パート掛け持ちするならどっちかで社会保険に

  • なんでも
  • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
  • 23/03/05 00:26:20

入った方がいいんだよね?
A社が15万でB社が3万なら、A社で社会保険に入るんだよね?
例えば中途半端にどちらも6万ずつとかだと損するんだよね。

それとももっと時間減らして、二つ合わせて8万位にすれば扶養内でいいのかな。

掛け持ちすることになったんだけど、シフトをどうするのが一番いいのかよくわからない。
詳しい方教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 常盤公園
    • 23/03/05 11:46:12

    配偶者扶養は総収入での130万以下だと思うので1つ目の会社に社保加入すればその会社内のみの計算が出る
    2つ目は社保加入もしないし税金対象でなければ確定申告をする
    そこで総所得に対しての税の追加徴収となるのでは?

    厚生年金はたぶん1つ目の会社のだけだと思う
    2つ目はどうなるのかは不明
    合計可能でも年金はたいして増えないからわざわざ入る必要はなし

    • 0
    • 23/03/05 11:42:40

    >>2 すごい、片方3.5万も、どんな仕事されてますか。
    シフト調整難しそう、一つが楽なとこなら
    もう一つもやりやすいよね

    • 0
    • 3
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/05 11:40:23

    私もかけもちだけど、片方で社保加入してる。もう一方も加入条件満たしてしまうとダブルで加入して合算した金額で社保に加入+お互いの会社に収入を報告しなきゃいけなくなるって教えてもらってかなり調整してる。

    • 1
    • 2
    • 泉自然公園
    • 23/03/05 10:51:07

    私は片方が15万くらいだからそっちの社会保険に入ってる。
    もう1か所は3万〜5万くらい。
    これってどうなんだろう。

    • 1
    • 1
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/05 01:22:22

    総所得年収130万で旦那さんの扶養を抜けなければいけないから合計で11万超えならどちらかの会社で社保に入ることになる
    そうでないと国民保険と国民年金加入

    片方を年20万以下にすれば申告は要らないからもう一つを年106万にならないくらい働くと扶養のままでいいんじゃない?
    年収は125万もあるのに住民税のみで済むし、旦那さんの控除がつくから月1万くらいの税金も引かれずに済むことになる
    結果へたな働き方より労働時間短くてに年135万増える
    もっと収入が欲しいのなら扶養抜けて年200万くらい稼ぐしかないね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ