桜木セブン

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80642件) 前の50件 | 次の50件
    • 79208
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 2d6fbc5a05341
    • 24/05/02 12:46:12

    >>79203
    違うんじゃないかな?
    GWの旅行は数ヶ月ー半年前に予約するから、入社する前の数ヶ月前から旅行行くことは決定してた

    • 34
    • 79209

    ぴよぴよ

    • 79210

    ぴよぴよ

    • 79211

    ぴよぴよ

    • 79212
    • ムカデ競走
    • 574855a0c768a
    • 24/05/02 13:04:39

    ショートスリーパーががち寝落ち。
    小学一年生が大きなぬいぐるみ抱っこ。
    毎度お馴染み忘れ物シリーズ。

    もういい加減にしてね。

    • 66
    • 79213
    • だいこん抜き
    • 5f88d5bfdc12f
    • 24/05/02 13:15:57

    今朝は都内や成田空港付近は
    雨が降ったのですか?

    地面が濡れている写真がありますよね。

    今朝 出発ではないのかも。

    • 13
    • 24/05/02 13:22:59

    皆さんの書き込み参考になります。

    私含めまわりは皆、有休と別に夏季休暇あり(固定または期間内に各自でとる)です。これって恵まれてるのですね。
    初年度の有休数はまちまち。

    ただし皆、諸々の理由でそうそうとれておらず、ごっそり消えてしまう人もいます。リモート推奨か否かでも有休事情は異なります。

    新卒でも契約社員ならこの時期有休もまあしょうがないかってところ。それだけ立場も待遇も違いますから。

    ただ、有休で遊びを親が世界発信かあ。ないわあ。いつもここなのよね、問題は。毒母。

    • 35
    • 79215
    • 放送部のテント
    • 963132242e9c2
    • 24/05/02 13:25:11

    >>79205
    この人、他人に迷惑かけてないつもりなんだよ、、
    学校休んでも他人に迷惑かけてませんし!
    ってキレてたよ。


    ゆめちゃんと同じ小学校のママからは
    色々あったけど本人に言わなかっただけ!
    迷惑でした!
    って書かれてたけどねw

    • 53
    • 79216
    • 茶色い弁当
    • 5bfb5c0be177c
    • 24/05/02 13:27:45

    レンタカー引き取り、、
    まずは!!
    こんな雨の日はとりあえず
    食べよう
    国際通りへ
    ししやに来ないと、、我が家の沖縄は始まらない!
    ただいま
    毎年もれなく来ているので、
    おじさんに顔覚えられてる一家

    毎年来てるからじゃなくて、変な客って覚えてるもんなのよ。
    私、接客してるけど変な客はすぐに覚えるよ。変な家族だなーって思われてるんじゃない。
    案件だから食べれるんでしょ?そうじゃないと、半額弁当しか食べないじゃん。笑

    • 56
    • 24/05/02 13:28:07

    有休取るのはいいけど旅行だと発信しちゃうのはどうかと思う
    おまけに夏休ないとか
    この前友達は1時間前から働かされると文句言ってたとこなのに夏休はあるんだ
    羨ましい企業にお勤めだわ
    しかも正社員でもないのにいきなり働き始めてひと月で有休
    うちの子は働き始めて3カ月でコロナになったけど有休なくて欠勤扱いで給料もしっかり引かれてたわ
    忌引きすらないところもあるのに
    さすが丸の内の大企業にお勤めだわw
    正社員でなくても待遇いいね

    • 45
    • 79218
    • だいこん抜き
    • 848ddff534576
    • 24/05/02 13:28:57

    制度として有給休暇を認めていたら、特段の事由がなければ会社は承認するよね。今はそんな時代じゃないかもしれないけれど、GW中に休むことに対して職場の中には快く思わない人もいるかもしれない。子供のことを考えたら、わざわざ有給休暇取らせてまで旅行にはいかないな。なんだかんだと理由をつけてるけど、結局は自分が行きたいだけなんだなって思った。

    • 46
    • 24/05/02 13:32:34

    もしかしてぬめ辞めたんじゃない?

    • 25
    • 79220
    • わんわんレース
    • f0f5e2ffb361a
    • 24/05/02 13:33:44

    有給とるのは権利だけど、何かあって休まないといけない時に残ってないと欠勤扱いになって給料引かれてしまうから、気をつけないと。

    • 24
    • 79221
    • ムカデ競走
    • 3fd4366bbaf3f
    • 24/05/02 13:36:02

    空港も飛行機も娘の姿全く見えないけど。
    本当にいる?
    有休でアンチ騒がせておいて、本当はいないという事の目眩まし?
    なーんてねと思いつつ、娘の卒業式出なかったり想像以上の毒親だからありえると思ってしまう。

    • 29
    • 79222
    • 借り物競走
    • 68bdbc955049d
    • 24/05/02 13:36:51

    >>79187
    まったく恵まれてないよ、、。狭い部屋で極貧旅行。

    • 19
    • 24/05/02 13:42:41

    ゆめちゃんは結局は業務には必要ないんだろうね
    重度判定で障害者を雇用してるって実績さえあれば会社にとっていいだけで業務にはいなくても何の支障もない
    むしろ居ない方が世話がかからないのかも
    有休?どうぞどうぞって感じかな
    ただ暢気に沖縄とかバカ親が発信してたら舐めてんのかよと一生懸命仕事してる人からしたら思うだろうし
    母親と同じで職場で浮いた嫌われ者になりそう
    本当母親がバカだと会社に居づらくなるよ

    • 82
    • 79224

    ぴよぴよ

    • 79225
    • 3日後に筋肉痛
    • 70a07cc76014b
    • 24/05/02 13:43:24

    >>79216
    わかるわかる!私も接客業だけど、不思議な人って声かける前にわかるし、2度目もすぐわかるw
    お得意様ではなく、奇妙な一家だから覚えられてるだけだよ、桜木さんw

    • 60
    • 24/05/02 13:47:47

    >>79202
    友人の息子さんは昨年から障害者雇用枠の契約社員で働き始めました。
    半年経たないと有給休暇はもらえないと言ってました。
    夏季休暇この先もないと桜木さん吠えてますが、入社したばかりで有給休暇もらえるのだから恵まれていますよね。
    正社員だろうと障害者雇用枠だろうと入社1か月で有休取るなんてないわ〜。権利ではあるのだろうけど、取得する勇気なんてない。体調不良は別ですが、母親が堂々と旅行だと世界発信。
    あり得ない。

    • 81
    • 24/05/02 13:48:38

    今日からの沖縄旅行
    娘も一緒だからイラカリ増し増しだね
    娘がやらかした事とかグチグチネチネチ書くんだろうな…
    ホントイヤな母親だよ

    • 43
    • 24/05/02 13:55:05

    毎年もれなく来ているので、
    おじさんに顔覚えられてる一家

    色々と特徴あるものね‥
    子供は2人とも障害児、大人はスマホを片時も離さない落ち着きのないおばさんと体重100キロ身長180センチ越えの大男

    年一で行ったぐらいで自分を常連とでも思ってる?ww

    • 68
    • 24/05/02 13:58:46

    息子が例の私立だとして、今日学校あるよね?ブログ上がってますよ。
    公立も普通に授業だからね。
    入学して間も無いのにさっそくズル休み!平然とブログで発信。頭大丈夫?
    それとも既に不登校?

    • 74
    • 79230
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 26ba6da0c4de0
    • 24/05/02 13:59:55

    有給休暇取ったか100回確認しましたぁ!


    権利だから、そりゃ使ってもいい。
    でも、正当性を振りかざしていくと生きにくい部分があるよ。

    新入社員ならまずは戦力になるまで働くことが重要だし、入ってすぐ有給とることをよく思わない人だっている。

    ブログで沖縄遊びに行くだの、有給休暇さっそく使うだのを発信するバカ親がいると子供はどうしようもないけどね。

    休暇や給与の話、愚痴しか言わない母親。
    娘の立場とか考えずに不満をブログ発信。

    こんな無職の常識ない両親が自分の親だったら、絶望しかないわ。

    • 66
    • 79231
    • ムカデ競走
    • 574855a0c768a
    • 24/05/02 14:00:08

    娘は夏期休暇なし、、なので夏休みはやむを得ず三人で旅行します。

    大義名分ができましたねぇ。

    きれいな海で遊ばない沖縄旅行、どんなスケジュールなのかな?
    石垣島とか離島に行かないの?
    って行けないのか。

    • 44
    • 24/05/02 14:01:58

    学校1日休むことなんか屁とも思ってなさそう。

    幼稚園と変わらず、自分達の都合でいつでも休ませると思うよ。

    小学校入ったって何も変わらない。

    お箸も持てないし、鉛筆もまともに持てないわよ。

    • 54
    • 24/05/02 14:03:01

    うちは夏休みというものはない企業です夫も。7月~9月にかけて
    夏期休暇は個人で取ります。
    そういう企業増えてるんじゃないの?
    そして入社してひと月でGWに有給休暇とる新人てちょっとあり得ない
    で親が沖縄旅行行ってますって発信しちゃうんだね。
    総スカン食らうよ。学校も会社も今日は休みじゃないからね。

    • 75
    • 24/05/02 14:04:12

    家族が沖縄に行きたいわけでなく、鬼母のステマ仕事に駆り出されているだけよね。
    その為に、学校を休まされ、会社を休まされ、子供達は大変ね。
    子供達には拒否権は無くて、有無言わさず同行させられているんだろうね。
    子連れ旅行としての案件だから、子供を連れていないといけないんだろうけど本当に酷すぎる。
    Amebaも義務教育の子供達に仕事をさせるのはどうかと思うわ。
    教育させる義務があるのに、それよりもAmebaの収益が大切なの?
    法律違反を犯してもいいからステマしてこいって、ブラック過ぎ…

    • 56
    • 79235
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 0cf3736547e1a
    • 24/05/02 14:12:17

    有給は権利だし、今は使用目的を答える必要もないので正直他にも同じような新入社員もいるとは思う。でもそれを親が全世界に発信しちゃうのはマナー違反だし、親に足を引っ張られて娘はかわいそう。

    • 52
    • 79236
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 0cf3736547e1a
    • 24/05/02 14:13:34

    >>79225
    外見もだけど、それ以上に言動で色々察する。

    • 24
    • 79237
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 158cc2af17b0d
    • 24/05/02 14:13:42

    三人って言ってなかった?娘はいないの?
    爺さん婆さんも一緒だよね?

    • 24
    • 24/05/02 14:13:55

    娘を自立させたいみたいだけど、生活レベルも修正しないと無理だよ。衣食住、余暇、稼いだ給与でどうやりくりするのか。だよ。

    • 44
    • 24/05/02 14:19:38

    娘は有給取って沖縄に家族旅行してるとリアルタイムでブログで発信…。会社の人にも娘の母親がブログ書いてる事ぐらい知られてるだろうし、これを読んで会社の人たちがどう思うとかも想像出来ないんだね。この大型連休の合間って皆んなが休みたい時期でもあるのよ。会社によっては月末・月初って業務も忙しく休みが取りずらい時期かもしれない。雇用形態関係無く、入社間もない人が旅行のために有給取得したって知ったら良く思わない人もいます。社会に出るとそんなに甘くないですよ。

    • 66
    • 24/05/02 14:21:00

    >>79230

    そうですね。この人、会社勤めをしたことがないから、有休をとるってことの意味がわかってない。
    こんな非常識な時期に休んで娘がどう思われるだろうとか、多かれ少なかれまわりに迷惑をかけるとか、思い及ばないのでしょう。

    権利、と思ってるのでしょうね。だから100回確認した、なんてことドヤれるのね。
    常識知らず、恥ずかしい。

    • 77
    • 79241
    • わんわんレース
    • f0f5e2ffb361a
    • 24/05/02 14:21:19

    >>79226
    母親が有給!って騒いでるだけで、本当に有給とったか分からないよ。
    勤務年数長い人でも、GWにくっつけて有給申請するって勇気いるわ。
    みんな祝日の有給くっつけて、長く休みたいもん。あと自分が、そこで休む事で他の人に仕事の皺寄せがいくからね。
    ヌメちゃんは、自分で同僚に迷惑かからないように、仕事を前もって終わらせるとかできないでしょ?
    空気読めないから、周りにどう思われようと平気なんだろうな。

    • 66
    • 24/05/02 14:25:22

    休暇申請ってどれくらい前に出す?
    うちは希望休はひと月前
    病気は急用で休んで有休使う場合は後から出すけど
    ゆめちゃん今日休むのいつ申請したんだろう?
    入社してすぐ?それともまさか間近なって2日から沖縄行くので休みますと言ったのかしら
    あり得ない
    これが障害者か
    まともじゃないなと思われそう
    みんな一生懸命仕事してるのに
    母親がアレレだもんね
    うちの会社には要らない人材だわ

    • 90
    • 79243
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • ef4b6412a8390
    • 24/05/02 14:27:56

    出発しても着いても楽しくなさそうな、イライラ感、意地が文章から伝わる(笑)

    • 38
    • 24/05/02 14:34:56

    有休って意味がわかってないかも
    もしかしてただ休みたいと言っただけで有休じゃなく欠勤扱いになってるかもしれませんね
    正社員でもない契約社員が4月から働き始めていきなり有休はやっぱりない気がする
    バカ親も有休の意味を知らないのかも
    私達の時代は有休なんて辞める時に消化するくらいでなかなか使えなかったから考えられない

    • 61
    • 24/05/02 14:35:51

    あれ?ラウンジどうした?ハワイも行きだけで、帰りはラウンジ使えてなかったよねwやっぱりジジのおこぼれで一回使えただけなんだw
    ゴールドカードすら持てないのに、一億の物件見に行くって、見ただけでもすごいね。私はあるけど、夫が持てないんですーっていうかな?夫には家族カード持たせればいいじゃん。あ、名字違うから家族カードも無理?カードの支払い多いのに、上級のお誘いも来ないなら、支払いが滞ったり(桜木さんだけのバグ?)よっぽど信用ないんだねー。

    • 50
    • 79246
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • ce9d16e0b61e4
    • 24/05/02 14:36:42

    >>79203
    そんなラッキーな理由があったら絶対ブログに書いてるでしょ笑

    • 14
    • 79247
    • 父兄コケがち
    • 4de162527c582
    • 24/05/02 14:38:55

    >>79216
    おじさん(ホント失礼な言い方)が覚えているのは毎年来てるからじゃなくて桜井さんがPR仕事の人だからだよ。
    仕事で毎年来ていたら忘れないよ。
    まして一家総出でお仕事に来ちゃうんだから忘れられないと思うわ。

    • 76
    • 79248
    • 父兄コケがち
    • 4de162527c582
    • 24/05/02 14:42:10

    娘さんの業務がチームワークではないからっていうのもありそう。
    複数で担当していたりすると全員が休暇取得は無理だし、同じチームで休みたい人が数名いたら新人は休みにくいし。
    オフィス業務じゃないのかも。
    清掃とか郵便関係とか、娘さんが休暇でもまるっと誰かが担当できるような単独業務なのかもしれないですね。

    • 60
    • 24/05/02 14:43:41

    機内でこんなことして過ごしました!って書いたの初めてじゃない?
    ハワイの長時間フライトでも子どもたちどう過ごしたのかほぼ触れなかった記憶があるんだけど。
    今回初めて泣いたり騒いだり立ち歩いたりせずまともに過ごせたのかなと思ってしまった。

    • 66
    • 79250

    ぴよぴよ

    • 79251
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • ec484f540b500
    • 24/05/02 14:54:48

    会社員の休みは有休だと思ってそう。
    で、お給料減ってるんですけど障害者だと思って減らされたのかってブログに書きそうw
    チキンだから会社に電話は出来ないとは思うけど電話して恥かけばいいのに。

    • 96
    • 24/05/02 15:06:30

    なんだか、、娘も息子も今までと違う新生活が始まってるのに桜井さんだけがそれに順応できてない感じ。

    子供と行かない案件旅行なんて想像できない(したくない)から嫌なんだろうね。
    どんな無茶苦茶な子連れ仕事もこなしてきた優秀トップブロガーさんだもんね!

    でも、自分の都合に合わせて子供を振り回すのはもう終わりだよ。
    これからは子供の予定に自分が合わせていかないと。
    世の(ふつうの)親たちはみんなそうしてるのよ。

    • 121
    • 79253
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • ec484f540b500
    • 24/05/02 15:16:17

    雲の上はいつも青空キラキラキラキラ
    忘れがちなことを飛行機に乗ると
    思いだすにっこり

    いい年してそんなこといちいち忘れる?
    それに今なんて全国どこでも天気予報調べられるんだから沖縄着いてさあ傘買おうじゃなくて折りたたみの傘くらい持って行きなよ、自称段取り魔さん。
    また無駄遣いして呆れるわ

    • 76
    • 24/05/02 15:19:24

    え、契約社員でも入社1か月で有休もらえて、しかもGW中に消化できるなんてめちゃくちゃ優遇されてるのに
    そういった事の感謝の念が全くないよね…
    夏季休暇がないとか愚痴ばっかり。しかもそれは障がい者だからといわんばかり。

    • 141
    • 79255
    • 何とも言えない曇り
    • 56d56ea067c4c
    • 24/05/02 15:20:38

    アメブロもひどいもんだな。
    桜木が何でも引き受けるからって、子供を犠牲にしてまで案件を与えることではない。

    • 135
    • 79256
    • 弁当マウント
    • a2c2e65619549
    • 24/05/02 15:33:46

    桜木が有休と思ってるだけで実は欠勤、
    給与明細見てビックリって

    ここの皆さん、面白すぎw

    • 95
    • 79257
    • 開会式(貧血)
    • e0773ce5daf4a
    • 24/05/02 15:36:35

    有給!
    って言えば批難されないと思ってるのでは?
    本当は欠勤なんじゃないの?

    障害者雇用でいきなり有給使うなんて初耳だわ。

    • 116
1件~50件 (全 80642件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ