おせち料理作る時に気合入れの為に三角巾ってかぶりますか?

  • なんでも
  • スリナム・ドル
  • 22/12/28 08:39:34

義母とおせち一緒に作るのが毎年恒例行事なんですがそれは別にイヤじゃないんです。でも義母はおせち料理をするときには薄手のスカーフを三角に折って三角巾代わりにするんです。そして私にも何かかぶれ!と強制するのがストレスなんです(どうやら気合を入れる為のようで…)。
流石にスカーフは持ってないしバンダナかぶりますが。。
・・・ショートカットだしいらない、いちいち面倒。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/28 18:42:11

    日本好きな外国人が夢を見るジャパンの形

    • 0
    • 13
    • トルコリラ
    • 22/12/28 18:26:18

    三角巾する意味をわかってない時点でもうね、、

    • 1
    • 12
    • カナダ・ドル
    • 22/12/28 18:08:52

    気合入れるためなの?
    髪の毛混入しないようにでしょ

    • 2
    • 22/12/28 17:30:58

    帽子かぶって
    今はこれが流行りなんですよ
    って言ってやれ!

    • 0
    • 10
    • メティカル
    • 22/12/28 17:29:09

    かぶらないよ!
    フネさんじゃあるまいし笑

    • 1
    • 9
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/28 17:28:07

    割烹着は着ます。以上

    • 0
    • 8
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/28 17:27:48

    割烹着は着ます。以上

    • 0
    • 22/12/28 17:24:57

    おせちってその日に食べきらないから髪の毛入れないために被ってるんじゃないの?

    • 0
    • 6
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/28 17:24:55

    普段はしないけど、確かにお総菜とか野菜のラッピングやパックの中に短い髪の毛が入っていた事があったから、言われたら大した面倒じゃないしかぶるかなあ。
    変なトラブルも防げそうだし。

    • 0
    • 5
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/28 17:13:24

    お義母さんにとってはお節作りは死に物狂いなんじゃない?

    • 0
    • 4
    • 匿名の希望
    • 22/12/28 14:48:53

    別に誰かに見られるわけでもないから『やれ』って言われたらやるよ?
    毎年の事なら『お義母様ー。今年はお揃いでやりませんこと?』ってグイグイ言って、逆にうんざりさせる。

    • 1
    • 3
    • 寛永通宝
    • 22/12/28 09:14:34

    なんかまぁ、可愛いしバンダナくらいいいじゃない。
    年に一度のイベントの一環だと思ってやり過ごしなはれ。

    • 3
    • 2
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/28 08:42:19

    100均のシャワーキャップのほうが本来の目的果たせそうだな
    気合いのためじゃなくて髪の毛落とさないって意味で

    • 3
    • 1
    • UAEディルハム
    • 22/12/28 08:40:58

    義母は髪の毛が入ったりしないように つけてるよ。
    気合い?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ