食べた後食器をすぐに流しに持っていかない人の心理

  • なんでも
  • 万博記念公園
  • 23/03/14 08:15:33

旦那が食べた後すぐに食器を片付ける事ができません。わたしが一緒にいるとほんの少し頑張るんですが、1人で食べるときには
ずっとテーブルに食器が置きっぱなしです。
この心理はなんでしょう?
見てる番組があったとして
オンタイムならわかるんです
でも録画見てるなら止められるし、なんならBluetoothで音は聞こえるし…
テーブルに食べたい後の食器を置いたままリビングで寝てしまいます。
私が朝、その状態がすきじゃないことをわかってる旦那はわたしが朝起きてくるまでには
、洗って寝室にきますが…
ママスタにもすぐに食器を下げないかたいます?その心理を知りたいので教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/14 08:17:20

    心理と言うかめんどくさいだけでは。

    • 9
    • 23/03/14 08:17:44

    育ち?かな
    旦那さんの実家時代そうだったんでしょ?

    • 2
    • 3
    • 大河津分水
    • 23/03/14 08:18:03

    私は最近体がしんどいので、食べた後しばらく動けない。
    後はどうせ自分で食器洗いしなきゃいけないから後でいいや~とか思ってしまう。

    • 4
    • 4
    • 西部公園
    • 23/03/14 08:18:10

    心理じゃなくて、習慣がないだけだと思う。うちの旦那は、男尊女卑みたいな家庭で育ったらしくて、家事を何もしなかったけど、結婚してからしつこく言ってして、いろんな家事をしてもらうようにした。食器はすぐに洗わないと汚れが落ちにくいし、虫がつくからとかいって、テレビとか見るのはいいけど、洗ってからにしてとお願いしてみたら?

    • 3
    • 5
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/14 08:18:10

    ふぅお腹いっぱい!ってのんびりしたいタイムだな

    • 8
    • 6
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/14 08:18:23

    義母の育て方が悪いだけ
    大人になるとなかなか直せないよね

    • 3
    • 7
    • 静峰公園
    • 23/03/14 08:18:28

    うち誰も片さないよ。
    私もたまに片さないで半日、、、なんてある。
    それはどうせ自分がやるからまっまとめ手洗うからいいかって。。

    • 2
    • 23/03/14 08:18:41

    面倒な事したくないのでしょう。
    でも最終的に起きて洗うって凄いね
    うちの人達はしない

    • 4
    • 9
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/14 08:18:52

    ただ単に面倒なんでしょ。
    主が気にするからって、ちゃんと洗うなら素晴らしいじゃない。

    • 1
    • 10
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/14 08:19:21

    私もできない。食後すぐに動けないから。面倒だから。
    朝までに洗ってるなら良いじゃん。
    気になるなら主さんが洗ってあげればいいよ。

    • 7
    • 11
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/14 08:19:46

    そういう人からすればすぐ片付けできる人の心理が分からないものだよ。ムカつくけどね。

    • 0
    • 12
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/14 08:21:44

    片付ける人がいるからやらないとか

    • 1
    • 13
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 08:21:52

    義理実家に行くと
    旦那は食器をすぐに片付けるんですよ…
    なんなら、マナーがスゴいです。
    お椀持つのにオハシヲ植えから持ってお椀を持ってる指に挟んで~ってやってる
    なんなんだ?こいつ…って内心思ってる
    義父と義母がとても厳しい訳ではない。
    だから、やればできるけどやらない

    • 0
    • 14
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/14 08:23:22

    ズボラでめんどくさがりでなんでも後回しにする人間だから。
    私も昔そうだったなー。よく母親に怒られてた。

    • 0
    • 15
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/14 08:23:38

    私の母親も 次の日の朝食の食器と一緒に洗うタイプだから、私も そうなってしまったw

    • 0
    • 23/03/14 08:24:04

    >>13
    昔は厳しかったんじゃない?
    奥さんには甘えてるんだね
    可愛い

    • 1
    • 17
    • 大河津分水
    • 23/03/14 08:27:34

    頑張るとか録画止めるとかそこまでのこと?って思うわ。
    シンクに持っていくだけのことなのにね。
    洗い物は少し水につけておいてから洗いたいから、その間別のことしてキリついたら洗って寝てる。

    次の日まで置きっぱなしは絶対したくないけど。

    • 0
    • 18
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/14 08:27:35

    性格じゃない?主さんとことうちは一緒。
    私も食器はすぐに片付けたい人。旦那はそのままの人。もう諦めたよ。

    • 0
    • 19
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/14 08:28:16

    親の躾が悪かったんだと思う

    • 3
    • 20
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/14 08:29:08

    食べて落ち着くと動きたくなくなる旦那さんのお気持ちよーーーーくわかります。

    • 3
    • 21
    • 名護城公園
    • 23/03/14 08:30:49

    ただ面倒ってだけ、だらしない、そういう育ち
    って思うだけで、
    心理まで知りたい!っていう気持ちが分からない。

    • 1
    • 22
    • 泉自然公園
    • 23/03/14 08:42:32

    わかるよ! 
    ただ面倒なだけ。誰か(母親)がやってくれると育ってきたからだと思う。

    息子たち育てていて思うんだけど、
    結局、育ち、躾だね。

    義母は先回りしてなんでもやってしまう人なんじゃない?
    ウチの義母がコレ。なんでも先にやってしまう。息子や孫のためにならないのに。
    逆に、やってあげない嫁がダメ認定。
    私は本人が気づくまで待ってるのに。
    そして夫は私が居ると何にも動かない…
    私は母親ではないのにね。

    • 0
    • 23
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/14 08:45:20

    自分の家やひとりのときなら別にいいじゃんってなることってない?
    たとえばご飯食べながらのスマホとか。行儀悪いのわかってるから外じゃやらないけど。
    そういう感じなんじゃない?

    • 1
    • 24
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 08:45:37

    昔は出来てたんだよね
    リビングでも寝ないし…
    40過ぎてからすごくズボラ
    自分が楽をすると誰かがその楽を補う事になるならやらなければいけないことは、やる!っていってるんだけどなぁ~

    • 0
    • 23/03/14 08:54:33

    食後すぐは、お腹が苦しくて動きたくないよ
    ある程度、消化してから片付けてるわ

    • 1
    • 26
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 08:55:00

    >>22
    そう!わたしは旦那の母親ではないんよ。
    子供の母親なので子供にはしますが

    • 0
    • 27
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/14 08:59:00

    夫や子供がいるときはすぐシンクまで持って行くけど、家で1人だとそのままテーブルの上に置いて違う用事してしまう
    心理としては食べ終わったらすぐ洗わないといけないとは思わないからすぐ洗わない
    主とタイミング合わないなら、旦那さんに自分で食器洗わせたらいいんじゃないの

    • 1
    • 23/03/14 09:00:00

    >>26
    お母さんになってあげたらいいのに
    妻であり母であり友人であり恋人であり

    • 0
    • 23/03/14 09:01:11

    旦那さんのだけ下げてあげないっていう主も変だけどな。

    • 1
    • 30
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 09:02:49

    >>28
    母親にはなれませんよ
    母親とSexするの嫌でしょ…

    • 0
    • 23/03/14 09:03:08

    ソファーはベッドではないのでそんなん毎日されたら汗とかも気になるし?許さんけどw
    でも食器を洗う時間までは言わないというか?自分で洗うって事ならまあご自由にってかんじ

    • 3
    • 32
    • お花見(満開)
    • 23/03/14 09:03:12

    うちの旦那はしつけられていないから。母親が早く亡くなって父親は仕事仕事!でほぼ放置だった。性格は明るくて優しいけど、その辺は全然ダメ。まぁ、性格もあるけど、できる人はできるし。

    • 0
    • 23/03/14 09:04:24

    単に躾がされてないだけだと思う。
    うちの旦那もそうだったよ。いただきますも言わないし箸もちゃんと持てないしナイフとフォークも正しく使えなかった。
    一番ビックリしたのは箸を一旦置く時にご飯に突き刺した事。
    ええ、全部こちらで躾し直しましたよ。
    今はちゃんといただきますごちそうさま言うし、箸もまぁ及第点な持ち方するし、皿も下げます。
    自分の子供育てる前に旦那育てました。

    • 4
    • 23/03/14 09:06:10

    >>30
    あらあら

    • 0
    • 35
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 09:11:39

    食器洗うのはいいよ
    でも、わたしも洗った食器を食器棚に片付けずにそのままの時あるよ
    そしたらその上にジェンガのように乗せるのよ。朝起きたらまた食器濡れて拭いてしまう事から朝が始まる。
    これは説明したら治った。けども
    適当に食器しまうから、朝から食器を元の位置に戻す。わたしは大きな食器が下で上にいくにつれて小さくするけど、そんなことはお構いなしだ。
    ただただ、食器を食器棚にいれるのみ。
    1つ1つ言わないとわからんかね…
    もう40も過ぎる課長なのによ~

    • 0
    • 23/03/14 09:12:50

    >>35
    課長かぁ…

    • 0
    • 37
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/14 09:17:06

    >>35
    課長関係ある?

    • 0
    • 38
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/14 09:19:22

    私旦那もだし子供もだわ。その度に口うるさくいってもなおらない。汚れが乾いて固まっちゃうし、あと油まみれのものに平気で重ねたりとかしょっちゅう。
    どうしたらなおるのか教えてほしい

    • 2
    • 39
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 09:19:52

    >>37
    こんなんで仕事できてんのか?っていつも思ってまして。ごめん
    部下に迷惑かけてんじゃねーのか?って常々思ってまして。ごめん

    • 1
    • 23/03/14 09:22:39

    >>39
    わかる笑
    うちもたまにこんなんで仕事できてるの??って感じるときあるもん
    家にいるとまったりのんびりモードになるんだろうね

    • 2
    • 23/03/14 09:23:29

    >>35
    主は、旦那くらい稼いでる?
    そこまでやらせないといけない家事でもないのに、そこまでけなして、そこまで嫌がらせみたいにしてあげないって、なんで?

    • 0
    • 42
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/14 09:26:01

    >>39
    家でできないことは外に行ってもできないよ。それ私の旦那もだけど、変に役職とかついちゃって自分では仕事できると思ってる。でもすごく調子だけはいい。嫌なことはのらりくらりかわして口だけは達者。世の中そういうお調子者が昇進したりする。
    本当は何も気もきかないヘタレなんだけど。

    • 1
    • 43
    • 万博記念公園
    • 23/03/14 09:26:43

    >>41
    え?ちょっとなにいってるかわからないです。なんで稼ぎのはなしになる?
    家事労働だって同じじゃね?
    そして、嫌がらせとかしてないけども

    • 1
    • 44
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/14 09:29:40

    義父母に躾されてなかったんじゃない?

    • 1
    • 23/03/14 09:31:11

    面倒なだけでしょうね
    心理というほどのこともないんじゃないかな?

    • 1
    • 23/03/14 09:33:39

    お前がやれ!

    • 0
    • 23/03/14 09:36:19

    >>35
    文句言うならあんたがやりなよ
    あんたも学習能力ゼロじゃん笑

    • 1
    • 48
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/14 09:37:29

    面倒なだけじゃないの?
    旦那さんに、すぐに片付けない心理ってなに?って聞いた方が早いよ。

    • 0
    • 49
    • お花見(満開)
    • 23/03/14 09:38:42

    いつでもいいことだから気が向いた時に下げる。洗うのが主なら主が洗いたいときに下げればいいよね。

    • 1
    • 50
    • さくらの里
    • 23/03/14 09:39:43

    >>35
    40過ぎても課長なのはそういう所以なのかもね
    うちの旦那、43だけど副部長だよ

    • 1
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ