これって微妙に『子連れ様』だよね

  • なんでも
  • オーラム
  • 22/12/11 15:19:58

他サイトより

『1歳半の息子を連れて、スーパーで買い物していたときの出来事です。普段はカートに乗せて買い物しているのですが、特にぐずることもなく普通に座ってくれています。しかし、その日は抱っこをしても、おもちゃやスマホを渡しても泣きやまず、仕方がないので泣きながらカートに乗せて速やかに買い物をして退散することにしました。すると、たまたま居合わせた年配の男性が「泣きやませろよ。ずっと泣き声を聞いていたらこっちだってイライラしちゃうよ」と言い捨てて去っていきました。そのときは「すみません」と言って抱っこをしてあやしましたが、相変わらず泣きやまず……。 すぐそばにいた店員さんは「いいですよ」と言ってくださったので、しばらく世間話をしながらあやし続けて、ようやく泣きやんだところでレジに行きました。スーパーの滞在時間は10分くらいだったと思います。 今まで息子が多少騒いでいても寛容な目で見てくださる方が多く、今回のことが起きて悔しくて涙を流してしまいました。自分だって昔は赤ちゃんで、泣いて周りに迷惑をかけていたかもしれないのに。でも、世間の目はそこまで優しくないのだなと痛感しました。 あのとき、どうするのが正解だったのでしょう? 外に連れて行ってでも泣きやませて、時間をかけて買い物をするほうがよかったのでしょうか。それとも、泣きぐずる時点で買い物は諦めたほうがよかったのでしょうか?』

何か微妙にモヤる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/11 15:22:11

    >今まで息子が多少騒いでいても寛容な目で見てくださる方が多く、今回のことが起きて悔しくて涙を流してしまいました。

    ここがなんかモヤモヤした
    おっさんの言い方もキツかったかもだけどさ…泣いてるのにずっとカートに乗せてたら周りからしたら迷惑ではあると思う

    • 29
    • 2
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/11 15:23:07

    なんで泣くの?いちいちって思う

    • 19
    • 3
    • オマーン・リアル
    • 22/12/11 15:26:18

    あのジジイムカつく!
    お前の方がうるせーわ!
    くらいの方が好感もてたかも笑

    なんか回りくどいというか、被害者意識が強すぎてなんかねぇ…。

    • 36
    • 4
    • インド・ルピー
    • 22/12/11 15:39:04

    多分周囲の思いやりを当たり前みたいに思っていそうなところがモヤるんだと思う。
    赤ちゃんが泣くのは仕事だし、仕方ないことはみんな分かってるんだけど、たまたまスーパーに居合わせた人がみんな心穏やかな状態とは限らないからね。うるせーな、と思ってもたいていの人は我慢してスルーするんだけど運悪くはっきりな物言いをするおじさんに出くわしてしまっただけ。親が泣いてどうするよ、そんなんでこれからやっていけるのか?と心配にはなる。

    • 9
    • 22/12/11 15:44:58

    世間は優しくないよ
    だから母が強くなるしかないんだよ

    • 20
    • 6
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/11 15:47:25

    なんだろね、私もモヤる。
    たった一度おじさんに何か言われたからって私が間違ってたんでしょうかとか悔しくて涙を流したとか大袈裟というか、アホっぽいと言うか…。

    • 33
    • 22/12/11 15:58:06

    子連れには優しくしろって事ね。
    わざと丁寧に書いて被害者ズラして自分が叩かれないようにしてるけどね。
    「自分だって昔は赤ちゃんで、泣いて周りに迷惑をかけていた」ってよく言う人いるけど、そんな当たり前の事いつまで言ってんの?と思う。
    だから子連れには優しくしろって事?

    • 14
    • 8
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/11 16:01:13

    抱っこ紐持ってくとかしたらよかったやん
    周囲の好意を当然と思ってるところがイラつく

    • 10
    • 9
    • ジャマイカ・ドル
    • 22/12/11 16:03:11

    周りが寛容な目で見てくれることが当たり前だと思ってないかね?
    親切の搾取も甚だしい

    • 18
    • 10
    • キャピタル
    • 22/12/11 16:03:39

    悲劇のヒロインぶって同情をひこうとしてるのが気持ち悪い。

    • 26
    • 22/12/11 16:10:54

    悔しくて涙を流すって…アホじゃねーのって思う。
    周りからしたら子供の泣き声なんか騒音に決まってんじゃん。子供も親も泣いてる暇あったらさっさと買い物して帰るか、宅配頼めば解決。

    • 11
    • 12
    • トゥグルグ
    • 22/12/11 16:11:59

    泣きぐずる時点で買い物諦める

    答え自分で出してるじゃん。

    普段静かなら明日行けたんじゃないの?
    この人頑固過ぎる。

    • 13
    • 13
    • カタール・リヤル
    • 22/12/11 16:17:56

    まず、言われてから抱っこしてあやすなよって思った。

    • 9
    • 22/12/11 16:18:36

    その男の人もわざわざ言わなくてもとは思うけどね
    あやすのをやめることを選択した時点で、そういう風に見られたり指摘されたりする可能性についてはある程度覚悟が必要かも…

    子ども育ててると思うように行かないことも増えるから大変だよね

    • 1
    • 22/12/11 16:30:09

    抱っこして泣いてるならまわりもイライラしないかも
    泣いてるのにカートに座らせてるからイライラする?

    • 6
    • 16
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/11 16:35:16

    メンタル弱すぎだね
    おっさんに心の中で悪態ついて、哀れんで、周りに申し訳ない感じを振り撒きながら早くレジ済ませて帰るわ

    • 2
    • 22/12/11 16:41:32

    母親が悲劇の主人公になっている。
    それだけで終わったんだからさ。
    そこでおしまいよ。
    いちいち正解求める時間あったら、目の前の息子に時間注ぎなさいな。

    今ならネットスーパーあるから、私ならネットスーパーにするけどね。

    • 5
    • 18
    • グアラニー
    • 22/12/11 16:42:55

    あやしてもヒートアップするし放置してもヒートアップするし、こちらは無になるしかないよね。

    • 2
    • 22/12/11 16:43:28

    そういうときは、すんませーん!と言ってささっと通り過ぎておしまい。で良いのにね。
    まぁでも年配おじさんも小さい頃はあっただろうし、何よりもうじき原点回帰する年齢だから言わなくてもいいのに。

    • 1
    • 20
    • スリナム・ドル
    • 22/12/11 16:46:48

    「悔しくて涙を流してしまいました。」
    めんどくさ。
    外に連れ出して時間を掛けて買い物をするか、買い物を諦めてネットスーパーにするかがいいだろうね。
    当たり前だけど。
    普段は大人しいとか知らないから。
    周りに理解を得たいなら周りへの迷惑も考えるべきだね。

    • 7
    • 21
    • チリ・ペソ
    • 22/12/11 16:47:43

    おっさんも余計なこと言ってないで、さっさと帰ったほうが自分のためだろうに。

    近年ネットに毒されて、リアルに余計なこと言うアホな人が増えたのも事実

    • 3
    • 22
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/11 16:48:56

    泣き叫んでるのにカート乗せてたら放置してるように見えちゃうから仕方ないよね
    周りが譲ってくれて当然みたいに思ってるのが良くない

    • 9
    • 22/12/11 16:49:13

    そんな日もある、すみませーん!でいいと思うけど、悔しくて涙を流してしまいましたとか、自分だって昔は赤ちゃんで云々とかがウザい。
    そんなことグズグス考えるならネットスーパーにすればいい。

    • 7
    • 24
    • リランゲニ
    • 22/12/11 16:49:49

    泣いてるのに優雅にカート押して食品選んでたんじゃない?
    それだけで心が折れるならコープやネットで買い物した方が楽だと思う。
    最近よく「自分だって赤ちゃんの頃はあったのに」「子ども時代あったのに忘れたの?」って文言イライラする。泣いてたり騒いでたら大人でも子どもでも普通にうるさいし。泣くのはいいけど、結局は何もしない親に腹立って言ってる、言われてるだけと気づいてほしい。そうやって開き直ってるのがあからさまだから、色々言われるんだよ。

    • 14
    • 22/12/11 16:50:41

    ネットスーパー使えばみんなが幸せなのになんでわざわざぐずる歳の子を連れて買い物に行きたがるんだろう

    • 4
    • 22/12/11 16:59:59

    >>25
    送料無料までが高いからねぇ。

    • 2
    • 27
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/11 17:07:20

    泣いてるだけで迷惑とか思わないけどな。
    走り回ってる子供は危ないから迷惑だと思うけど、カートで泣いてるだけなら「お母さん大変だねー泣き止まない時もあるよねー」としか思わない。
    別にその程度なら買い物続けてたっていいと思うけどなぁ。
    スーパーなんてシーンとした場所でもないんだし。

    • 2
    • 22/12/11 17:10:51

    迷惑をかけている方が相手にあれこれ求めてるからモヤるのよね
    流石に10分も泣かれてたらイライラするわ
    赤ちゃんにじゃなく親にね

    • 18
    • 22/12/11 17:11:46

    これ見た事あるけど、本人ではないよね?
    何のサイトだっけ?

    • 0
    • 22/12/11 17:13:27

    >>29
    私はYahooで見かけたけどYahooもどこかからの引用ってあったから元々どこに載ってたのかは分からない

    • 0
    • 22/12/11 17:14:46

    自分は内心どうしようって動揺して必死でも、はたから見たら子供が泣いても平気で買い物してるように見えるんだよ。
    昔から子供が泣くとうるさいって言う人はいた。ちょっとの小言言われてネットグチグチしてないで開き直るしかないよ。

    • 6
    • 32
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/11 17:16:15

    >>8抱っこしてもダメみたいだったから抱っこ紐しても泣いてただろうね。

    • 0
    • 33
    • チリ・ペソ
    • 22/12/11 17:18:55

    >>28
    そんなんでイライラしてんの?
    生きずらそうな性格ですね。

    • 2
    • 34

    ぴよぴよ

    • 35
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/11 17:19:42

    子連れ様とは思わないな
    他サイトの書き込みをわざわざコピペして晒す主にこそモヤるわ

    • 6
    • 22/12/11 17:19:57

    よく「子供に不寛容」と言われるけど、正確ではないよね。
    本当に腹が立つ対象は子供ではなく、子供の保護者なんだわ。

    • 12
    • 37
    • トゥグルグ
    • 22/12/11 17:21:53

    店員さんは立場上「いいですよ」としか言えないよなぁ…

    • 14
    • 38
    • オマーン・リアル
    • 22/12/11 17:30:52

    別にさぁ、図書館とか映画館とかでもないんだし、たかだがスーパーに10分程度でしょ?
    そんな悪いことしてないよ。この人も自分はそこまで悪いことしてないと思ってるはず。
    これをさぁー
    自分だって昔は赤ちゃんだったのに…とか、世間の目は優しくない…とか、そんな涙が出るほど…とか大げさ!!笑
    被害者意識が強すぎるのよ。

    赤ん坊が泣いてたらうるさいに決まってるじゃん。うるさいって感じる人もいりゃあ、赤ちゃんは泣いて当たり前くらいに思う人もいるよ。

    ハイハイすみませんでしたねー、くらいで流せないもんかね?
    なんか笑っちゃう。

    • 6
    • 39
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/11 17:33:02

    何にもモヤらなかった。
    こうやって母は強くなっていく。その過程でしょ。そういう人もいるんだって学ぶんだよね。

    私もはじめて育児した時、色んな悔しい思いして家までこらえて人知れず涙したことあったわ。

    • 7
    • 22/12/11 17:34:33

    >>28親にも子にもイライラしないわ。
    子どもがイヤイヤ期のころ、スーパーで急に泣き出したら、おじさんが元気な子だね~!いいことだ、もっと泣け~お母さん大丈夫!
    って声掛けてくれて、わたしもこういう人間でありたいと思ったわ。
    子持ちの程他人の親子に厳しいのなんで?

    • 11
    • 41
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/11 17:37:01

    世間の目じゃなくて、ジジイの目じゃん。
    そんな深刻に捉えずにおかしな奴に絡まれたと思ってすぐに忘れればいい話。

    • 3
    • 42
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/11 17:39:17

    >>40
    こんな親子に遭遇したことがないです
    私が気にしない性格だから気づいてないのか
    世間の親たちがちゃんと外に出るなど配慮出来る親が多いからなのかはわかりませんが

    • 0
    • 43
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/11 17:40:18

    ママスタは子持ちに厳しい人だらけだからね。
    まさに姑根性ってやつだと思うけど。
    「私はちゃんとやってた」「私ならこうする」
    ってね。

    • 5
    • 22/12/11 17:41:53

    >>42なにいってんの?あなた泣く事も笑う事もしないの?ネットばかりしてないで人とコミュニケーションとりなよ。

    • 0
    • 45
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/11 17:44:43

    >>44
    意味不明

    • 1
    • 46
    • バミューダ・ドル
    • 22/12/11 17:46:39

    発情期の猫のようにオアーっていつもショッピングモールで赤ちゃんが泣いてる。
    うるさいっていう人は発情期の猫にも文句言うんですか?

    • 1
    • 47
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/11 17:46:45

    うちの子は癇癪とか起こした事ないし泣き止まなくて苦労した事もないから分からないけどそういう状況なら買い物止めるかな。若しくは店内から出ていって泣き止むまであやすと思う。

    • 8
    • 22/12/11 17:48:44

    何しても泣き止まないって相当だし私なら買い物やめるわ。泣き止ませてからまた買い物する。やっぱり泣き声はうるさいんだよねー。昔は自分も赤ちゃんだったよねって言われたらそうだけど、そこは関係無く泣いてたら外連れてくよ。

    • 11
    • 49
    • ズウォティ
    • 22/12/11 17:52:49

    ネットスーパーすれば?

    • 4
    • 50
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/11 18:13:45

    どんどん子どもも減ってるし、泣く子より文句いう大人のほうが多くなりそう。。

    買い物諦めたり、あやすより、さっと会計して帰ったほうが早そうだけどなー。
    ネットスーパーもいいけど、いざ作るタイミングで
    生姜ない!とかバターない!とかあるけどね。

    • 3
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ