選択子無しってそんなにいけないことでしょうか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 50
    • コモロ・フラン
    • KFKOsaJPa1

    • 23/01/25 20:48:20

    他人の家庭のことなんて気にならないからどうでもいい。選択子なしで仕事もしてないんですーって言われてもそうなんですねとしか思わない。
    というか仕事もしてないで一体どんな「子持ちの知り合い」がいるのか純粋に疑問。親戚とかなの?
    あとわざわざ子供がいる人の集団に入ってきて匿名で自語りしてるのが「暇だからそうなっちゃったんだな」って思う。ちょっとパートでもクラウドソーシングでも働いた方が気が紛れていいんじゃないのかな

    • 0
    • No.
    • 49
    • アイスランド・クローナ
    • d1a61s2JO2

    • 23/01/25 20:32:23

    うちは選択ひとりっ子。夫と私の生育環境も関係してるのは主さんに似てるかも。
    選択ひとりっ子だから「キョウダイガイナイトカワイソウ」を唱える人を警戒してきたし、それでも実際出会った。
    うちは1人と決めてるので、とだけ、こちらからは多くは語らず相槌だけ。頷きもせず否定もしない。
    コツは相手に理解してもらおうと思わないこと。
    主さんも本当は、自分には子無しの理由があるんだ!子無しのいいとこだけ見て楽しようとして選んでるんじゃない!私の事情なんて何も知らないくせに!っていう思いがあるんだと思う。

    ご主人と身内が理解してくれて幸せに過ごせてる。
    それが主さんにとっての全てで、口だけ出して責任なんか何も取らない人間の言うことなんて気にしちゃダメ。
    周りの全員にわかってもらおうと思わない。
    お子さんがいない家庭にだって様々な事情があるし、望んでるけど無理という方もいるのに、そういうことを想像もせずにズケズケ踏み込んでくる人とまともに付き合うことも傷つく必要もないんだよ。

    • 7
    • No.
    • 48
    • Put Your 円's Up
    • 0ZAb9PQccP

    • 23/01/25 20:27:04

    どんな子が生まれるか分からないし
    産まないのも選択肢としてありだと思う
    私は3人育てたけど

    • 4
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • 5E6g0HXtzb

    • 23/01/25 20:23:38

    全部読んでないけどいいと思うよ。
    子持ちの人達だって子供欲しいから作った訳だし、それも選択って事だし。

    • 2
    • No.
    • 46
    • ポム
    • Pvm3artLpS

    • 23/01/25 20:21:17

    短い時間でこんなにご意見が頂戴できると思っていなかったので驚きました。
    お時間を割いてご意見をくださいました皆様、ありがとうございます。

    本当にこれでいいのか、そんなに非難されることなのか、という不安が強かったので本音が出せる匿名の場所で意見を募らせていただいた次第なのですが、厳しいお言葉も優しいお言葉も含めて自分の糧とさせていただきます。
    子を望まない選択に賛同してくれた夫に感謝しながら、自分で産み育てない代わりに甥姪へ見返りを求めない手助けや事情のある子供への寄付などで少しでも世の中に貢献していこうと思います。

    最後にはなりますが暖かいお言葉をくださった方、厳しくも冷静な指摘をくださいました方、皆様に深く感謝をして締めさせて頂きます。
    皆様とお子様に幸多き日が続きますように。

    • 6
    • No.
    • 45
    • コルドバ
    • +PzEArazS7

    • 23/01/25 20:06:36

    自分の物差しでしかはかれず、嫌なこと言ってくる人は無視しておけばいいよ。
    虐待の連鎖は闇が深いよね。
    それをちゃんと分かってて夫婦で決断したのなら、それがあなた達の答え。
    貫き通せばいいよ。

    • 4
    • No.
    • 44
    • ヌエボ・ソル
    • KG+xak+2cF

    • 23/01/25 20:01:49

    子無しも独身も全然良いと思う。子供要らない人に無理やり産ませても放置や体罰が横行して昭和みたいに治安が悪くなるだけ。でも子が居ないと社会が成り立たないので独身主義を尊重するためにも子供が好きで産みたい人が沢山産めるように支援するべき。

    • 1
    • No.
    • 43
    • リビア・ディナール
    • bM/OxoMlrk

    • 23/01/25 19:56:36

    あなたの人生なんだからあなたの選択が正しいんじゃないの?
    自分の人生の選択に他者承認はいらないでしょ。

    • 3
    • No.
    • 42
    • アリアリ
    • dP2t5RXC1W

    • 23/01/25 19:53:58

    >>30
    もっともな意見だけれど。それももう古いのかなと思います。
    近所では、子供が2人いたけれど2人とも早くに亡くしてしまった家もあるし。
    子供が2人とも引きこもりになってる家もあるし。
    自分の都合で子供を産んでも、子供が都合通りに動くとは限らないですよ。

    • 8
    • No.
    • 41
    • ギル
    • Am5peU3Qo3

    • 23/01/25 19:52:24

    そう決めたんなら貫き通せばいいと思います。
    他人がどうこう言おうと笑ってスルーしてすればいいと思うけど・・・。

    ただ万が一できた時に後悔しない選択を。

    • 1
    • No.
    • 40
    • マン島・ポンド
    • Kpeao0XpFC

    • 23/01/25 19:51:22

    >必ずと言って良いほどにお子さんのいる方から
    「それは母親になる覚悟がない言い訳と甘え」
    「子供を産みたくても産めない人が聞いたらどう思うか考えて」
    「実際に産めば何とかなるし自分の子供は可愛いものなんだから」
    と子供がいないことを咎めたり説教されたりして………


    普通に生きてて、わざわざこんなことを他人に言うことはないし、言われることもないじゃん?
    うまないことを相談しまくった結果なのか、身内から言われたお小言をぐずぐず言ってんのか、
    どちらにしても被害妄想強めな方なんだろうなぁと思う
    好きにしたらいいし、人が選択子ナシだろうがどうでもいいわ。と周りみんな思ってるよ

    • 5
    • No.
    • 39
    • イラン・リアル
    • ryj89scPrI

    • 23/01/25 19:48:25

    長いよ
    途中までしか読んでないけど
    自分達の人生なんだし誰にも文句言われる筋合いはないじゃん。楽しく生きたもん勝ちよ

    • 1
    • No.
    • 38
    • wyLrycj664

    • 23/01/25 19:47:30

    全ての人に好かれたいとか、正義を貫きたいって人って、私の知る限りうつ病の人多い。

    自分で決めた人生のジャッジを他人に委ねようとする気持ちが意味不明。

    • 1
    • No.
    • 37
    • WvP5bgEKfO

    • 23/01/25 19:47:00

    自分の人生って他人に肯定されないとダメなの?

    他人に聞かないと、子供がいないことを咎めたり説教されたりが非常識ってわからないの?

    • 1
    • No.
    • 36
    • アリアリ
    • WlV4CTWmvV

    • 23/01/25 19:45:16

    主さん夫婦が納得してるならそれでいいと思うよ。
    覚悟とかそういう問題じゃないし、産みたくても産めない人のことなんぞ気にしてたらきりないし。
    そもそも産めばなんとかなるとか言ってる人ほど、子どもを保育園に預けて仕事してたり、親に任せて遊び歩いてたりする。まあそれはその人の育児観なので別にいいんだけど。
    他人の夫婦のことにいちいち口出ししてくる人がおかしいって。
    悪く言う人は主が羨ましいのよ、きっと。

    • 1
    • No.
    • 35
    • カナダドル
    • 0TgU3tJa5D

    • 23/01/25 19:38:52

    自分の決断なんだから自信を持っていいと思う。
    周りは無責任に何だかんだ言うけど、子育てはお金も時間も手間もかかるから。

    • 1
    • No.
    • 34
    • エジプト・ポンド
    • 6T91QqGy7n

    • 23/01/25 19:35:44

    >>30
    お金で全て解決できる

    • 1
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • lVKgmcaNrX

    • 23/01/25 19:34:52

    産めばどうにかなるは、実際ならないよ。

    • 5
    • No.
    • 32
    • スリランカ・ルピー
    • mpBK8Fk3sv

    • 23/01/25 19:31:16

    腹くくって自分達で決めたなら邪念は捨てる
    どんな事でも自分で決めた事にいろいろ言われるたびに悩むのもやめる無駄な事だから

    • 0
    • No.
    • 31
    • タカ
    • JLWXn1Zw2j

    • 23/01/25 19:28:44

    >>30
    一般的に我が子がやるお葬式、納骨、初盆等は誰がやるんだろうね?

    • 0
    • No.
    • 30
    • Put Your 円's Up
    • cjBBPDej6H

    • 23/01/25 19:25:29

    子どもがいない場合、入院など手続きとか身の回りのちょっとしたお手伝いとか、万が一寝たきりになっても全てヘルパーさんに頼めるのかな?
    老人ホームも今はなかなか入居できないみたいだし、そういう点で不安じゃないのかな?って思う。
    パートナーが先に亡くなったら寂しくないのかなぁ

    まぁでも老後に甥っ子達がいたとしても、世話かけない様に気をつけられるなら産まなくても良いんじゃない?自分の人生なんだから好きに選べば良いけど、他所の子頼らず自分で責任持てるならね。

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • No.
    • 28
    • ナイラ
    • IM8e0o5+w0

    • 23/01/25 19:24:18

    人の下半身事情に口を出す人間=クソ野郎だと思っていいです。
    クソが何を言おうと柳に風です。

    主さん夫妻が納得してるならいいじゃない。
    そもそも甘えた考えだ!と他人に思われたからと気にすることないです。
    仕事もしてない、子供もいないって大きなお世話。
    本当に本当に大きなお世話。

    気にするなとは言わない。
    言われたら気になると思うから。
    だけど、クソの為に無駄な時間を費やすな!とは言う。
    人生は限りがあるんだから、クソの為に使うならご主人と仲良く楽しく過ごして。

    顔を上げてシャンとしてどうか楽しい毎日を!

    • 3
    • No.
    • 27
    • アリアリ
    • dP2t5RXC1W

    • 23/01/25 19:00:03

    選択子無し、何も問題ないですよ。
    トピ文のように産むことを強要するなんて、その人達の方がどうかしていますね。
    今時そんなセリフを吐く人がいるのかと、びっくりしました。

    ウソでも「子宮の病気がある」とか「遺伝性の持病がある」とか、相手がぐうの音も出せない言い訳を作っておくのはどうですか?

    • 2
    • No.
    • 26
    • リンギット
    • lbE3aJEKbs

    • 23/01/25 18:56:27

    私は子どもを産むために結婚したのではないし、皆んな子どもがいるから産むのが正しいとは思わなかったので、夫婦で気持ちが一致するまで子どもを作るつもりはなかった。
    長い時間をかけて子どもを持つ事になったけれど、これが唯一の選択とは全く思わない。

    命と人生かける選択を、自分以外にあれこれ言われる筋合いは無いし、考えがあっての主の選択は応援したいと思う。

    • 5
    • No.
    • 25
    • ウギア
    • x/pq8ArFmf

    • 23/01/25 18:54:15

    タグのように言う人もいるけど「子持ちの人にこそ聞きたい」ってことはあるだろうから別に子無しの人が来る分には構わないけどと思うけどね。
    さて、主の問に答えるとしたら「互いに納得の上で子無しならなんの問題もない、しかし私なら子無しの人生を選ぶなら結婚という形は取らない」かな。
    正直子どもを産まないなら婚姻という形で互いの人生を縛る意味ってあるの?と思っちゃうし自分はそういう生い立ちで子どもを持つことに不安があるけど旦那さんはそうじゃないよね。そのうちに回りで友達や身内が結婚して子どもが生まれてなんて姿を見ているうちに「やっぱり自分の子どもがほしい」なんて気持ちが変わってくるかもしれない。「やっぱり自分の子がほしいから産んでほしい、それが無理なら離婚してほしい」と言われたらその時に主はすぐに産むが離婚するか決断できる?
    それに離婚する時には紙一枚出せばいいってもんじゃないからね。子どもがいないなら身軽に別れられる方が楽だしわざわざ戸籍に傷を付けないほうが良いから私なら事実婚選ぶ。
    後は私の周りの最初から子無し前提で結婚した人達はもれなく全員子無しを飲んだ方が後から「やっぱり欲しいから」って理由で揉めて離婚してるからそこだけは覚悟と考えておいたほうが良いかも。

    • 4
    • No.
    • 24
    • エジプト・ポンド
    • 6T91QqGy7n

    • 23/01/25 18:51:42

    今どき珍しくないのにどうしたの??

    うちは自分の弟も旦那の妹も結婚してるけど選択子なしだよ。
    それぞれ理由ある。
    姪っ子甥っ子いらないから良かったーって感じ。

    • 5
    • No.
    • 23
    • CFPフラン
    • KNYCu1LjyU

    • 23/01/25 18:46:08

    凄いこと言われるんだね。。

    友達じゃないじゃん。そんな酷いこと言ってくる人。気にしないで。

    私はありだと思うし、ほんと向いてない人が子育てすると子供を不幸にするだけ。
    気づいた頃には時すでに遅し。

    賢明だと思うよ。
    夫婦2人で過ごす人生も素敵だと思う。
    人の意見なんて気にしないで、その人は主の人生の責任とってくれないんだから。

    • 7
    • No.
    • 22
    • リエル
    • 1PnhwhIgcJ

    • 23/01/25 18:42:03

    子供を持つ持たないは夫婦で決めること
    後で絶対後悔しないと信念を持つこと

    子供を持つこと絶対のが夫婦の形ではないと思うよ
    子供を持たないなら夫を大切に自分を大切に。

    第三者の意見は聞き流して、だってその人はあなたではないのだから。
    仮に出産してその人が責任を取るんじゃないから。
    決めたのなら揺れないこと。

    • 3
    • No.
    • 21
    • アゼルバイジャン・マナト
    • cvekfl1rin

    • 23/01/25 18:40:20

    賢いと思うよ。
    ちゃんと育てられないのに、ただ欲しいからとか後先考えずに産む人多過ぎ。
    ママスタ民なんてこんな人が母親?っての多いし。それなのに子どもいるだけで偉いとか出産年齢や子どもの数、性別でマウントや批判。そんな人たちよりずーっと主の方が人としてちゃんとしてるよ。

    • 6
    • No.
    • 20
    • ガバ
    • f7rxhSB+kA

    • 23/01/25 18:37:45

    自分も毒親育ちだから、うんうんって頷ける部分はあるんだけれどもその反面、聞いたところでなんになるの?とも思う。別に胸に刻む必要は無いと思う。というか主夫婦がそう選んだのであれば本来なら誰もとやかく必要ないと思うのね。メンタル面で療養してる人が迂闊にこういった掲示板とか覗かない方がいいと思う。精神衛生上よろしくない。こういうところって本音というより煽りやストレス発散で書き込んでる人たちが大勢だからね。

    • 2
    • No.
    • 19
    • モロッコ・ディルハム
    • +5DVPs4faG

    • 23/01/25 18:35:41

    トピ文読んだだけで主絶対子育て苦手だからやらなくて良いよ、て思った
    やんなくていいよそのまま生きて

    • 1
    • No.
    • 18
    • オーストラリア・ドル
    • qjCzMGbEi6

    • 23/01/25 18:30:24

    賢い選択だと思うよ?主は母親業は向いてない。

    • 1
    • No.
    • 17
    • ケイマン諸島・ドル
    • 3JEoj2MFJ1

    • 23/01/25 18:25:51

    >>3
    独女、小梨、子育て終了後のBBA、おっさんとここには色々いるだろうけど「子育て中のママ」の人口が一番少ないと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 16
    • ジブチ・フラン
    • PujeR+mYWa

    • 23/01/25 18:24:47

    キーワードは気にしなくていいと思うよ
    多分子なしが羨ましい人が書いちゃったんじゃないかと
    かく言う私もちょっと羨ましいのだけれどw

    • 1
    • No.
    • 15
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 7ZaGXPFGvi

    • 23/01/25 18:10:44

    世の中、犯罪やそれに準じた行為以外は他人から咎められたところで「そんなにいけないこと?」って悩むような物などない。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ルミィ
    • 3SovPlO9H3

    • 23/01/25 18:06:19

    旦那さんとちゃんと話し合った上での選択ならいいんじゃないの?
    私は結婚も出産育児もしなきゃならないものだなんて思ってないよ。
    人の余計なお世話ってことにあれこれ口出する人は、そうしたくてもできなかったことをその人がしてるから言いたくなるか、他人の人生に口出しをして比べることでしか自分の人生に価値があると思うことができない人なんだろうなと思ってる。

    • 5
    • No.
    • 13
    • レク
    • IfH3Dqy9jc

    • 23/01/25 18:00:36

    私自身は子ども産んで育てる人生が楽しくて幸せ
    だから正直、他人の選択はどっちでもいいのよ
    他人の生き様にあれこれ言うのって、結局は自分に自信がなくて他人に説教することによって安寧をえてるだけだと思う
    もちろん犯罪だとか、反社会的な行動をしているなら話は変わるけどさ
    子あり子無しに関わらず、他人様の迷惑にならないよう生きればいいと思うけどね

    私の友人にも選択子無しいるよ
    一人は難病で諦めた人、
    もう一人はLGBT問題を抱えていている人
    それぞれ自分自身と向き合って生きてるわ

    主も自分で選択した人生でしょ?
    胸を張って堂々と生きたらどうかな?

    • 5
    • No.
    • 12
    • ジブチ・フラン
    • PujeR+mYWa

    • 23/01/25 17:59:20

    ママスタにようこそ

    子なしで全然問題ないと思うよ!
    個人的には、子どもなんてメリットデメリットで考えたら産まない方が賢いんじゃないかと思ってるくらい
    子どもが好きで欲しいなら別だけどね

    自分も心療内科の通院歴があるんだけど、育児は想像以上にメンタルにダメージ与えてくるよ
    子なしで外野にうるさいこと言われるのは疲れると思うけど、産んだらそれ以上に疲れると思う…
    しかも、産んだ後も「一人っ子は可哀想」だの「次は男の子ねー」だの「〇〇なんて母親として失格!」だのとうるさいこと言われるのは変わらないというね

    自分を大切にして幸せに過ごすのも素敵なことだと思うよ
    スルースキルだけ身につけよ!

    • 8
    • No.
    • 11
    • TLWekpsBGS

    • 23/01/25 17:56:23

    別に好きにしたらよろしい。
    自分の人生なんだから。

    私は子供いるけど他人が子ナシだろうが子供何人だろうが好きにしたらよろしいって思ってるよ~。

    • 5
    • No.
    • 10
    • スリナム・ドル
    • VGiE9Fw8tR

    • 23/01/25 17:55:34

    産むのも勝手
    産まないのも勝手
    人の人生に口出すのはNG

    自分の選択を信じて、ご主人と幸せな人生を送ってくださいね。

    • 9
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • dOnnIMVgtb

    • 23/01/25 17:52:37

    今日はクリームシチュー、まで読んだ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ベリーズ・ドル
    • cr78dH0qnl

    • 23/01/25 17:52:21

    ええ…リアルでそんなこと言う人いるの?ってびっくりしたわ。
    「実際に産めば何とかなるし自分の子供は可愛いものなんだから」
    ↑これはまぁそうだねって思ったけど…。

    実際に知り合いに「自分は子供を産む資格はないと思ってる」って言われて驚いたことがあったけど、その時も「そういう考えの人もいるんだな」ってだけだったわ。
    自分の周りにも子供作らないことを選択してる人いるから、今はそういう時代だなとしか思わないし。
    気持ちはわからなくもないけど、主はちょっと気にしすぎかなと思ったよ。

    • 2
    • No.
    • 7
    • HEWvAGhVZ/

    • 23/01/25 17:51:06

    全然いいと思う!
    十人十色ってそーゆー事だと思うよ。
    子供がいるから絶対いいとは言えないし。
    旦那さんと二人で幸せになって。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。!
    私は応援する!

    • 2
    • No.
    • 6
    • パキスタン・ルピー
    • zyB8iKfFUg

    • 23/01/25 17:51:05

    虐待の連鎖を繋げないために選択子なしを選んだことを誇りに思っていいよ。
    自分の子どもに辛い思いをさせたくないからで、それも立派な子どもへの愛情だと思う。
    子どもを育ててる人には理解されにくいことかもしれないけど、それでも理解しようとしてる人も周りにいるんだね。その人達の言葉は受け入れてあげてほしいな。

    • 3
    • No.
    • 5
    • スリナム・ドル
    • AWFiLe/pco

    • 23/01/25 17:50:41

    自分の人生なんだから好きに生きたらいいんだよ。
    色々言ってくる人の事は気にしなくていい。
    もしその人達に言われたからと子供を産んでも、困った時にその人達は助けてなんかくれないんだから。好き勝手無責任に言ってるだけだよ。

    • 6
    • No.
    • 4
    • ジュドル
    • 28hPCCyd9G

    • 23/01/25 17:49:30

    旦那も旦那の親も納得してるならいいと思う

    • 3
    • No.
    • 3
    • フォークランド諸島ポンド
    • p3cuTPkH+A

    • 23/01/25 17:47:21

    子育て中のママの掲示板なのに、その前提からして守ってない人が何を言ったところで。

    • 5
    • No.
    • 2
    • バルバドス・ドル
    • rRTE5nc90o

    • 23/01/25 17:47:12

    よく読んでないけど全然ありでしょ
    うちの叔父夫婦も選択子なしだけど優雅に暮らしてるよ
    祖母に散々子供は作らないのかと言われたけど余計なお世話
    好きなように生きればいい

    • 7
    • No.
    • 1
    • フォークランド諸島ポンド
    • FMiMPZp8Ar

    • 23/01/25 17:46:02

    自分に素直に生きたら良いと思う

    • 5
51件~100件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ