開運日で運気アップしましょう②

  • なんでも
  • お月様
  • 22/12/11 19:51:29

12月3日に開運日で運気アップしましょうのトピを立てましたが、ログインせずに立てたのか?その後主マークが出ないので、新しくトピを作りました。


前回は1週間分を書きましたが、長文になるので、前日に1日分ずつお知らせする予定です。


質問もOKです。でもわからずに答えられなかったらごめんなさい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 882件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/26 16:39:17

    5月1日 水曜日

    吉日
    【天恩日】
    【神吉日】


    凶日
    【十死日】
    【土用】
    丑の日
    鰻を食べるのが有名になりましたが、「う」の付くものなら何でも良いです。個人的には夏の土用の丑の日には鰻を食べて体力を付けますが、春は節約してうどんや梅干しで良いかな、、と思っています。


    その他
    【八十八夜】
    立春を1日目として88日目。
    新茶の出回る頃。
    気候が安定し温かくなる。
    種蒔きや田植、茶摘みなど農作業の時期


    【下弦の月】
    ダイエット、デトックス、断捨離、掃除、人間関係の整理などに向いてる。


    【お1日(朔日)参り】
    産土神社や氏神神社にお参りし、その月の願い事をする。
    願い事の無い人は日頃のお礼を述べる。

    1日に行けない人、1日は混んでるから嫌な人は数日内に行けば大丈夫です。
    また、拝殿の正面たけではなく、裏からお参りするのも良いですよ。
    ある方のブログで知ってから私も時々してますが、神様とゆっくりお話したい時などにはお勧めです。

    また、気候も良い時ですので、少し時間に余裕を持ち、境内で過ごされるのも良いですよ。
    私は神社に行く時には座布団、ひざ掛け、水筒を持ち、予定の無い日は本を1冊カバンに入れます。
    境内で過ごす時間が大好きです。

    • 4
    • 24/04/27 17:51:55

    5月2日 木曜日

    吉日
    【天恩日】
    【友引】
    【寅の日】
    寅は財福、合格、勝負の神様である毘沙門天様のお使い。これらの願い事のある方は毘沙門天様へお参りして下さい。


    凶日
    【土用】


    雑談
    【夢】
    私は朝目が覚めると、夢は忘れてるか微かにしか覚えてないのですが、今日はとても鮮明に覚えてたんです。

    その夢は
    ①ママ友とどこかのお寺に行ってる時に「妊娠したの!」と聞き、その友達は二人目不妊だったので「良かったね〜」と喜んだ事。
    ②トイレに行きたくなりお坊さんにトイレの場所を聞いた事。
    ③無事にトイレを済ませスッキリした事

    3つの内容でした。
    まず①の友達の妊娠の夢は「新しい才能が開花する」「今までの努力が実を結ぶ」「協力者の出現」「運気アップ」、プラス二人目妊娠なので「人間関係の向上」「今までと違う分野で輝く」「吉報が届く」「幸運の前兆」です。

    ②のお坊さんと話をする夢は「協力者が現れる」「良い支援者に恵まれる」「吉兆」です。

    ③のトイレで用をたす夢は「金運上昇」「思わぬお金が舞い込む」です。

    ①②③のどれも素晴らしいのに、それがトリプルとは!私は近々生活環境が変わる予定で、それに対してたくさんの不安を感じてました。多額のお金が出ていくのも悩みでした。なので今朝の夢はそんな自分に「大丈夫!」って神様からのメッセージかな?と勝手に解釈しつつ、ちょっと嬉しくなったのでお話させて頂きました^_^

    • 4
    • 24/04/28 09:43:10

    >>880
    いつもトピや雑談楽しく拝見させてもらっています。
    昨日の夢占いも興味津々です。
    これからも色んなお話を楽しみにしています。

    • 3
    • 24/04/28 17:16:21

    >>881
    いつも読んで頂き、コメントまでありがとうございます。
    これからも宜しくお願いします。

    • 2
    • 24/04/28 17:21:26

    5月3日 金曜日

    吉日は天恩日、一粒万倍日、神吉日ですが、不成就日です。
    不成就日は願い事が叶わないだけでなく、吉日をも凶日にする、何事も成就しない全てにおいて最強の凶日です。


    凶日
    【土用】


    その他
    【憲法記念日】

    • 0
    • 24/04/29 17:55:21

    5月4日 土曜日

    吉日
    【天恩日】
    最終日


    凶日
    【仏滅】
    【土用】
    最終日


    その他
    【みどりの日】
    昭和天皇陛下のお誕生日。
    昭和時代は天皇誕生日、崩御されてからは昭和の日、2007年からはみどりの日


    雑談
    【仏滅】
    仏滅は六曜で一番の凶日で、祝い事だけでなく勝負や取引にも向いていません。が、悪縁を断ち切り新しいスタートを切るのに最適な日です。
    縁切り寺や神社に参拝したり、嫌な事や思い出の断捨離に向いています。

    • 2
    • 24/04/30 16:11:44

    5月5日 日曜日

    吉日
    【大明日】
    【神吉日】
    【大安】
    【己巳の日】
    巳の日よりもさらにパワーのある日です。金運や芸術運を上げたい人は、是非弁財天様へお参りして下さいね。


    凶日
    【受死日】


    その他
    【二十四節気・立夏】 
    二十四に分かれてる節気の中でもニ至ニ分四立は、さらに強力な気を持っています。この日に神社参拝をすれば神様はより強いバリアであなたを厄から守って下さいます。これを恵方参りと言い、チャンスを増やしていく開運術です。
    良いパワーをたくさん蓄えて、幸せいっぱいの日々にしましょう!


    【こどもの日】
    男の子の誕生を祝い、その健やかな成長を祈ります。
    武家では跡継ぎの男子誕生は最大の慶事だったので、兜や旗を飾って盛大に祝いました。

    しょうぶ湯に入る
    しょうぶには強い解毒作用があり、葉は血行促進、腰痛、冷え性、リウマチ、肩こりに効き、根っ子は魔除けで邪気を払います。
    しょうぶ=勝負=出世運アップです。

    粽を食べる
    粽を厄除けの儀式の時に供えたのが始まり。

    柏餅を食べる
    柏の木は葉っぱを付けたまま冬を越し、新芽の頃に葉が落ちる事から、世代交代が上手くいく=子孫繁栄を意味します。

    • 2
    • 24/05/01 17:19:30

    5月6日 月曜日

    吉日
    【大明日】 
    【神吉日】
    【月徳日】


    凶日
    【犯土】
    20日まで。13日は間日。
    4日に土用が明けた所ですが、6日から犯土です。
    土用同様、土には触れてはいけない期間です。


    雑談 
    今日は朝から用事があったので、お1日参りは明日にする予定でした。

    朝の用事の時にとても嫌な気分や空気になったので、「このまま自宅に帰りたくない、どこかで浄化したい」と思い
    車を走らせていると、大阪市内の藤次寺があり「ここだ!」と思いました。

    藤次寺は別名「大阪の融通さん」と言われ、お金は勿論、願い事を融通して下さいます。恋愛、結婚、合格等など。
    私も何度かお参りした事ありますが、ちょっとご無沙汰していましたが、今日は雨の中引きずられる様に融通さんに呼ばれて行って来ました。

    以前にも触れましたが雨の日の参拝は陰陽五行では良くありませんが、スピリチュアルでは「ネガティブな気を洗い流す」と言って吉です。
    今日の私の様に嫌な気分を浄化するにはぴったりですし、引き寄せたい願い事もあったので、融通して頂ける様にお願いして来ました

    藤次寺はお寺なのでお1日参りには関係ないと思ってましたが、このお寺では1の付く日は弘法大師様の縁日で、今日も雨の中多くの方が参拝されてました。

    藤次寺には白い巨塔の作者である山崎豊子さんのお墓があります。
    足を延ばせる方は是非参拝されて下さい。

    関西限定の話題ですみません。

    • 4
    • 887
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/01 19:50:44

    >>886
    こんばんは。
    主さん関西なんですね。同じくなので嬉しくなりました。
    最近私生活で落ち込むことが続いてます。
    色々読ませていただき、復活の材料としたいです。

    • 2
    • 24/05/02 16:57:49

    >>887
    コメントありがとうございます。
    私は生まれてからずっと関西ですので、神社仏閣の知識は関西が主で、他の地域はあまり知らないんです。

    最近あまり良くない気のようですね。
    入浴の時にバスタブに粗塩と日本酒を入れたり、粗塩を持ち塩にされると、少しは良くなるかもしれないですよ。

    私もこうして開運や運気アップの話をさせて頂いてますが、実際にはいろいろあります(T_T)
    ただ、何もしなければもっと波乱なのかな?と思うようにしています。
    生きる事って大変ですよね。

    お互い笑って過ごせますように!!

    • 2
    • 24/05/02 17:15:30

    5月7日 火曜日

    吉日
    【大明日】


    凶日
    【犯土】


    雑談
    【おみくじ(御神籤)】
    神社へ行かれた時、おみくじはいつ引いてますか?
    正しくは参拝の後です。

    なぜ?

    あなたが参拝の時のお願い事に対してのメッセージが書かれているからです。

    吉は凶に通じ、また凶は吉に通じます。吉だからと傲慢になれば凶になってしまう事もあるし、凶が出た時には己を見直せば良いのです。
    大吉でも喜びすぎず、凶でも自暴自棄になりませんように。。でもやっぱり大吉は嬉しいですよね(笑)

    おみくじは吉や凶だけではなく、書かれてる内容(和歌や漢詩)も読んでくださいね。これが神様からのお告げです。

    おみくじは結んで帰っても良いですが、せっかくの神様からのメッセージなので勿体ない!暗記出来る方は良いですが、そうでない方は財布や手帳に挟んでおいて、次回お参りした時に結べばいいと思います。
    また、おみくじに粗塩を置いて包み、普通にゴミに出しても構いません。

    おみくじの有効期間は最長1年で 、願い事が叶うまでや次に参拝し引くまでです。

    • 1
    • 24/05/03 17:23:35

    5月8日 水曜日

    吉日
    【大明日】
    【神吉日】


    凶日
    【仏滅】
    【血忌日】
    【地火日】
    【犯土】


    その他
    【薬師如来様の縁日】
    病気を治してくれる仏教界のお医者様。
    病気とは体の病だけでなく、衣食住全てです。健康、お金、人間関係など全ての悩みは病です。薬師如来様に癒やして頂きましょう。


    【新月】
    12:23から。
    ボイドタイムは9日6:54〜8:21。

    新月のアクションはボイドタイムを外して行って下さい。
    最も効果が高いのは新月が始まって8時間以内ですが、48時間以内なら大丈夫です。

    新月のアクションは2つ
    ①ピンクの紙の願い事
    ピンクの紙に願い事を2個以上10個未満書く。
    1つの文に願い事は1つ。
    書き方は「〜になりますように」ではなく「なります」「なりました」のように言い切りや過去形で書いて下さい。
    最後に「ありがとうございました、フルネーム」を書いて、手帖に挟んだり引き出しに入れておきます。
    時々出して「目標に向けて努力出来てるか?」確認しましょう。

    ②パワーストーンの浄化(月光浴)
    新月は目には見えませんが、とてもピュアでパワフルです。
    パワーストーンをお持ちのかたは是非月光浴してください。
    月光浴に適してるのは日没後から23時半頃までです。
    0時を過ぎると邪悪な闇夜の光になるので気をつけて下さいね。

    • 1
    • 24/05/04 17:42:39

    5月9日 木曜日

    吉日
    【大明日】
    【神吉日】
    【大安】


    凶日
    【十死日】
    【天火日】 
    【犯土】


    雑談
    【ペイフォワード】
     誰かに感謝したり褒めたりお祝いを伝える事。

    人に感謝の気持ちを伝える、お祝いする、親切にする、褒める、労う事は人の為のアクションですが、自分の為にもなります。流れが良くなり、なんとなく自分に誇りが持てるようになります。

    自分を大切にするように人様を大切に思う事は、自分をも幸福にします。

    一人暮らしや友達がいないから、褒める人がいない、、という人は、ブログやSNSでおめでたい記事を見かけたらお祝いメッセージを入れる、恥ずかしいと思うならいいね!を押す、それも恥ずかしいなら心の中で「おめでとう」と祝って下さい。

    幸運のアクションはは「こうしなければいけない」ではなく、出来る範囲で十分です。

    • 5
    • 24/05/05 07:54:57

    おはようございます🎏

    今日は二十四節気・立夏、己巳の日、神吉日です。

    神社参拝にとても向いてる日です。
    お時間のある方は是非参拝されて下さい

    • 1
    • 24/05/05 09:36:37

    >>892
    いつも楽しみにしてます。
    主様は参拝に良い日は必ず行かれてるのですか?

    • 1
    • 24/05/05 16:44:16

    >>893
    コメントありがとうございます。

    いえいえ、気持ち的には全て行きたいですが、行けてるのは僅かです。参拝に良い日を書き出してて、行ける時だけ行ければ良いと思っています。

    一応優先順位があり、①絶対に行く②出来れば行く③行けたら行く、、です。

    そして参拝に良い日ではなくても「行きたい」と思った時にはお参りに行っています。

    • 0
    • 895
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/05 16:49:13

    >>892
    わ、嬉しい。
    知らなかったのですが、たまたま法多山に行ってきました。
    厄除けされて平穏に過ごせたらいいなと思います。

    あと質問です!今度お財布買い換えようと思ってるんですが、やっぱり一粒万倍日とか選んだ方がいいんでしょうか。
    使い始めるまで寝かせた方がいいとか色々あるようですが、主さんはどうやってお財布買い替えてますか?
    ちなみにネットで買おうと思ってます。

    • 1
    • 24/05/05 16:50:50

    >>891雑談楽しみにしてます

    • 1
    • 24/05/05 17:00:22

    5月10日 金曜日

    吉日はありません。


    凶日
    【犯土】


    雑談
    【神社参拝】
    今日は巳の日ですので、弁財天様に参拝し、二十四節気・立夏なので氏神様にもお参りしました。

    私が氏神様に着いた時にはお宮参りの儀式の途中で、帰る時には次のお宮参りの家族が来られ、二組のお宮参りの家族と遭遇しました。
    なんてラッキーなのでしょう!
    以前にも書いた事がありますが、結婚式やお宮参りや七五三等の祝い事に遭遇したり、太鼓の音を聞いたり、祝詞を耳にするのは神様に歓迎されてるサインです。今日は良い日でした。

    【端午の節句】
    今日は端午の節句(こどもの日)ですが、皆さん何かされましたか?

    最近は鯉のぼりを見かけなくなりました

    我が家は女の子でもう大きいから、こどもの日は関係ありませんが、柏餅は用意しました。
    先日も触れましたが、柏の木は葉っぱを付けたまま冬を越す事から世代交代が上手くいく=子孫繁栄を意味します。
    今の私の悩みの1つは「うちの娘結婚出来るかしら?」です。結婚が全てとは思いませんが、出来れば結婚し家族を作ってもらいたいと思っています。

    • 2
    • 898
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/05 17:01:35

    主さんいつもありがとうございます。
    私は今日神社にお詣りにいきました。朔日参りがなかなか予定通りに行けず今日になりましたが、参拝には良い日だと主さんのレスに書いてあってよかったです。御神籤もひいてきて、ドンピシャなお言葉を頂きました。私も主さんの雑談が大好きです。無理はされないでくださいね。

    • 0
    • 24/05/05 18:14:34

    >>895
    コメントありがとうございます。

    お財布購入や使い始めですが、細かい事を言えばキリがないので、いくつかの要点を書きますね。
    ①購入や使い始めは天赦日、巳の日、寅の日、一粒万倍日、大安等が2つ以上重なる日。

    ②中に「これだけあれば嬉しい」額を、新券で逆さに入れる。

    ③5円玉にリボンを通した御縁玉を財布に入れる。

    ④寝かせる期間は21日間が理想。無理なら数日でも良い。

    財布の購入に良い季節は春の張る財布と秋の実り財布です。

    財布の購入は波動の高い店が良いと言われています。
    例えば同じ1万円の財布を買うにしても、大型スーパーよりも百貨店です。

    中古品はお勧めしません。

    • 1
    • 24/05/05 18:15:50

    >>896
    ありがとうございます。
    宜しければこれからも宜しくお願いします。

    • 0
    • 24/05/05 18:21:27

    >>898
    コメントありがとうございます。

    行こうと思いつつ行けなかった時は、行けるとヤレヤレとホッとしますよね。
    これはその人の生活の中に神社参拝が入ってる事を意味し、良い事です。

    お御籤ですが占い同様、当たるとドキッとする時もありますし、ワクワクしたり心を改めたり。。

    お参りに行けて良かったですね。

    • 1
    • 902
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/05 20:02:54

    >>899
    お返事ありがとうございます。
    このコメント、スクショしておきました。
    まずは教えていただいた吉日を調べて、重なる日に購入しようと思います。
    でも秋が良いようなので、秋までは今のお財布でやってみようと思います。

    • 0
    • 24/05/05 23:21:29

    >>902
    秋(実り)財布は2024年の場合9月22日から11月24日を目安にして下さい。

    天赦日=最高(最強)開運日と呼び、この先はパワーの強い順に
    ①5月30日
    ②7月29日
    ③12月26日
    ④8月12日

    例えば①②④のいずれかに購入し、秋財布の時期に使い始めるとか、使い始めを天赦日にするかを決めると良いかと思います。

    • 1
    • 904
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/05 23:32:15

    >>903
    重ねてありがとうございます!
    日にちまで教えていただいて…感謝です!
    参考というか、こっちもスクショしてその日に買って、寝かせて、秋に使い始めようと思います。
    ありがとうございます!!

    • 1
    • 24/05/06 15:49:17

    5月11日 土曜日

    吉日はありません、また、本日は不成就日です。


    凶日
    【犯土】


    雑談
    【仏様の縁日】
    私は今、8日薬師如来様、15日阿弥陀如来様、18日観音菩薩様、24日曜地蔵菩薩様、28日不動明王様の5仏様をお伝えしていますが、他にもたくさんあります

    1日、妙見菩薩様
    3日、宝生如来様
    4日、阿閦如来様
    5日、弥勒菩薩様、水天宮様
    10日、金毘羅様
    13日、虚空蔵菩薩様、日蓮聖人様
    14日、普賢菩薩様
    16日、閻魔様、歓喜天(聖天)様
    17日、千手観音菩薩様
    18日、七面天女様
    19日、七面天女様、馬頭観音菩薩様
    20日、十一面観音菩薩様
    21日、弘法大師様
    22日、如意輪観音菩薩様
    23日、不空羂索観音菩薩様、勢至菩薩様、八幡神様、
    24日、愛宕様
    25日、文殊菩薩様、天神様、法然上人様
    26日、愛染明王様
    28日、大日如来様、釈迦如来様

    午の日、稲荷神様
    亥の日、摩利天様
    寅の日、毘沙門天様
    甲子の日、大黒天様
    巳の日、弁財天様
    庚猿の日、帝釈天様

    興味のある仏様やお近くの仏様に心を寄せてみて下さい。

    • 2
    • 24/05/07 17:03:49

    5月12日 日曜日

    吉日
    【友引】


    凶日
    【犯土】


    その他
    【母の日】


    雑談
    【風水】
    風水の誕生は中国で、天と人と地の3つの気の調和が大切だとされています。

    風水は陰宅風水と陽宅風水の2つに分かれ、陰宅風水は亡くなった人を埋葬するお墓の風水、陽宅風水は家、マンション、ビル、土地、建物などです。

    また、男性を陽で女性を陰、昼は陽で夜は陰、固いは陽で柔らかいは陰など、あらゆる物を相対的に表します。
    これを風水の基礎①陰陽理論、風水の基礎②は五行(木、火、土、金、水)で、
    共にバランスが大切だと述べています。

    風水って言葉で表すとちょっと硬いですよね。私達が日々生活するのに必要なのは陽宅風水で、どの方角に何色を使うか?でしょうか。上手く取り入れて充実した暮らしをしたいものです。

    • 3
    • 907

    ぴよぴよ

    • 24/05/08 16:12:05

    新月始まってますよ>>890

    • 2
    • 24/05/08 16:21:55

    5月13日 月曜日

    吉日
    【大明日】
    【神吉日】


    凶日
    【帰忌日】
    【犯土】
    本日は間日なので、土に触れても大丈夫です。


    雑談
    【波長の高い言葉】
    これは今日教えてもらったばかりの言葉です。

    以前「10音の言葉」についてお話ししましたが、それと同じように言葉を発する事で運気を上げる方法です。

    今日の言葉は「感謝」です。
    対象物は特になくても、とにかく1日に何百、何千と、ヒマな時には「感謝」と呟いて下さい。
    これは「過去の清算と種まき」の意味があり、過去があるから今があり、過去にも今にも感謝をする事で運気をあげます。大切なのは毎日続ける事。

    お金もかからないし、特別な準備も要らないし、好きな時に出来るので続けてみて下さいね。

    • 3
    • 24/05/09 17:04:01

    5月14日 火曜日 

    吉日
    【母倉日】
    【寅の日】
    寅は毘沙門様のお使いです。
    毘沙門様は財福、合格、勝利の神様ですので、ご利益の頂きたい方は毘沙門様へお参りして下さいね。


    凶日
    【仏滅】
    【犯土】


    雑談
    【祝福神】
    人の心を幸せにする言葉です。

    うれしい
    たのしい
    しあわせ
    あいしてる
    だいすき
    ありがとう
    ついてる

    日頃から出来るだけ口にするように心がけてみて下さい。
    手帳にメモしたり、絵心のある方はご自分で書いてお部屋に貼って下さい。

    • 3
    • 24/05/10 22:22:22

    5月15日 水曜日

    吉日
    【天恩日】
    【一粒万倍日】
    【母倉日】
    【大明日】
    【神吉日】
    【大安】


    凶日
    【犯土】


    その他
    【十五日参り】
    【阿弥陀如来様の縁日】
    【上弦の月】
    上弦の月でやる事
    ①精神面の浄化 
    瞑想などして、自分の心と向き合う

    ②振り返り
    新月のピンクの紙を振り返る。努力は出来てるか?

    ③準備期間
    新月の願い事をしてない人は今やる

    ④不要な物の手放し
    不要品、使っててもボロボロの物は幸運をブロックしてしまうので、感謝をして処分し、新しい物が入る空間を作る。

    ⑤ストレスの浄化
    ゆっくり湯船に浸かったり、アロマやお香等でリラックスする。

    ⑥迷いの断ち切り
    判断力が高まっているので行動を起こすのに最適。

    ⑦夢や希望の再確認

    • 4
    • 24/05/11 17:22:27

    5月16日 木曜日

    吉日
    【天恩日】
    【一粒万倍日】


    凶日
    【犯土】


    雑談
    人間生きていると色んな悩みがありますよね。私もそうです。

    昨日朝目覚めて急に「産土神社へ行こう」と思い、慌てて準備をしました。

    産土神社は実家近くにあり、我が家からは80㌔の場所にあります。
    車を走らせてお参りを済ませ、兄に連絡をすると「晩ごはん一緒に食べよう」とお寿司屋に連れて行ってくれました。
    実家のある町は海辺の町なので、新鮮なお魚が頂けます。

    産土様にお参りし、美味しいお寿司を食べ(笑)自宅に戻り、眠りにつきました、そしたら夢の中に亡き母が表れました。実際の母よりも若々しく上品な色気に溢れてました(笑)

    亡き母親の夢は吉夢です。母の表情からすればこの夢は幸運や運気アップを表してると思います。
    実際にいくつか抱えている悩みのうちの1つが解決しました。

    やはり産土様に守られてる!と感じました。神様に感謝です。

    • 5
    • 24/05/12 16:27:21

    5月17日 金曜日

    吉日
    【天恩日】
    【巳の日】
    蛇は弁財天様のお使いで、弁財天様はお金や芸事に纏わる願い事を聞いて下さいます。
    願い事のある方は弁財天様へお参りして下さいね。
    弁財天様は白くて丸い物がお好きなので、お供えは白金(100円や500円)、白饅頭、生卵などがお勧めです。


    凶日
    【犯土】

    • 1
    • 24/05/12 16:29:34

    5月18日 土曜日

    吉日
    【天恩日】
    【大明日】
    【神吉日】
    【友引】


    凶日
    【犯土】


    その他
    【観音様の縁日】

    • 2
    • 24/05/12 16:39:34

    5月19日 日曜日

    天恩日の最終日ですが不成就日です。


    凶日
    【犯土】


    雑談
    【日本酒と粗塩】
    日本には数え切れない数の神様がいらっしゃいますが、共通するのは粗塩と日本酒です。他にお米やお水もですが、お米とお水で作られたのが日本酒ですので、粗塩と日本酒と表記しますが、お米、お水、粗塩の組み合わせもあります。

    最近運気が良くないと思ったら、お風呂に日本酒と粗塩をいれる話は何度もしていますが、これらを飾る方法もあります。家の玄関とトイレとリビングの3か所(勿論他の部屋もOK)に盛り塩と日本酒を飾ります。日本酒はお猪口くらいの量です。また、日本酒は飾る以外にはボトルスプレーに入れて、数回プッシュしても良いです。

    日本酒と粗塩は邪気を払ってくれます。

    • 4
    • 24/05/13 17:40:58

    5月20日 月曜日

    吉日
    【大明日】
    【神吉日】


    凶日
    【血忌日】
    【地火日】
    【十方暮】
    本日から29日まで。
    天地と八方向の十方全てが閉ざされる期間。十方暮=とほうにくれる。
    【犯土】
    最終日


    その他
    【二十四節気・小満】
    太陽の光を浴び、万物がすくすくと成長する季節。
    神社の鳥居をくぐり日々に幸運を呼び込みましょう。

    • 2
    • 24/05/13 17:42:48

    5月21日 火曜日

    吉日
    【大安】
    【神吉日】


    凶日
    【十死日】
    【天火日】

    • 0
    • 24/05/13 17:43:49

    5月22日 水曜日

    吉日、凶日共にありません

    • 0
    • 24/05/13 17:52:08

    5月23日 木曜日

    吉日
    【大明日】


    凶日 
    ありません


    その他
    【満月】
    22:54から。

    満月にやるアクションは2つ。
    アクションをするのは満月開始から48時間以内で、8時間以内が最も効果が高いです。

    アクション①ブルーの紙の願い事
    ブルーの紙に願いを過去形や言い切りの形で2個以上10個未満書く。

    書き方は「健康になりますように」ではなく「健康になりました」です。

    最後に「ありがとうございました。フルネーム」を書いて、ビリビリに破いて普通に捨てて下さい。

    アクション②お財布ふりふり
    お月様に向かって空の財布をふりふりする。その時には財布の中に諭吉様がいっぱい入ってるのを想像しながら振って下さい。その後は財布を綺麗に拭いて中身を整理して終わりです。

    • 6
    • 24/05/13 17:54:21

    5月24日 金曜日

    吉日
    【鬼宿日】
    【神吉日】
    【友引】


    凶日
    ありません


    その他
    【地蔵菩薩様の縁日】

    • 0
    • 24/05/13 17:55:06

    5月25日 土曜日

    吉日、凶日共にありません

    • 0
    • 24/05/13 17:57:46

    5月後半は少し忙しくなるので、昨日から一気に進めています。

    5月の毎日の予定、6月の主な予定をお知らせし、時間に余裕があれば雑談も書かせて頂きますね。

    • 5
    • 24/05/14 10:36:04

    >>922
    このトピは私には本当に役立つので、
    お忙しくてもずっと続けてくれる事に感謝してます。
    ありがとうございます。

    • 5
    • 24/05/14 18:18:06

    5月26日 日曜日

    吉日
    【母倉日】
    【寅の日】
    寅は毘沙門天様のお使いで、毘沙門天様は財福、勝負、合格の神様ですので、これらの願い事のある方は毘沙門天様参拝しましょう。

    寅は1日で千里の道を往復する=素早い事から「すぐに戻る」例えで、「使ったお金がすぐに戻る」で、お金の支払いに適した日です。


    凶日
    【仏滅】


    その他
    【双子座木星期スタート】
    2024年5月26日から2025年6月10日まで風の向きが変わります。
    流れを変えたいと思ってる人には良いタイミングです。

    仕事観、恋愛観などの価値観が今までと変化する人が増えます。

    • 4
    • 24/05/14 18:19:38

    5月27日 月曜日

    吉日として、大安、一粒万倍日、神吉日、母倉日ですが不成就日です。


    凶日はありません。

    • 1
    • 24/05/14 18:27:16

    5月28日 火曜日 

    吉日
    【大明日】
    【一粒万倍日】


    凶日
    ありません


    その他
    【不動明王様の縁日】
    迷いの世界から煩悩を絶ち、全ての人々に仏の道を教え、救いへと導いて下さる。

    防災招福、病気平癒、病弱退散、身体健全、家内安全、国家安泰のご利益がある

    縁日にお参りをするとさらにご利益がある。

    • 1
    • 24/05/14 18:36:34

    5月29日 水曜日

    吉日
    【天一天上】
    本日より6月13日まで。
    方角を司る天一神が天上に戻られるので、方角の禁忌は無くなるので、どの方角に移動をしても良い。
    代わりに不浄と汚れを嫌う日遊神が地上に降臨するので、家の中を綺麗にしておかないと災いをもたらされる。

    天一天上の期間=整理整頓と覚えておいて下さいね。

    【巳の日】
    蛇は弁財天様のお使い。
    弁財天様は金運と芸術運に関する願い事を叶えて下さいます。
    弁財天様は白くて丸い物がお好きなので、お供えには白金(100円か500円)、白饅頭、生卵等がお勧めです。


    凶日
    ありません

    • 3
    • 24/05/15 17:34:40

    5月30日 木曜日

    吉日
    【天一天】
    【天赦日】
    【神吉日】
    【友引】


    凶日はありません。


    ★本日は最強(最高)開運日です。
    日本の暦の中では最高の天赦日です。
    他に天一天上、神吉日、友引が重なる幸運日です。

    有効にお過ごし下さいね。

    • 6
1件~50件 (全 882件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ