キャッシュレスって子供に悪影響では?

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/03/13 12:05:12

最近ほとんどの支払いをクレジットカードやPAYでしてるんだけど、子供に知育お菓子買ってとねだられて、「お金無いからダメだよ」と言うと「お金が無いならカードで支払えばいいじゃん」と言われました。
実際、私も手元に現金がなくてほしいもの(洋服等)があればクレジットカードで買えばいいやという感覚になってしまっています。現金であれば抑制が効くのにカード等キャッシュレス化で無駄遣いが増えた気がします。
皆さんはキャッシュレス派ですか?それとも現金派ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 44
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/13 13:22:17

    その他

    両方
    それにしてもペイ系は多すぎる
    端数使えないところもあるし困るよね

    これからお金持ちが死んだら遺族は色々大変そうよね

    自分がいくら今持ってるか、ちゃんと教えられればいいんじゃない

    私?
    できないよw

    • 2
    • 39
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/13 12:54:29

    その他

    両方使ってる。子供はお小遣い渡して欲しい物はそこから払わせてるからお金は無限じゃないって理解してるよ

    • 2
    • 35
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/13 12:51:55

    その他

    臨機応変に使い分け。

    文明の利器のせいにする前に、お金は降って湧いてくるものではないこと、親が仕事をする対価として得るものだと教育するものでしょ。

    • 5
    • 33
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/13 12:44:48

    その他

    両方を使い分けてるけど、トピタイのことに関しては親の問題だと思う。
    悪影響だと思うなら子供にはしっかり教えた方がいい。

    • 2
    • 23/03/13 12:37:05

    その他

    私は現金派だけど、そういう事も含めて親が教育するものよ。
    そもそも主の場合、抑制が出来ずに無駄遣いしてるんだから悪影響を与えているのは主本人でしょ。
    キャッシュレスを批判する前に先ずは自分をコントロールしなよ。

    • 3
    • 27
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/13 12:33:10

    その他

    どっちもというか、現金も使うけどキャッシュレスも使うが、チャージするタイプしか使わないことにしてる。


    あと子どもには私も「お金がないから」と言ってたんだけど、やはり捉え方がおかしかったので、途中から言い方変えました。
    「今あるお金は、将来のことや家族のために残したいお金だから、遊びに使えるお金じゃないんだよ」という感じにしました。

    • 3
    • 26
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/13 12:33:03

    その他

    カードやペイで買う方が得なときしか使わない
    そもそもお金ないからカードという発想がない
    カードでも使える範囲内でしか使わない

    • 2
    • 23/03/13 12:23:07

    その他

    いつも行くスーパーは現金だと割引されるから現金。
    クレカだと使いすぎるというかあとから請求来るのが苦手
    アマゾンとかネットで買うときだけ使うようにしてる

    • 1
    • 23/03/13 12:20:39

    その他

    子供と一緒にマックとかはカード払いだけど、子供と一緒にスーパーの時は現金払いにしてる。
    おやつ買いに行く時は予算決めて計算しながら選ばせてるよ。
    教え方の問題では?

    • 1
    • 19
    • 小金井公園
    • 23/03/13 12:16:44

    その他

    場所や金額によるって感じ。
    キャッシュレスだとポイントつかないスーパーもあるし、現金払いのみのスーパーもたまにあるし。
    ちなみにうちの子もトピ文みたいなこと言うよ。
    「クレジットで払えばいいじゃん!」って。
    だから子供の目の前でカード使うのも考えものだなって思ってる。

    • 3
    • 23/03/13 12:14:30

    その他

    両方。
    キャッシュレスにしたところで翌月一括払いだし、そこも含めて考えてる。
    電子マネーは現金チャージだけにしてるし。
    子供にはしっかり正しい金銭感覚教え込まないといけないね。うちの子が小さい時にはクレジットカードはあってもPay払いはなかったもの。
    今の親御さんは大変だなあ。

    • 2
    • 23/03/13 12:12:57

    その他

    キャッシュレスはいいんだけど現金も大事だよね
    甥っ子がお手伝いしたら〇円もらえる、ほしいものが〇円だから…とか小銭並べながら頑張って計算してて、こういう感覚大事だなって思った
    数字だけよりイメージしやすいよね

    • 4
    • 9
    • お花見(寒い)
    • 23/03/13 12:11:53

    その他

    PayPayを現金チャージしている。
    PayPay使えないところは現金。
    カードはネットでの買い物や旅行等オンライン決済だとポイントプラスされる…って時に使う。

    • 0
1件~13件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ