お寺が経営している幼稚園に入園。

  • なんでも
  • ザンビア・クワチャ
  • 23/02/13 10:11:20
お寺が経営している幼稚園選ぶとかって何か特別な宗教を信心しているのかって聞かれたけど、檀家で信頼できる住職が園長だったら普通に入園させませんか?

クリスチャンは知らないけど、ご先祖様の墓がある以上、自分の意思とは関係なくどこぞの寺の檀家ではあるわけだし・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 17
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/02/13 14:03:23
    私自身がそれ。
    自宅近くの幼稚園がたまたまお寺が経営してる幼稚園。檀家でもないし同じ宗派でもなかった。田舎だからかお寺が経営してる幼稚園や保育園は多いよ

    • 3
    • No.
    • 16
    • スウェーデン・クローナ

    • 23/02/13 13:53:34
    弟の子(甥)がお寺が運営している保育園に入園したけど、理由は単純に母方の実家がその寺の檀家で私の母も通っていた園で祖母が住職さんと仲が良いので入園が有利になるってことで弟がその園で申請出しただけだよ。うちの地元は人口増加がすごくて待機児童も多い地域だから正攻法で挑んでたら保育園に入れない可能性があったし。

    • 1
    • No.
    • 15
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/13 13:45:43
    きっと創価幼稚園(あるかどうか知らないけど)と思い込んでいるのかもしれないわ。
    下の子は引っ越して普通に宗教色のない幼稚園いれた。人気のクリスチャン系は、キリストの教えを徹底的に学ばせていたから。人を許せないあなたは悪と言われたようで登園拒否になっていたわー。

    クリスマスとか、キャンドルで卒園式とか行事ごとは可愛らしいけど、5月だったかのお釈迦様の誕生祭のお花まつりで十分。

    • 1
    • No.
    • 14
    • リビア・ディナール

    • 23/02/13 13:38:04
    土地によるのかね?
    私の地元はお寺がやってる幼稚園の経営うまくて離れたところで2つ経営してるし、園バスも立派で、もちろん檀家関係なく大勢通ってる。
    私はキリスト教系だったけど家の裏にあったから。家族誰一人クリスチャンではない。

    みんなそんなもんじゃないの?
    信仰してるのかって聞かれたこと一度もないなぁ

    • 3
    • 23/02/13 13:32:40
    関西とかは神社やお寺のやってる幼稚園とか保育園とか児童福祉施設って結構あるよね。

    日本史の授業にもでてくるけど、幼稚園や保育園の制度が出来る何百年も前から、お寺や神社は幼児教育や育児支援してたり、孤児や虐待児引き取ったりっていうのやって来てて、その延長で今幼稚園やってたり保育園やってたり。

    転勤族の人でそういうの知らない人が、人気幼稚園に神社やお寺入ってるのをまるでカルト宗教みたいに言ってたけど、その人はカトリックに入れてて、キリスト教系よくて神社お寺系全否定で気持ち悪がってた意味が未だに分からないw

    • 5
    • No.
    • 12
    • キャピタル

    • 23/02/13 13:26:09
    それ聞いた人が不思議な人なんじゃない?
    檀家かどうかも関係ない気がする

    • 3
    • No.
    • 11
    • 和同開珎

    • 23/02/13 13:24:40
    うちの子たち、上はプロテスタントの幼稚園下は浄土真宗の幼稚園
    大きくなった今何の影響もございません

    • 3
    • No.
    • 10
    • デンマーク・クローネ

    • 23/02/13 13:21:45
    >>7
    主は「寺経営の園ってダメなの?」なんて言ってないけど。

    • 0
    • No.
    • 9
    • アルジェリア・ディナール

    • 23/02/13 13:20:36
    特殊な宗教団体なら知らないけど普通のお寺ならそこまで子ども達に強制はしてきませんよ
    少しくらいはお釈迦様のお話とかがあってもそんな洗脳するわけではなく優しい人になりましょうねくらいだよ
    返って家では聞けない話を覚えてくるから私は嫌ではなかったな

    • 0
    • No.
    • 8
    • オマーン・リアル

    • 23/02/13 13:19:33
    うちの地域にもお寺の保育園があるけど、そこの園児は檀家ですらないみたいよ。
    別に宗教とか関係ないと思うけど、逆に身近にお寺経営の保育園がなければそういう風に思う人がいても別に変ではないと思う。

    • 1
    • No.
    • 7
    • セーシェル・ルピー

    • 23/02/13 13:16:12
    誰も悪いなんて言ってないよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ビットコイン

    • 23/02/13 13:15:56
    家から近いからという理由でお寺の幼稚園にする人なんて、いくらでもいるからね。
    だからこそ、同じ幼稚園の保護者には、檀家とかあまり言わない方がいいかも。
    やはり、忖度はあるよ。うちも檀家だから色々優遇してもらってる。

    • 0
    • 23/02/13 13:12:41
    私の住んでる地域の幼稚園は殆んどお寺の幼稚園だよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • コロンビア・ペソ

    • 23/02/13 13:11:38
    家の娘達は神社幼稚園だった。
    七五三のお参りはそこでしたよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • リンギット

    • 23/02/13 13:08:44
    寺側と法人側(兄弟)が喧嘩して、幼稚園廃園になったところを知っています

    • 1
    • No.
    • 2
    • ガイアナ・ドル

    • 23/02/13 13:01:34
    普通だと思ってた。違うの?
    私禅宗だけど昔から寺子屋ってあるようにお寺さんの方が安心できる。

    • 0
    • 23/02/13 10:19:24
    檀家かどうかよりそこの園の方針とか行事をチェックして納得できたら入園させる。
    信仰心は別物。じゃあクリスチャン系の幼稚園の園児は全員クリスチャンかと言われたらたぶん8割は他宗教だよ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック