入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名

  • なんでも
  • コモロ・フラン
  • 23/01/28 16:40:29

MARCHの中でも差が

法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は、何かを諦めたかのような表情で語った。「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。かつては野球が強く、山本浩二や田淵幸一など大物プロ野球選手を輩出したが、近年は有名選手もほとんどいない。だからOBから初めて菅義偉さんが首相になった時は、久々に誇りを感じられました」

そんな法政だが、近年は変化も起きている。「かつて市ヶ谷の校舎は中核派が陣取っていたが、今は女子学生も増えてオシャレな大学に生まれ変わっている」(『大学図鑑! 』監修のオバタカズユキ氏)という指摘もあり、今後に期待したい。

社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。

他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。学費もやや高めで、キャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。

就職、収入についても、「経済や工学といった実学より英語や文学が中心なので、ビジネスマンとして成功する人が少ない」(前出・山内氏)というデメリットがある。モテるけど、大損しかねない大学だといえよう。

地元で得する関学・同志社

この2校と対照的なのが中央大学(10位)だ。
「新宿まで電車で1時間かかる八王子のキャンパスでは、青学や立教のように街で遊ぶことが難しい。林に囲まれた多摩でひたすら資格勉強に励み、弁護士になる人も多い」(中央卒30代女性)

遊べない環境が、就職の強さや年収を引き上げた。ただし看板の法学部は'23年4月から都心部の茗荷谷に移転するため、変化に注目が集まる。

最も「コスパが悪い私大」は国際基督教大学(ICU)となった。収入は高いものの、入試の難易度が旧帝大なみに高く、学費も年約145万円と高額であることが影響した(私立文系なら100万~120万円が相場)。

「学費が高いのは少人数制で学ぶからです。20人ほどのセクション(クラス)で英語を学ぶのですが、一番英語が苦手な人は週11コマも英語の授業を受けることになります」(前出・オバタ氏)

一方、関西の「関関同立」と呼ばれる私大は、入試難易度が低いためコスパが良い傾向がある。「入って損をしない私大」トップも、兵庫県の関西学院大学だった。

MARCHより入学しやすいうえに、就職や年収も悪くない。関西財界の有力者の子女が関学に通う伝統があり、財界のエリートが後輩を引っ張り上げることで、就職の強さが保たれている。

京都府にある同志社(14位)もコスパが良い。学費は早慶よりも安く済む。それでいて、京大や立命館よりモテることも多く、就職やビジネス面でも関西ではトップクラスの地位にある。トータルバランスが良い大学だといえるだろう。

偏差値だけでなく、大学ごとの強みや弱み、そしてその後の人生を知っておく。それが大学選びに失敗しないコツだ。

「週刊現代」2023年1月28日号より

※全文は出典先で
週刊現代 2023.01.26

https://gendai.media/articles/-/105042

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/17 20:36:57

    法政ってすごーく下がっちゃったね
    まだ私が現役のころは、そこまで悪評無かったけど

    • 0
    • 23/03/14 23:22:25

    同志社と神戸大で合格を頂き、結果神戸大を選んだ息子
    母は最後まで同志社は?と心で叫んでいたけど…
    どっちが正解だったか悩むトピだなぁ

    • 0
    • 23/03/14 23:16:38

    関関同立は難易度低いんかい!!!
    って突っ込みたくなるー!

    まぁ、我が子は中受で同志社だから
    えらそうなことはいえないが、、、

    • 0
    • 23/01/28 21:19:06

    ICUで英語が苦手なんて人いないから。

    • 0
    • 9
    • オーラム
    • 23/01/28 21:15:50

    まずマーチ関関同立までに入れない人がほとんどだから
    コスパ云々の前になんとかここまでに滑り込もう
    あとは本人次第

    • 5
    • 23/01/28 21:11:46

    関西の「関関同立」と呼ばれる私大は、入試難易度が低いため

    入試難易度が低い学校を卒業した人を就活でとる会社はやっぱりそれなりでしょう。。

    • 1
    • 23/01/28 21:10:10

    法政と言えば田嶋陽子しか思い浮かばない

    • 0
    • 6
    • トルコリラ
    • 23/01/28 21:06:02

    理系と文系でもだいぶ違うと思うんだよな

    • 0
    • 5
    • スリナム・ドル
    • 23/01/28 20:55:16

    >>1
    推薦大学って言われてるよね。

    • 0
    • 4
    • CFPフラン
    • 23/01/28 20:19:33

    >>3

    関関同立の卒業生ですが、

    地元しか就職できなくない?って自分が通っててそう思ったの?それとも東京の人?
    否定はしないけどそれなりに大手なら全国転勤もあるし、地元しかないってことはなかったよ。

    関関同立は、近畿圏が多いには多いけど、四国中国地方や、北陸東海地方から来ている人も多かったよ。九州はボチボチだったかな。甲信越より東はあんまりいなかったかな。

    • 2
    • 3
    • ウガンダ・シリング
    • 23/01/28 17:39:50

    なぜ全国から人の集う関東の大学とほぼ関西圏の人しか行かない関西の大学を比べているんだろう
    そして関関同立は関西の地元企業でしか就職できなくない?

    • 2
    • 23/01/28 16:48:15

    甥っ子が近大で、去年割と有名どころのIT企業に就職で東京行ったわ。
    本人の頑張り次第じゃ無いかな。

    • 2
    • 1
    • 開元通宝
    • 23/01/28 16:43:04

    関西学院は指定校推薦枠が増えて問題になってるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ