2023年度前期連続テレビ小説【らんまん】

  • TV・エンタメ
  • ニュージーランド・ドル
  • 23/01/20 16:32:43

放送開始日 4月3日
月曜 - 金曜 8:00 - 8:15 NHK総合
全26週130回予定

主題歌
あいみょん作詞・作曲「愛の花」
 
明治時代、ひたすら愛する草花と向き合い続け、生物の多様性を肯定し続けた植物学者の物語。実在の人物・牧野富太郎をモデルに再構成し、フィクションとして描く。

>>1 登場人物

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/18 07:04:55

    >>2076
    今日は残念ながら2人目は浜辺美波だわ
    今野~昨日のを記念に撮影しておいたわ笑

    • 0
    • 2140

    ぴよぴよ

    • 23/05/17 21:08:08

    やっと見た
    准教授達は自分達は苦労して勉強して東大入ったプライドがあるんだろうけど

    万太郎は小学中退でもたぶん彼らと同等かそれ以上の学力あるよね
    小学前には普通の人が学べない事を学び
    たぶんみんな英語喋れないのに
    万太郎はペラペラ
    みんなの生涯年収くらいのお金をかけて書物買いまくり知識を蓄え
    顕微鏡も個人で持っている

    • 1
    • 2138
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/17 20:53:23

    >>2135
    元々志尊くん出るから見始めてるし出なくなるなら脱落だな
    朝ドラトピって常に荒らされててなんか気持ち悪いし

    • 3
    • 23/05/17 20:50:47

    ネタバレさんのおかげで毎日ドラマが100倍いや1000倍楽しく見れます!ありがとうございます!ありがとうございます!感謝してもしきれませんっ!自分の大切な時間をネタバレコピペに費やしてくれて感謝してもしきれませんっ!

    • 1
    • 23/05/17 20:46:57

    >>2135
    私も

    • 2
    • 23/05/17 20:03:38

    >>2134
    竹雄が出なくなったら脱落するよ

    • 1
    • 23/05/17 19:31:22

    >>2127
    止めないから、脱落してもいいよ…

    • 3
    • 23/05/17 19:19:38

    >>2107
    元祖ルー大柴かな笑

    • 0
    • 23/05/17 19:08:30

    ネタバレさんありがとー!ありがとー!ありがとー!ありがとー!助かる!助かる!助かる!ありがとー!ありがとー!ありがとー!w

    • 2
    • 23/05/17 19:03:54

    予約録画してたけど止めた。らんまん観て、ネタバレさんの読んでから ここに書き込みしてる。セリフまで書いてくれてるから有難い

    • 0
    • 2130

    ぴよぴよ

    • 23/05/17 18:56:24

    ネタバレさんで予習して
    本編見てより深く理解するわたしがいる(笑)

    • 5
    • 23/05/17 18:12:21

    >>1921
    万太郎(神木隆之介)は、十徳長屋に戻りました。竹雄(志尊淳)も仕事を決めて帰りました。

    竹雄
    広瀬佑一郎さんに会うた。西洋料理の薫風亭でボウイをすることになりました。

    万太郎
    ほうか。おまんも洋服じゃの。
    一方、寿恵子(浜辺美波)の八犬伝の熱は冷めていませんでした。

    寿恵子
    はあ、草むらになりたい。いや、いっそ八犬士になりたい。

    まつ
    お寿恵、起きなさい。
    その後、寿恵子は、まつ(牧瀬里穂)と阿部文太(池田万作)と一緒に朝食を食べます。寿恵子は、まつの説教を受けます。

    まつ
    17歳になっても、ほんと子どもで。いいかい?世間というのは絵物語とは違う。これ以上、本に溺れるのなら本を取り上げるわよ。

    寿恵子
    それはやめて。おっかさん。おっとさんがくれたものでしょう。

    まつ
    だから我慢しなさい。みえがもってきた話も断ってよかったわよ。あんたには、地に足のついた方をお母さん探すから。

    寿恵子
    いいよまだ。結婚なんて。

    まつ
    世間じゃそういう年齢なのよ。
    朝食後、寿恵子が「白梅堂」にのれんを掲げると、そこに万太郎がやってきました。

    寿恵子
    槙野さん。おはようございます。お洋服になさったのですね。よくお似合いです。

    万太郎
    ありがとう。

    寿恵子
    東京大学、ご立派ですね。

    万太郎
    教室の人たちにお菓子をプレゼントしたいので。かるやきも1つください。かるやきはすぐ食べますき。

    寿恵子
    はい。

    万太郎
    なんぼですか?

    寿恵子
    14銭5厘です。
    万太郎は、支払いを終えます。

    万太郎
    寿恵子さんは、なにか好きな植物はありますか?やはり、店の名前に入っている梅ですか?

    寿恵子
    牡丹です。好きっていうか、今朝、牡丹の絵を描いてみたのですが・・・うまく書けなくて。今度、ようくみなくちゃ。

    万太郎
    そうやね、牡丹はわしもまだよう見たことがなかったです。ええこと聞いた。ほんなら。

    寿恵子
    行ってらっしゃいませ。

    そして、万太郎はお菓子をもって植物学教室に行きました。田邊教授は、本を読んでいました。

    万太郎
    今は、何を読んでられるんですか。

    田邉教授
    なんでもない。政府の仕事だ。国のお金で留学した者は、この国の文化に尽くさないとならんのだよ。君のように、西日本に採取に行きたいのだが。

    万太郎は、忙しそうな田邊教授を見て話を切り上げました。

    万太郎
    すみません。こちらのボタンを少しだけお借りいただけますでしょうか。
    教室にあった、牡丹をもって実験室にむかいました。

    以上、5月18日(木)放送予定 らんまん第33話のあらすじです。
    出典:ドラマ情報館

    • 0
    • 23/05/17 15:44:53

    >>2120
    たけおだけ楽しみにしてるから今日つまらなかった
    出なくなったら観なくなりそう

    • 3
    • 23/05/17 15:39:44

    最近の朝ドラつまらないのが続いてたけど、これは面白くなりそう

    • 10
    • 2125
    • 富士川クラフトパーク
    • 23/05/17 15:05:54

    >>2112
    >モッサイ学生達にマウント

    具体的に誰のどこがモッサイの?

    • 0
    • 23/05/17 15:02:56

    >>2115
    愛を~愛を~♪って繰り返すところが特にいいよね♪

    • 0
    • 23/05/17 14:14:08

    >>2120
    竹雄も就活頑張ってるのかな?
    土佐の酒蔵峰屋の番頭の息子って

    • 2
    • 23/05/17 14:04:17

    開国後、欧米に遅れをとる日本をなんとかしようと色んな人が頑張ったんだね。
    あの助教授にはそういう発想はなく、自分の大学の権威を守りたいだけだから一喝された。

    • 7
    • 23/05/17 13:39:32

    >>2107
    昔ってそういう人居たのかも。
    なんだっけ?朝ドラだったか忘れたけど、竹野内豊がルー大柴みたいなドラマ見た覚えがある。

    • 1
    • 23/05/17 13:24:42

    なんか今日物足りないって思ったら、竹雄が一度も出なかった…

    • 13
    • 23/05/17 13:03:00

    万太郎のスーツ可愛いー!
    オープニングのプロモーションビデオ感あってうれしい!

    • 11
    • 2118

    ぴよぴよ

    • 2117
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/17 12:56:23

    神木くんすごい演技だった

    すかしてた教授が目が変わるところも面白かった

    • 18
    • 23/05/17 10:58:55

    >>2114
    まだできて5年って言ってたね。教える人揃えるのも大変だったんだろね。そんな時代に大学に通うのって、やっぱり華族とか家柄がいいとこのご子息だったんだろうな。そう思えないくらい個性的な人ばかりだけど(笑)

    • 18
    • 23/05/17 10:40:04

    主題歌流れるーと思うと気が重くなるからチャンネル遠のく

    • 3
    • 23/05/17 10:34:33

    当時日本で唯一の大学だった東大、15人の教授のうち日本人が3人だけって知らなかった!
    田邊は世界を見てきたからこそ、日本も早く追いつかねばという気持ちが強そう

    • 15
    • 23/05/17 10:14:18

    文部省の学校教育で型にはめられなかったから、1つのことを極めて邁進できたのかも。

    • 10
    • 23/05/17 10:12:23

    >>2107
    海外かぶれ
    海外留学してスーツ着こなして英語喋ってモッサイ学生達にマウント
    頭カチコチの助教に早く海外留学しろと一喝してたのもマウントでしょ

    • 0
    • 23/05/17 10:08:46

    お金があれば顕微鏡を買いたいと言ってる人もいたし、
    万太郎はすでにマイ顕微鏡を持ってるから本当に裕福なんだな。
    でも顕微鏡に使う溶剤?のことは知らなくて何それ!?と興奮してたよね。

    • 18
    • 23/05/17 10:04:49

    ソース:Sponichi Annex

    「らんまん」万太郎“英語たんか”再び!ネット痛快「スカッと」東大出入りOK 田邊教授も認めた熱意

    俳優の神木隆之介(29)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は17日、第33話が放送された。話題のシーンを振り返る。
     <※以下、ネタバレ有>

     朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。

     第33話は、万太郎(神木隆之介)は東京大学植物学教室の教授・田邊(要潤)に大学への出入りを許可してほしいと懇願。万太郎が小学校中退だと知った助教授・徳永(田中哲司)と講師・大窪(今野浩喜)は猛反対。教室は不穏な空気に包まれる…という展開。

     万太郎は一同に対して「あなた方は黙って、わしが世界に売って出るがを眺めちょったらえい」と英語。小学校の退屈な授業に「もっと学びたいがです」などと先生を“英語論破”したことが思い出された(第10話、4月14日)。

     そして、植物学に尽くしたい思いを訴え、「土佐植物目録」と標本を披露。徳永は、東大にある標本の検定と大学への出入りという“交換条件”に「浅ましい」などと激怒。しかし、田邊は「徳永くん、君は本当に旧幕時代の化石だね。さっさと留学しておいで」「権威をかざして門を閉ざすより、もっと重要なことがある。一刻も早く充実した研究の場をつくりだすこと」などと語り、万太郎と熱い握手と抱擁を交わした。

    SNS上には「英語でやり返した、痛快」「英語たんか、カッコいい」「英語で反論スカッとした!」「やった!万太郎!英語返し!」「英語が分かると思ってなかったのよね。気持ちいいたんかだぞ、万太郎」「万太郎、渾身のAO入試」「田邊教授、万太郎の本気に共鳴したー!」などの声が続出。反響を呼んだ。

    • 1
    • 23/05/17 10:03:56

    >>2102

    元は土佐の漁師

    • 4
    • 23/05/17 10:01:46

    >>2107
    試してみたんじゃない?

    紹介状まで持って自分の所まで来るような人間、でも得体も知れない。どこまで本気でどんな目的でやって来たのか。

    • 11
    • 2107
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/17 08:49:47

    なんで英語と日本語を混ぜて話す必要があるんだろ?
    しかも初対面の日本人の万太郎にまで。

    • 3
    • 23/05/17 08:44:48

    >>2073
    舞い上がれっていつのなんのドラマだっけ
    って
    毎回一つ前のドラマすぐわすれてしまう笑

    • 6
    • 23/05/17 08:42:42

    >>2095
    ジョン万次郎みたいよ。英語を学んだみたい。

    • 4
    • 23/05/17 08:39:59

    構内でも殆どの人がまだ着物なのに、万太郎は洋服だなんて、槙野家の財力はスゴイな

    • 18
    • 2103
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/17 08:37:39

    >>2100
    万太郎は時間もお金もふんだんにあったから、やりたい事を思い存分出来た結果でしょうね。

    • 10
    • 2102
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/17 08:25:52

    ジョン万次郎って土佐の人?

    • 5
    • 23/05/17 08:23:29

    >>2096仲間由紀恵の旦那見るとどうして浮気したのだろうって思う

    • 14
    • 23/05/17 08:22:53

    今日ほぼ研修室しか出なかったけど面白かった。
    ちゃんと学校で学んだ世界線の万太郎はどうだったのか気になるけど学校行かずに好きなだけ植物と向き合えたから今の万太郎があるんだろうなとも思う。

    • 11
    • 23/05/17 08:22:39

    >>2092
    助教授を含め、ここにいる学生で万太郎ほど英語できる人いるのかな?

    • 9
    • 23/05/17 08:20:58

    >>2095
    天狗様かな?
    らんこう先生のことは知らなかったし
    まさか峰屋の当主だったりして

    • 0
    • 2097
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/05/17 08:19:25

    小学校中退だぞ!とか言うけど、この時代だし能力はあっても家の事情で進学出来ない人とかたくさんいたと思うが。

    • 10
    • 23/05/17 08:19:06

    すごい!万太郎
    スーツ誂えて良かったよね
    身なりも引けをとらないわ
    今野どうして二番手だったの?今日の存在感だと要か仲間由紀恵の旦那だよね

    • 6
    • 23/05/17 08:18:13

    教授が「土佐の人には恩義がある」って言ってたけど誰のことだろう?

    • 10
    • 23/05/17 08:17:58

    今野の万太郎を鼻で笑ったりする憎々しい芝居腹立つwww

    • 14
    • 2093
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/17 08:17:09

    >>2090
    そこに愛はあるんかい!?

    • 6
    • 23/05/17 08:16:45

    すっきりしたー
    万太郎が英語で受け答えできたとこが良かった

    • 24
1件~50件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ