あなたは大丈夫?トキソプラズマが人の脳を操る仕組み

  • ニュース全般
  • オーストラリア・ドル
  • 22/12/27 19:06:26

トキソプラズマは通常はネコに寄生する。巧みな戦略をとることで知られ、ネコからネコへ感染するのにネズミを媒介とし、寄生したネズミの行動を変化させてネコに食べられやすくすることで新たな宿主に乗り移る。

 ネコに食べられやすくするため、トキソプラズマがネズミに引き起こす行動の変化は、反応時間が遅くなる、無気力になる、危険を恐れなくなるというものだが、このような変化はトキソプラズマに寄生された人間にも現れることをフレグル氏は発見した。

トキソプラズマに感染した人は交通事故に遭う確率が2倍以上高まるが、これはトキソプラズマが反応時間を遅くするためだとフレグル氏は考えている。さらに、感染者は統合失調症を発症しやすくなるという。トキソプラズマ感染は自殺率の上昇に関連しているという別の研究チームの報告もある。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7449/?ST=m_news

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 香港ドル
    • 22/12/27 19:26:45

    >>1
    ヨコだけど対抗してて草

    • 1
    • 1
    • 兌換マルク
    • 22/12/27 19:08:56

    果敢に挑戦するマインドは猫のお陰?「猫と起業家」の興味深い関係とは

    <猫の寄生虫であるトキソプラズマに感染した人は起業志向が高まるという研究論文が話題を呼んでいる>

    アップルのスティーブ・ジョブス、マイクロソフトのビル・ゲイツ、グーグルのラリー・ペイジ、テスラのイーロン・マスクら、前例のないことにも果敢に挑戦し、新しい事業を創り出す起業家には、いったいどのような特性があるのだろうか。

    米コロラド大学ボルダー校の研究プロジェクトは、2018年7月25日、英学術専門誌「英国王立協会紀要」において、「トキソプラズマに感染している人は起業志向がより強い」というユニークな研究論文を発表し、話題を呼んでいる。
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2018/07/post-34_1.php

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ