会議中に話を振ったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/10 09:17:06

    話の流れによるからなんとも言えない。
    例えば何らかの手順の説明しているときに質問が入ったら「質問は手順の説明が終わったあとにまとめて答えさせてください」ってなるし、全体には関係のない質問内容だったら「あとで個別でお返事します」となることもあり得るので。

    • 1
    • 8
    • 鶴舞公園
    • 23/03/10 09:09:52

    私も>>6さんと同意見
    自分デキるファシリテーター!くらいに
    色々盛っては見たもののハリボテだったオチでしょ

    落ち込むより勝った!位に思っちゃえw
    ポジティブな考え方で捉えればいいと思うよ!
    自分で気持ちをコントロールするのは難しくても、前向きな意見を受け入れるようにすることで少しずつ自分の気持ちも切り替えが出来るようになるかもよ

    勝ち負けで捉えるのは変かもだけど
    どんな負けでも勝利への過程と思えば
    気持ちは楽になれるはず!

    • 0
    • 7
    • 小城公園
    • 23/03/10 08:35:33

    時系列がずれた話を振ったとかではなく?

    • 0
    • 6
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/10 08:34:17

    >>4
    相手が回答を準備してなかっなんじゃない?
    あなたが一枚上手だったのよ!
    自信持って!

    • 1
    • 5
    • 千秋公園
    • 23/03/10 08:32:12

    次の会議で顔合わせるのが憂鬱です。

    • 0
    • 4
    • お花見(寒い)
    • 23/03/09 22:14:49

    >>3 議題に上がったことがその人の担当だったから話を振ったけど断られたのがショックでした。

    • 0
    • 3
    • 大阪城公園
    • 23/03/09 22:02:39

    落ち込んだ理由は?

    • 0
    • 2
    • お花見(寒い)
    • 23/03/09 22:00:51

    >>1 次に活かさないとですね!

    • 0
    • 23/03/09 21:20:07

    落ち込むだけじゃなくて、後に回された理由を次に活かすしかない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ