厚生年金額少ない主婦、扶養内パート主婦、専業主婦の老後は悲惨 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/24 16:38:01

    >>176
    こういうのがいるからねぇ

    • 1
    • 23/06/24 16:37:45

    夫は定年ないからとことん働く感じ。
    あとは相続でなんとかなるらしい・・実母がそう言ってるわ

    • 0
    • 181
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/24 16:36:51

    >>179
    障害者年金は貰ってないよー。栄養が経口でできなくなったら、条件に当てはまるけど…今はそこまでではないし。
    障害者枠で企業で自分の体調に合わせて就労できるから、そこは有り難いメリット。

    • 0
    • 23/06/24 16:32:31

    夫の会社が定年のびるらしいから、69歳くらいまで仕事してもらう。
    夫の方が年下だし。
    年金は夫婦で70歳から受け取ろうかなーって思ってる。

    • 0
    • 179
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/24 16:28:42

    >>176
    障害者年金をもらってるの?
    年金制度を拒否していたのに?

    • 1
    • 23/06/24 16:22:43

    中途半端に払うより生保のが恵まれてる

    • 1
    • 23/06/24 16:21:28

    可哀想

    • 0
    • 176
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/24 16:08:27

    コロナ禍に乗っかって年金払うの止めた!免除できる条件にハマるから全額免除にしてる。
    で、難病発症したから障害者よ。でも、正直障害者枠でメリット多い。
    年金貰えるまで生きてるかも分からないねーだから、免除して少ない年金額で良いよ。
    親の遺産もけっこーあるし、私たちの老後資金もまぁまぁある。それで大丈夫な気がする。

    • 0
    • 23/06/24 16:05:02

    >>167
    年金「だけ」に頼るつもりはないから、
    フルタイムで働いて貯金・投資で増やしつつ
    将来貰える年金は出来るだけ多く貰えるようにしてんじゃない?
    あなた人のことを笑っている場合じゃないよ

    • 0
    • 23/06/24 16:01:02

    • 0
    • 23/06/24 16:00:24

    可哀想

    • 0
    • 23/06/24 15:29:46

    個人年金って知ってる?
    私が就職したウン十年前ですでに年金崩壊は言われてたから、新卒ですぐ加入したよ
    繰り上げで払い済みだから、年金開始までもう払う必要ない

    • 0
    • 23/06/24 14:47:21

    年金出ても寄付するよ
    それくらい気にしてないモノ。

    • 0
    • 23/06/24 14:29:00

    今時、投資は苦手とか、株は怖いとか言ってたら貧困層に転落するよね
    惨めな老後過ごすならそれでも良いと思うけど

    • 1
    • 169
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/24 14:25:44

    そもそも年金もらってない世代で今後の年金あてにしてる人っているの?ないものと考えていたんだけど。

    • 4
    • 168
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/24 14:16:56

    >>162
    そうだよね
    インフレでお金の価値が下がるから、投資しないと無理

    • 1
    • 23/06/23 03:46:28

    知ってる?
    例えフルタイムでも、年金だけじゃ生活キツいのよ。
    これからの時代、年金なんてそもそも貰えるかどうかも分からんのよ~?藁

    • 7
    • 23/06/23 03:00:24

    うばすてやま

    • 1
    • 23/06/23 02:55:19

    家庭のことしながら年収800とか稼ぐのきついよね。

    • 0
    • 23/06/23 02:50:49

    わかる

    • 0
    • 23/05/06 11:38:19

    >>162老後って何歳?

    • 0
    • 162
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/05/06 11:26:00

    老後まで30年とか40年有るんだから、専業とか兼業とか関係なくみんな投資すれば良いのに
    毎月5万でも投資していったら40年後にはそれなりの金額になるのに

    • 2
    • 23/05/05 02:19:20

    年金納めてるけどさ、厚生年金なんて将来当てにならんよ。

    • 7
    • 23/05/05 02:03:30

    こんな事しか出来ないなんて。
    可哀想な人生なのかな?
    主は。

    • 5
    • 159
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/05 01:58:12

    専業主婦や扶養内パートを攻撃しなきゃやってらんないような主の人生ってどんななんだろう。

    • 14
    • 158
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/05 01:46:46

    そういう主婦に噛みつくより、
    まだ数十年前に、多くの既婚女性達にそういう人生を強要してきた社会を作ってた当時の男性達に文句言いなよ。
    立場の弱い人にばかり噛み付いて、弱い者イジメして憂さ晴らしばっかしてないでさ。

    • 9
    • 23/05/05 01:43:15

    >>146
    嫁が来ない方が採取出来るという考えなのかもよ

    • 0
    • 23/05/05 01:40:50

    >>135

    マイホーム持ってても良いんだってよ?

    • 1
    • 23/04/26 04:16:36

    ほんと旦那子供いる人は、その人達に頼ってってなるよね。
    迷惑かけたくないとか言ってるけど、何かあれば必ず子供らに連絡が行くよ。

    • 2
    • 23/04/26 03:50:05

    死ぬまで働く一言なんか、ほんの僅か
    女性の平均年金額は12万だったよ。
    殆どは独身時代の厚生年金+国民年金で
    貰ってる。
    それにサラリーマンなら旦那が厚生年金だから
    なくなったとしても
    遺族年金が毎月貰えるし
    退職金あるから、殆ど余裕だよ

    毎回、自分が独身時代も働かずに
    専業の国民年金だけ
    旦那も国民年金だけが
    老後資金すら貯めずに長々書いてる。あんただけ
    死ぬまで働きなよ

    • 3
    • 23/04/26 03:28:11

    きゃ

    • 0
    • 23/04/25 21:51:13

    びひゎ

    • 0
    • 23/03/27 11:02:59

    笑える

    • 1
    • 23/03/27 09:03:56

    >>135
    マイホームを子供名義に変えれば大丈夫
    後は共産党員になれば生活保護の申請通りやすいらしい

    • 0
    • 23/03/27 08:58:05

    働かざるもの食うべからず

    • 0
    • 23/03/27 08:39:14

    他人の懐事情気にしなくて良いのでは?自分の心配だけしていたら良い

    • 3
    • 23/03/27 08:36:55

    旦那経営者なんだけど、義父が作った会社なのね、義母が75歳なんだけどいまだにその会社から収入があるから、私も安心してる。うちの子たちが継いでくれる事になってるし。

    あと、因みに私の実家人口260万の市で土地持ってるから、それを受け継ぐ予定、土地貸してたら困らないと思う。

    • 0
    • 23/03/27 08:36:27

    義兄嫁は息子と同居予定だから安泰って言ってるけど、結婚前からこんなこと言う彼ママのいる家に嫁が来るんだろうか?
    養ってもらうってことらしいけどまだ50だよ。

    • 1
    • 23/03/27 08:33:45

    ママスタの主婦9割は老後地獄だろうな

    • 2
    • 23/03/27 03:19:27

    厚生年金って金融商品だとしたらだいぶ悪質なものだよ
    出来るだけ厚生年金に加入せずに自分で資産運用した方が良い

    • 2
    • 23/03/27 00:53:36

    >>141
    3号廃止になったら割り切って働けるかも

    • 2
    • 23/03/27 00:42:07

    貧困主婦は早くあの世に行ってほしいな

    • 0
    • 23/03/26 23:16:04

    3号廃止が怖いよね

    • 3
    • 23/03/26 23:04:05

    政府の人間だろこれ書いたのw

    • 2
    • 23/03/26 23:01:34

    年金だけで生きていこうと
    思ってる人いるの?
    今の時代の人は、主が心配しなくても
    ちゃんと老後の生活設計も踏まえて
    貯金してるんじゃないの?
    心配してわざわざ
    トピたてなくても大丈夫だよー

    • 3
    • 23/03/26 22:07:04

    >>136年金も18万ももらえないしね。
    医療費ただだし

    • 2
    • 23/03/26 21:57:15

    他人の心配する前に自分の家庭の御心配を

    • 1
    • 136
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/26 21:57:10

    >>135
    生活保護って月18万くらいもらってるんでしょ?働いてるのがアホらしくなるよね

    • 10
    • 23/03/26 21:55:26

    生活保護でいい
    マイホームかっちゃった家は無理か
    一番辛いね

    • 1
    • 134

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ