大学入試について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全68件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 68
    • 郡山城址公園

    • 23/03/18 20:19:16
    おかげさまで前期で決めてくれました
    あと、中期と後期逆でした
    すみません

    • 1
    • No.
    • 67
    • レバノン・ポンド

    • 23/01/18 20:21:47
    共通テスト8割とれました
    とりあえず一安心

    • 1
    • 23/01/16 18:00:53
    >>64
    中高一貫だとすごいの意味が?
    地方国立の医学部の地方枠だとそっちが楽だけど制約あるから、あえて一般受験したりするよね。国立の難関AOって東北大?

    • 0
    • 23/01/16 17:45:10
    うちの優秀な子供は周りに影響を受けて旧帝大受験したよ。地域公立トップ高に通っていたけど受験対策なんかはなし。間に合わないと思って浪人可としてた。前期旧帝大、私立は本番練習を兼ねて早稲田を受けた。前期で落ちたら浪人するつもりだったから後期はなし。結果、合格したよ。早稲田は対策は一切しておらず不合格でした。息子の周辺は同じような感じだった。

    • 3
    • No.
    • 64
    • カナダ・ドル

    • 23/01/16 17:33:36
    >>57
    そうなの?私の周りのママさん見てたら推薦で国立医学部とか普通に入ってるしうちの子も難関AOに苦労せずに通ったからそんなもんだと思ってた・・・中高一貫ってすごいのね。

    • 0
    • No.
    • 63
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/01/16 17:30:39
    受験パターン的に釣りみたいですね。

    • 2
    • No.
    • 62
    • パキスタン・ルピー

    • 23/01/16 17:22:42
    お金ないくらい低所得世帯なら、大学無償化の対象になるんじゃないですか?
    だったら、国立でも私立でもどこでも受けたらいいと思います。
    私立大に行っても、特待生になって授業料半期分まるっと免除された子もいます。
    奨学金借りてる子もたくさんいます。

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 23/01/16 17:12:17
    >>58
    うちの子供は学校で普通に使ってるよ。

    • 3
    • 23/01/16 17:10:56
    >>55知らないの?

    • 0
    • No.
    • 58
    • アルジェリア・ディナール

    • 23/01/16 17:10:34
    >>55
    そう言ってる人って、すごい年配の方だと思う。

    • 1
    • 23/01/16 17:10:22
    >>47
    旧帝とか難関国立大は、推薦の方が相当難しいよね?AOは偏差値低めの大学がほとんどだし。

    • 0
    • No.
    • 56
    • CFAフラン (BEAC)

    • 23/01/16 17:10:12
    >>55東大、京大、名古屋、北海道とか

    • 0
    • No.
    • 55
    • Put Your 円's Up

    • 23/01/16 17:08:23
    旧帝大って、どの大学のことなの?

    • 0
    • 23/01/16 17:05:27
    浪人なしで何処にも引っかからなかったらどうするの?
    その時期から就活は無理だしフリーターになるの?

    • 0
    • 23/01/16 17:04:17
    うちは私立大学1校だけだよ
    国立に行けるほど頭言い訳じゃないし、本人が前から行きたいって大学だから、他大学の併願考えてない
    正直私はとても不安だけど。もし落ちたら浪人覚悟だよ。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/01/16 17:04:12
    国立なら1浪か2浪ぐらいもさせてあげないんだ

    • 0
    • 23/01/16 17:03:35
    >>46
    医療系専門学校で専門の資格

    これはやめたほうがいいわ
    今医療系もほぼ大卒の時代なのに資格だけでは就職先と給与で後悔する

    • 2
    • No.
    • 50
    • ボリビアーノ

    • 23/01/16 17:02:14
    >>29
    おえないwww

    • 1
    • No.
    • 49
    • ロシア・ルーブル

    • 23/01/16 17:00:39
    >>46
    医療系はやめとけー。
    きついわりに安月給。

    • 2
    • No.
    • 48
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 16:59:27
    滑り止めの私立は2校。50万ふっとぶ覚悟です。

    • 2
    • No.
    • 47
    • カナダ・ドル

    • 23/01/16 16:58:03
    私立なしなら主さんの3校でいいと思うわ。
    でも推薦とかAOは受けたかったわね。ダメだったの?

    • 2
    • No.
    • 46
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 16:55:14
    行く気もない大学なんて、受けるだけお金がもったいないから受けさせないよ。
    もう大学全入時代だからね。意味のない大学や意味のない学科なんて、行かせるつもりはないな。
    それだったら、医療系専門学校で専門の資格を取らせようかと思ってる。

    • 2
    • 23/01/16 16:54:56
    お金あるんで私大医学部7校受けます
    浪人ありきです

    • 2
    • No.
    • 44
    • ウルグアイ・ペソ

    • 23/01/16 16:53:28
    前期旧帝大が射程圏内なら後期地方国立大は多分受かるよ。
    それくらいの上位層なら結構いると思う。ただ私立受けないのは行きたくないからで、駄目なら浪人覚悟だと思うけど。
    しかし旧帝狙える子が公立大でもいいの?かなりの落差があるような。とりあえず地方大に進学しつつ翌年旧帝にチャレンジとかしそう。滑り止め私立や後期合格だと絶対考えるんだよね

    • 0
    • No.
    • 43
    • ツバル・ドル

    • 23/01/16 16:52:14
    >>42そもそもきちんと答える意味ないじゃん。

    • 2
    • 23/01/16 16:49:35
    問題文が読めない人が多すぎますね

    • 1
    • No.
    • 41
    • ナクファ

    • 23/01/16 16:48:17
    お金ないのでってあたりで範囲が決定してるし
    そうじゃない家の方が多いとは思うわ
    主のところが特別で落ちたら大学行かずにどうすんの?って感じ

    • 1
    • No.
    • 40
    • イエメン・リアル

    • 23/01/16 16:41:19
    >>38
    20年前の話し?

    • 0
    • No.
    • 39
    • ツバル・ドル

    • 23/01/16 16:41:10
    主、共通テストの問題内容1回見てごらんよ

    • 1
    • No.
    • 38
    • パキスタン・ルピー

    • 23/01/16 16:37:56
    私は20年前に、国立大落ちて私立大学に行ったよ。
    実母にめちゃくちゃ怒られた。
    でも、お父さんが大企業勤務で高収入だったので、ボーナスで学費全部払ってもらった。
    入学金と4年間の授業料で540万。
    感謝しかない。

    • 1
    • 23/01/16 16:32:48
    しか、受けさせられないって親が考えてるのを子供は解ってるから私立受けたいなんてそりゃ言えないよね。

    • 5
    • No.
    • 36
    • チリ・ペソ

    • 23/01/16 16:31:39
    主のプランには何も問題ないんじゃない?
    受かればいいだけじゃん。落ちたら大学は行かないだけでしょ?
    他人の様子を聞いてどうするの?もう決定していることなのにさ。

    • 2
    • 23/01/16 16:28:39
    主はお金がないから浪人なし私立なしって書いてる
    でも娘が私立は行きたくないといってるともコメしてる
    お金あったら滑り止め受けたいし旧帝大ダメなら浪人したいって思ってるかも

    • 1
    • No.
    • 34
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/01/16 16:27:25
    うちも金銭的に余裕ないから
    前期旧帝大
    後期地方国立大
    2校の予定

    浪人は無理って言ってるけど、本人は浪人しても行きたいらしい。
    でも、特別そこの大学ってこだわりはない。
    だったら、ランク落とせばいいのに、落とさず受けるつもりだけど、多分これから先生との面談で変わるかも。

    • 2
    • No.
    • 33
    • スイス・フラン

    • 23/01/16 16:24:15
    なんでこんなこと聞いてんの?

    • 2
    • No.
    • 32
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/16 16:22:31
    世間的には
    私立滑り止め受ける人が多いと思うよ
    主が知りたいのはこれでしょ

    • 4
    • No.
    • 31
    • エクストル

    • 23/01/16 16:21:47
    本人が私立に行きたくないと言うなら受ける必要ないし他の人どうするのか聞いても意味ないよね笑

    • 5
    • 23/01/16 16:19:45
    >>29おえないとか恥ずかしげもなく言える人話に入ってこないで

    • 2
    • 23/01/16 16:18:31
    >>21行きたくないって言わざるおえない環境みたいだしね。
    貧乏大家族の子が高校大学進学選ばない(家計苦しいから)とおなじにおいがする

    • 3
    • 23/01/16 16:17:47
    返事追い付けなくてすみません
    前期で確実に決めるため、実力より少しランクを下げたところを受けます

    • 0
    • No.
    • 27
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/16 16:17:12
    >>21
    実際は浪人OKなんでしょ

    • 0
    • No.
    • 26
    • マケドニア・デナール

    • 23/01/16 16:16:31
    卒業後は旧帝に残りたいそうなので
    前期後期とも旧帝です。
    私立は行く価値が見出せないとの事

    • 2
    • No.
    • 25
    • ジェニー

    • 23/01/16 16:14:07
    >>11ちなみに私立は共テ利用です

    • 1
    • No.
    • 24
    • リランゲニ

    • 23/01/16 16:14:01
    全落ちだったらどーすんの?高卒で働く?

    • 0
    • 23/01/16 16:13:40
    うちは国立前期、後期、私立一校(滑り止め)です。

    • 1
    • 23/01/16 16:13:15
    >>21
    子供も気を遣うわなそりゃ

    • 4
    • 23/01/16 16:11:50
    >>9私立には行きたくないと言うので

    • 1
    • No.
    • 20
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/16 16:11:26
    浪人だめなのに滑り止めなしとか
    最近じゃあまり聞かないよね
    毒親とまでは言わないけどお子さんのプレッシャーは相当だと思うな

    • 2
    • No.
    • 19
    • CFAフラン (BEAC)

    • 23/01/16 16:10:44
    去年の話でも良い?

    うちの娘も私立なし
    前期 某女子大
    後期 地方国立大

    しか願書出さなかったよ。
    無事に前期で合格しました。ちなみに塾、予備校行ってません。

    • 3
1件~50件 (全68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック