卒園式で泣く赤ちゃん (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/18 18:53:31

    泣いたら退室、当たり前でしょ。

    • 11
    • 23/03/18 18:52:50

    >>164みんなちなみにみんな看護婦
    「みんなかわいそうだよ。」

    みんなitみんな工学「うーんでも却下。」

    みんな生産「どのあたりがでも
    みんなかわいそうなんだよ。」

    みんな土木「みんなかわいそうではみんなないと思いです。みんな理科系でしょ?」

    みんなな。

    • 0
    • 23/03/18 18:52:45

    >>163
    >>146だけど弟産まれたときから 兄を園に一緒に送迎したりして
    ほかの兄弟姉妹あり家族も同じようにそのうち入園って決めてるので
    先生達も普段から送迎時在園児のように接してくれてるよ
    確かに園の優しさに甘えちゃってるかもだけど 他の保護者もだけど
    本当にありがたいし、信頼できる園だよ

    • 0
    • 23/03/18 18:52:06

    そーいえば泣いてる子?いたかも。
    我が子が可愛すぎてあんまり気にならなかった。

    • 0
    • 165
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/18 18:50:20

    数年前私も同じ経験した。
    卒園式に赤ちゃん連れがいてよりによってうちの子供の名前呼ばれたとき大泣きされて幼稚園最後の返事が聞こえなくてショックだったな。
    本番前家で大きな声出す練習してたのに。
    主役は卒園生なのにね。可愛そうだったわ。

    • 10
    • 23/03/18 18:46:52

    みんなちなみにでもいい加減にみんな成人年齢みんなひきさげたほうがよいよ!!

    みんなカスだよ。

    みんな小学生でもみんな複数言語みんな大学数学やってるのに!!

    みんないつまでみんなたまあそびやってんだよ!!

    みんなな。

    • 0
    • 163
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/18 18:43:30

    >>146
    たしかにその保育士さんたちは優しいけど、そこに頼るのはなんか違う気がするわ

    • 1
    • 23/03/18 18:43:25

    大迷惑
    卒園式は親じゃなく、たくさん練習してきた式に出る子供たちが主人公。お母さんやお父さんにかっこいい姿を見せたくて大きな声で返事しても、他人の奇声にかき消されるなんて可哀想で仕方ない。
    そんな場に制御できない小さな子供を連れて行かないように前もって工夫すべきだし、やむを得ず連れて行くなら、泣き出したらすぐに退出できるように配慮すべき。交通機関やショッピングモールで泣き出すのとは訳が違う。

    思い出だとかお互い様だとか言ってる人ら、TPOとかご存知ない?そこらの砂場でビデオまわしてんじゃないんだよ。ちょっと考えりゃわかることが理解できん奴が人の親やってんの?

    そもそもビデオ見返さないだろとか言ってる人、あなたたちは相当ズレてるから話の筋理解できないならレスしなくていいんじゃないかな。

    トピ主さんへ
    残念なお気持ちはとてもわかります。
    見返す度にはぁ…となる気持ちもわかります。
    ここのレスを見返すとわかるように、多数の常識的な意見に混ざり、自分が正しいと思い込んでいる頭の硬いズレてる考えの親は必ずいます。
    元気出してくださいね。
    お子さん、ご卒園おめでとうございます。

    • 13
    • 23/03/18 18:43:13

    >>155まじで?

    • 1
    • 160
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 18:39:18

    >>157子供は悪くない。親が悪い。

    • 6
    • 159
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/18 18:38:17

    赤ちゃんが泣くのは仕方ないと思うけど、泣き続けてるのに離席しない親は理解できない。
    先生から卒園児に送る歌の時、終始泣き続けてる二歳児がいた。
    飽きたみたいで「いやだーーー帰るーー」って大号泣。
    先生達も歌いながらチラチラ。園児達も明らかに戸惑ってたし、他の保護者達もチラチラ視線送ってたけど、親は何故かニコニコ。
    元々叱らない育児の親で有名だったから納得ではあるけど。

    • 9
    • 158
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 18:37:09

    ルール守らない人は赤ちゃんに限らず、三脚立てるな、ニット帽被るな、1人親までなのに他の人連れて来たり、教室に後から来て他の親の前に立つしか場所空いてないからといって前に立ってしゃがみもしないとか腹立つ事は沢山あるね。

    • 2
    • 157
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/18 18:35:15

    うわー
    主さん可哀想

    泣いてる子けとばしてやりたい

    • 10
    • 156
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 18:34:06

    >>150そうだとしても、場所取りで並ぶとかできなくない?
    入る時間決められてるし、クラス毎とか分散してやってるから並ばなくてもまぁまぁ見える位置だよ。

    • 0
    • 155
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/18 18:33:20

    うちは卒園式は下の子は入れないよ。
    どこかに預けるか、預け先がなければ保護者どちらかが見るか。別室にキッズスペースが設けてある。シングルや単身赴任は入園できない。

    • 9
    • 154
    • お花見(満開)
    • 23/03/18 18:26:39

    >>151
    終わったことをグチグチ言ってもしゃーない

    • 1
    • 23/03/18 18:26:22

    >>151
    ZuTTO 笑 なんで

    • 3
    • 152

    ぴよぴよ

    • 23/03/18 18:25:37

    動画は見返さないし翌日や小学校入学して何年も経ったら忘れちゃうかもしれないけど、そう言う問題じゃないよ
    その時の大事な行事なんだし。
    第一 外に連れ出さない親はZuTTOそのまま変わらない迷惑な人

    • 2
    • 23/03/18 18:24:57

    >>149
    うちのところは決まってないな

    • 1
    • 149
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 18:23:11

    >>139コロナ禍前の話だよね?
    今は場所取りとかないよ。席決まってる。

    • 0
    • 23/03/18 18:20:22

    迷惑極まりないね。私も頼れる身内は遠方にしかいないから、もし同じ状況なら、託児所などに預けて行くわ。
    先日発表会があったんだけど、赤ちゃん連れNGと書いてなかったから数人連れて来てて、鳴き声が会場に響き渡っててうるさくて仕方がなかった。離れている私でさえそう思ったんだから、隣の人とか周りは迷惑だったと思う。みんな顔に出さないだけで、普通に考えて迷惑だよ。一生に一度しか撮れない行事の映像だよ、赤ちゃんので連れてくるなと思う。(もちろん言葉や顔には出さないけどね)

    • 7
    • 23/03/18 18:19:45

    幼稚園なら兄弟の年齢的に想定内だけど、中学の卒業式でそれあったからびっくりだよ。
    父親らしき人と母親らしき人がいるのに、体育館から出て行く気配ナシ。コロナ禍で扉開けっぱで出入りも通常よりし易いはずなんだけどね。
    別に動画撮ったりはしてなかったけど、とにかく気が散って、感動も半減したわ。寒かったから余計にイライラしたわw

    • 5
    • 23/03/18 18:19:13

    ウチの園は小規模保育園なので在園児さんは未満児から全員参加の卒園式です(保護者は卒園児の親だけ参加)
    途中で未満児がぐずると部屋から連れ出して 2人の保育士さんが別室で保育します。
    なのでその子達と一緒に卒園児の兄弟も(入園して無くても)ぐずれば保育士さんがすぐ引き取っておへやで見てくれてたました なので年長の息子だけをしっかりみれました 事前に声かけもしていただいていましたし。 こういう優しさのある園なので子ども達を預けていても安心してました。

    • 0
    • 23/03/18 18:18:25

    >>143
    保育園?

    • 0
    • 23/03/18 18:18:05

    私式の間ずっと後ろの赤ちゃんに背中蹴られてた。
    一応顔見知りのお母さんなんだけどごめんねーって言いながら止めない。
    赤ちゃんには怒れないし。
    まあでも注意してそれで騒がれるより我慢すればいいかと我慢した。

    • 1
    • 23/03/18 18:17:32

    今日卒園式で、
    吐きそうなくらいの痰が絡んだ咳している子連れてきていて凄い嫌だった
    その人生まれたばかりくらいの赤ちゃんも連れてきていたから、
    誰にも預けられなかったのかな
    大変だ

    • 2
    • 23/03/18 18:16:45

    >>135
    あなたみたいな親がいる園じゃなくて良かった

    • 1
    • 141
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 18:15:31

    >>135顔に出さないだけで迷惑に思ってる人は実際いるよ。

    • 11
    • 23/03/18 18:14:33

    >>138
    馬鹿は黙ってろ

    • 0
    • 23/03/18 18:13:40

    うちの園は卒園式は下の子ご遠慮くださいってお便りにかかれてた

    発表会や運動会も夜中から場所取りで並んでるくらいだし、撮影の邪魔はされたくないのが本音だよ


    • 4
    • 23/03/18 18:12:20

    >>135いなかったら迷惑かけても良いんか?バカ親。

    • 4
    • 23/03/18 18:11:24

    子供の卒園式の時は私の横に居たお父さんが立ってる時に真っ青になって倒れ出して、その思い出しかない
    泣き声なんてかわいいもんだ
    まぁ鬱陶しいのもわかるけど

    • 0
    • 23/03/18 18:11:22

    他人の迷惑になるかなって考えられない人がいるのは仕方ないね。どこにでもいるから。

    • 2
    • 23/03/18 18:11:15

    >>134
    こういう親がいる園じゃなくて良かった

    • 1
    • 23/03/18 18:09:11

    ギャンギャンうるせーからせめて部屋から出ろよと思う。廊下で見とけ。

    • 11
    • 23/03/18 18:07:11

    >>129
    こう言う親がいる園じゃなくて良かった

    • 2
    • 23/03/18 18:03:29

    >>131
    非常識な親が逆ギレw

    • 6
    • 23/03/18 18:02:33

    >>128
    自分勝手な事ばっかり言ってんなよ馬鹿親

    • 3
    • 130

    ぴよぴよ

    • 23/03/18 17:56:40

    たかだか卒園式だよ?
    小学校入学しちゃえば慌ただしく過ぎちゃってすっかり忘れるよ

    • 7
    • 23/03/18 17:52:38

    色々な意見ありがとうございます。
    終わってしまったことは悲しいけど、夜たっぷりご馳走でお祝いして、楽しく入学式を迎えたいと思います!
    同情してくださる方もいてくださったのも、嬉しかったです。

    • 15
    • 127
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/18 17:44:51

    >>123それは悲しい…。指笛って笑。そんな人いるのね。

    • 1
    • 23/03/18 17:44:18

    >>124
    あ、はいどうぞご自由に

    • 1
    • 23/03/18 17:43:33

    >>101
    確かに当日は感傷に浸るけど次の日には忘れてるよね。笑 入学したら思い出すこともないし。でも泣き出す赤ちゃんいたら気になるよね、うちは親に家に来て見てもらってた。ファミサポ利用してる人もいたよ。

    • 0
    • 124
    • お花見(寒い)
    • 23/03/18 17:43:08

    >>101
    子どもの写真とかアルバムだって取ってあるでしょ?写真もそんなに見返さないけど、動画も思い出として大事に取っておきたいよ

    • 2
    • 23/03/18 17:41:01

    赤ちゃんなら許せるわ……うちの子の時中学の卒業式である母親の指笛と嗚咽した声しかビデオ入ってなかったわ笑

    • 3
    • 122
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 17:39:21

    きっとレストランとかで大泣きしても退室しない人なんだろうね。

    • 7
    • 121
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/18 17:39:16

    こういうのってかなり前から日程も決まってるはずなんだけど、どうして連れてくるんだろうね、迷惑なのに 
    祖父母に頼れないとか言う人よくいるけど、そういう時のための一時保育とかシッターとかじゃないのか
    我が子のために一円たりとも払いたくないのかな

    • 7
    • 23/03/18 17:39:03

    卒園式、動画撮影禁止
    下の子はオッケーだけど騒いだり泣いたら外に出られるよう入口近くの席にみんな座る。
    卒園式だけじゃなく全てにおいてそんな感じだったから、小学校の入学式で泣いても外に出ない親がいて驚愕した。小学校が個人情報の観点から保護者による写真、動画撮影が一切禁止に、堂々とスマホで動画撮影してる親もいて更に驚愕。

    • 0
51件~100件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ