夫の扱い方について

  • 旦那・家族
  • スイートピー(門出)
  • 22/12/15 22:37:50

すぐ機嫌悪くなる夫。どう扱ったらいいでしょうか?
0歳の子供がいるのですが夫はお風呂担当です。
スキンケア着替えは私担当です。
最近背中の湿疹が増えてきました。洗濯洗剤とかの影響もあるんじゃない?と夫に言われたので、変えてみるね。と言いました。
シャワーの温度が43度で洗ってるので(私でも暑いので)
温度を41度にしてやってみてくれる?と頼んだら
でも寒いから風引いたら大変だよ。の一点張りで聞く耳持たずで呆れてます。やってみてくれてもよくないですか?
室内は暖房で温めてるし子供は体温が大人よりも高いこと、皮膚の薄さも半分なことも伝えました。
今のところ一週間くらいは私がお風呂もやるよということになったのですが、、、。これからお風呂も育児も全部自分でやったほうがいいのでしょうか?その分食事は適当になると思います。
仕事も復帰したら自分の体力が持つかも心配です。

こういう些細なお願い事でもいつも雰囲気悪くなります。
自分のやっていることになにか言われたくないらしいです。
でも育児は二人でするものだし。。性格は治らないと思いますが
頑固というかなんというか。。みなさんのご意見お願いしたいですm(_ _)mよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ボリビアーノ
    • 22/12/15 22:43:26

    43度なんて赤ちゃん火傷するわ。
    本当に湿疹?

    • 21
    • 2
    • ビットコイン
    • 22/12/15 22:47:42

    43度なんてどう考えても熱すぎ
    赤ちゃんからしてみれば虐待みたいなもん

    • 15
    • 3
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/15 22:49:11

    >>1
    こわいですよね。私でも熱すぎて下げてるのに。。お風呂入れてるとき泣いたりしてないんですよ。火傷だったら泣きますよね?
    でもお風呂上がりのほうが赤くなってるんです。
    これも夫に伝えたのですが、お湯の温度は関係ないの一点張りです。。スキンケアも意味ないと思う。やめたら?と言われました。

    • 0
    • 4
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/15 22:50:11

    >>2
    泣かないにしても熱すぎますよね。

    • 0
    • 5
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/15 23:16:12

    熱いよね。
    旦那は43度のお風呂に入ってるの?
    それよりも低いんなら、43度で入らせる。

    • 5
    • 6

    ぴよぴよ

    • 7
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/15 23:16:36

    私なら、二度とお風呂に入れさせない。
    実際、旦那にお風呂頼んだことは一度も無い。
    雑に洗うだろうし、それを指摘したらスネたりして険悪になって、面倒くさい。どんな言い方が良いかなとか考えたり気を使うの面倒くさすぎるから自分でやる。でも1人で全てなんて無理だから、義母や実母にも頼ってる。オイシックスとネットスーパーにも頼ってる。家事代行とシッターも頼ってる。
    旦那に家事育児は全く頼らない代わりに、お金は使う。
    本当は、2人で子育てしたいけど、他人を変えるのは無理。

    • 3
    • 8
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/15 23:20:55

    すぐ機嫌が悪くなる旦那とこれから死ぬまで50年?
    みんな凄いね。私無理だわ

    • 2
    • 9
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/15 23:42:05

    >>5
    湯船ではなくシャワーです。夫のあとに入るといつも43度になっています。

    • 0
    • 10
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/15 23:44:40

    >>7
    そうですよね。言葉考える方が疲れますよね。
    家は夫の実家は遠方で私は母には頼りたくない状況なので一人でこなすしかありません。でも子供のためにやるしかないですよね。

    • 0
    • 11
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/15 23:46:15

    >>8
    育児のこととなるといつもぶつかります。
    悟りを開くしかないですね。

    • 0
    • 22/12/15 23:48:29

    それ熱すぎるよ
    皮膚が薄いんだし、バリア機能も低いし、自然な油分も過剰に取られちゃって乾燥気味になって皮膚炎を起こしそう
    大人でさえ手荒れや乾燥の皮膚炎が起きる季節なのに

    育児書とか読ませないの?
    0歳児の入浴の湯温は大人よりぬるめってどの本にも書いてあると思うよ

    • 3
    • 13
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/15 23:52:45

    主が熱いと思うなら赤ちゃんには絶対ダメでしょ!
    41℃で風邪ひくかよ(笑)
    妻が言う事全く聞く耳持たないクズいるよね
    別にお前を否定したいんじゃなく子供が快適になる事したいだけなのに全部嫌味と取るタイプいるよね
    親や病院の先生とかに言ってもらえば?
    今なんとかしないとこれからもっと酷くなるよ
    あと機嫌悪くなるのは甘えだから主も子供いない所とかでとことん同じ事してやればいいよ
    自分がされないとわからないから

    • 0
    • 14
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/15 23:53:44

    >>3
    乾燥からくる湿疹の可能性もある。
    お湯の温度は39度から40度の低めにして長湯は厳禁。
    ネットで調べればそのくらいのことは簡単に出てくるから皮膚の薄さもお湯の温度も関係あるんだって旦那に見せてあげなよ。
    機嫌なんて知ったことか、お風呂はただ入れればいいってもんじゃないって父親も理解して欲しいね。

    • 2
    • 15
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 00:06:26

    >>12
    本当にその通りです。育児書も読んでいいよと言っても読まない。調べない。温度を少し下げてほしいと言っただけなのに夫『手間増やしたくない』私『え?温度のボタン押すだけで?』夫『温度と湿疹は関係ないと思う』の一点張りでお話になりません。アスペかな?とも思いました。

    • 0
    • 16
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 00:09:21

    >>13
    ほんとに41度で風引くかよ!ですよね。笑
    そうなんですよ。捉え方がネガティブなんですよね。

    甘えてるんですね。
    一回全て家事育児全部やってほしいです。現実無理ですが。

    • 0
    • 17
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 00:10:43

    >>13
    親も頼れない環境なので(;_;)
    誰が言っても夫は聞く耳持たずだと思います。
    医者が言ってたんだけどと言っても聞きません。

    • 1
    • 18
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 00:12:53

    >>14
    寒くなってから増えたのでその可能性ありますよね。
    夫に何言っても会話にならないんです。普段はできるのですが、育児系になると雰囲気悪くなります、(文句言うなよオーラ)保湿もしないほうがいいとかも言ってました。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 20

    ぴよぴよ

    • 21
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/16 01:16:16

    拗らせ系の自然育児に傾倒してるっぽいね
    湯温と皮膚の状態が無関係だと言うのなら、大人なら60度のお湯でシャワー浴びても平気だって理屈になるよ
    赤ちゃんに43度ってそういう事だから

    湯温の調節も育児のうちだよ
    離乳食で食材を細かく柔らかくするのも同じ
    月齢・年齢に合った対応をするのが、大人が子供を育てるって事だから

    • 1
    • 22
    • カタール・リヤル
    • 22/12/16 06:15:47

    43度て正気か
    旦那に50度くらいの温度で自分を洗ってみろて言ってみ
    湿疹の原因わかると思うよ

    • 3
    • 22/12/16 07:06:24

    育児書『読んでいいよ』じゃなくて『ちゃんと読んで!』って読ませなよ。
    あなたが言って聞かないなら病院や検診に一緒に連れていって第三者から言ってもらうのは?
    このままじゃ子供が可哀想。

    • 0
    • 22/12/16 08:01:37

    43℃って正気?
    私でも43℃は熱すぎて無理だよ。

    • 2
    • 25
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 08:38:28

    >>21
    仰るとおりです。離乳食もあげたことないですし、月齢に合わせるということが夫にはわからないみたいです。

    • 0
    • 26
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 08:40:35

    >>22
    泣いてないんだから大丈夫って言うと思います。
    以前もこういうことがあって、説明しても、自分のやり方になにか言われると『でも』で話が解決したこと一度もありません。。

    • 0
    • 27
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 08:42:47

    >>23
    育児書読んでって言っても
    夫は本や医者を信じていないのでどうなるか。。
    口論になるのは目に見えています。。
    口論も面倒なので全て自分でやるしかないですよね。

    • 0
    • 28
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 08:44:10

    >>24
    私も無理です。何度も私でも熱い温度だよ!と伝えても風引いたら大変だよの一点張りで聞きません。

    • 0
    • 22/12/16 08:46:11

    こういうタイプの旦那さんって、妻に言われるより第三者に言われる方が効くと思う。
    医者で湿疹の薬を貰いに行って、医者から湯音は40度でって言われたって言われたら、
    スッと温度を下げると思う。

    • 4
    • 30
    • スイス・フラン
    • 22/12/16 08:53:11

    >>29そうそう。何故か妻が同じこと言ってもまったく聞かないのに、先生とか先輩から言われるとコロッと変えるんだよね。

    • 2
    • 31
    • スイス・フラン
    • 22/12/16 08:55:13

    温度を言うのではなく、湯船に浮かべて「適温」「あつい」みたいに表示される湯温計が赤ちゃん本舗とか西松屋に売ってない?目で見せれば?

    • 1
    • 32
    • イラン・リアル
    • 22/12/16 08:57:32

    うーんお風呂当番変わったら?

    • 0
    • 33
    • シリア・ポンド
    • 22/12/16 09:01:58

    赤ちゃんに43は虐待だよ。

    • 1
    • 34
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/16 09:04:04

    こういう男は、エビデンスを見せればいいよ。
    医者や専門家が書いてるサイトでもいいと思うけど。
    「小児科の先生が43℃は熱すぎる。38℃から40℃。湿疹やアトピーの子はこれでも熱い位。やめなさい。って」
    とだけ言ったらいいんだよ。
    旦那は主に負けたくないんだよ。

    • 1
    • 35
    • カタール・リヤル
    • 22/12/16 09:06:30

    60度のお湯かけたったれ
    で、子供って体感これくらいかもよって笑いながらね

    • 1
    • 36
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:10:01

    >>29
    以前も赤ちゃんに爆音で聞かせててやめてくれなくて、保健センターの人に大音量は良くないと伝えても、
    赤ちゃんは泣いてて聞こえないからで治りませんでした。

    でも自分が言うよりはマシかもしれません。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 37
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:10:52

    >>31
    そういうものもあるのですね。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 22/12/16 09:11:36

    >>30
    それよ。
    私が言った事には反論して聞かなかったのに、
    他の人に同じ事言われて、スッと言う事聞いた旦那に、
    「それ、私も以前言って、あなたに即却下された事だけど、何?これ。
    私の事、バカにしてるの?」
    って、冷めた目でボソリと言ってからは、
    少し旦那のトーンが下がったよ。

    • 1
    • 39
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:11:43

    >>34
    そうですね!調べてみます!

    そうだと思います。謎の闘争心みたいなのがあります。

    • 0
    • 40
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:12:19

    >>32
    直してくれないなら私がやるべきですよね。

    • 0
    • 22/12/16 09:14:27

    子供の皮膚薄いし大人より敏感なのに可哀想……
    私素手でお湯で洗い物すると必要以上の油分が流されて手荒れして湿疹できるから、主さんのお子さんの湿疹も親の温度のせいが一つあるかも…

    • 0
    • 22/12/16 09:16:55

    調べたらそうだったと言い張ればいい
    子供と大人の肌は違う
    子供の皮膚は薄いから皮膚科でもそう言われたと言えばいい
    プロの意見は聞くでしょ

    • 0
    • 43
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/16 09:18:13

    旦那には家事させたら良いよ
    説得や教育に割く労力が惜しい

    • 0
    • 44
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:19:45

    >>41
    そうですよね。私も洗い物で手荒れが酷くなりました。、
    大人の半分の薄さの肌と考えたらわかるはずなのに。。
    子供のことより自分のプライドとか優先になってしまってて話し合いにもなりません。ほんと嫌です

    • 0
    • 22/12/16 09:21:59

    直してくれないならじゃなくて、トピで書いたこと全部言えばいいんだよ
    お風呂も育児も全部私がやれっての!?とね
    つか、主は旦那に一度もキレたことないの?
    料理も適当になるけどと言うんだよ、
    料理が適当になると言ったら変わると思うよ
    大音量は難聴になる、難聴になれば困るのは子供と言った?
    それでも直さないなら「虐待だよ」とパワーワード使うんだよ、はっきりと
    つかわざとやってんじゃないの?
    旦那実家の家庭環境、生育環境がやばかったとか

    • 0
    • 46
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:23:04

    >>42
    そうですね。
    朝も保湿しているのですが朝はそんなに出てなくて
    シャワー後に赤くなってるのであきらかなんですけど、夫は温度は関係ないと思う。裏起毛とかの繊維とかの原因もあるんじゃない?洗剤とかも。とどうにか私のせいにしたいのかそう言ってきます。わたしもできることは改善していく。と言っても『保湿も意味ないと思うし、洗剤変えたりとか手間かけすぎ。慣れてくしかない』とのことでした。
    呆れて言葉出ませんでした。

    • 0
    • 47
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:26:28

    >>43
    自分の洗濯しかしません。
    体を使う仕事で疲れてるのか、以前も話し合いした際に同じようになり『言いたくはないけど俺になにかあったら大変でしょ』と言われました。(養ってるのは自分みたいな意味合いだと思います)
    掃除もしたことない人です。
    買い物も買ってきてもらうもの書くことが手間で自分で子供の散歩がてら行ってしまいます。

    • 0
    • 48
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:31:13

    >>45
    何度もキレたことあります。毎回解決しません。でも『私が全部やれないよ。でもやってって言っても機嫌悪くなるんだから私はあなたに求めることはない。(仕事の感謝は伝えました)でもやれることは率先してお互いやろうよ』とは何度も言ってます。
    そしたら『じゃあ離乳食もやるよ。ただ俺は適当だけどね。』と言われました。作り方も上げる時間もなにも知らないくせにやらせるのは怖いのでやらせてませんが。

    これわざとなんですかね。
    家庭環境は母親がある中です。影響はあるかとおもいます。

    • 0
    • 49
    • スイートピー(門出)
    • 22/12/16 09:34:24

    >>45
    ご飯も自分でやるからいいよと言われましたが
    夫婦関係も悪化すると思い適当に惣菜や冷凍を駆使してご飯は作っています。

    難聴になると伝えてもこんなことでならない。の一点張り。
    頑固にもほどがあります。受け入れられないんですよね。意見を

    • 0
    • 50
    • ケニア・シリング
    • 22/12/16 09:34:30

    病院に行ってお湯の温度について言われたって言ったらほんとコロっと態度変えそう。でも病院で43度にしてるって言ったら怒られるか虐待疑われて通報されそう

    • 1
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ