海外はとにかく治安が悪いんだと信じたい人が多いみたいだけどさ

  • なんでも
  • メティカル
  • 23/01/19 14:23:43

海外でも、中流レベル以上の家庭はごく安全な郊外に住むんだよ?そういう住宅地はむしろ日本よりも安全。みんな、危険な地区には近づかないようにして生活してるの。

ウソだと思うなら日本人で海外駐在して帰ってきた人に聞いてごらん。拳銃を常備してたなんて物騒な話は聞かないから。安全に楽しく過ごして帰ってきた人たちばかりだよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/26 15:51:18

    >>142
    北米は場所を選んだら安全がほぼ99%保証されるところはいいと思うなぁ。
    日本はどこなら必ず安全という場所はなくて、お金持ちでも貧乏でも運が悪ければ通り魔や強盗事件なんかにふっと巻き込まれる。

    • 1
    • 23/01/20 00:20:38

    >>142
    アメリカのまともな学区で10万ドルの物件って今でもあるのですか?
    インフレになる前はテキサスにありましたが

    今では逆に日本のほうが都心一極集中が進み、郊外の成田空港周辺には都市基盤が整備されながら1000万円で投げ売りされる物件も増えている
    そのような物件は、バブル期において都心通勤者向けに高値で分譲されていたことと、現在は成田空港に近くパイロットなどの富裕層の居住が多いため郊外にしては学区のレベルが高い

    • 0
    • 143

    ぴよぴよ

    • 142
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/01/19 23:56:00

    私在米10年以上だけど。
    そりゃ場所選べば安全なんて、誰でも知ってるんじゃない?
    家賃も全然違うから、治安と学区のよさは家賃で判断できて分かりやすい。あと店の種類とか。リカーショップとかタバコ屋が何軒もある所は要注意だよね。
    でも場所選ばなくても安全なのは日本くらいだと思うよ。どこに住んでも犯罪に巻き込まれる率が変わらないのはすごい。

    • 1
    • 141
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 23:41:07

    何を皆さん興奮してるのかね。明日からチケット買って出掛けて来たら笑

    • 0
    • 23/01/19 23:33:21

    >>136
    なまじ日本は治安が良く、足立区のようなスラムでも大人にとってはそこそこ便利だったりするせいで、そういう場所に家を買ってしまうと子供が地元の学校でトラブルに巻き込まれて苦労することになる

    海外だったら中流家庭がスラムに住むことはまずないし、学区もはっきり分かれてるから縦の旅行にはなりようがない

    • 0
    • 23/01/19 23:27:41

    殺人の発生率とかの治安系の世界ランキングがデータで出てるから見てみれば良いのに。

    • 3
    • 138
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/19 23:27:06

    今日の煽りニートはスリランカか。

    明日はハロワ行けよ。

    • 0
    • 23/01/19 23:26:07

    >>130 ラリが煽られて何で煽り返してるの?
    名前変えてまで必死か笑

    • 0
    • 136
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/01/19 23:26:06

    「海外」の上澄みと「日本」の平均を比較されても、ねえ?

    • 1
    • 23/01/19 23:25:12

    >>130

    日本語についてはオババの方が大丈夫?
    流れに着いて来れてないならROMっときなよ。
    これで分からなかったら着床前からやり直したら?

    ん?

    • 0
    • 134
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 23:23:34

    ウケる。30ヶ国は最低行きなよ。私は行ったよ。

    • 0
    • 133
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/19 23:22:36

    ブラジルやスペイン住んだ事ある?
    南米行ってみなよ。住めない。

    • 1
    • 132
    • キルギス・ソム
    • 23/01/19 23:20:25

    海外=治安が悪いとは思ったことはないよ。
    ただ、日本だと銃を所有してはいけないじゃない?でも例えばアメリカなら一般の方でも所有している事が銃に縁がない国で育った私はそれが怖いなーとは思う。

    • 0
    • 131
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/19 23:20:01

    >>127
    中国はスラムの土地を買い占めてるから、海外では住み分け出来てるんじゃない?

    • 0
    • 130
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 23:18:21

    >>120 日本語大丈夫? もしや飛行機すら乗ったこと無いか? かわいそうに。

    • 0
    • 129
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/19 23:17:20

    直面する怖い思いはした事は無いけど、宝飾店や銀行の前にいるガードが銃剣を持っているのは怖いね。
    治安が悪いんだと思う。

    • 0
    • 128
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 23:16:15

    >>120 なぜ老眼さ(笑

    • 0
    • 23/01/19 23:15:38

    多分日本はどんどん落ちれば良いって思ってる国(中国とか?)は日本人がこのまま自国に引きこもってくれてると、お喜びだと思うよ。
    そうやって落ちてく一方だもん。

    • 0
    • 23/01/19 23:13:33

    >>123
    治安の悪い途上国(アメリカなど)では中心部に出なくても済むように郊外型のモールが多い
    先進国では中心部に出る必要があるけど、中心部が綺麗に整備されていてもそこに行く電車が危なかったりもするから、中心部に出る必要のないアメリカ型の都市計画のほうがいい
    中心部に出ることが苦にならないのはソウル、上海、シンガポール等、治安の良いアジアだけ

    • 0
    • 23/01/19 23:12:12

    今って海外住むの以前よりものすごく楽だと思う。
    タクシーアプリで言語分からなくても安全にタクシー乗れて、喋らないでも目的地まで連れてってくれる。グーグルマップあれば電車でも徒歩でも目的地まで案内してくれる。
    ネットで買い物するにもグーグルが海外のサイト日本語翻訳してくれる。
    国家間、異言語間のボーダーが技術の進歩で薄くなって行ってる感じ
    インド人中国人韓国人東南アジア人、みんなどんどん外に出てると思う。

    • 0
    • 124
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/19 23:01:58

    海外は幼稚園でも、銃を持った不審者が園に侵入した場合を想定した避難訓練をしてるよね。

    安全というけど、そういうことが起きる可能性があるって怖いよ。

    • 0
    • 23/01/19 23:00:17

    拳銃を常備なんて話はないけど、スリにあったり
    騙されたり、ホームレスも日本より多いね
    郊外に住んでも中心部には出る必要はあるしね
    日本は移民が少ないし、国民性が大人しいからやっぱり安心はするよね
    まあ今時、海外は恐ろしいなんて思ってる人もいないでしょ

    • 0
    • 23/01/19 22:59:43

    タクシーでぼられるとかどこか連れ込まれるの怖ければ、タクシーアプリ使うと良いと思う。

    • 0
    • 23/01/19 22:57:32

    よく分からないけど海外生活長くて、はじめはストレス溜まったけど、今はそんなに日本と変わらない。
    一人で出歩けるし、気をつければ夜でも歩けるし、言うほど日本と変わらない。
    国によると思うけど。

    • 0
    • 23/01/19 22:47:01

    >>112

    ポーランドに6年前1年滞在してた



    おばあちゃん、老眼?

    • 0
    • 119
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/19 21:54:15

    だいたいが観光客で行くんだから観光地基準で考えてるんだよ。
    誰が観光で郊外の住宅地いくんだよ。

    • 3
    • 118

    ぴよぴよ

    • 23/01/19 21:43:31

    >>112
    ポーランドも今はウクライナ難民で混乱しているから、そうなる前の良かった頃の話じゃない

    • 0
    • 116
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/19 21:30:34

    うん、日本の治安がトップクラスなのは確かだけど、日本より治安の良い国や、場所によっては安全な国もあることはわかる
    たしかに日本のパスポートは世界最強なんだからもっと積極的に海外へ行ってもいいのにねってこと?
    よくわからない。

    • 0
    • 115
    • リビア・ディナール
    • 23/01/19 21:11:20

    >>113 それです。隣のドイツと比べて物価が安くて良い人たちだったイメージですよ。肉とチーズビールも安旨。行った時ウクライナからの出稼ぎが多かったです。

    • 1
    • 23/01/19 20:59:56

    >>102
    なんて言うか、あなたは話の通じない人だね。
    残念だけれど、あなたは海外行ったら食い物にされるから行かない方がいいよ。
    具体的には、タクシーでぼったくりとか。全く知らない場所に置き去りにされて泣くことになるだろうな。
    そして、パスポートも盗まれて「こんなはずじゃなかった!」って言いそう。笑

    • 0
    • 113
    • イラン・リアル
    • 23/01/19 19:39:31

    >>112
    露宇の紛争のことでしょうな

    • 1
    • 23/01/19 19:32:32

    >>110
    ポーランドが戦争前っていつの時代よ?
    ドイツの侵攻前?
    それともソ連と戦争する前?
    あなた120歳くらいなの?

    • 0
    • 23/01/19 19:25:45

    そりゃぁどの国だって治安の良い場所も悪い場所もある。外国は隅から隅まで危険地帯しかないなんて思ってる人はほぼいないと思うよ。でも、日本より安全だからという理由で海外に行く人はまずいない。日本語が通じる国はもちろん英語だって怪しい国もあるんだからそれだけでも日本人にとっては不安材料になるよ。

    • 6
    • 110
    • リビア・ディナール
    • 23/01/19 19:16:57

    ポーランドに6年前1年滞在してたけど治安良かったよ。
    精神に余裕を感じた。戦争前の話ですけどね。

    • 1
    • 23/01/19 19:11:30

    旅行くらいしかしたことないけど、まあ日本と同じ感覚で夜にのほほんと散歩なんてするなと注意はされるよね。自由時間に路地に入るなとか。
    ハワイとかいかにも治安良さそうなのに路地裏に座り込んでる目つきがヤバい人とかやっぱり居たし。
    その程度には治安が悪いんじゃないのかな。

    • 1
    • 108
    • オーストラリア・ドル
    • 23/01/19 19:10:42

    >>107
    ただただ、海外サゲしたいばっかりに海外ドラマや映画で見た危険そうなシーンとかを自分の貧弱な知識と妄想で脚色して言い張る人がいるからでしょ。

    • 6
    • 23/01/19 19:04:02

    海外の治安が悪いって、空港でスーツケース盗まれたとかタクシーにぼったくられたとかそういう意味で日本より治安が悪いって事じゃないの?
    駐在してた人が拳銃常備してたなんて話聞いた事もないけど。

    • 3
    • 106
    • ネパール・ルピー
    • 23/01/19 19:00:58

    >>103
    ↑ほらね。マドリードの中心にはすごく治安が悪い区域もあると聞いたことあるけど、そんな国だって住むのに十分安全で平和な場所はあるわけよね。

    • 2
    • 105
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/19 18:59:32

    米→治安の良し悪し以前にコミュ力がない
    日本人には向いてないと思う。
    あと終身雇用制度が肌に合う人にも。
    毎週BBQ当たり前。
    クリスマスはみんなにプレゼント配り。
    実力がなければクビ当たり前。
    あと街より黒人のほうがぶっちゃけ恐いかった。
    上海→日本人の大卒者とあちらの大卒者では、マナーも身なりも違う。信じたくないだろうけど日本人より遥かに礼儀正しい。
    そしてITが遥かに進んでいた。もはや人間性の格差も激しい。
    韓国→パワハラ、男尊女卑の点は日本とどっこいどっこい。1番似てる。

    • 1
    • 104
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/19 18:58:06

    >>93
    アメリカもさして高くはないよ。

    • 1
    • 23/01/19 18:55:31

    スペインの北の方に行った時はすごく治安が良くて夜に出歩いても全然平気だった。
    今でも平和なのかなー。子育て落ち着いたらまた行きたいわ

    • 3
    • 23/01/19 18:53:07

    >>98
    なんか自分の中で思い込んでることをさも事実かのようにペラペラ話さないほうがいいよ。
    確かにEUのシェンゲン条約域内は日常的に越境できるけど、英国も米国も批准してないよ。
    そもそも米国はEUでもないし。
    治安が悪いからパスポート携帯しないといけないってうのも意味不明。
    パスポートはあくまでも外国官庁に保護を要請するための書類で、自国の外に出るなら治安に関係なく所持するのが当たり前。
    身分証明書として携帯してると治安が悪いというなら、日本人だって免許証とかマイナンバーとか携帯してるよね。どこの国もそういうIDカードは持ってるよ。

    • 1
    • 101
    • ブルネイ・ドル
    • 23/01/19 18:50:49

    >>99
    洗濯物を外に干すの?笑
    安アパートにも乾燥機ついてる国だからちょっと笑った

    • 0
    • 23/01/19 18:48:37

    とある国のセレブ宅に招かれて滞在したときは、窓も玄関も鉄格子があったよ
    ボディガードも住み込みだったし、頑丈そうな車で送迎してくれた
    おかげで安全に楽しく過ごして帰国しましたわ

    • 1
    • 23/01/19 18:40:46

    そうでも無いよ
    子ども送迎は絶対車だし車運転中に危険な目に
    遇った同僚も結構いるし
    いくら安全な地域でも洗濯物一瞬で
    取られたり
    色々あるよ。
    誰に聞いてるか知らないけど
    たった一人の話を全部と思う程
    馬鹿げた人はいないよ

    • 3
    • 23/01/19 18:36:43

    >>96
    話は分かったけれど。

    海外はほとんど陸続きでしょ?
    電車乗ってるだけで他国に入っちゃうんだから、そりゃあパスポート必要だろうなと思うよ。
    人によっては、勤務の為に毎日海外に入国している人もいるんだからさ。

    あと、信用問題の為だよね。
    身元を保証するものが日常的に必要なんだよ。つまり、治安が悪いという話に繋がる。

    • 2
    • 23/01/19 18:04:28

    >>92
    私も日本が好き

    • 0
    • 23/01/19 18:03:26

    >>94
    いやいや何言ってんの?
    日本人のパスポート保有率が低いのは有名な話だよ
    あなたが言ってるのは発給手続の話でしょ?
    その発給手続をしてない人が多いんだよ
    外国に行く用事がなければいらないんだから
    日本人はそれだけ内に篭りがちってことだよ
    これ見てごらん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9cb80b34ca2a7aa2e83fec6bb6287dee70ead21

    • 1
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ