息子夫婦に赤ちゃん

  • なんでも
  • 兼六園
  • 23/03/09 20:49:36

息子夫婦の赤ちゃんが、五月に生まれます☆
我が家は一軒家であるものの、とても狭いです。
赤ちゃんが生まれて、見せに来てくれたとしても、安らげる場所がありません。
唯一休むところの居間も、ダイニングテーブルで。。。
赤ちゃんが、来てもゆっくりできないと思います・少しでもゆっくりできる空間を作ってあげたいのですが、何を用意すればいいでしょうか。バウンサー?
もう一つ、質問です。
赤ちゃん用品も色々見るんですが、お嫁さんの好みもあると思うなーと思うと、何一つ買ってあげられていません。
皆さんは出産する前に、何か用意してもらいましたか。
嬉しかったものなどあれば教えてください
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/09 22:09:45

    私の義両親は遠方でなかなか会えないかわりに、帰省の際孫名義の口座を作ってくれたのでそこに毎月積み立ててくれてます。ありがたいです

    • 0
    • 23/03/09 22:06:06

    コメントありがとうございます。
    聞いてよかったーー
    とりあえず、妊娠が決まってしばらくたってから、赤ちゃんの洋服とか必要なものかってね。と現金を五万円ですが、渡しました。
    それ以来は何もしてなくて。
    家に来るのも、わからないですもんね。今まではしょっちゅう来ていたので、来る前提で考えてしまっていました。
    出産したら、またお祝いで現金ですね。
    それが一番喜びますよね
    お嫁さんの負担にはなりたくないので、頼まれたら、できることしてあげたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 2
    • 23/03/09 22:03:45

    近所に住む義両親は出産祝いの他に、
    私に希望を聞いてくれたので、
    産後1ヶ月の食事づくりを図々しくお願いしたのだけれど、
    快く引き受けてくれただけでなく、
    作ってくれたご飯を届けるときは、
    旦那に渡すか、
    旦那不在のときは玄関先に保冷ボックスに入れた後にLINEで知らせてくれて、
    旦那不在時に孫の顔を見に来ることは一切なかったです。
    (もちろんお礼は渡しましたが、それ以上の気遣いとサポートをしてもらいました)

    1ヶ月経って義実家に行ったときは、
    お昼寝布団とオムツと粉ミルク(事前にメーカーの確認有)買っててくれた上に、
    私の好物を用意して迎えてくれて
    すごく嬉しかったのを覚えています。

    • 0
    • 14
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 22:03:09

    現金が一番嬉しかった
    現金に抵抗があるなら西松屋とかバースデーのクオカード
    どうしても物と言うなら、おしりふきと新生児のおむつが嬉しかったよ

    自宅には赤ちゃんが寝れるスペースを作ってあげるだけでいいよ
    動くようになってきたら断舎離して広いスペースを確保して危ない物は置かない

    • 0
    • 23/03/09 21:34:32

    バウンサーって…

    バウンサーに寝る時期に何回義実家に来ると思う?
    主は姑なんだからさ。出しゃばると嫌われるよ?

    • 1
    • 12
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/09 21:30:56

    現金がいちばんだよ。
    勝手にベビー用品買っちゃだめだよ。

    それから、義実家にバウンサーなんていらないよ。
    私は実母が実家に歩行器用意してて嫌だったわ。

    • 6
    • 23/03/09 21:20:40

    出産用品・育児用品を義母が用意したそうだったから、先回りして自分達で買いました。
    もし用意したいなら何か要るものあるか、嫁に聞いてからにして下さい。

    大人はダイニングテーブルの居間で良いので、赤ちゃんが横になれる場所だけ確保して下さい。
    バウンザーは要りません…そこまで度々来る事もないでしょうから、狭い家にあっても邪魔になってしまうので、お昼寝布団程度が良いかと思います。
    どれくらいの距離から来るかわかりませんが、長居させないようにして下さい。

    よろしくお願いします。

    • 0
    • 23/03/09 21:14:12

    長時間居なくてよい雰囲気の方が良いかと。
    授乳の時間になったら帰れるくらいの方がお嫁さんも安心すると思う。(車なら車で授乳できるし)

    • 5
    • 9
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/09 21:13:29

    お祝いのキャッシュ

    好みがわからないから
    好きなもの買ってねーって
    いい義母さんだよ

    • 7
    • 8
    • 明石公園
    • 23/03/09 21:10:45

    私が嫁なら多分主さんの家に行きたくないと思う。
    来て欲しいならゆっくり出来る空間作ってあげた方がいいですね。
    ずっとバウンサーに寝かせるわけにいかないでしょう。

    うちの義両親はお祝いやプレゼントはいつも現金。
    何か買ってくれるようになったのは子供が意思表示出来るようになってからだよ。
    何か買ってあげたい気持ちは分かるんだけどね。

    • 4
    • 7
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/09 21:10:36

    現金。デザインや使い勝手が合わないものを用意されるとそれこそ安らげない。

    主さんの家で使うものを買いたいなら「必要なものあったら用意しておくから教えてほしい。」って主さんの気持ちも素直に伝えれば?
    そしたらお嫁さんも指定しやすい。

    • 4
    • 6
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/09 21:08:56

    最低限いるのは赤ちゃんのおむつ替えをする場所かな。おむつ替えシートは持ってくると思うけど、床だと冷たいからクーハンとか小さめの布団とか。
    まずは息子夫婦に聞いてみるのが良いと思うよ。

    赤ちゃん用品もお下がりや好みなど様々なので先方の要望を聞くか、聞く機会がないなら現金で。。。

    • 0
    • 5
    • 岡城公園
    • 23/03/09 21:07:53

    物を用意する前に、家の中はホコリがないように清潔にして、赤ちゃんが何でも口に入れないように片付けおいてほしいわ。
    家具の角もカバーして危険がないようにしてくれるのが一番。

    • 6
    • 4
    • 紀三井寺
    • 23/03/09 21:06:09

    生まれて見せに来てくれるだけだからそんな準備いらないよ。
    それよりもお祝いのお金渡して、可愛いね、おめでとう。って言って早く返してあげて。

    • 7
    • 3
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/09 21:05:41

    出産祝い(現金)をもらいました。

    • 2
    • 2
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/09 21:04:27

    実母となら育児用品見に行ったり赤ちゃん連れて外食もするけど正直姑とは良い姑でもしたくない
    悪いけどお金が一番だと思う
    そんなものと思ってた方ががっかりしないで済むよ

    • 7
    • 1
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/09 21:03:47

    品物より現金の方が良いかと。
    それこそお嫁さんの好みじゃなかったらって考えたら、必要な物を自分達で買ったり子供の貯金にしたり自由に出来るかと。
    それと狭いのであればバウンサーも邪魔になるだけでは?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ