自身が性格悪すぎて悩んでる。正せるのかな?

  • なんでも
  • アルバ・フロリン
  • 23/02/10 09:04:57

無意識に人を見下してるし、バカにしてる。
「勝つか負けるか。」「上か下か。」的思考になりがちだし、「みんなで」とか苦手。
普段、大きなトラブルには至らずともなんとなく生き辛い。
無駄なプライドや自己防衛が原因だと自己分析してるけど、性格良くなれるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/11 10:55:21

    人と比べたり見下したりしない生き方がしたい

    • 0
    • 23/02/10 23:50:19

    性格悪いっていうより合理主義なんじゃない?
    日本人には珍しいタイプ。
    きっと男脳なんだと思う、仕事も出来る人でしょ?
    主さんみたいな人別に嫌いではない。

    • 1
    • 23/02/10 21:36:31

    宗教の集団いじめ怖い

    • 2
    • 23/02/10 21:19:03

    それって建前でもみんなで仲良くが出来ないってことでしょう?
    それは厨二病以外の何者でもない。
    でも、主みたいな人って好き嫌いが雰囲気や態度に出てるからあ、この人苦手意識凄いんだなーとか、アイツとは一緒に居たくないみたいの態度に全面にですぎてるから逆に凄くわかりやすいから近づくなオーラ出したり避けだしたり近寄らないみたいのが出てて逆に近寄らないほうがいいって察する事出来るからわかりやすくて良い。

    • 0
    • 23/02/10 21:08:13

    >>89
    私は正論だ、正しいって思っている人こそ相手を傷つけてること多くない?
    何がズレてて、正解かなんて人によるとしか言えないからなぁ。

    • 3
    • 23/02/10 20:28:50

    ごめんね、正直な感想は
    なんか思春期みたいだなあ…


    • 4
    • 23/02/10 20:18:36

    >>5
    他人を好きになるより、
    自分を大切にできなければ他人を大切にできないよ。

    • 2
    • 23/02/10 19:53:57

    自分との闘いだよ。
    自然と許せる瞬間、反省する瞬間を大切に

    • 1
    • 23/02/10 19:53:27

    ママスタいいよ。
    トピ主に寄り添って、これでもかというくらい優しいコメントしてみる。
    これが結構考えないと出来ないの。
    つい上からになっちゃったり、アドバイスしちゃったりするから。
    必要なのは寄り添い。
    私もたまにやって自分を正してます

    • 3
    • 23/02/10 19:52:48

    >>98いんや支援学校のママの釣りでしょ?

    もう今日一日で何回釣りトピをみたことか。
    そっとしといてあげるしかできないわ。

    • 1
    • 23/02/10 19:52:10

    勝ち負けや優劣なんて、主が苦手と言っている「みんなで」比べ合わないと成立しない事だよ??
    主みたいにビクビクして生きてたら窮屈過ぎて、私ならどうかなりそう。
    もっと自由に気楽に、自分に自信持って生きても誰も気にしないよ。本当に大丈夫だから。

    • 3
    • 98
    • シリア・ポンド
    • 23/02/10 19:48:30

    愛着障害とみた。

    • 4
    • 23/02/10 19:46:19

    発達障害やアスペルガーでは?
    脳の誤作動なので病院でちゃんと調べて薬飲むとかしたら?

    • 4
    • 23/02/10 19:44:05

    そういう思考な人だったんだろうな 知り合い
    私の話にすぐ馬鹿にしたり美味しい店の
    話ししたらもっと高級店の話ししてきたりね
    負け組とか実際言う人初めて聞いたし
    付き合いたくなくなるよね

    • 3
    • 23/02/10 19:38:12

    >>44
    夫婦して回りくどいとしか思わないよ。
    そんなやり取りに性格の善し悪しなんてあるのかなぁ。
    私は平日も作らないし、作れと言われても作らないよ。理由は作りたくないから。

    • 1
    • 94
    • ツバル・ドル
    • 23/02/10 19:26:59

    ムリだよ
    いっそ開き直ったほうがいいんじゃない?
    性格悪くて、周りからどう思われても気にしない!って自己中突き通してる人いるじゃん、羨ましいよね

    • 0
    • 93
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/10 19:18:11

    治せるかなって言ってる時点で無理

    • 2
    • 92
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/02/10 19:13:05

    今、勝ち組だと思う事は何?ってトピあるけど主コメントしてないよね?
    人と比べて優越感に浸ったらダメだよ。

    • 6
    • 23/02/10 16:49:29

    >>44
    主の性格が悪いなんて思いません
    さっぱりしている人なんだね
    旦那さんもさっぱりキッパリした主を選んだんだから何も気にすることないと思う
    友達も多そうだし今のままでいいのでは?

    • 2
    • 90
    • シリア・ポンド
    • 23/02/10 16:48:43

    私みたい。親にお金にも恵まれてない貧しい心の持ち主です。同じかな?
    温かい家庭で裕福に暮らしたらそんなこと思わなかったかもって思ってる。

    • 2
    • 89
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/10 16:48:23

    ある程度人生を生きてきたら性格が良い悪いじゃなくて、正しい事を正しいと思えるかが重要だと思ってる。正しい事が分かった上での性格の表現ならアリ。世の中ズレてる人がいっぱいいるのよね。

    個人的には勝ち負けとか上か下かなんて、あんまり興味ない。

    • 1
    • 23/02/10 16:42:43

    性格悪いんじゃなくて
    周りが主にそういう影響を与えてるんだよ。

    勝つか負けるかって凄くわかりみ
    誰でも少なからずや嫉妬するし、妬むよ。

    主の問題じゃないんだ。
    周りの問題なのよ。
    主が凄く頑張ってきたから。

    子供の頃の無垢な心に戻って暖かなお布団で
    ゆっくり休んで下さい。

    • 5
    • 23/02/10 16:35:55

    >>49
    大変だから良い。
    って本人が言っているんだから、「じゃあ明日はいらないね」でいいじゃん。
    なのに、欲しそうだからと更に「いるの!いらないの!」なんて言われたら、「いる」としか言いようがない。

    • 0
    • 23/02/10 16:25:25

    >>85
    阿佐ヶ谷姉妹の玄関を開けたらいる人で想像してしまう

    • 1
    • 23/02/10 16:19:42

    人一倍がんばって生きてきたんだね。
    あなたは充分強い。みんな敵じゃない、同じ人間。大丈夫だから安心してね。

    • 3
    • 23/02/10 13:56:46

    >>81

    惨めだから、可哀想だから、負けてるからって自分は庇ってもらえて当たりと思ってる時、あるなぁ。

    でもそれって、性格悪くなるというより、心が小さくなってどんどん独りよがりになってるだけなんだよね。味方まで敵にみえちゃったりして。


    ツラいのは自分だけじゃないよ。
    庇ってもらえずどうして?って悲観的になった時も、仲間にラインしたり贈り物したり、思い出すだけで心が暖まる。

    性格悪くなることを恐れるよりも、いかに心豊かに、暖かく過ごせる事を考えていこうよ

    • 1
    • 83
    • ツバル・ドル
    • 23/02/10 13:44:56

    主のみ見たけど、もしかして主ってすぐに「ん?」ってママスタ民に反論コメントする人?

    • 2
    • 23/02/10 13:35:21

    >>61
    生きにくいよねって…w
    余計なこと言わなきゃいいだけじゃん

    • 1
    • 23/02/10 13:26:42

    >>75
    私にマウント取ってた男女は謝って来ないよそれどころか傷付いたって言ってくる

    • 0
    • 23/02/10 13:25:20

    >>75
    でも私にマウント取ってた子に対しては皆で庇ってるよ

    • 0
    • 79
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/10 13:16:40

    逆に、何で性格を正さなきゃいけないと思うのかがわからないよ。

    ありのままの貴女を好きでいてくれる人だって沢山いるでしょ?
    敢えて自分よりレベル高いものに近寄る必要ないって。そのままの貴女を大切に。

    • 0
    • 78
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/10 13:13:13

    いや、
    プライドや自己防衛とか関係ないよ。

    明らかに勝てない相手に噛みつきに行くから心が虚しくなるだけでしょ。

    性格悪くするくらいなら、関わらなくていーんだよ。
    そうならない人も、稀にいるだろうけど。
    別にその人みたいになろうとしなくていいし。

    • 1
    • 77
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/10 12:47:29

    主はその性格でも結婚して、親になれたんでしょ?
    なら、社会的には合格なんじゃない??
    少なくとも、旦那的には合格な人間だったんだからいいんじゃない?

    • 1
    • 23/02/10 12:14:26

    家庭環境、だいぶ悪かった?
    守ってくれる人が居なくて自分で自分を必死に守ってきた人ってそんな感じ...
    私の周りの人だけど

    • 4
    • 75
    • ボリビアーノ
    • 23/02/10 12:11:49

    >>64
    そうそう。自分がやってることは因果応報で自分に返ってくるからね。(結局誰かから見下されてる)
    まず他人と比べないようにすることと、マウントとってくる奴らを相手にしないことだね。

    • 3
    • 74
    • Put Your 円's Up
    • 23/02/10 12:11:12

    自信ないのにプライド高い人って本当に面倒くさい。

    • 3
    • 73
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/10 12:08:15

    私も似たような感じ。
    今、満たされてないのでは?
    なので無自覚のイライラが他人に向けられてるのかも。
    何か夢中になれる事を探してみては?

    • 4
    • 72
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/10 12:06:30

    >>67
    「聞いてることに答えろ!」と思うけど、
    無駄なやりとりも大事なんだろうね、きっと。

    • 0
    • 71
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/10 12:04:20

    >>66
    確かに常に思考が稼働してる状態。
    疲れるのに止められない…。
    トラブル回避能力とトラブル対応力も備わってると思う。
    要するに、私に足りないのは「努力」かー。
    「性格正せるか?」ではなく「正していかなきゃならない。」のよね。
    有益なコメント、ありがとう。感謝です。

    • 3
    • 23/02/10 11:58:27

    >>64
    やっぱり根底は自信がないんだよ。
    それか親に愛されないで育ったかな?

    人に勝つ、なんて普通は思わないよ。
    アスリートじゃないんだから。

    • 3
    • 69
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/10 11:55:10

    >>64
    他人に失笑されようが本人は幸せなんだと思う。じゃないと、わざわざマウントなんてしないよ。
    私は、本心と言動が伴ってないからしんどい。
    バカになりきれたらラクだと思う。

    • 1
    • 68
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/10 11:48:27

    >>58
    離婚はしてないにしろ、私の母親と重なった。
    なんか見えてきたかも。ありがとう。

    • 0
    • 23/02/10 11:48:20

    >>44私と同じだー
    じゃ最初からいるって言ったよと思うけど、旦那もそんな私の性格わかってるから気を遣って、じゃあいるみたいに言ったのかなって思うんだよね…

    • 0
    • 66
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/02/10 11:47:15

    この競争社会で生きるためにみんな一生懸命努力やコミュ力でカバーしてるだけで、基本的に性格悪い人や意地悪な人が殆どだと思ってる。主みたいに内省力高い人は、人を傷つけることも避けられるし良い方向に行けると思うから大丈夫。

    • 1
    • 65
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/10 11:45:27

    >>57
    私、人間関係を継続させるのが苦手なんだけど(仲良くなっても、ある程度すると関係性を断ちたくなってしまう)、それって自分の無意識下で自分の性格を自覚してて、それで相手を傷つけたり、自分がトラブルになることを避けていたが故だったのかも。
    と、あなたのコメント読んで気付いた。
    なんか、ありがとう。

    • 1
    • 23/02/10 11:44:22

    性格治るとしたら、25歳くらいまでに性格が原因ですごく痛い目にあわないともう手遅れかな。
    筋金入りの性悪婆になって孤独に死ぬしかないね。

    すぐ上か下か、って見下す人いたけど、誰も戦ってないのにって失笑されて、周りからは自分が下に(幼稚に)見られてることに気付かないと。

    自分に自信がないのが原因だと思うよ。

    • 3
    • 63

    ぴよぴよ

    • 23/02/10 11:37:01

    >>58
    ちょw おもろすぎやん

    • 0
    • 61
    • あいうえおん
    • 23/02/10 11:32:42

    >>58
    あなたは私なのかと思うほど全く一緒だわ
    元旦那からも同じく離婚してくれと、慰謝料払ってでも離婚だと騒がれた。
    生きにくいよね

    • 0
    • 60
    • シュメール
    • 23/02/10 11:23:18

    >>54
    相手に委ねることは優しさではないんだね知らなかった譲ることは優しさではないの?

    • 0
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ