誰かAB型男について相談のって下さい

  • 旦那・家族
  • カムイ
  • 23/02/24 22:13:52
旦那がAB型です。血液型で判断するなと言われそうですが、ちょっとほんとに理解できないことばかりで疲れたのでお付き合い頂けませんか?
元々気分にムラがあって浮き沈みは激しいと思うんだけど、別に怒ってもないし不機嫌でもないというくせに
どう見ても暗かったり、苛立ってる。

飼い猫に対する態度も明らかに違うからわかる。
苛立ってると猫無視する。

なんか以前鬱で通院していたときもあったから、あまり責めちゃいけないと思いつつも気分のムラについていけず、こっちも病みそう。
なにかあるなら言ってほしいと伝えてもなにもないけど。っていう
話し合いはできないタイプ
振り回されて、なんだか疲れてきた。
攻略法あれば教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • アイスランド・クローナ

    • 23/02/25 01:12:03
    旦那AB型、私O型です
    10年以上一緒にいるので見ていれば吹き出しが出るくらいに思ってる事分かるから私は楽です。
    気分と言うかAかBが強く出てくる時があります
    Bならわがままになっていたり
    私はいまB強いよーとか言ってしまう

    AB型の彼氏もいたけど基本天然で2人になれば話してくる人ばっかりで相性よかったです
    もちろん最初からではありませんが

    • 1
    • 23/02/25 00:34:32
    皆さんありがとうございます。
    旦那は普段から言葉足らずの長男です。
    私はO型です。

    旦那は勝手に病んで、勝手にいつのまにか自己解決しているような感じですね。ほっといておくのが一番なようですね。個人的には話たいのですが平行線のようです。
    重い空気に耐えられず、ついきつくなってしまいがちでした。気をつけます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ゴールド

    • 23/02/25 00:03:26
    旦那がAB型です。
    21年一緒にいるけど、めんどくさい人です。
    自分に都合が悪い、休む日と思ったら一歩も引かず動こうとしません。
    数年前は午前中じゃないと買い物行かないと言ってたのが今は午後から事前に言ってねと自分の都合に合わせて欲しいそうです。
    不機嫌の時期と機嫌がいいときの時期が存在するようで前者のときは会話になるとけんか腰になるので話しかけません。
    モラハラも入ってるので一度スイッチが入るとずっとネチネチ言うので無視してます。
    そのくせ話を聞いてないと怒る。
    体調悪いときはほっといてくれって言うので放置してます。

    根は優しい人でご飯とかちょっと部屋が汚いくらいでは文句言わずなのですが、こんな人だとは思いませんでした。

    • 4
    • No.
    • 15
    • キャップ

    • 23/02/24 23:59:58
    AB型より鬱で通院歴があるという箇所が問題じゃない?

    • 2
    • 23/02/24 23:52:24
    理由を聞いたとしても主にはどうすることもできない内容だから言わないだけだと思う。
    それか、言わなくても主はわかってると思ってるかのどちらか。

    普段からたぶん言葉足らずだよね?

    責めるなら機嫌いいときに的度に責めるほうが効果はあるよ。
    苛ついてるときに言っても病むか爆発するかどちらかだから。

    • 1
    • No.
    • 13
    • ケイマン諸島・ドル

    • 23/02/24 23:44:12
    ほっとく、受け流す!
    本当これにつきる。
    浮き沈みが激しいのってAB型に多いのか
    旦那がABでAB型って慣れると本当分かりやすいなと思った
    沈んでもほっといたら勝手に浮いてくる

    • 2
    • No.
    • 12
    • キャピタル

    • 23/02/24 23:29:06
    まず、主さんは何型なんよ相性ってあるべよ

    • 0
    • 23/02/24 23:26:37
    長男?

    • 1
    • 23/02/24 23:19:46
    私の夫もAB型だけど、穏やかな人だよ?
    血液型の性格じゃなくて、単に主の夫の人間性の問題だよ

    • 2
    • No.
    • 9
    • レアル

    • 23/02/24 23:19:37
    私の夫もAB型だけど、穏やかな人だよ?
    血液型の性格じゃなくて、単に主の夫の人間性の問題だよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • レアル

    • 23/02/24 23:19:30
    私の夫もAB型だけど、穏やかな人だよ?
    血液型の性格じゃなくて、単に主の夫の人間性の問題だよ

    • 0
    • 23/02/24 23:15:58
    主の旦那の特性ってだけじゃない?
    夫、息子、義父、義兄、義叔父みんなABだよ。
    話し合いはみんな出来る。
    主、構いすぎじゃないかな?話したそうな時だけ聞けば良いと思うんだけど。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 和同開珎

    • 23/02/24 23:05:40
    みんな同じ意見で「ほっておく」って書いてて思わずびっくりしました笑

    • 1
    • No.
    • 5
    • 和同開珎

    • 23/02/24 23:04:49
    私自信がAB型で息子もAB型です。
    確かにAB型は浮き沈みが激しいし、そっとしておいて欲しい時に、話しかけられたりおちょくられたりすると、とてもイライラします。
    どう見ても暗かったり、苛立っていたりの時はほおっておくのが1番です。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー

    • 23/02/24 22:40:10
    両親AB、私もABだけど、放置が1番。
    構わないでくれ、と思う。

    • 2
    • 23/02/24 22:36:35
    すいません、AB型の構ってちゃんです
    触るなオーラを纏ってますが、ほんとは優しくしてほしいんです
    何もないけど…は聞いてほしいの裏返し
    「話したいことがあったら言ってね」とひとこと言って、そのあとどうするかは向こうに任せてほっときましょう

    • 2
    • No.
    • 2
    • バーレーン・ディナール

    • 23/02/24 22:30:28
    旦那AB、付き合いも入れたら、もう27年の付き合いになる 笑

    気分のムラありますね、、なんなの!って思います

    攻略法はズバリね、構わない事!

    旦那が歩み寄ってきたら、なに?と耳を傾けてあげるだけでいいのよ!

    不機嫌ぽくても、おだてる必要ない。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 富本銭

    • 23/02/24 22:21:52
    ほっとく。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック