中曽根氏、LGBT法案の内容に懸念「男の体で女子トイレに入った場合、出ていくように言えば差別に」

  • ニュース全般
  • ドン
  • 23/02/26 16:48:20

LGBT議員立法 中曽根元外相「差別は許されない」の文言に懸念

2023年2月22日 18時03分

LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法をめぐり、自民党の中曽根元外務大臣は、焦点となっている「差別は許されない」という文言を盛り込むことについて、懸念を示しました。
LGBTの人たちへの理解を増進するための議員立法は、おととし、自民党内で意見がまとまらなかったため、国会への提出が見送られ、自民党内では、一部で反発が根強い「差別は許されない」という文言の修正を模索しています。

こうした中、自民党の中曽根元外務大臣は、所属する二階派の会合で「理解を増進するのは当然で、法案をつくることは大賛成だが、議員立法として野党側と話し合いをしているうちにだんだん問題が出てきた。その中の1つである『差別は許されない』というひと言については、よく考えていただきたい」と述べました。

そのうえで「例えば、男性の体をしていて、自分は女性だという性自認の人が、女性用のトイレに入ってきた場合に、施設の管理者が出て行くように言うと、差別だと言われ、裁判沙汰になりかねないが、そうした問題が全然議論されていない」と指摘しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/amp/k10013988261000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • メティカル
    • 23/02/26 17:38:24

    LGBTを否定するつもりは全くないし理解しようとすることは大事と思うけど、最近それに対して配慮配慮って言い過ぎじゃない?とも思う。
    だったらLGBT用のトイレ作ればいいじゃん。
    配慮し過ぎてLGBTでも何でもない人が不快な思いをしたり犯罪に巻き込まれるようなことがあったら困る。

    • 13
    • 23/02/26 17:24:01

    Tattooお断りの公衆浴場、温泉は珍しくない。
    性転換されていない自称LGBTの方は…とかの看板作らないといけなくなるね。
    差別ではなく、区別。
    そうじゃなきゃ怖くて温泉行けない。

    • 14
    • 20
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/26 17:22:50

    >>19
    後発組のメリット活かしてこう言う事例が起こらないよう手を打って欲しいよね

    • 4
    • 23/02/26 17:16:49

    この法案が通ったら、日本もこうなるね

       ↓

    「女性シャワー室に男が…」と17歳の少女が涙ながらに訴えるも批判殺到。相手はトランスジェンダー
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4216087&sort=1

    • 7
    • 18
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/02/26 17:16:44

    中曽根さんその通りだと思うわ
    区別は必要なんだよ
    それまで差別って言われたらたまったもんじゃない
    トイレや更衣室は生物学的な差異で区別すべき場所
    痴漢とトランスジェンダーの人が確実に見分けられないんだから身体的特徴で区別するのが当たり前だよ

    • 22
    • 17
    • ニュルタム
    • 23/02/26 17:16:21

    こんな法案通ったら、逆にLGBTとか名乗る奴に敵意わくわ。

    • 17
    • 16
    • ニュルタム
    • 23/02/26 17:13:33

    まともなLGBTの人は、(生物学的な)異性のトイレや更衣室を使いたいなんて言わないと思うんだよね
    体を手術で変えた後ならまだ分かるんだけどさ

    • 11
    • 15
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/26 17:08:31

    てか明らかに同性愛者って感じの有名人が
    だんまりなのは何故?

    • 11
    • 23/02/26 17:06:39

    犯罪が激増するの目に見えてる法案。
    そんな事より、虐待や子供を保護するための法律徹底的に変えろよ。
    心の底からこの国あほかと思い始めてる。

    • 15
    • 13
    • ズウォティ
    • 23/02/26 17:03:55

    だいたい、公然わいせつ罪じゃん。男の体で女子トイレや風呂に入ってきてる時点で露出狂と同じだけど。それを受け入れろ、じゃなきゃ差別で訴えるぞって、強要罪じゃん。二重に犯罪でしょ。
    法律で犯罪を肯定するわけ?それこそ許されないわ。

    • 32
    • 23/02/26 17:02:55

    海外では、自称トランスジェンダーが女子トイレで女の子をレイプした事件とかあるし、体が男のトランスジェンダーが女子トイレや女湯に入って来るようになったら怖すぎる

    • 13
    • 23/02/26 16:59:07

    島根県議が「体が男性のLGBTが女湯に入ってきたら混乱する」と発言 LGBT支援団体が謝罪求める
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3081589&sort=1

    • 3
    • 10
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/02/26 16:58:43

    >>7
    これさ、いつも不思議なんだけど、本当に心が女性なら、自分のように女装紛いの格好の生物学的男性が入ってきたら怖いっていう感覚がわかるはずなんだけどね
    この感覚がわからない時点で心は女性なのか?と疑問なんだよね

    • 29
    • 23/02/26 16:57:37

    いやもうホント…
    ノーマルな人の人権はどうする?って話だよ。
    黙ってみんなのトイレ使っとれ。
    黙って混浴か家族風呂入っとれ。

    • 23
    • 8
    • インド・ルピー
    • 23/02/26 16:57:29

    そうなんだよー!
    大多数の女が不安に思ってる部分をきちんと指摘してくれてありがとう!
    この意見もっと取り上げられるといいな

    • 16
    • 7
    • ソマリランド・シリング
    • 23/02/26 16:56:12

    痴漢が女装して「私は体は男だけど心は女です」という可能性もある。
    やはり、トイレはそのような方は男性用に入るべきなのでは?
    時分が男性トイレに行きたくなくても、周りの女性にしたら恐怖でしかないよ

    • 9
    • 6
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/02/26 16:55:40

    本当にその通りだわ
    スタンダードの人の人権を無視してまで作る法案なのか?と
    私はどんなに自分は女性だと主張されても見た目が男性なら一緒のトイレやお風呂は無理だし怖い

    全て工事して、はるな愛ちゃんやゲンキングくらいのレベルなら全然構わないよ

    • 26
    • 5
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/26 16:55:39

    至極真っ当な話だと思うんだけど、これをヘイトスピーチ(笑)とか言っちゃう層が進めてる法案だからなぁ

    • 14
    • 4
    • ケツァル
    • 23/02/26 16:55:21

    本当にそう思う。
    LGBTでない人たちはどう対応すればいいのか不安に感じている。

    • 18
    • 23/02/26 16:54:54

    この人当たり前のこと言ってるけど、それをまた野党にギャンギャンやられるのかな。
    いい加減にしてほしい。
    女性の人権はどうなるのよ。

    • 24
    • 23/02/26 16:52:10

    LGBT法案「『差別許されない』の一言は考えないと」中曽根元外相

    2023/2/22 21:22

    ◆自民党・中曽根弘文元外相(発言録)

     LGBT理解増進法案を作ることは大賛成。ただ、その中の「性的指向および性自認による差別は許されない」、この一言についてよく考えていただきたい。

     身近な例を申し上げると、男性の体をしているけど「私は女」だという方がおられる。群馬でも、ゴルフ場の女性トイレに男性が入ってきて、「私は女だ」と言うことでトラブルがあった。管理している人が、「出ていって」と言った場合に、「差別だ」と言われかねないんですね。そして裁判沙汰になると。それはお風呂でもそうなんですよ。

     女性の立場もあるし、一方で性自認っていうものは個人の心の問題ですから、これは尊重しなきゃなりません。男の体で女性のトイレに来た、女性のお風呂に来た場合のことを、レアなケースだと思いますがそこも考えておかないといけない。(所属する自民党二階派の会合で)

    https://www.asahi.com/sp/articles/R2Q6T83R2QUTFK040.html

    • 3
    • 1

    ぴよぴよ

1件~22件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ