対面キッチンの家ってなんかゴチャついて見える

  • なんでも
  • レオン
  • lvq5nZ2Xpf
  • 23/01/22 11:06:48

パントリーに全部突っ込んでない限り、どんなに片付いてても家電や調理器具が出てるだけで、リビングダイニングから見たらゴチャゴチャして見える。見た目を気にするならやっぱり独立型キッチンがいいのかなぁ。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 409件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • エジプト・ポンド
    • 40ODC9WQ7v
    • 23/01/22 11:07:38

    生活感まるだしになるよねーわかるわー
    なんで対面キッチンが主流なのかわからない

    • 19
    • 2
    • メティカル
    • xO9g9VnGEZ
    • 23/01/22 11:08:43

    狭い家だとどうしても対面になるのよ。逆にお金持ちで土地も十分だったら余裕があるから独立多いよ。

    • 17
    • 3
    • クーナ
    • H7rOZb0MbH
    • 23/01/22 11:09:29

    それが嫌で独立にした。臭いも汚れもキッチンだけで済むから快適。

    • 13
    • 4
    • レオン
    • lvq5nZ2Xpf
    • 23/01/22 11:11:06

    早速レスありがとうございます。狭い家だと仕方ないんですね。生活感丸出し、確かに!対面は臭いとか油汚れとかもリビングに行き渡りますね。

    • 13
    • 5
    • ルミィ
    • v7T5fpnIyh
    • 23/01/22 11:11:58

    気になる人は独立にしたらいいんじゃない?

    • 6
    • 6
    • キープ
    • caIcK+sAM9
    • 23/01/22 11:13:42

    対面派の人が発狂する予感……


    建売はほぼ対面……

    • 11
    • 7
    • プラ
    • ZxJzlQLWS9
    • 23/01/22 11:17:07

    その通り。
    カウンターにひとつでもインテリア以外のもの置いてあるとすごく散らかってるように見えちゃって嫌になる。
    キッチン家電はレンジとコーヒーメーカーとミキサー←しかもバイタミックスだからいいやつなのに
    レンジの上になんかちょっとでも物置いちゃうと、もうみっともなく見える。

    • 8
    • 8
    • ガーンジー・ポンド
    • cKQLhJlZjt
    • 23/01/22 11:24:44

    独立型キッチンって寂しそうなイメージなんだけど実際どう?
    テレビ見ながら、リビングにいる子どもや旦那と喋りながら、料理するのが楽しいから対面以外考えられないかも。
    見た目は確かに気になるからカウンターとか家電の上にちょい置きとかいっさいしないようにしてる。

    • 5
    • 9
    • スーダン・ポンド
    • bu8m0PfDXi
    • 23/01/22 11:25:42

    料理しながら子供達の様子が見えやすいのは良かったけど、匂いが残るのが一番嫌だったな。

    • 9
    • 10
    • マカオ・パタカ
    • OsKqNDngws
    • 23/01/22 11:31:38

    今はリフォームして完全対面ではないけど対面の時はなんでも仕舞い込んでたわ。ごちゃつくのよ
    だから極力ものは全部しまう、洗剤スポンジも流し台の下にしまってた。
    あとは隠れるようにキッチンブラインドで仕切ってたわ。
    今はカウンター越しに後ろ姿が見える程度のキッチン
    キッチン側にもリビング側にもカウンターだけど間に仕切りをつけたからいつでも独立型に変えられる。

    • 1
    • 11
    • キャピタル
    • 2Tp3FAN6oB
    • 23/01/22 11:39:15

    金持ち風間くんの家も独立でした
    https://youtu.be/DPKprs1rd4E

    • 1
    • 12
    • エジプト・ポンド
    • 40ODC9WQ7v
    • 23/01/22 12:11:02

    >>8一緒に料理しないの?テレビ見てたらキッチンの音邪魔なんだよねー

    • 3
    • 13
    • USドル
    • 9OrLpV2o2y
    • 23/01/22 12:13:44

    統一感ないとそう見えるよ
    独立型にしても同じこと

    • 0
    • 14
    • モーリシャス・ルピー
    • pRnrGhq32L
    • 23/01/22 12:14:01

    >>8
    え、そんなに狭いんだ。

    お湯沸かしたり炒め物してたらリビングの声聞きにくいや。

    • 4
    • 15
    • フィジー・ドル
    • B4WR1eVn6i
    • 23/01/22 12:14:57

    >>13
    うーん、白で統一されててもごちゃっとしてるよ。

    • 3
    • 16
    • 匿名
    • 2P75drm3dE
    • 23/01/22 12:16:21

    土地が少ないから対面なんでしょ
    安い建売りとか。
    広い土地に建てた友人はみんな独立型にしてる

    • 4
    • 17
    • エレクトロン貨
    • APKZtYi2M4
    • 23/01/22 12:18:09

    家事しながら子供の様子が見えるからと対面にしたけど、様子を見たいのはほんの数年だった。ケンカしてる様子もよーく見えてそれはそれでストレスもあった。
    基本的には家族のいない時間に料理するし独立型でひっそり作業したい。
    次があるなら絶対に独立にします。

    • 8
    • 18
    • ヨルダン・ディナール
    • zZuhx5PqGb
    • 23/01/22 12:19:39

    『対面キッチンの家ってゴチャついて見える』って思うなら、独立にしたらいいのでは?
    悩む意味が分からない。

    • 12
    • 19
    • キャピタル
    • 2Tp3FAN6oB
    • 23/01/22 12:20:06

    結局はセンス次第

    • 2
    • 20
    • ルーマニア・レウ
    • K+cag3yQjl
    • 23/01/22 12:21:22

    そうそう。電子レンジも炊飯器も全て背面収納に収納しないと色統一させてもゴチャゴチャして見える。独立もいいけど、キッチンにわざわざエアコン設置するのもなんかなぁと思っちゃうよね。

    • 3
    • 21
    • セディ
    • ZnUqFY0WP9
    • 23/01/22 12:22:05

    何も置かなければまぁまぁキレイに見えるけど無理よね

    • 5
    • 22
    • USドル
    • DOy6Czre0J
    • 23/01/22 12:24:05

    センス以前の問題なんだよなぁ。

    • 2
    • 23
    • 匿名
    • bF34Y9hVEb
    • 23/01/22 12:24:30

    見た目を気にするなら独立にすればいいし対面で子どもや家族との距離感を大事にするならそうすればいいしどこに重点をおくかでしょ。
    パントリー作って扉付きの収納に調理器具全部入れて生活感なくしてる対面もあるし。
    それだけ見た目を気にする!って自分が大事にしたいことが決まってるなら簡単なことだと思うけど。
    何を悩んでるのかわからない。対面を貶したいだけにしか思えないけど?笑

    • 5
    • 24
    • 匿名
    • RMOAaLzkRh
    • 23/01/22 12:26:07

    >>8
    独立型にも出来るように引き戸4枚ある。
    でも普段は開放してる。

    お客さん来たときとか、油もの多い料理や香り強い料理する時に閉める。

    元は対面キッチンにしてたんだけど、対面の方が死角多いし、子供二人が手伝うにはキッチンが5畳あっても手狭だし、換気扇回したら換気扇の音籠もってリビングの音何も聞こえなくてね。

    リフォームしてキッチンを横付けにして引き戸仕切り可能な独立タイプにしたら、死角0だし、扉で丁度ごちゃごちゃしてるところ全部隠れるから良かったよ。

    • 0
    • 25
    • 和同開珎
    • ilEBgu6ET/
    • 23/01/22 12:26:32

    うちは色を統一して、しまえるものはしまっているので自信あるけどねw

    • 1
    • 26
    • ケイマン諸島・ドル
    • hARuOJc3NL
    • 23/01/22 12:30:28

    >>23キッチンでしか家族との距離感ないのか笑

    • 5
    • 27
    • ズウォティ
    • jZocR5/Cu+
    • 23/01/22 12:31:09

    前住んでたマンション独立型だったけど、狭いしキッチン4畳に物が集中するからストレスだったよ。

    • 0
    • 28
    • マラウイ・クワチャ
    • F3jZN2B/d4
    • 23/01/22 12:31:50

    私はキッチンにいるの好きじゃない笑
    だから絶対対面派。
    人それぞれでいいんじゃない。

    • 4
    • 29
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 10Bkr+T5Bo
    • 23/01/22 12:32:09

    zZuhx5PqGb
    bF34Y9hVEb

    • 1
    • 30
    • タカ
    • 0xYOLDdtEk
    • 23/01/22 12:33:11

    人による。
    ママ友家はアイランドキッチンだけど、いつも綺麗。

    キッチンだけではなく全体が整理整頓されているわ。

    • 2
    • 31
    • モーリシャス・ルピー
    • pRnrGhq32L
    • 23/01/22 12:33:18

    狭い家は対面
    広い家は独立

    • 5
    • 32
    • 匿名
    • bF34Y9hVEb
    • 23/01/22 12:33:35

    >>26
    アホ丸出しの返し笑
    かわいそうに。

    • 0
    • 23/01/22 12:34:57

    zZuhx5PqGb
    bF34Y9hVEb

    • 0
    • 34
    • ボリビアーノ
    • 3/K8CXh7UY
    • 23/01/22 12:36:11

    キッチンで料理してるとリビングのテレビの音聞こえにくいんだけど、対面の人はLDK40畳くらいあるの??

    • 2
    • 35
    • 匿名
    • ncTMkC/a+8
    • 23/01/22 12:36:42

    DKが独立してるなら良いけどKだけ独立でLDが同じ空間だと色々面倒だし結局落ち着いたLにはならないから意味ない

    • 0
    • 36
    • フィジー・ドル
    • B4WR1eVn6i
    • 23/01/22 12:39:07

    >>35
    だいたいキッチンの横にダイニングがある造りよ(笑)

    • 2
    • 37
    • メキシコ・ペソ
    • OaJ2WZQePq
    • 23/01/22 12:40:15

    大きな独立したパントリーを作れば解決

    • 3
    • 38
    • CFPフラン
    • aeTU9fv/Of
    • 23/01/22 12:41:32

    マンションが独立型だったけど、子が小さいと何してるか分からない心配はある

    • 2
    • 39
    • ガーンジー・ポンド
    • Kahh2lT7mf
    • 23/01/22 12:41:47

    うち対面だけど
    電子レンジもトースターも食器棚もパントリーに入れてるからそこまでごちゃごちゃしてない
    炊飯器は家具工事で引き出し式の収納にしてるから炊く時以外は収納されてる
    冷蔵庫とコーヒーメーカーとソーダストリームしか出てない
    独立は上げ下げが面倒くさそうだなって思うからうちは対面だな

    • 1
    • 40
    • レオン
    • lvq5nZ2Xpf
    • 23/01/22 12:43:18

    皆さんありがとうございます。狭いと仕方ないんですね。

    • 2
    • 41
    • 韓国ウォン
    • Q95BDBCV2A
    • 23/01/22 12:44:29

    目を離せない障害児がいなければ、対面でも独立でも好みよね。家族とのコミュニケーションが十分じゃない人は対面のがいいかも。

    • 3
    • 42
    • 匿名
    • ncTMkC/a+8
    • 23/01/22 12:44:29

    >>36
    そりゃそうだよ。私の文章力が足りなくて言いたい事伝わらなかったみたいでごめんね。

    • 0
    • 43
    • スリナム・ドル
    • v8FpdJZBMz
    • 23/01/22 12:46:12

    狭いからなのかな?
    最近の住宅ってキッチンがLDKの顔、みたいなところもない?
    キッチンハウスとかリシェルSIのキッチン素敵だなーって見ちゃう。

    • 0
    • 44
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • ZtkeOyAq+a
    • 23/01/22 12:46:19

    今ってほとんど対面だよね。
    小さい子居ると見ながら家事できるし配膳が楽なところは便利。
    スッキリしないところとくつろいでるときに食洗機の音が多少するのが微妙。

    • 2
    • 45
    • レオン
    • XSe0U7/m3w
    • 23/01/22 12:47:57

    狭いんだからしょうがない。

    • 2
    • 46
    • メティカル
    • xO9g9VnGEZ
    • 23/01/22 12:49:10

    対面だと準備と片付けがめんどくさい。いちいちグルっと回り込まないといけないから。

    • 8
    • 47
    • ガーンジー・ポンド
    • Kahh2lT7mf
    • 23/01/22 12:50:43

    >>46
    子供達に手伝ってもらわないの?

    • 1
    • 48
    • リエル
    • 0QutMEfd+q
    • 23/01/22 12:51:02

    キッチンもインテリア化してるだけ

    • 0
    • 49
    • メティカル
    • xO9g9VnGEZ
    • 23/01/22 12:52:58

    >>47
    子供が手伝うなら独立の方がいいね。

    • 1
    • 50
    • キューバ・ペソ
    • qXd+UQ5Ne7
    • 23/01/22 12:57:20

    こどもの友達が来たら私はダイニングキッチンに行くから、独立してないと無理

    • 1
1件~50件 (全 409件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ