて上から目線のこういうママいたわ。人が苦労して寝かしつけしてるのわからないんだろうな。毎日毎日20時から寝かしつけして2時間以上寝てくれないんだよ。イライラもするよ。

    • 0
    • 28
    • 郡山城址公園
    • 23/03/19 00:27:52

    わかるー
    勝手に寝てくれればいいんだけどね…
    やれトントンしてーぎゅーしてー、話しかけてきて寝る気配がなく…
    最初はもう21時過ぎたからおやすみしようね、って優しく言ってても、もぞもぞとお茶だなんだと起き上がったりでイライラ。
    私も傷付ける言い方しちゃっていつも反省するよ。

    • 0
    • 27
    • さくらの里
    • 23/03/19 00:21:04

    寝かしつけCDかけてるよ
    ディズニーのおやすみオルゴール

    • 1
    • 26
    • さくらの里
    • 23/03/19 00:19:40

    うちは21時には寝る決まり
    夕飯のあと、お風呂に入って20時30分には布団の中
    親も一緒に。
    テレビも電気も消してスマホも触らない。
    21時まではお話タイム。子供の話を聞いてあげる。
    21時になったら「おやすみ~」って寝たふり。
    小さい頃から習慣になってるからすぐ寝る。

    怒ったら余計、眠れなそう

    • 1
    • 25
    • 小金井公園
    • 23/03/19 00:19:32

    >>22

    全然寝ない体質の子もいるから、なんともね…

    • 4
    • 24
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/19 00:17:19

    耳掃除してた。すぐ寝る。

    • 0
    • 23
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/19 00:15:09

    2歳児早く起こしたら自然と早めに寝る様になった。

    休みだからといつまでも寝かせておかないよ。
    生活リズムって大事だし、まぁ、たまに寝れな
    けどそういう日もあるかなと気にしない。

    • 0
    • 23/03/19 00:14:28

    >>9
    めちゃくちゃ当たり前の生活だと思っていたけど、なんでそんなに遅くなるの?普段からそれなら寝ないに決まってるよ。体内時計が子供にもあるんだから。だから、うちは疲れていなくても寝ちゃうよ。一緒に年越し初めてしたのも中学生。

    • 1
    • 23/03/19 00:10:31

    わ~懐かしい!!!寝かしつけって体力よいうよりも精神力を使うよね。コツは頑張らないことと諦めることだったかな。一緒に寝たフリしながら、別の妄想してたよ笑。明日のご飯どうしようかなーとか、仕事の考え事とか、欲しい物のこととか。そのうち本気で寝落ちしちゃうこともあったけど、それも思い出。小学校に入れば一人で寝れるようになるし、一緒にゴロゴロスリスリしながら寝た日々は二度と戻ってこないからね。
    ネントレとかに憧れた時期もあったけど、私はずっと一緒に寝れて良かったって3人の寝かしつけを卒業して思うかな。頑張り過ぎないで、「ま、いっか」で乗り切ってね

    • 0
    • 20
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/18 23:59:29

    保育園?お昼寝の時間減らしてもらったら?

    • 1
    • 23/03/18 23:56:47

    寝かし付けは殆どした事ないな。
    小さい頃から好きにさせてた。
    0時でも1時でも。
    18歳の今の方が早く寝てるわ。
    眠くないのに寝かし付けても寝ないでしょ。
    しんどいだけ。
    ましてや傷付けるような怒り方するなんて。

    • 3
    • 18
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/18 23:51:46

    人は体温が下がる時に眠くなるから、
    就寝の直前にお風呂に入れれば寝るよ。

    • 1
    • 23/03/18 23:51:26

    夕飯やお風呂の時間が遅いんじゃないかな?

    • 2
    • 23/03/18 23:44:34

    寝かしつけ30分はがんばってトントンするけど、それで失敗したらリビング連れてきて照明暗くして毛布くるんで抱っこでテレビ。
    無理に寝かせてないよ。

    • 0
    • 15
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 23:40:34

    >>12
    私だってそう思ってます。
    朝は朝で眠くて起きない・食べないから怒ってしまうし。
    悪循環なんです。
    早く寝かせたくて頑張ってるんですが、凄く頑張って9時10分就寝とかです。

    • 0
    • 14
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 23:38:24

    >>2
    ウチは鬼から電話が効きます。
    あんまりそれに頼りたくなかったけど、ここ最近は体力ついて本当に寝ないから実際アプリ使わなくても鬼に電話しちゃうよ!って脅しちゃったりします。

    • 1
    • 13
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/18 23:36:54

    わかる。
    早く寝ろー!って暴れてみたこともあった。
    コツは、自分の好きな音楽流すことかな。
    だからうちの子はロックで寝るようになった…

    • 0
    • 12
    • 万博記念公園
    • 23/03/18 23:35:45

    >>9それは子供可哀想だよ。

    • 2
    • 11
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 23:35:22

    >>5
    私が先に寝落ちしょっちゅうあります。
    でも寝かしつけ後に残った家事とか持ってきた仕事もあるから。
    それをしなきゃという使命感もあって焦ってしまうんです。

    • 0
    • 10
    • 高田城址公園
    • 23/03/18 23:34:23

    眠たくないなら寝ないし、寝かさないとって思うからイライラするよね。
    安全対策だけはして、一緒にYouTubeとかアニメ見て、寝落ちぐらいでいいんだよ。

    • 3
    • 9
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 23:34:13

    >>7
    早いですね、素晴らしい。
    ウチは4歳と2歳です。
    私の要領が悪いのが大前提ですが、平日も9時半近くになってしまいます。

    • 0
    • 8
    • 高田城址公園
    • 23/03/18 23:08:04

    寝かそうと頑張ると、なんでか余計寝ないよね。
    寝室安全地帯にして、放置して先に寝るぐらいで。頑張るとイライラする

    • 4
    • 7
    • 常盤公園
    • 23/03/18 23:07:32

    何歳?小学生までなら8時か9時には寝てたよ。

    • 1
    • 6
    • 鶴岡公園
    • 23/03/18 23:05:19

    何歳なの?懐かしい
    怒るのわかるよなんで寝ないの寝ないなら起きてなさい。寝ないでねとか言ったりしてたわ

    • 1
    • 5
    • 明石公園
    • 23/03/18 23:04:24

    お母さんは寝まーすって目をつぶる。
    多分、実際寝てる時もあると思う笑

    • 3
    • 23/03/18 23:03:00

    主も寝ちゃえばいいじゃん。

    • 5
    • 3
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/18 23:02:12

    夜に笛をふいたらヘビが来る、
    も恐怖の脅しだよね

    本当は近所迷惑だからダメなんでしょ?

    • 2
    • 2
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/18 23:01:27

    亡霊が蠢き出す時間だからそこらじゅうに悪霊がいるし起きていたら連れ去られるから寝た方がいいと恐怖で脅す

    • 1
    • 1
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/18 23:00:18

    恐怖で脅す

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ