専門受かったのに奨学金落ちて教育ローン審査中

  • 中学生以上
  • 水俣市チェリーライン
  • 23/03/08 20:21:29

教育ローン審査落ちするかも。
主人の協力が無く、子供の進学に無関心
入学金20万の支払いは終えたのですが、この状況で納期は今月末に約70万。
私はパートだから銀行にお金も借りられない。せっかく合格したけど納期限までに70万支払えなかったら退学させるほか無いでしょうか。
パートでも借りられる消費者金融に借りるしかないと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/06 06:43:56

    主の連れ子とか?

    • 0
    • 26
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/06 06:36:46

    >>25
    評定平均3.5以下でも有利子にはなるけど借りれるよ
    落ちるってどういうことだろ

    • 1
    • 23/03/28 23:35:14

    >>7
    貸与型も、一応評定平均が3.5以上とか基準があったような。

    • 0
    • 23/03/27 23:14:03

    旦那ガチで○したくなる。金が無いならまだしも、あるのに出さないなんてマジでしねと思う。

    • 4
    • 23
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/26 10:36:20

    >>21専門はわからないけど、私大だと1000万超えると通らない可能性がある。あと家族の人数でも年収の上限は変わる。

    • 0
    • 23/03/12 13:26:41

    とりあえず目の前の70万だけは旦那に出してもらいないよ。100万までは出したんでしょ?それ以降はまた考える。

    • 0
    • 21
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/11 22:05:18

    え、収入が沢山だと教育ローン通らないの?奨学金だっけ?
    だいたいどれくらいの収入があると通らないの?

    • 0
    • 23/03/10 14:41:50

    >>6
    2年制ならなんとかしたって2年なら払えるけど4年分は払えないってこと?それとも払いたくないだけ?
    奨学金通らないってことはそれなりの収入だよね
    というかお金に制限かけるならもっと子供と話し合っておくべきだと思う
    他に受けてて行けるところがあるならいいけど今まで無関心で子供の進路さえ気にかけたこともなくこんなギリギリになってそんなこと言うなんて可哀想すぎる
    離婚ちらつかせてもダメなの?

    • 1
    • 23/03/10 13:14:00

    旦那、最低だね。子どもから軽蔑されるやつだよ。

    • 7
    • 23/03/10 12:34:20

    旦那さん貯金きちんとしてなかったんじゃない?

    • 1
    • 17
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/10 08:48:46

    ボーナス補填とかもできないの?
    パートシフト増やすとか、できる事やるしかないよね。
    18年もあったのに。

    • 1
    • 23/03/10 04:31:02

    >>11
    親の年収によっては通らない。
    分かってたけど、試しに出したらうちは通らなかった。

    • 1
    • 15
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/10 01:31:48

    モラハラじゃん

    • 3
    • 14
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/09 20:32:51

    そんなに稼いでるのに子供には出さないって最低だね。自分達で好きで子供作ったくせに

    • 10
    • 23/03/09 19:46:09

    >>6
    ご主人の収入が多ければ、国の教育ローンも対象外てすよ。

    • 3
    • 12
    • お花見(満開)
    • 23/03/09 19:11:16

    >>11
    親の収入が高ければ奨学金は利用出来ないよ

    • 7
    • 11
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/09 18:25:56

    奨学金てあくまでも子供本人が借りる制度だから、落ちるとかなくない?金利ありなし、保証金ありなし、は人によって違うかもだけど。

    どちらにせよ、奨学金が振り込まれるのは入学後だし、入学前に入学料や前期分やまとまった入金がひつようなのはどの専門も同じだと思うよ。

    旦那が2年制なら払ってたって言うなら、2年分の学費だけでも払わせなよ。残りは奨学金で何とかするように。

    • 3
    • 23/03/09 17:04:18

    親は?借用書を作って借りられないの?

    • 0
    • 9
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/09 14:16:09

    >>8
    そういうことです!

    • 0
    • 8
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/09 06:52:26

    >>6
    収入が沢山あるってことだよね?
    でも旦那が家計握ってるから出してくれないってこと?

    • 3
    • 7
    • サグラダファミリア
    • 23/03/08 21:05:13

    奨学金で落ちるってなんで?

    • 6
    • 6
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/08 20:49:19

    主人は1年制もしくは2年制の専門学校までならなんとかしたと言いました。(これは合格したあとに言ってきました。)
    百万までなら出せたが、こどもは行きたがっていた四年制の専門学校に合格した為に意見が食い違い、夫は勝手にしやがれ状態になりました。行きたいのなら自分でなんとかしろこども本人でなんとかしろ状態で、ズルズルときていました。
    ですが私も受かったのならなんとかしなければと、国の教育ローン申し込みをしたのですが、国の教育ローンの審査は世帯主が必須条件になってくるのでこどもでは申請ができず、世帯主は夫なのでやはり夫の名義で教育ローンを申し込む他無かったので、夫の名義で夫の源泉徴収票コピーやらを提出して申請しました。
    在学中に奨学金制度の申し込みをしましたが奨学金制度対象外になってしまい落ちました。
    ですが審査もまだおりない状態でいます。

    • 0
    • 23/03/08 20:46:38

    うちの子の行った専門は分割とか出来た気がするけど無理なのかな?

    • 0
    • 4
    • 城山公園
    • 23/03/08 20:33:31

    奨学金の申し込みって、高校在学中にあったよね?
    それは申し込み忘れたの?
    専門学校に、入学後に月払いにできないか相談してみたら?

    • 6
    • 3
    • 鶴舞公園
    • 23/03/08 20:30:26

    ご主人は進学についてはなんて言ってるの??

    • 1
    • 2
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/08 20:29:54

    離婚してひとり親になった方が援助受けやすいとか?

    • 7
    • 1
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/08 20:29:01

    主人の協力なくって自分の子でしょ!なんとか説得出来ないの旦那?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ