だんだん友達が減っていく

  • なんでも
  • ドミニカ・ペソ
  • 22/12/10 22:34:45

付き合いが長い友達でも結婚後に性格変わっちゃったり、うつ病になっちゃって誰とも会いたくない状態になった友達もいた。
高校の時に1番仲良かった友達には財布からお金をとられてもう友達じゃなくなっちゃった。
友達結構いたのになんか辛い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/12 00:24:37

    同窓会ほど大袈裟ではないけど地元に帰ったときに集まって昔話をしていたらお互いの記憶にズレがあって、友達だと思っていたけど相手はそうでもなかったってことや、逆も然りで私のことを友達扱いしてくるけどそんなに仲良くしてた記憶が無いって言う謎の時間を何度か経験して友達って括りじゃなく現在、仲良くしてる人たちって認識に変えたよ。昔はこうだったのにって変に落ち込まずにすむからお試しあれ。

    • 0
    • 22/12/12 00:13:53

    親友って言うほどではないけど幼稚園から大人になっても仲良い友達いたんだけど、
    自分が結婚して疎遠になって
    また連絡取りたいなって思ってたけどラインも分からないしって思ってたら
    その子の弟が性犯罪起こしちゃってテレビでも新聞でも報道されて

    そんなことがあって連絡先知らないどころかもしどこかで会ったとしても声もかけにくくなっちゃった

    友達は友達だけど、その子と家族が心配だけどなんで声かけていいか分からないかもしれない

    もう5年以上前の話だけど

    • 2
    • 64
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/12 00:09:14

    それは友達ではない。
    全然会わなくても、変わらない気持ちを持ち続けていられる人だけが友達。

    • 1
    • 22/12/12 00:04:38

    友達居ないよ

    • 0
    • 62
    • ケニア・シリング
    • 22/12/11 21:22:29

    学生時代の友達と会う機会は減ったけど、会えばやっぱり特別感だよ。
    ママ友達とは子供が高校生になった今も続いているし、ざっくばらんに話せるありがたい存在。
    学生時代の友達と無理矢理続ける必要はないけど、今の職場なり近所に心許せる友達がいることは、心強い事もあると思うよ。

    • 1
    • 61
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/11 20:59:25

    そんなもんだよ。
    仕事してない専業主婦は、もう範囲が狭まって、新たに友達とか作りたいと思わない。
    年賀状も止めちゃったし。


    • 0
    • 60
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/11 20:56:20

    私全然いないよ~でも気楽

    • 5
    • 59
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/11 20:53:51

    結婚して子供いて仕事もしてると人に合わせるってなかなか難しくなるのよ。
    それでも都合つけて会いたいって思う人だけ会えばいいと思ってる。

    • 2
    • 58

    ぴよぴよ

    • 22/12/11 14:30:27

    同じくだけど、今の方が余計な悩みやストレスがなくて心地良い。

    • 5
    • 56
    • フリヴニャ
    • 22/12/11 14:25:43

    私も減ったよ。

    • 0
    • 22/12/11 10:28:56

    人生長いから、また寄り添ったり許しあったりすることもあるよ。
    私はアラフィフです。20-30代の頃はお互い嫉妬もあった。40代の前半はそれぞれの生活で精一杯だった。今は金持ちも病気になったり、美人も離婚したり、皆それぞれ抱えてるものもあるけど、若い頃の共通の思い出や愚痴を笑い話に変えて、寄り添ってます。

    • 2
    • 54
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/11 10:18:36

    なんだ、段々とシんで減って行ってるのかと思っちゃった。
    私の周りは45あたりからチラホラ市に減りはじめてる。主に男が。

    • 1
    • 22/12/11 10:06:25

    誰の言葉だったか忘れたんだけどさ。
    死ぬ前にね、二人の親友に巡り会えた事が幸せだ。って言ったんだって。
    大人になるにつれて、友達って減っていくんだよ。
    子育てだったり介護もあるし。
    そんな中で価値観も変わって来るでしょ?
    それでも側にいるのが親友なのよ。
    友達は広く浅く多く居ても、親友って数人しかいないはず。
    そんな人がいるなら幸せなんだと思うよ。

    • 8
    • 52
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/11 10:03:20

    たまにの仕事休みは自分の事したくてランチ断ってしまう
    行きたいけど自分の時間もほしくて。
    こんな人いる?

    • 10
    • 51
    • フリヴニャ
    • 22/12/11 10:01:03

    >>42なにこの人w

    • 1
    • 22/12/11 09:59:37

    >>48
    勿論、半数以上はそうなんだけど、その中からも2~3人はもうこのままずっと子供関係なしに付き合いが続くんだろうなと思う人は出来たよ。
    もうすでに子供関係なくランチしたり飲みに行ったり、美術館行ったり遊んでいる。
    (ちなみに子供は小6)

    • 0
    • 49
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/11 09:51:45

    そう思ってた時期もあるけどやっぱり自分から広げていかないと新しい友達も昔の友達とも会う機会がないよね。
    思い切って習い事はじめるとか仲良くなりたいなと思った知り合いに声かけてみたらどうかな?多少面倒な事もあるけど友達付き合いは増えるよ。

    • 2
    • 22/12/11 09:48:58

    子供出来てから知り合ったママ友って当たり前なんだけど子供や優先だからふとした拍子に子供絡みで面倒くさいなって思う時があって、やっぱりママ友までだなって思っちゃう。

    • 5
    • 22/12/11 09:45:53

    子供生まれてから知り合ったママ友の中からも親友は出来るよ!

    • 1
    • 22/12/11 09:35:47

    地元離れた私をよそ者扱いする人は
    友達じゃない。
    地元離れてもあけおめLINEとか
    子どもが受験受かったとか、何かの時にでも細々と連絡取り合ってる人を大事にするよ。
    子どもが大きくなったら今度は親の介護やら様子見に行ったりでたまに帰省するかもだし
    その時に会えたらいいな

    • 2
    • 22/12/11 09:33:26

    普段から付き合いができる友達は減ったし
    ラインなんて正月以外全然来ない
    でも、いまいる身近な人と楽しく過ごせているしひとりでも楽しむことあるし
    自分の行動、生活環境をかえればまた友達は自然にできると思う

    • 3
    • 44
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/11 09:31:59

    そもそも友達って日々変化していくものでしょ?
    今目の前にいる人達を大事にすればいいと思う

    • 3
    • 43
    • ツバル・ドル
    • 22/12/11 09:30:31

    >>42
    アナタウザイネ

    • 7
    • 42
    • ビットコイン
    • 22/12/11 09:28:41

    >>37
    考え方押し付けないで!ムキイイイイイイw

    • 0
    • 41
    • メティカル
    • 22/12/11 09:27:57

    自然現象じゃないかな。
    私は姉妹のように育った幼馴染を癌で亡くした喪失感をひきずってるし、
    そのことで友達整理する場面もあったし。
    年取ったら数よりひとり信頼できる人がいたらいい程度だよ。

    • 8
    • 22/12/11 09:27:01

    分かる。
    あんなに毎日一緒にいてあんなに仲良しだったのに住む場所も遠くなり、年賀状のやり取りも向こうから途絶えた。
    そんなのがたくさん。

    • 7
    • 39
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/11 09:26:05

    >>33
    昔の友達は『昔の』自分に合う人だったんだよね。
    年月と共に色々変化した『今の』自分とは合わなくなっていって、
    物理的な距離だけでなく心の距離も遠くなるのは普通だと思う。

    • 10
    • 38
    • ギニア・フラン
    • 22/12/11 09:22:17

    家族が1番気を使わなくて楽だからと自ら友人たちと疎遠になってきた。ランチも旅行も趣味の観劇も家族と行くのが1番楽…

    • 6
    • 22/12/11 09:21:37

    >>34興奮してるのはあなた

    • 4
    • 36
    • ズウォティ
    • 22/12/11 09:19:47

    自分も相手も変わっていく以上、互いの"合う"要素が減ってしまうのは避けられない

    • 10
    • 35
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/11 09:15:51

    子どもも成長してママ友さえ減ってきたらいよいよ一人になってきた。たぶん今死んでも葬式誰も来ないんじゃないかと思う。

    • 14
    • 34
    • ビットコイン
    • 22/12/11 09:13:32

    >>32
    横だけど、いちいち興奮しなくてもね…

    友達はそりゃいたほうがいいでしょ
    いないよりいるほうがいいよ

    • 2
    • 33
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/11 09:11:27

    住んでる場所、子供の年齢、環境が違えば自然に疎遠になるよね。
    今目の前にあることで精一杯だもん
    わざわざ会うために予定合わせて遠出しなきゃいけない行為が面倒臭くない?

    友達よりもママ友の方が距離近い。
    昔からの友達はいてもいなくてもいい存在になったな

    • 7
    • 22/12/11 09:11:16

    >>26

    考え方押し付けないで!

    • 3
    • 31
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/11 09:10:03

    そうだね
    環境や立場が違う友達は続かないよね

    • 9
    • 30
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/11 09:05:21

    環境や立場が変わったんだよね。

    着てる服。趣味。通う場所。そういうところからも徐々に昔の友人たちとは疎遠になるもんだよ。

    職場が一緒とか、経済力が一緒でないと話も合わないし付き合いも出来ないもんだわ。価値観が違うんだから。

    • 7
    • 22/12/11 08:47:48

    結婚したり就職したりで友達が離れていくのは、みんなそれぞれの人生を歩いてる証拠だと思うよ
    性格が変わったんじゃなくて大切にすべきものが良くも悪くも変化してるだけ
    みんな同じ歩幅でもない

    友達より恋人、友達より家族、友達より仕事、友達よりお金

    離れた気がするけど、その分自分にも新たな居場所や出会いが常にあるはず

    • 5
    • 22/12/11 08:44:12

    >>26価値観の押し付けはやめようね

    • 6
    • 27
    • フリヴニャ
    • 22/12/11 08:43:13

    >>26居ない人もいるんじゃない?

    • 3
    • 22/12/11 08:42:12

    子育て中は仕方ないんじゃない?
    でも1人も居ないとかは嘘でしょ?って思う
    友達は居た方が絶対良い

    • 1
    • 25
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/11 08:39:10

    今は友達と呼べる人がいない
    でも寂しいとか悲しいとか全然思わない

    気楽!!!!

    • 9
    • 24
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/11 08:21:39

    わたしは1人だけ

    • 1
    • 23
    • フリヴニャ
    • 22/12/11 08:18:48

    同じく。

    • 0
    • 22/12/11 01:12:10

    さよならだけが人生だ

    • 2
    • 21
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/11 00:20:20

    コロナでちょっとしたことですれ違って疎遠、たぶん今後会えることもないと思う。
    確かに寂しいね。ただでさえ少ないのに。
    でも他の性格悪い人とは無理に仲良くしたくないし、仕方ないかと思ってる。

    • 1
    • 20
    • フリヴニャ
    • 22/12/11 00:13:43

    そんなもんだよ。

    • 4
    • 19
    • リンギット
    • 22/12/11 00:11:40

    短大で知り合って一緒に住むくらい気の合って大好きな友達がいた。約20年たってとうとう誕生日のおめでとうラインもなくなった。とっても寂しいけどしょうがないと思ってます。

    • 7
    • 18
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/10 23:53:09

    >>16 まめに連絡取り予定合わせたら会えるよね
    仕事あると、早めにシフト休み出す段階で
    計画しないとだし、
    子供小さいと突発体調崩しとあるから
    前もってが億劫になるよね

    • 0
    • 17
    • トルコリラ
    • 22/12/10 23:48:10

    結婚して、子育てして、友達いらないと思った。

    • 6
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ