冬季講習受けないと言ったら、塾から猛反対

  • なんでも
  • キープ
  • 22/12/15 02:05:14
中3受験生です。
校内推薦が決まり、来年早々に推薦入試がありますが、一般と違い主要科目3教科のみ。
冬季講習は5教科あり、時間帯も朝から晩まで。他2教科に時間を費やすくらいなら冬季講習受けずに3教科を集中的に自分でやりたいと塾へ申し出たら(本人希望)、それは気の緩みだ、一般で受けてたら絶対受からない学校だから、入ってから大変だし今勉強しておくべきだと猛反対を受けてます。家では冬季講習自体、子供の勉強法に合っておらず(大きな会場を借りて大人数、午後はオンラインで行ってる)あまりメリットも感じないと話していました。
ただ断ることで、子供が塾で嫌味を言われたり嫌な思いをしないかも心配ではあります。
皆さんならこの場合受講させますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • トルコリラ

    • 22/12/22 18:59:03
    大手塾なんて入れるもんじゃないよ。
    金金金だよ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • エレクトロン貨

    • 22/12/22 18:53:29
    入試直前なんだから、主要科目(3科)だけしか受けないよ。入学後の勉強は試験が終わった後にでも出来るんだから、優先すべきは3科目。一般で受からないなら、お子さんは志望校の偏差値より5くらいは下の偏差値だよね?万が一がないように、尚更主要3科を頑張ったほうがいいよ。

    塾は推薦で、ほぼほぼ受かるから、そんな風に言うんだろうね。入試が終わったら、さっさと辞めるべき。嫌な塾だな。

    • 3
    • No.
    • 52
    • トルコリラ

    • 22/12/22 18:51:07
    塾の言い分おかしいから聞かない。直前に受験以外の科目やらせる意味がわからない。しかも気の緩みとか、受験生脅してるし。合格した後に勉強します、でいいよ。

    • 1
    • No.
    • 51
    • アルジェリア・ディナール

    • 22/12/22 18:28:21
    年明けに試験だからこそ、コロナになりたくないから塾には行かせない。

    • 2
    • No.
    • 50
    • オーストラリア・ドル

    • 22/12/21 17:41:33
    塾に金が入る入らないの話しは置いておいて、塾のレベルや方針もよく解らないから個人的な主観でしか書かないけど、主親子は高校受験が受かればいいっていうだけで塾に通っていたならやめていいと思うけど、その塾の先生も言うように、高校受験のその先の高校の勉強にもつながる部分はあるから他の塾に移るにしろ流れになって繋がっていく部分はあるからその点は素直に受け入れたほうがいいと思うよ。

    多分塾に通っていたって言うことは学力に何かしらの不安があったから通ってたってことでいいんだよね?

    受講するしないは本人の気持ちだけど、間違ったことも行ってないと思うよ。正直、高校受験よりその先の大学受験のほうが大変だし、多分高校受験さえ良ければいいという考えじゃなく、その先も見据えてるからそう言ってるんじゃないのかなと思う。

    • 4
    • 22/12/21 15:24:12
    塾辞めれば?
    違うところ行きなよ

    • 6
    • 22/12/21 15:22:08
    みんなまじ金持ち
    信じられない
    塾代だけで80万とか、それだけじゃないのに
    よく出せるね
    うちローンがなくても貯金しなくちゃだから無理だよ

    • 2
    • 22/12/21 15:20:12
    お金の事を話すのは苦しい
    お子様のためですっていい方してくる
    レベル高い勉強したら志望校を楽に合格できるってクラス決められてそれが年末だけで8万

    • 1
    • No.
    • 46
    • グアラニー

    • 22/12/21 14:53:53
    こういった強気の塾をみくびってやめろとか好きじゃないとか簡単に言いだすママスタの方が引くわ
    せめて主の判断くらいの理由があるのならまだしも、こんな考え方しかできない親の子はたいしたものにはならないね

    • 3
    • No.
    • 45
    • トゥグルグ

    • 22/12/21 14:45:48
    素人は塾の言うこと聞いとけ

    • 1
    • No.
    • 44
    • キャピタル

    • 22/12/21 14:43:37
    やる気もないのに塾行ったって時間とお金無駄にしてるだけじゃん。いいカモ。

    • 2
    • No.
    • 43
    • クワンザ

    • 22/12/21 14:40:04
    冬期と言わずにいますぐやめる
    そして受かっても、そこの実績にしないでほしいわ
    嫌な塾ね

    だから私は塾とか嫌い

    • 7
    • No.
    • 42
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/12/21 14:35:23
    >>41
    授業料のことは気にせず新しいところに移るか自学でもいいのでは?と子供に言いましたが、あと1ヶ月だから最後までやると辞める気はないみたいです。

    • 1
    • No.
    • 41
    • ブルンジ・フラン

    • 22/12/21 11:41:30
    今すぐ辞めなよ。
    1ヶ月分の授業料は捨てたと思って。
    分からない問題くらい親が教えられるでしょ。
    親子の精神問題のほうが大事だよ。

    • 2
    • No.
    • 40
    • ニュージーランド・ドル

    • 22/12/21 05:44:04
    ママスタあるあるだけど
    ボイレコもしくはスマホ録音して
    本当にそういうこと言われているのなら
    主さんが乗り込むーー!!

    • 2
    • No.
    • 39
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/12/21 05:03:40
    >>36
    私立高校の進学校(偏差値66)の学校で、8割は推薦で入る学校です。
    そうなんですよね。残り2割の子たちは3月まで必死に勉強してくる子たちでそこについていくにはギリギリまで勉強しなきゃダメだと思います。今の塾に通う以外で対策も考えます。

    • 1
    • No.
    • 38
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/12/21 04:59:32
    >>35
    今まで3年間通い続けてきたのに、今回の受講しないの一言で崩れ落ちました。

    家庭教師もありなのかな?と思ってます。

    • 1
    • No.
    • 37
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/12/21 04:57:30
    >>34
    そういう風に案を出してくれる塾はいいですね。
    子供の塾は手のひら返したように対応変わってしまいました。

    • 0
    • 22/12/21 01:49:43
    推薦してもらえる高校は私立だよね?
    偏差値はどれくらい?特進や難関校なら塾が言う通り新学期に学力が落ちてたらきついよ
    冬季講習は受けないとしても一般と公立を併願する子は3月まで学力落ちてないからね
    偏差値55以下の普通科ならどうにかなるかな

    • 2
    • 22/12/21 01:01:21
    >>31勘違いも甚だしい塾ですね。親だけ動いて別の塾を決めて行かせるべきだと思う。基本的にはないだろうけど、特例としてこの状態を理解して本人第一で1ヶ月勉強させてくれる所。例えば個別指導塾にすがったら助けてくれるかもしれない。動いて欲しい。

    • 4
    • No.
    • 34
    • セントヘレナ・ポンド

    • 22/12/21 00:14:27
    えー
    その塾ハズレだよ
    うちは通常五科のところ集団は三科受講で受けない授業分の料金は個別フォローに回してくれたよ
    お子さん残り一ヶ月だから耐えるって偉いね
    でも質問対応すら塾長が邪魔してくるなら辞めてしまいたいよねー

    • 4
    • 22/12/21 00:02:58
    >>32
    辞めるときに「後から落ちこぼれて戻りたいと言っても、一度辞めた子は受け入れられないですよ!」と脅された。そんなわけないでしょって思ったけど、案の定再入会の案内DMがしょっちゅう送られてくる。

    • 2
    • No.
    • 32
    • アルバ・フロリン

    • 22/12/20 23:44:45
    塾はビジネスだから
    辞める時がとにかくだるい

    • 11
    • No.
    • 31
    • アリアリ

    • 22/12/20 23:40:37
    主です。講習ははっきりとお断りしました。
    が、塾長からの当たりがかなり強く、今日も他の先生にわからないところを聞いたら塾長が来て「それは今聞かなきゃいけない問題なのか」と言われたり、提出物を出していないか勝手にノートをチェックされたりと粗探しされているようです。
    子供はあと1ヶ月だから我慢すると言っています。(解けない問題を聞くために)
    旦那は怒って本社へ連絡入れると言っていましたが、子供はそれは受験終わるまでやめてくれと…親としてもどかしいですが、子供のために今は堪えるべきと思って何もできずにいます。

    • 4
    • 22/12/15 10:33:47
    >>24
    本人も推薦決まる前からかなり情緒不安定で、担任の一言、塾長の一言に一喜一憂しています。

    • 2
    • 22/12/15 10:08:17
    大手塾って冬季講習が必須なんですね。

    うちは個人塾で、むしろ季節講習をやって欲しいくらいだけど、普段の授業で十分です、とやってくれない。。。

    • 2
    • No.
    • 28
    • 韓国ウォン

    • 22/12/15 10:06:10
    塾って講習が稼ぎ時だから、必要ないってコマまで強要してくるよねー。
    入ってからも大変だし今勉強しとくべきって塾の言い分はわかるけど、お子さんが合わないしメリットもないって思ってるなら受けさせなくていいと思う。
    なんなら、その塾がストレスになりそうだし、年明け早々で入試なら塾自体もう辞めてもいいんじゃないかと思う。

    • 7
    • No.
    • 27
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 22/12/15 09:40:48
    その塾を辞めさせるの一択。お子さんがすでに違和感持ってるなら、もう必要ない。
    本人が決めた道ならば、結果が仮に塾側の予想通りであっでも、「自分で決めた」面で納得いくのでは?

    季節講習は塾にとって大きな収入源、ここでその塾の正確が出ると思いますよ。

    • 9
    • No.
    • 26
    • ネパール・ルピー

    • 22/12/15 09:12:17
    相談できないの?

    • 1
    • No.
    • 25
    • ニュー台湾ドル

    • 22/12/15 09:12:13
    そんなとこやめる。

    脅迫に近いよね。
    受講料がないのは痛いから必死なんだろうね
    息子さんにもなんかしてきたら、即辞めだな。

    • 15
    • 22/12/15 09:09:04
    >>5
    他の人も書いているけど
    中2と中3と違うよ
    中3って、本当に親もプレッシャー

    • 2
    • 22/12/15 09:07:26
    この時期の塾ってシビアだよね。
    実績組の優秀な子にはかなり熱心で、その他の金蔓組にはきっちりお支払いしてもらおうと必死。うちの子の塾は冬期講習が前半後半ってカリキュラムがわかれてて、推薦もらえたし、後半は受けないって言ったよ。受けないって伝えた時の先生の溜息混じりの冷たい返し、本性が見えたよ。

    • 5
    • No.
    • 22
    • フリヴニャ

    • 22/12/15 09:05:32
    そりゃ塾側は何としても冬期講習受けさせたいから色々言ってくるに決まってるよ。塾で嫌な思いしたらすぐ辞めさせますって連絡したらいいよ。
    うちも冬期講習1教科しか受けないからもう少し増やした方がいいですよって言われたけど断ったよ。

    • 7
    • 22/12/15 09:02:42
    いやいやいや、子供の受験に重点を置いた対応で良いと思う。推薦入試が3科で、自分でできるなら毅然とした態度で冬期講習は不要です!でいいよ。
    入学後の勉強は、受験が終わってからで間に合う。
    うちも中3の受験生がいるけど、冬期講習は受けないよ。塾側にも良くしてもらってるし、迷惑な客だろうな…とは思うけど(笑)進学校の合格実績をあげることでウィンウィンだろうと、子供の受験に重点を置いた使い方させてもらってる。

    • 5
    • 22/12/15 08:56:00
    >>18
    そうですね。言われてもいないことにクヨクヨしても損ですね。ありがとうございます。

    • 1
    • No.
    • 19
    • メキシコ・ペソ

    • 22/12/15 07:38:25
    儲けたいンだな

    • 7
    • 22/12/15 07:36:52
    >>16こう言われたらじゃ無くて、言われてから考えな
    と教えましょう
    こういう悩みって悩み損が大半だから

    • 2
    • 22/12/15 07:30:39
    塾長に何かあるなら子供に言わず私に言ってください
    受験前に変なプレッシャーかけたくないんでって毅然とした態度取っておいたほうがいい

    • 12
    • 22/12/15 07:16:00
    ありがとうございます。
    子供が塾長にこう言われたらどうしようと気にするタイプなのがわかっていたので一瞬迷いましたが、キッパリと断ることにします。

    塾自体は教えてくれる先生がいい先生ばかりで子供にも合い、楽しく通えていたので、最後の最後にこんなこと言われてとても残念です。
    移動はせずこのままあと1か月やっていきたいと思います。

    • 3
    • No.
    • 15
    • ヨルダン・ディナール

    • 22/12/15 06:58:37
    他の塾の冬期講習を受けたら?
    もっと合う塾だったら移籍すればいいし

    • 5
    • No.
    • 14
    • フィジー・ドル

    • 22/12/15 06:54:45
    塾ってこれがあるから嫌だ。
    すんごい料金請求してくる割に強制参加みたいなもんで、サインして持ってきてくださいだけだもんね。
    どうしますか?じゃないからね。
    それで、そこ通って成績上がるならいいですけど、うちの子はそもそもやる気なかったから上がらなかったわw
    下がらなかったことに意味があるみたいな言い方されるけど、結果論じゃんーって感じ。

    • 10
    • No.
    • 13
    • マラウイ・クワチャ

    • 22/12/15 06:46:51
    うちも、県外のホテルに行って朝から夜まで勉強合宿断った。コロナ前だけど。
    本人が嫌だ。絶対行きたくないとか言って泣いてたし…塾からは、行かない人はいない。今までにもいなかった。こんなチャンスはないのに何故?!やらずっと言われ続け、何度か電話もきたし、塾側は必死だった。

    • 2
    • No.
    • 12
    • ガイアナ・ドル

    • 22/12/15 06:44:48
    そんなの脅迫まがいだよ
    冬期講習どころか塾をやめたほうがいいかもね

    • 19
    • No.
    • 11
    • バーレーン・ディナール

    • 22/12/15 06:43:28
    しない。むしろ辞める

    • 10
    • No.
    • 10
    • クウェート・ディナール

    • 22/12/15 06:41:29
    本人希望を優先

    • 2
    • No.
    • 9
    • トルクメニスタン・マナト

    • 22/12/15 06:32:15
    お子さんの意思を尊重したらいかが。
    私なら受講させないな。

    • 13
    • No.
    • 8
    • コスタリカ・コロン

    • 22/12/15 06:29:28
    塾もノルマがあるから必死なんだよ。必要ないなら受けなくて良い。毎年そういう子いると思うよ。

    • 12
    • No.
    • 7
    • ドブラ

    • 22/12/15 06:28:52
    >>5中二と中三では話が違うw

    主の子供が嫌なら そんなしつこくするならもう辞めます
    で良いでしょ。悩む必要ある?

    • 16
    • No.
    • 6
    • パキスタン・ルピー

    • 22/12/15 06:28:39
    そんな塾辞める

    • 11
    • No.
    • 5
    • コロンビア・ペソ

    • 22/12/15 06:25:15
    うちもそう。
    中2だけど冬季講習やらないって言ったらめちゃめちゃプレッシャーかけてくる。
    直接電話でやりませんて伝えたのに。
    子供もグチグチ言われてるみたいで嫌になる。 
    色々むかつくから4月から辞める予定。

    • 4
1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック