専業主婦なのに夫に家事育児をさせるのはおかしいと言われた

  • 乳児・幼児
  • バーツ
  • 23/01/17 20:09:00

幼稚園が一緒のママ友グループでランチをしました。
夫がどこまで家事育児をするかの話になって、うちはかなりやってくれるよと話すと、1人のママ友がすごい剣幕で、専業主婦なのにそんなにさせるのはおかしいと言われました。

イヤイヤしてる訳ではないし、平日は子供達とあまり時間も取れないのでいいコミュニケーションになってるかなと思っていたのですが、私の方がおかしいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • ボリビアーノ
    • 23/01/18 12:27:17

    そんなにさせるって、旦那さんがやりたくてやってる訳で主さんがやらせてる訳じゃないでしょ。
    専業主婦で旦那さんも育児に協力的だからって単なる僻み(笑)
    私は働いてるのに旦那は全然協力してくれないって人だろうね。可哀想www

    • 3
    • 85
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/18 12:24:20

    専業で家事もまともにできないってやばいね。ハズレくじだな

    • 1
    • 23/01/18 12:24:04

    家事なんて誰がやったって良くないかい?
    私は今専業だけど(癌親の介護はしてるけど) 子供と親に対しての家事が精一杯で旦那の分なんて構ってられないし。
    ついでだから多少はやってやるけど、旦那は大人なんだし困ってるなら自分で出来るでしょ?自分でやりなよって思ってる
    自分で出したゴミくらい棄てに行けよとも思うし風呂入りたければ自分で洗って入りなよとも思うしコーヒー飲みたかったらさっき自分が使ったカップ洗って使いなよって思う。

    • 1
    • 23/01/18 12:23:01

    旦那本人が納得してるのにおかしいって何?笑

    って言ってしまうな、私なら。

    • 3
    • 23/01/18 12:20:25

    私は専業からパートになったけどうちの旦那は変わらず家事もやるし育児もしてたよ。(もう子供大きいので)
    おかしいといわれても別に強制してやらせてる訳でもないしな~。

    • 2
    • 23/01/18 12:17:35

    自分は働いてクタクタで家事もやってるのに、主がのんびり過ごしてて、しかも旦那さんに愛されてる感じが許せなかったんでしょ。羨ましくて怒ったんだよ。好きで働いてる人はキラキラしてて、自分の生活に満足してるから専業を貶したりなんてしないからね。ここの専業叩きの人達みたいに。

    • 10
    • 80
    • 円もたけなわ
    • 23/01/18 12:16:45

    あんた頭おかしいんちゃう?と私なら言ってしまいそう笑

    • 1
    • 79
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/18 12:13:46

    いろんな家庭があるからそれぞれでいいでしょ。
    うちは専業主婦だけど、旦那もずっと在宅で仕事もちょろっとするだけだから家事は旦那の方がしてる。
    実家は父が多忙で専業主婦の母がほぼ全部やってた

    • 2
    • 78
    • デルサルト
    • 23/01/18 12:11:50

    答えはないわな。
    家庭の数だけやり方がある。

    • 1
    • 77
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/18 12:09:48

    >>9
    専業がはずかしいのに(笑)

    • 0
    • 76
    • Put Your 円's Up
    • 23/01/18 10:11:52

    >>60
    だから男が結婚しなくなってるよね

    • 0
    • 75
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/18 10:06:16

    主のご主人が納得してやってるんなら全然いいし、そんなもん他人がどうこう言う資格なんてないのにねー
    その人の旦那さんはなーんにも手伝ってくれないんだろうね、日頃「専業主婦なんだからお前が全部やるのが当たり前だ」って言われてるのでしょう
    だから主が羨ましくて腹立つんだ

    • 4
    • 74
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/18 09:54:24

    むしろやって当たり前体操じゃない?

    • 1
    • 73
    • フォリント
    • 23/01/18 09:51:37

    >>62
    子育て面じゃなくて、専業主婦なのに仕事をしてる旦那に家事させるとかさ。
    子育ては2人でやるものだと思ってるよ。

    • 2
    • 72
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/18 09:50:15

    ただの妬み嫉み。「私のダンナはそんなにやってくれないのに、キーッ!」って感じ。
    主はおかしくない。
    育児は夫婦でするもの。
    家事は家のことなんだからその家に住んでいるタイミングが合う人間がやればよろしい。
    主夫婦は良いご夫婦だと思いますよ。

    • 6
    • 71
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/18 09:24:30

    ヤキモチを焼かれただけでは?

    • 1
    • 23/01/18 09:23:56

    主はご主人に恵まれたんだね。で、それをママ友に妬まれたんだよ。私もよその家もみんなママばっかりがんばってるのに!ずるい!!みたいな。
    夕飯にご主人の好きなおかず用意して今日も楽しく行こうでOK。

    • 2
    • 69
    • ブルネイ・ドル
    • 23/01/18 09:17:42

    育児をなんだと思ってるんだろう?
    動物の飼育なら餌やって温度管理して衛生に気をつければいいけど、人間を育てるって、そういうことじゃないでしょう。
    育児は親がやるべきよ父親も母親も。

    • 2
    • 68
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/18 09:15:49

    家事育児はそれぞれの家庭で決めている事なので、主とご主人がそれで良ければ良いと思います。

    • 2
    • 23/01/18 09:15:10

    丸主がなくなってるけど主です。
    色んなご意見が聞けて良かったです。
    旦那にも話すとこのままでいいよと言ってくれるので、今の暮らしでやっていこうと思います。
    沢山コメントくださった方々、ありがとうございました。

    • 7
    • 66
    • ニュルタム
    • 23/01/18 09:14:23

    家事はともかく育児は多少なりとも旦那にもやってもらわないと。多分だけどやってもらえないから羨ましいんだろうな。しかも専業なのにって何気に見下しててちょっと笑ったw

    • 2
    • 65
    • クロックムッシュ
    • 23/01/18 09:13:43

    それぞれの家庭の形があるのでおかしくないと思いますよ?
    ただ個人的に男性も家事育児に参加する世の中になっているので、
    子どもたちが、家事育児を積極的にしている父親を見て大人になった時に、パートナーに寄り添える関係性が築いてくのではないかな?と考えています。

    • 1
    • 23/01/18 09:10:28

    育児って夫婦でするものでしょ

    • 6
    • 63
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/18 09:09:02

    家事はすべきだけど育児はさせないとなー。

    • 3
    • 62
    • フリヴニャ
    • 23/01/18 09:07:21

    >>60性別関係ないよ。子供が欲しくないなら避難すれば良かっただけの話。

    • 2
    • 23/01/18 07:00:21

    家事はともかく、育児は旦那に多少させておかないと子供から見切りつけられるよ。
    あと家事も独身時代の出来てた人はいいけど、全くダメな人は教えておかないと奥さんが病気、二人目の出産の時の困る事になる。

    おかしいと言ったママさんは羨ましいんだろうね。

    • 8
    • 60
    • フォリント
    • 23/01/18 06:56:58

    これを見ると、男性って結婚して家庭を持つのって損なんだなと思う。

    • 4
    • 59
    • フリヴニャ
    • 23/01/18 02:02:40

    家事に関しては、下に未就園児居たら手がまわらなかて、そうなるよねーと思う。
    そうじゃないなら協力的な旦那さんなんだなーくらいにしか思わない。
    育児は2人の子なんだし、我が子が可愛いなら構って当然だと思う。

    • 3
    • 58
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/18 01:54:57

    子供園に入れてるのに旦那に家事を強要してるならキツイ女だなと思うけど、育児ならある程度は主の言う通り旦那にもさせるべきだし、家事については旦那が進んでやる人なら甘えてもいんじゃないと思う。とりあえず兼業ワンオペの私からしたら羨ましい限りだわ。

    • 4
    • 57
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/18 01:09:21

    よそはよそうちはうち
    誰が家事育児しようがそのうちのやり方なんだからそのママ友がそう思うなら自分で家事すればいいし、主は旦那と分担してやればいいよ

    • 6
    • 23/01/18 01:06:23

    何個釣りとぴ立ててんだよ

    • 3
    • 55
    • 匿名の希望
    • 23/01/18 01:03:10

    私専業主婦なんだけど、旦那に何もさせてないよ?
    子供と遊ぶぐらい。
    掃除とか家事とかは一切やってない。
    変とは思わないけど、旦那さんが会社行ってる時は何してるの?

    • 1
    • 54
    • リビア・ディナール
    • 23/01/18 00:55:55

    いろんな家庭があるからねーで流せばいいと思うけどな
    個人的には専業でもパートナーと家事育児分担するのはいいと思うよ。もちろんパートナー不在時には専業側がメインでやるのは前提として。
    片方が子供の面倒見てる間にもう片方が家事やった方が効率的で、その分家族で過ごせる時間が増えるわけだし
    家事育児は労働というより家族の絆

    • 3
    • 53
    • セーシェル・ルピー
    • 23/01/18 00:47:43

    他人の家のことなんてほっときゃいいのにな。

    • 3
    • 23/01/18 00:45:40

    >>42
    主の事だよ。
    家事育児を旦那さんがかなりやってるんなら、主は何してるのかな?と思って。

    • 0
    • 51
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/18 00:41:07

    旦那さんが仕事行ってる間の家事育児は女房がやってるんだから、旦那が帰ってきてからは2人で一緒に家事育児やりゃいいじゃんね。
    旦那仕事行ってる間に何1つ家の事も子どもの事もせずに、それを仕事から帰ってきた旦那に押し付けてやらせてるなら言語道断だろうけど。

    • 4
    • 50
    • コロンビア・ペソ
    • 23/01/18 00:32:45

    育児は当たり前にやってもらっていいと思う
    家事は私がやるけど。そのための専業だし
    わざわざ人の家庭のこと口に出して言わない
    容量悪いんだなとは思ってる

    • 0
    • 49
    • キルギス・ソム
    • 23/01/18 00:25:27

    夫に「させる」ってのがおかしいと思う。それって「家事育児は妻の仕事」ってことじゃない?夫にだって家事や育児をする権利も責任もある。能力があるかどうかは個人差があるけど。
    主んちはコミュニケーションとれてていいと思うよ。その人は主に僻んでるか、そういう価値観のもとに育っちゃった残念な人だよ。

    • 3
    • 48
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/18 00:21:29

    妻のためだけじゃなくて、夫と子どものために、夫も育児したほうが良いと思う。

    • 7
    • 47
    • アルバ・フロリン
    • 23/01/18 00:12:26

    無能旦那の嫁凄いねwww

    • 1
    • 46
    • イエメン・リアル
    • 23/01/18 00:12:16

    うちも専業主婦で旦那が家事大好き。
    子供達と遊ぶのも大好き。
    なんで旦那が自分ちの家事育児したらダメ?専業主婦だからって別にいいじゃんね。旦那はずっと家事するわけじゃないし。
    全く家事育児してくれない、会話もない夫婦なんだろうね。
    うちは今の暮らし方で結婚20年だよ!

    • 5
    • 45
    • オーストラリア・ドル
    • 23/01/18 00:07:43

    嫌々じゃないなら良いんじゃない?

    うちも平日は家事全般私だけど、休日は水回りが私。掃除機かけるのが旦那って感じで分担してるよ。
    子どもも自分の部屋の掃除するし。

    • 1
    • 44
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/18 00:07:20

    家事も育児も母親だけがやらなきゃいけないなんてことないんだからいいじゃんね

    • 7
    • 43
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/01/18 00:02:15

    パートに家事子の塾送迎、親の介護色々1人でしてたけど私が病気してパート辞めた。
    無理すると死に至るから旦那が今までしなかった家事を凄く手伝ってくれるようになった。
    ゴミ捨ても行ったり休日には掃除洗濯を分担したり。ゴミの回収曜日、洗濯機の使い方さえ分からなかったけど今色々出来るようになった。
    専業主婦の旦那も妻が倒れたら全く家事分からないと困ると思う。

    • 2
    • 42
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/01/17 23:47:42

    >>40
    ん?
    どっちのこと言ってるのかな。
    昔、「育児をしない男を父とは呼ばない」っていう厚生労働省だったかのあったよね。

    • 1
    • 23/01/17 23:42:59

    私は適当に家事してる。他人の家にそんなにキレなくてもいいのにね。

    • 7
    • 23/01/17 23:36:21

    家事は良いとして育児もしないなら専業、兼業関係なく何の立場でその家に居るのかな?とは思う。
    子供からしたら、父親の妻ってだけなのかな。

    • 0
    • 23/01/17 23:33:56

    >>17
    それは息子と嫁に言ったら?
    ちなみに家の旦那も家事育児するよ

    • 1
    • 38
    • イラク・ディナール
    • 23/01/17 23:30:45

    育児は2人の子供なんだから、旦那もするのは当たり前。
    家事は当たり前ではないけどね。

    • 5
    • 37
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/17 23:25:07

    >>18
    ??旦那が帰ってくるまでにやり残した家事があるってことでしょ?
    晩御飯の片付け以外に残ってる家事なんてないからまず旦那がやる家事がないのよ
    専業主婦ってそういう物だと思ってたから要領悪いんだな、って私は心の中で思ってるって書いただけ。

    • 4
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ