自営業の旦那を持つ奥さんずるいよね?

  • なんでも
  • 七川ダム湖畔
  • 23/03/07 09:50:04

田舎だから保育園は全く激戦区ではないけど、自営業旦那を持つ奥さんがたは、働いていることにして早くから子供は入所。

好きなときに休ませて、遊びに行くときは預けたり。ランチしまくり。

自分は働いていることにして、小学生も遊び場感覚で児童クラブに入れてる。

そして。それは先生たちも承知の上というか、知ってるけどよくあることなのか完全スルー。

私は本当に朝から夕方まで働き、一日中バタバタ。
上辺は仲良くしてるけど、自営業ママにイライラしてる。本人が自営業している人も同じく。
特にワークショップ儲けしている人。
時間を嘘ついて児童クラブも入れているし、本人は遊びまくり。

こんなのありなの?
そういう人いない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/08 22:49:37

    旦那自営業
    将来入ってくるお金が少なくて不安でしかないけど

    • 2
    • 23/03/08 22:48:05

    >>134
    それは稀やな。
    そんな自営業ほぼいないやん。

    • 0
    • 134
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/08 22:44:28

    自営業なんてこの先どうなるか分からないよ 漁師に嫁いだママ友同居で一日中イリコの義父母と仕分けして家事も育児も全部やらされて最悪だよ

    • 1
    • 23/03/08 22:37:02

    いやサラリーマンの方が働かなくても給料もらえるじゃん
    外資は別だけど企業は仕事しない従業員もなかなか解雇できない
    働かないおじさん問題とか知らないの?

    • 3
    • 23/03/08 22:18:45

    >>82

    医療費免除にならないよ

    生活保護と間違えてない?

    • 0
    • 23/03/08 22:14:33

    >>103

    本当そう。
    遊んでてお金入ってくるとでも思ってるのかね。
    自営業は自分たちだけで頑張って行かないとならないのに、なにがずるいのか。

    • 2
    • 23/03/08 22:09:19

    ありなの?とかいいつつ自分も同じようにできるって言われたらしそうだね
    私もそうなりたいってのが透けて見える

    • 2
    • 129
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/08 22:04:17

    うちの隣人自営業。見るからに脱税してそう。
    奥さん引きこもりっぽい。

    • 0
    • 23/03/08 20:31:37

    >>115ピンクハウスとか草

    • 0
    • 23/03/07 21:41:35

    ずるいって思うのは 自分もそうしたいって嫉妬のあらわれ。

    • 10
    • 23/03/07 20:08:25

    ずるいと思うなら、自営業になればいいと思う

    • 8
    • 23/03/07 20:05:07

    自営のご家庭のママ友に就労証明書いてもらって幼稚園の預かりにしれっと入れてる人いたな
    主もそう言うのしてもらえるならヘコヘコやってもらいそう

    • 2
    • 124
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/07 19:59:50

    >>29

    主と全く一緒な感じの地域性だわ。
    こども園とか先生と保護者が友達で繋がってるとか。

    旦那が自営業で自分は働いてないママさんいたけど、子供4人もポンポン産んで4人とも0歳から預けてる人いた。
    何がしたいんだろうと思ってた。

    • 3
    • 23/03/07 19:57:42

    夫婦で所得5000万円ですけど、、
    私も専従者としてしっかり仕事手伝ってます。

    • 0
    • 23/03/07 19:55:01

    障害児も優先でいれてもらえた
    っていってたから
    そこにもズルいって言わないとね。

    • 0
    • 23/03/07 19:48:59

    知り合いに就労証明書いてもらって預けてるって得意気に話す人いるけどね。激戦区とかで落ちた人からしたら悔しいよね。

    • 3
    • 23/03/07 19:24:13

    主も起業すれば?

    • 6
    • 119
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/07 18:57:58

    自営業の旦那だけど私そんな事したことないわ笑
    年収で決まる莫大な保育料払うなんて無駄だもん、普通の公立の幼稚園に入れたから預けて遊んだりランチしたりなんてした事ないわ。
    一部の人だけにしか当てはまらないのにみんながそうみたいな言い方しないでくれる?
    本人に言えば?

    • 7
    • 23/03/07 17:17:46

    長い目で見たら損です。自営業は国保だからもらえる年金は少ないし、保険料の支払いもしないといけない。自営業の妻のままでは年金が少ない。自営業の妻こそ会社で厚生年金に入りしっかり正社員で働くべき。就労証明書が簡単にかけてしまいますからね。でも子供が大きくなればあなたのほうが有利になります。

    • 4
    • 23/03/07 16:10:08

    そんなに嫉妬することなのかな?
    上辺だけ仲良くも意味不明

    • 4
    • 23/03/07 15:43:09

    あるある

    • 2
    • 23/03/07 15:35:37

    近所の接骨院の奥さんは、マタニティドレスの代わりに買ったピンクハウスのワンピースを何着も経費にあげてたわ

    たまに診療所に顔を出すからピンクハウスのワンピースは制服扱いなんだって(笑)

    • 2
    • 23/03/07 14:20:03

    ズルいと言うけど、それなりに大変な事もしてるのよ。
    法に触れてるとかじゃなければありでしょ。利用するのはダメなの?

    • 8
    • 23/03/07 14:15:36

    うちの周り幼稚園に入れる人ばかりだから、いないなー

    • 2
    • 23/03/07 14:10:52

    >>95

    脱税だから密告したら?
    てか、どっかで聞いたことをさも事実かのように書いてるけど、
    税務署の前にまず税理士が認めないよ



    • 3
    • 111
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/07 13:56:20

    あなたはそういう星のもとに生まれたから、楽させてもらえる人とも縁がなかったんだよ。
    大人になって、ないものねだりはみっともないよ。
    仕事頑張って。

    • 5
    • 23/03/07 13:50:48

    >>106
    そういう人は元々年金じゃなくて必殺生活保護があるんだよ

    • 0
    • 23/03/07 13:48:11

    思い込み激しすぎない?笑
    働いてることにして、とか遊びまくりとか

    それこそワークショップだってそれまでに準備とか宣伝広報とかスキル磨くとかやらないといけないこと沢山じゃないの?
    あなたも明日ワークショップやります!って言ってみたら良い
    何人集まる?
    現実が見えるよ

    • 5
    • 23/03/07 13:47:57

    >>5
    一部だけをみて言わない

    • 1
    • 107
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/07 13:42:32

    私は、遊び歩いてないけど、夜中でも
    対応する事がある。
    夜遅くに書類作成したり、帳簿つけたり
    実は外へ働いたらそっちがいいのかも
    家族だと感謝はされないし、当たり前だからね。

    • 4
    • 23/03/07 13:25:26

    >>96
    見えないところで手伝ったり、年金に苦労するから貯蓄に励んだり、色々してるよ
    だからあずける必要があったりするんだよ

    書いてておかしさに気づかないところが怖いw

    • 6
    • 23/03/07 13:24:27

    あなたも自営業してみたら?

    • 14
    • 23/03/07 13:23:20

    他の人と休みのタイミングが違うから遊んでるように感じるだけじゃないの?

    • 5
    • 103
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/07 13:15:29

    遊びまくってたら収入ないでしょ
    自営業をなんだと思ってるの?

    自営業の方が自由は聞くしコントロールできる場面は多いけど(社会保障は心もとないけど)、そうじゃないサラリーマンを選んだのはあなたでありあなたの夫でしょ
    自分の選択で今があるのに周りを妬んでどうするの
    羨ましいなら自営業やれば?

    • 11
    • 102
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/07 13:14:51

    自営業ってだけで、一括りにしないでほしい。
    まともに頑張っている人の方が多いと思う。

    そんな羨ましいなら、自営業すればいいのに。
    私からしたら、普通の会社員が羨ましい。

    • 11
    • 23/03/07 13:11:55

    自営をひとまとめにしないでほしい。
    うちも会社にしたけど最初の頃はびっくりするくらい税金やら保険やら色々引かれちゃうし、、
    会社員してる方がのちのちいいような

    • 11
    • 23/03/07 13:10:10

    働けそうななに生活保護もらって生活してるから中年とかは働けよっておもう。
    病気とか色々あるが、働ける状態になってもいつまでも保護されてる人はずるいなって思う。

    • 0
    • 99
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/07 13:07:27

    ずるいっていうか、せこいことしてるなーとは思う

    • 4
    • 98
    • 大阪城公園
    • 23/03/07 12:55:58

    絶対働いてないだろ、って自営の奥さん知ってまーす笑
    他にも手当をもらう為に離婚したり精神病のフリしたり色んな人がいます。そんなんでお金もらっても羨ましくも何ともないけどね笑笑

    • 2
    • 97
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/07 12:52:04

    >>86それがまかり通るほど小さな会社って事だよね?

    • 1
    • 23/03/07 12:51:18

    うわっつらだけ見て、ズルいズルい!て喚く人
    自営の奥さんて見えないところで手伝ったり、年金に苦労するから貯蓄に励んだり、色々してるよ
    だからあずける必要があったりするんだよ
    目ん玉ひん剥いてよく見ればいいのに
    無理か、自分より恵まれてる人の苦労や努力は見えない目玉だから

    そうそう、私は自営妻じゃないからね

    • 12
    • 23/03/07 12:51:10

    >>90
    利益を調整するだけだよ。
    家を事務所にしたり、買い物は経費扱い、旅行は社員旅行、子供に持たせるパソコンも事務用品。

    • 2
    • 23/03/07 12:49:38

    >>82その辺を経費にしてどれだけ減税されるの?

    • 0
    • 23/03/07 12:49:05

    あれれ。
    自営側から見ると、会社で働いて福利厚生しっかりやってもらってる方がよっぽど羨ましい。
    うちら年金退職金だって、自分で準備するんだよ。
    どこかで少し負担してくれたりしないんだよ。

    • 9
    • 92
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/07 12:49:03

    もれなく義母も付いてきたけど羨ましい?

    • 4
    • 23/03/07 12:48:09

    ずるいって思うなら自営業と結婚すれば良かったよね。何がずるいのかよくわからないけど。

    • 5
    • 90
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/07 12:48:09

    >>86
    世帯収入額や都道府県で変わるんじゃなかった?
    自営業ってだけでそうなるの??

    • 0
    • 23/03/07 12:47:38

    役所がきちんと精査して入所させればいい。
    役所から入所OKが出なければ預けられないんだし。
    役所にチクったら?

    • 3
    • 23/03/07 12:47:05

    自営だけど楽なことばかりではない
    仕事をもらえないようになっても誰も責任とってくれないのよ
    会社員は会社に守られてる部分もあることを忘れないで
    何にでも、いい部分と悪い部分ってある

    • 12
    • 23/03/07 12:46:46

    >>82
    そんなに雑に帳簿つけてたら、いつか査察に来たときすべて調べられるよ。うち起業して6年目くらいだったと思うけど調べにきたよ。とことん調べるよ。会社の規模関係無いから。その当時社員いなくてアルバイトさんだけの小さな会社だったよ。

    • 1
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ