絵本読んでも興味ない子供 たまに自分でこれ一緒に読もうってくるけど

  • なんでも
  • スム
  • 23/01/06 14:10:43

そういうのは物語というか、くっついたとか赤ちゃん語の絵本見たいな抱っこする場面があったりそれを一緒に真似したいみたい。
しろくまちゃんのホットケーキ?とか全く興味持たなかったよ
やっぱり小さいうちに絵本読まないと勉強できない子になるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • サウジアラビア・リヤル
    • 23/01/06 14:42:04

    結構子供はお母さんに絵本読んでもらうの好きだから、そうやって読み続けてたら、もうすこし大きくなったらガッツリ聞くと思うけどな
    小学校4、5年くらいまで読み聞かせしてたお母さんがいるよ、兄弟一番上と下の年齢が離れてるからお母さんは下の子に読み聞かせしてたんだけど上の子もその時間にやって来るんだって、寝る前の読み聞かせの時間は特に子供の心の安定にはいいんじゃないかな、がんばって続けてみて

    • 0
    • 23/01/06 14:28:13

    まだ1歳前なら物語より絵がバーンとあるようなものや動物やころころみたいな単純な方がよく見るよ
    うちは今10ヶ月で「きんぎょがにげた」がお気に入りだけどストーリーというより絵や色が好きみたい

    本は読んだ方が語彙や知識が増えるから勉強がしやすくなると思うけど、本を読んだから勉強ができるようになるか?と言われたらそれもちょっと違うと思う

    • 0
    • 23/01/06 14:18:04

    >>2

    そうなんだ。いいこと聞いたよ。
    これからは子供がすぐ絵本から離れていってもとりあえず読んでおけばいいかな

    • 0
    • 23/01/06 14:17:53

    >>2

    そうなんだ。いいこと聞いたよ。
    これからは子供がすぐ絵本から離れていってもとりあえず読んでおけばいいかな

    • 1
    • 23/01/06 14:14:01

    >>1

    なるほど
    そういうことか。
    めばえとかベビーブックみたいなのは大好きなんだよね
    まだ絵本とかストーリー性のものは早いのかな

    • 0
    • 23/01/06 14:13:55

    >>1

    なるほど
    そういうことか。
    めばえとかベビーブックみたいなのは大好きなんだよね
    まだ絵本とかストーリー性のものは早いのかな

    • 1
    • 23/01/06 14:12:44

    案外見てないようで、チラッと絵を見て、
    他で遊びながら聞いてたりするというのが、
    小さい子の絵本鑑賞の仕方だよ

    • 2
    • 1
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/06 14:11:47

    その子の月齢というか精神年齢にあってないんじゃない?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ