高3男子服の脱ぎっぱなし

  • なんでも
  • 23/01/15 10:05:44

どうすればいいと思いますか?
私は洗濯するものは洗濯機のところに持って来てってずーっと言ってます。
ですが、部屋に脱ぎっぱなしの服がすぐ溜まります。
今も本人車校があるからいないけど、スウェット2着上下、フリース1着、制服の長袖シャツ2着、ヒートテックにパンツに靴下無数に部屋の中落ちてます。
洗濯機1回では回せない量の服があります。部屋にカゴでも用意したらいいのか?
2階に息子の部屋あるんだけど、下に用があると手ぶらで下にくる。
おれADHDだわーとか言ってるけど、普通に頭悪いんだよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/25 19:07:11

    帰ってきたら何に着替えるの?
    着替える服を脱衣所に置いとけば帰宅→脱衣所で脱ぐ→着るになるんじゃ?

    • 0
    • 32
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/25 19:04:40

    >>26
    この手の子は社会人になったら一人暮らしさせるしかないと思う
    自分にデメリットないとやらないのよ

    • 0
    • 23/01/25 19:03:18

    36歳児のうちの旦那もそんなだわ

    • 0
    • 23/01/25 19:02:18

    そういうのって幼少期から片鱗見せてる?

    • 0
    • 29
    • マン島・ポンド
    • 23/01/25 19:01:44

    うちも放置してる。汚かろうが臭かろうがどうでもいい。髪型とか私服とかを気にするってことは、全てに無頓着ってわけじゃないし
    必要だと思えば洗濯にも出すんだろうから、好きにしてと思ってる。
    むしろ洗濯物減ってラッキーぐらいに思ってる。

    • 0
    • 23/01/25 18:57:10

    うちの高校生息子も同じです。主さんの気持ちが分かりすぎる。

    部屋に着用済みの服がいたる所にあります。自分で洗濯機前まで持ってかない限り洗濯しないと言ってあります。

    ワイシャツは長袖3枚しかないので「今日持ってかないと明日半袖」と最終警告するとそれは嫌なのか持っていきます。でもスエットや靴下、下着などは放置。

    そのうち新種のキノコ生えるよ!と言っても、そんな馬鹿な-って笑ってます。

    運動部ですが、体操着を洗う頻度は週末だけ。全然気にならないらしいですが、こっちがちゃんと洗濯してないと思われるのも嫌なのでもし臭いと言われたら「自分が洗濯機に持っていかないから」と説明しろと言いました。

    ちなみに男子校です。中学の時はスエットはともかくその他はちゃんと洗濯機に持って行ってました。
    女子の目がないからかなりズボラになってるのは確かです。

    • 0
    • 27
    • チェコ・コルナ
    • 23/01/15 11:21:04

    部屋じゃなくて階段登るど真ん中にランドリーボックスを関所のように置いておく。
    もうそこで全部脱いでいけって言う。

    • 3
    • 23/01/15 11:09:12

    まとめての返信ですみません。
    コメント本当にありがとうございます!
    根比べですね。
    たまに洗濯してないシャツ着て学校行ってますよ。
    それを今日洗ってないの着て行ったよーって笑ってて呆れてます。男子校なんで、風呂入らずに学校行く事もあります。夏はさすがにないけど。
    話聞いてると、臭くてもおまえくせーよだって風呂入ってねーもんゲラゲラゲラで通る感じです。
    たまーにどっさりと洗濯物持ってくるんですよ。部屋片付けた!とか言って上機嫌。親バカで恥ずかしいのですが、やればできるやんとかって褒めてしまいます。
    でもこれ一気に洗えないよ他の兄弟もいるし、私も忙しい優先順位低いと思うのは洗える時に洗うからってばっさり言ってます。

    • 2
    • 25
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/01/15 10:57:05

    根比べでしょう
    最終的に主さんが根負けして溜まった洗濯物を洗ってるから、息子さんのクセが直らないんだと思う
    「洗濯機まで持って行かないなら、洗いません」って態度を貫き通すしかないでしょう
    着る服が無くなって困るのは息子本人なんだから、放っておけばいい
    「毎日 毎日 毎日 毎日、洗濯物を出すように言っているのに守らないなら、私(主さん)はアナタの服を洗うのを辞めます。好きにすればいい
    困るのはアナタ。私じゃないからね
    最終的に山ほど溜まったなら、自分で洗濯しなさい。その代わり、自宅の洗濯機は使わせない。コインランドリーへ行きなさい」…と宣言しといたら?

    母親の本気を示さないと、後々困るのは息子さんでしょ
    今 躾とかないと、結婚して嫁から苦情が入るよ?

    • 2
    • 24
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/15 10:56:31

    部屋にカゴでいいんじゃない?

    • 0
    • 23/01/15 10:56:25

    ADHDの方に失礼だから、そこは叱るわ。お前のはただの怠慢、甘えだからな、って。
    自分でやるまで放って置けばいいよ。着れるものがなくなって困るのは自分だし。友達から何か指摘されたら変わるんじゃない?洗っていない服を着回させて、お前服いつもシワシワだな、とか、汚ねーな、なんか臭いなー、とかねイジられればいいんだよ。

    • 1
    • 22
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/15 10:55:17

    >>19
    何でそうするのかを教えてないからじゃん。
    中高生なんてめんどくさいが優先なんだから、親の都合に合わせてるだけの行動だと思ってるなら当然やらなくなるよ。
    しかも、やらなくても親がしてくれるならなおのこと。

    • 1
    • 21
    • メティカル
    • 23/01/15 10:53:01

    よこだけど、ウチの場合は片付けと布団たたみができない。小学校の頃から「見えるところに置いとかないと探す」と言って「しまう」ことをしなかった。布団もベッドだから、掛け布団を半分にするだけなのにこれもしない。カーテンも換気の窓開けもしない。これって発達かな?

    • 0
    • 20
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/01/15 10:50:46

    >>4 最終的に主さんが根負けしてやってあげてるから、どーせほっとけばやってくれるしって繰り返すんじゃないかな
    完全に着るものなくなって、洗濯してないシワシワで汚れや外の臭い付いた汚い服を着るしかなくなっても、自分でやるまで放っておいたら?

    幼稚園や低学年なら仕方ないけど、もう成人迎える年の高3なら『汚い格好は恥ずかしい、でもいつまで経っても親がやってくれない』なら『自分でやるしかない』ってわかるでしょう

    • 1
    • 19
    • キューバ・ペソ
    • 23/01/15 10:45:20

    幼少期に躾てないからって意見よく見かけるけど、その頃はできてるんだよね
    中高の反抗期あたりから段々やらなくなる

    • 6
    • 23/01/15 10:42:06

    帰ったらすぐ脱衣所で部屋着に着替えるようにするか、部屋にカゴ置くかだね
    まあ、大人になったうちの旦那も実家住みの時やばかったし、今もたまに脱ぎっぱなし放置してるよ

    • 0
    • 23/01/15 10:41:56

    >>13そうですよね。
    そう。こっちは昼勤も夜勤もやってるんです。
    だからこそね休みの日有効に使いたいのにね。

    • 0
    • 23/01/15 10:40:54

    >>10そう。
    私洗濯大好きなんですよ泣
    もうだから辛い。。

    • 0
    • 23/01/15 10:39:56

    >>9娘さん同じなんですね。
    言い続けるしかないのか。萎えますね。。

    • 1
    • 23/01/15 10:39:03

    >>7小学生の時はちゃんとしてました。。
    困ること大事だよね。

    • 4
    • 13
    • コンゴ・フラン
    • 23/01/15 10:38:39

    ほっとけばいい
    いっきに持ってきたらこんな量今日できないから明日洗濯するからねって言えばいいし
    うちも持ってこないけど放置してるよ困るのは本人だし

    • 1
    • 23/01/15 10:37:44

    >>6はぁ。泣

    • 0
    • 23/01/15 10:37:12

    >>5家ですね。

    • 0
    • 10
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/15 10:35:43

    息子が洗濯に出さないなら主はその分負担が減るんだからラッキーなのでは?
    洗濯してなくて着る服なくなって困るのは息子だよね?主に何も害ないんだからほっときなよ

    「ね?困るのはあんた自身なの、私には関係ない」精神でいきましょう

    • 2
    • 9
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/01/15 10:34:46

    大学生の娘が今もそんな感じです。2才上の息子は大学に入ってから自分で洗濯するようになりました。娘が部屋に洗濯物をため込みがちで、あきらめずに洗面所のかごまで持ってくるようにその都度注意を続けています。それでも持ってくる時とため込む時があって。あきらめずに言い続けます。

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • バルバドス・ドル
    • 23/01/15 10:27:53

    小学生のうちに躾けることだよ。
    それでやってあげてたら、持ってこないよ。
    甘えてるんだもん、当たり前。

    持ってこない限り洗濯しなきゃいいんじゃない?
    困ることも大切だよ。

    • 3
    • 6
    • 北朝鮮ウォン
    • 23/01/15 10:24:15

    >>4
    それで結局甘やかしてやってあげてるんだよね?
    そりゃ持ってこないよ

    • 3
    • 5
    • クニョドル
    • 23/01/15 10:16:50

    卒業後も家なの?

    • 0
    • 23/01/15 10:16:19

    >>3たまに言うんですよ
    持って来ないからやらんからねって言うと、自分でやるからいいよって。
    やってるの見たことない。

    • 1
    • 3
    • コルドバ
    • 23/01/15 10:13:10

    自分で洗濯させる。

    • 1
    • 23/01/15 10:09:56

    >>1私が仕事でできない時はもう知らんと諦めるけど、こうして休みの日で晴れだとまじでイライラする。
    時間あるのに持って来ないから洗濯したくてもさー!
    たまにこれで私がやっちゃうのも甘やかしでいけないんだよね。
    もうイラつく。

    • 0
    • 1
    • クニョドル
    • 23/01/15 10:06:35

    今すぐ持ってこい
    って言って譲らない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ