すぐに迎えに行けないから修学旅行諦める

  • なんでも
  • チュニジア・ディナール
  • xsHr+V+loc
  • 23/01/18 15:16:17
人っていますか?
上の子が春に修学旅行があるのですが、旅行先で熱が出たり怪我をしたらすぐに駆けつけなくてはいけない決まりです。
主人は出張も多く、実家にも頼れません。私は産まれたばかりの双子がいるため、この状況だとすぐに駆けつけるということが出来ないかもしれません。
先生に相談したところ、じゃあ修学旅行欠席ですね!わかりました!と言われたのですが、仕方ないですか?
都内住みで、行先は北海道です。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全380件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 380
    • 匿名
    • 5UeGRelFxn

    • 23/01/22 05:13:54
    冷たい先生 高校生、普段から怪我しないけどな
    こんな真冬、感染症かかる時期に可愛そうだね
    風邪薬、解熱剤持たせたら
    コロナは家族みんなかかったけど普通の風邪みたいな感じだよ 感染力は強いね

    • 1
    • No.
    • 379
    • 東カリブ・ドル
    • I0HHHqbht0

    • 23/01/22 05:09:02
    嫌な先生だね

    • 2
    • No.
    • 378
    • ベリーズ・ドル
    • oEqcmFk352

    • 23/01/19 23:52:53
    私立かな?

    • 0
    • No.
    • 377
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • Ip3RkWe3nA

    • 23/01/19 20:02:24
    >>6
    5時間以内とは一応設定しているけど
    うまく航空券を取れるかもわからない。
    身支度して自宅なら空港までの移動時間もすべてひっくるめて無理。
    でも、そう決めておいて念押ししておかないと
    平気で旅行に行ったり飲みに行って連絡つかないとかあるんだろね。
    シッターさんや24時間保育園や、どうしてものお願いを聞いてくれる兄弟、親戚、友人やを準備しておいたら十分。

    行かせてあげて。

    • 1
    • 376

    ぴよぴよ

    • No.
    • 375
    • ナイラ
    • Hu+KF+fHiW

    • 23/01/19 18:44:55
    >>372あなたみたいに迎えに行かない親は大変だね。

    • 3
    • No.
    • 374
    • チリ・ペソ
    • p2ZtpHM/VZ

    • 23/01/19 18:43:32
    今そうなんだ
    学校から何も言われなかった

    • 4
    • No.
    • 373
    • ヨルダン・ディナール
    • 4ustTBeikB

    • 23/01/19 18:42:34
    匿名って頭悪い荒らし方するよね。
    バカ丸出し。

    • 5
    • No.
    • 372
    • 匿名
    • cg8nGqoOjo

    • 23/01/19 17:55:40
    主みたいに変な親いるよね
    臨機応変に対応出来ない頭カチカチな人。

    • 3
    • No.
    • 371
    • バミューダ・ドル
    • W+PV7uVwtM

    • 23/01/19 17:50:49
    >>370何言ってるの?修学旅行と家族旅行が同じとでも?

    • 6
    • No.
    • 370
    • リベリア・ドル
    • AZNU02FtM/

    • 23/01/19 17:30:50
    今まで旅行とかした事ないのかな?
    体調悪くなったときの事考えてたら、もう引きこもりだよね。

    • 1
    • No.
    • 369
    • クーナ
    • r57UuZWy03

    • 23/01/19 17:19:18
    お迎えかぁ大変だねぇ

    • 3
    • No.
    • 368
    • クウェート・ディナール
    • Vfq3y5BM/k

    • 23/01/19 12:56:59
    >>363
    息子の高校、10月末に修学旅行行ったけど300人程の学年で息子が知ってる限りでは10人は発熱したって言ってたよ。
    修学旅行翌日から学級閉鎖が約半分…。
    多分1/10の人間が発熱したのでは?って噂だよ。
    勿論親が迎えに行ってました。
    大阪ー静岡です。

    • 9
    • No.
    • 367
    • 北朝鮮ウォン
    • VY3HrHqn7N

    • 23/01/19 12:53:11
    教員です。大きい声では言えないけど、迎えに行けます!て言って修学旅行行って…万が一お迎え必要になり親が来れない!てなった場合は旅行社と教頭が対応します。新潟ー京都で実際やりました。受診させて元気な子が観光している時は旅館で寝かせてました。旅行ナースが付きっきりです。大丈夫。学校も色んな想定をして人員確保してます。特に今は旅行中親がコロナで来れない場合考えてると思います。人生で短い学生時代楽しい思い出を沢山作ってほしいです。

    • 6
    • No.
    • 366
    • イラン・リアル
    • muDPD3ETca

    • 23/01/19 12:12:46
    動ける時間帯の半日でこい、っていうのは普通な気がする

    • 1
    • No.
    • 365
    • ナミビア・ドル
    • merAlKpzXO

    • 23/01/19 11:30:19
    >>363そうそう。こういう何も考えてない人が圧倒的よね。で、実際そのときになって慌てるパターン

    • 5
    • No.
    • 364
    • クワンザ
    • SZUZyRMYWh

    • 23/01/19 11:24:11
    行けますって言っといていざとなったら行かない人結構いるんじゃない?
    ケガしたら熱出たりしないだろって希望的観測で。

    • 3
    • No.
    • 363
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • jn4U05CYRW

    • 23/01/19 11:24:08
    え?うちも「コロナになったりしたら家の人に迎えに来てもらいます!」とかそんなこと言ってたけど生徒は「え!来てもらうの?笑」「そうです!」とか言ってたけど、別に「無理でしょ笑」で終わったよ。
    わざわざ数泊の旅行中に体調不良なる確率なんかどんだけ低いのよ、適当にしときゃいいのに。

    • 1
    • No.
    • 362
    • シリア・ポンド
    • pOG80AdoEp

    • 23/01/19 11:19:05
    ついて行けば

    • 0
    • No.
    • 361
    • テンゲ
    • sWXiEkkUGM

    • 23/01/19 11:18:25
    >>30
    うん、シッターさん頼んでおけば一石二鳥だよね。

    上の子に何もなければ主さんは自由時間。
    上の子に何かあれば飛んでいける。

    今の学年での修学旅行は人生で一度きりだからね。大人の旅行とは訳が違う。

    • 4
    • 23/01/19 10:13:42
    そもそも体調不良なら迎えってのが分からない。 学校に居るならまだしも何百キロも離れた県外だよ そんな簡単に迎えに行ける訳ないじゃんね 

    • 7
    • 359

    ぴよぴよ

    • No.
    • 358
    • トゥグルグ
    • KnCmLJ5UoH

    • 23/01/19 10:12:58
    へー、北海道の札幌と函館でも行くのにめちゃくちゃ時間かかるのに都内から目的地に5時間で行かなきゃいけないんだ?
    函館なら空港を函館にするとかなのかな。
    大変だなぁ。

    • 1
    • No.
    • 357
    • ズウォティ
    • 4BcynpJJAM

    • 23/01/19 10:02:31
    喘息なのに吸入器忘れて100キロの距離を追いかけてた家庭があった(笑)

    • 2
    • No.
    • 356
    • パアンガ
    • ylNjZTjiSH

    • 23/01/19 09:48:27
    修学旅行じゃなく5年の宿泊研修で夜に中耳炎でお迎え要請きたお母さんはいた。
    距離は修学旅行より近いからっていうのもあるけど、ホントにそんな事あるのかぁって今から
    地味に心配。

    • 1
    • No.
    • 355
    • ネパール・ルピー
    • WmTP1dHPIZ

    • 23/01/19 09:24:31
    その先生おかしい

    • 6
    • No.
    • 354
    • ジャマイカ・ドル
    • 8vj1MAZTd+

    • 23/01/19 09:17:53
    北海道で直ぐに駆けつけなんて出来ないでしょw学校頭おかしいなw

    • 11
    • No.
    • 353
    • フォリント
    • 3PvUfldqbO

    • 23/01/19 09:17:49
    子供たちが通っていた小学校、長距離のせいで緊急のお迎えに対応しきれないからと、昨年度から行き先が近場に変更されたよ。
    それまでは片道4時間かかる場所が、今は片道2時間で行ける場所に。

    • 3
    • No.
    • 352
    • ソモニ
    • tSBiqof5/p

    • 23/01/19 09:16:38
    主以外にも同じ状況の人いると思うよ。
    なんなら身軽でも飛行機代すら出せない人とかさ。 体調悪くなりそうならその時は欠席させればいいし、怪我だってする確率の方が少ないよ。行かせてあげて。

    • 3
    • No.
    • 351
    • コイン
    • 9A4qaLE6jq

    • 23/01/19 09:11:35
    >>349
    ID変わってるから。それとも横槍?

    • 1
    • No.
    • 350
    • ランド
    • eCsra9sJVj

    • 23/01/19 09:10:42
    >>348荒らしなの?
    もう解決してるよ

    • 2
    • No.
    • 349
    • ガリオン
    • ExXCBjOKNA

    • 23/01/19 08:35:10
    >>341
    どういう事?

    • 0
    • No.
    • 348
    • CFAフラン (BCEAO)
    • uNNcQ1KA3a

    • 23/01/19 08:23:21
    これ釣りなの?
    連絡から5時間もあったら駆けつける以前に戻れるし…網走とか稚内とかまで行くわけじゃないでしょ?道内移動だけで5時間かかりそう
    それにお迎えが必要なほどの怪我したら即入院でしょうと思うんだけど。素人の親やら教員がいるよりよほど安心では。
    修学旅行では学校が必ず保険に入るけど、ご自分でも旅行者保険加入したらどう?少なくともお金の心配薄れるから対応しやすくなるかも
    しかし、旦那さん、子供のそれほどの一大事であっても協力しないの?
    修学旅行はあらかじめ日程予定がわかっているイベントなんだから、その間激務出張を入れない段取りをするくらいのことはできるし、それを相談しないの?

    • 3
    • No.
    • 347
    • ギル
    • otNW7N87MN

    • 23/01/19 08:22:57
    私、修学旅行中に熱でたけど、別室で寝て次の日から合流したけどな。迎えとか北海道は無理やろ。

    • 2
    • No.
    • 346
    • リエル
    • 6DMdnhjxo1

    • 23/01/19 08:20:00
    siHdOnLAx9=k8MmzXRszZ

    今日も来るかなぁ

    • 4
    • No.
    • 345
    • ニュルタム
    • 0BPNHsZ+ab

    • 23/01/19 08:17:58
    主の子は普段から体弱いの?
    わいわい楽しく過ごしていたらあっという間に帰ってくるよ!

    みんなそんな簡単に迎えに行けないけど、えい!っていかせるよ。
    もし何かあっても先生方含めた大人で相談してどうにかなるはず
    行かせてあげてほしいわ

    • 3
    • No.
    • 344
    • ナイラ
    • Hu+KF+fHiW

    • 23/01/19 08:16:40
    >>332北海道までタクシー!?

    • 4
    • No.
    • 343
    • メキシコ・ペソ
    • PClN2MWIFW

    • 23/01/19 08:12:40
    主さん賢いんだね。みんななんにも考えないで行かせるよ。そして何かあっても直ぐに行かない。

    • 8
    • No.
    • 342
    • コイン
    • 9A4qaLE6jq

    • 23/01/19 08:07:44
    >>335
    そうだね、でもあなたに聞いてない。

    • 3
    • No.
    • 341
    • コイン
    • 9A4qaLE6jq

    • 23/01/19 08:06:05
    >>339
    またID変えて荒らしてるの?笑

    • 2
    • No.
    • 340
    • リンギット
    • bM1OXBvK3M

    • 23/01/19 08:02:12
    >>336
    ちょうど手元に資料があるから見てみたら、ウチの学校では旅行中に濃厚接触者になった場合の帰宅にかかる交通費は保険適用外。
    コロナ以外の体調不良で現地病院を受診して帰宅となった場合の交通費は保険が適用されると書いてある。

    • 2
    • No.
    • 339
    • ガリオン
    • ExXCBjOKNA

    • 23/01/19 08:00:32
    >>91
    あなた無知すぎて恥ずかしい
    知らないなら黙ってなよ笑

    • 0
    • No.
    • 338
    • ギル
    • Zyllwv6Gaz

    • 23/01/19 07:59:59
    >>336修学旅行で保険入るから親のお迎えの交通費は後から出るみたいだよ。この前説明会で言われた。

    • 2
    • 23/01/19 07:57:14
    多分5時間で絶対行ける人の方が少ないよ
    でも多分なんにもないと思うから行かせると思う
    お子さんにくれぐれも気をつけて!
    迎え行くの大変だからって念を押しておきなよ

    上のお子さん行けるといいね

    • 2
    • No.
    • 336
    • 開元通宝
    • HCpUkaptjr

    • 23/01/19 07:55:03
    >>332保険って何?旅行保険?
    修学旅行の迎え費用見てくれるの?

    • 2
    • No.
    • 335
    • フィジー・ドル
    • Nwp9Fx1BwU

    • 23/01/19 07:52:34
    >>331場所によっては不可能だよね?
    北海道から東京に修学旅行だとしたら、その場合5時間以内にお迎えってまずないと思うけど
    空港行くまでに2時間、すぐ飛行機のチケットあるわけでもないだろうしその時点でもうアウトだわ(笑)

    • 3
    • 23/01/19 07:43:58
    大変だね。
    主のとこ予定合わせてなんとかなりそうだけど本当にどうにもならない家庭だってあるだろうしさ。
    何年も前の話だけど私が関東から沖縄に修学旅行行った時は現地着いたからインフルエンザになった子がいて途中帰宅せず帰るまでホテルで寝てたよ(笑)

    • 3
    • No.
    • 333
    • 富本銭
    • OEL4RAiF1o

    • 23/01/19 07:19:38
    え!そうなの?チケットすぐ取れるもんなの?みんな絶対行けるの?無理な人もいると思うけど、主は馬鹿正直に相談しちゃったのか。 まあ、賭けで行かせたら?

    • 2
    • No.
    • 332
    • リエル
    • xIIwxs2NEu

    • 23/01/19 07:15:56
    え、そのために修学旅行中何かあったらと保険入るよね?

    もし万が一迎えに行く時、その分のタクシー代も戻ってくるんだよ。

    行かせてあげなよ

    • 2
    • No.
    • 331
    • コイン
    • 9A4qaLE6jq

    • 23/01/19 00:17:40
    >>329
    なぜ?

    • 2
1件~50件 (全380件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック