地元の道の駅でいちご1パック380円だった!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/19 23:58:47

    スーパーで1パック398円だったよ。
    近くに直売所あるけど、旬でとれすぎる作物以外はむしろスーパーより高い。でも珍しい野菜とかあるから行く。

    • 0
    • 73
    • ギニア・フラン
    • 23/01/19 20:36:43

    >>41
    柿にクレソンていう値札を
    家から貼ってきたそうで全部持ち帰って貼り直しだ~って半ベソだったのよ笑

    • 0
    • 23/01/19 14:24:53

    道の駅とか直売所新鮮で安くていいよね!
    日持ちするから週一しか買い物行かなくなった

    • 0
    • 23/01/19 14:08:10

    >>68
    苺だもん。

    • 0
    • 70
    • チュニジア・ディナール
    • 23/01/19 14:07:15

    いいねー。子供達はイチゴ嫌いなんだよな

    • 0
    • 69
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/19 14:04:10

    安いねー!
    いちごは美味しかった?
    イイなぁ~

    • 1
    • 23/01/19 14:03:10

    あまりに美味しそうに食べるから、私もいちご大好きだけどこっそり1個だけ食べた
    母になったなぁ(笑)

    • 0
    • 23/01/19 14:01:32

    子供達喜んでくれた!
    いっぱいいっぱい食べるー!おかわりください!って美味しそうに食べてて母ちゃん嬉しい。
    一気に食べるとお腹壊しそうだからセーブしたけど、まだ食べたいと1歳が泣き出して嬉し可愛い

    • 0
    • 23/01/19 13:58:36

    そっかー
    もっと安く出してるところもあるし、日常的な価格が買いやすくなってたりしてるんだね!
    それでもやっぱり嬉しいや!
    何人か言ってくれてるようにこれからは道の駅利用しながら安く野菜買いに行く!

    • 1
    • 23/01/19 13:56:51

    今日近所のスーパーは378円

    • 0
    • 64
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/01/19 13:54:08

    最近スーパーでもその価格だよ
    私の中ではイチゴの適正価格笑
    やっと食べられる!

    • 0
    • 63
    • キルギス・ソム
    • 23/01/19 13:52:46

    >>21農薬無しで作ったら出荷できないよ。

    • 1
    • 62
    • ケニア・シリング
    • 23/01/19 13:37:34

    文京区在住ですが八百屋でびっくり298円。
    でもちゃんと甘くて栃木産だし美味しかった。私も子供も好きだし大量に買ってしまったー。いつもこのくらいの値段だと嬉しい。

    • 3
    • 23/01/19 13:32:12

    >>40うちが欲しいわ!ジャムとかいちごソースにするよ。
    牛乳に入れても美味しいしバニラアイスにかけても美味しいよ!

    • 0
    • 60
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/19 13:29:31

    >>57
    そうなんだ。他は150円だったし、近所のスーパーも159円とかだから安いと思って買ってきたんだよね。

    • 0
    • 59
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/19 13:28:59

    新鮮だし安いし

    • 0
    • 58
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/19 13:28:16

    今の時期だと安い方じゃない?これからどんどん安くなるよね

    • 0
    • 57
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/19 13:28:02

    >>51 訳ありなのに110円って、安くないね。

    • 0
    • 56
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/19 13:26:35

    安いと飛びつく値段じゃないかな。

    • 1
    • 55
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/19 13:25:45

    >>50
    うん、だから380円は安いよね?って話でしょ?

    • 0
    • 23/01/19 13:24:38

    >>50 安いか高いかで言えばどうだろって話じゃないの?

    • 0
    • 53
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/19 13:23:37

    横浜だけど、近所のスーパーが特売の時だけ苺398円になる。
    その時だけ買っていい、ていう自分ルールがある笑

    • 0
    • 23/01/19 13:22:23

    >>49 形がきれいなやつしかダメ!とかそこ(販売所)でのこだわりがあったら高いかもね。

    • 0
    • 51
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/19 13:21:17

    今近所の道の駅行ってきたー。
    苺は1番安いので398円だった。ブロッコリーが訳ありで110円だったから買ってきたんだけど、見た目普通に綺麗だし、ブロッコリーの訳ありってなんだろう?

    • 0
    • 50
    • キャピタル
    • 23/01/19 13:21:11

    いちごもピンキリですけど

    • 0
    • 49
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/19 13:20:59

    うちの近所の道の駅、観光地化してしまっていて言うほど安くない。
    新鮮なのかもしれないけど、私はスーパーで買う。

    • 1
    • 48
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/19 13:20:31

    >>45
    それは羨ましい!!

    • 0
    • 23/01/19 13:19:37

    道の駅とか農協好きだわ。
    農家の人が持ってくるところは安くて美味しい。
    いろいろ調理法も聞けたりしていいよ。

    • 0
    • 23/01/19 13:18:38

    東京の中央区の八百屋でも、400円くらいの値段で買えるよ。

    • 0
    • 45
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/19 13:04:06

    埼玉南部たけど、近所にイチゴ狩りする所があって、平日はイチゴ狩りする人が少ないから1パック200円で売ってるよ。

    • 0
    • 44
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/19 13:02:02

    >>18
    栃木のどこ?
    私宇都宮だけど198の苺は見たことない。買いに行くから教えてー

    そして私はとちおとめが一番好き。

    • 0
    • 43
    • ビットコイン
    • 23/01/19 12:59:03

    美味しそう!
    安く買えてよかったねー

    • 1
    • 42
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/19 12:54:36

    子供に食べさせたいよね、主の喜ぶぞーって思いがいいかーちゃんって感じだね

    • 1
    • 41
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/19 12:54:25

    >>39
    直売所は一個ずつ値段が違うから、値段貼り間違えてもそのままで売る人が殆どだよ!
    並べる直前に値札貼ってるだけだからすぐに貼り替えられるし!

    • 0
    • 40
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/19 12:51:51

    うちのじいちゃん家で孫が食べるようにっていちごも作ってくれるんだけど、買うのと比べて甘くないからそんなに食べない…でも毎年たくさん作る…

    • 0
    • 39
    • ギニア・フラン
    • 23/01/19 12:48:35

    いえーいラッキー
    産地直売所でほとんど買うけど
    たまに農家のおじちゃんとかが
    値札間違えたからあげるよっていうラッキーもある。

    • 0
    • 23/01/19 12:48:15

    いいなー!道の駅や直売が近くにないから羨ましい!
    旦那が釣りの帰りに道の駅で買ってきてくれるイチゴは安いし美味しい!
    近所の人が本当に羨ましいよ~

    • 0
    • 37
    • トゥグルグ
    • 23/01/19 12:47:22

    >>33
    いいなあ!採れたてイチゴ最高だね。
    家族4人でいちご狩り予約したら9500円くらいになってのけぞっちゃった。
    パックイチゴ食べ放題どれほどできることか!
    家にイチゴぶらさげていちご狩りとかも楽しそうだね。

    • 0
    • 36
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/19 12:45:51

    >>33
    トピ文しか読んでないけれど、野菜が高い時ほど道の駅と産直で買うと良いと思います。
    地元の農家さんって安く売ってくれますもんね。
    うちも近隣に産直あるので助かってるよ。

    • 0
    • 35
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/19 12:44:44

    >>21私もママスタで見た台湾のニュースから、イチゴ買うの控えてる。。

    • 1
    • 34
    • ニュルタム
    • 23/01/19 12:40:02

    うちはOKストアで398円だよ。とちおとめ。
    国産だから安くなってるのかね?

    • 1
    • 23/01/19 12:36:02

    最近の物価高騰で何をするにも何を買うにも高い高いって思ってたけど、「安い!」って思って買い物できたの久しぶりで嬉しい
    して、みんなで安いね!買いだね!うちのとこはこんな感じで安いよ!って話ができて嬉しい!ありがとう!

    • 5
    • 23/01/19 12:35:18

    うちの方の地元の道の駅にも沢山野菜出てるんだけど安くないよ
    量は多いけど。
    量じゃないんだよね、少量で100円とか50円とか求めてるのにkgで売られてもそんなに要らないわってなる
    野菜が安いお店は殆どが玉売りだったりする
    違う違うそうじゃないって誰の歌だか知らないけど毎回頭に思い浮かぶ笑

    • 1
    • 23/01/19 12:31:23

    >>21そんなこと気にしないで年1か2回位は必ずイチゴ狩り行って洗わず食べてるわ
    50個食べられないのよねー
    初めて行った時はイチゴでお腹がきつくなるとは想像もしてなかったw
    その後トイレばっかりになるのも毎回お決まり

    • 1
    • 23/01/19 12:29:08

    >>19 わー!安い!
    こちらはじゃがいも1袋100円(グラムは失念)
    にんじん大きいの2本で100円、大根1本90円、たくさん入ったしめじ80円 な感じだった!他にも野菜たくさんあったけど、イチゴの嬉しさで忘れてしまった

    • 0
    • 29
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/01/19 12:26:08

    うちも近所に地元販売所があるから時々行くけど、安いのは確かに安いし新鮮
    でもあれって規格外(JAには出さないものと言う意味)なのよね
    ふだんに家で食べる分には十分だけど気持ち的にはいつも何かしら消化不良
    たまに気分転換でしか行かなくなってる

    • 0
    • 28
    • タンザニア・シリング
    • 23/01/19 12:26:02

    >>21外国の方が農薬まみれだけど

    • 2
    • 23/01/19 12:25:38

    >>21 そんなこと言ってたらオラなんも食べれね

    • 5
    • 23/01/19 12:25:26

    これからじゃない?
    うちも今日スーパーで380円だったし、
    いちごって毎年高いじゃん

    • 1
    • 23/01/19 12:24:35

    >>18 えぇ?!安すぎ!参りました
    羨ましいな!

    • 1
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ