保育園発表会でその他大勢なんて恥ずかしいと言うママ

  • なんでも
  • セラピート
  • 22/12/10 12:58:06

保育園で演奏発表会がありました。
年中で大半の子供たちが鍵盤ハーモニカ、木琴鉄琴シンバル、が各2名、大太鼓とエレクトーンが各1名でした。

我が子は練習の2ヶ月間、毎週末に鍵盤ハーモニカを持ち帰り家でもずっと練習を行っていて見違えるような成長を発表会で見せてくれました。

隣に座っていたママさんが子供が大太鼓を担当していたらしく合間の休憩時間にずっと「うちの子は音感やセンスがあり物怖じしないから選ばれたの。その他大勢って恥ずかしくない?」と喋りかけてきました。
「毎日頑張って練習していてすごく上達してどの楽器でも恥ずかしくないと思いますよ」と返事しましたが、「そんな見栄はらなくてもいいわよ」とクスクス笑って気分が良くなかったです。

鍵盤ハーモニカ上手に出来たねと娘にたくさん褒めてご褒美に外食をしましたが心の隅で言われた事が残っていてモヤモヤします。

みなさんどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/10 21:30:29

    保育園のときはずっと花形楽器でかわりがいなかったから体調管理にすこわく気を使ったけど小学校になってその他大勢になったらすごく楽。
    花形でもその他大勢でも頑張ったことに変わりはないよね

    • 0
    • 25
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/10 21:23:26

    親にとっては自分の子が主役だし、頑張ったんだからいい会だったね!って思ってればいいよ。
    モヤモヤするし腹立つのはよくわかるけどマウントとりたい人なんか忘れてしまえばいいよ。

    • 1
    • 24
    • フィジー・ドル
    • 22/12/10 16:23:13

    音感やセンスが必要なのは鍵盤ハーモニカの方
    音感もセンスも不要なのが大太鼓

    • 0
    • 22/12/10 16:18:00

    競争じゃなくて協力して演奏する場なのにね
    自分の子を上げて人の子を下げる発言をわざわざするなんて、ちょっと感覚違うなあ…
    気にしなくていいよ

    • 0
    • 22/12/10 15:39:01

    それは気分は悪いね。

    その他大勢だろうがなんだろうが、発表会なんて、自分の子どもしか見てないから誰が誰に対して恥ずかしいのかわからないけどね。
    むしろそんなことをドヤ顔で言う親のが恥ずかしい。
    みんな頑張ってよかったねでいい話だよね。

    • 0
    • 21
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/10 14:13:23

    大太鼓よりハーモニカのほうが難しいよね。太鼓に音感必要か?と思った。

    • 2
    • 20
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/10 14:08:42

    大太鼓の子...手先と脳の連動に時間がかかるタイプなのかもね。鍵盤ハーモニカは一音出すだけで複数の事が要求されるからね...
    その親御さんも気持ち的に余裕無かったのでは?
    気にしない事だよ。

    • 0
    • 22/12/10 13:53:49

    モヤモヤするのは自分がその他大勢で恥ずかしいと思ってるから

    • 3
    • 22/12/10 13:52:25

    それさ、本当は自分の子供が大太鼓になったのが悔しいやら恥ずかしいやらで、負け惜しみでマウントとってみせたんじゃない?

    だって、鍵盤ハーモニカの演奏のほうが大太鼓より明らかに演奏が大変じゃん?
    鍵盤ハーモニカが下手だからって大太鼓にしたのかは不明だけど、その親御さんはそういうふうに受け取って、「うちの子を平均以下だとみなして除け者にしたんだ!」と憤ってた可能性も……想像だけどね
    (決して打楽器奏者の方々を貶める意図はありませんので悪しからず)

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 22/12/10 13:46:39

    娘さんは頑張った。外野は気にしなくていい。

    • 3
    • 15
    • マン島・ポンド
    • 22/12/10 13:42:11

    その少ない楽器をした親はドヤるのわかるなー。うざ。

    • 0
    • 22/12/10 13:38:08

    しょうもないことでマウント取ってる時点で相手は恥かいてるからモヤモヤしないで。
    それに気づいてないからまだまだこれからも恥かくし、どんどん嫌われていくよ

    • 4
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • セラピート
    • 22/12/10 13:35:50

    年一、二回このような発表会の場を設けていただいていて今までこんなこと言われたのが初めてでかなりびっくりしました。

    思っていても普通言わないですよね。
    話した相手が何の楽器を演奏しているかも知らないのに失礼ですよ。位言えば良かったです。

    • 0
    • 11
    • エクストル
    • 22/12/10 13:34:18

    ホントにそんな人がいるなら頭単純で幸せそうだな~隙あらば優越感に浸れるってすごいな~って寧ろププッてなっちゃう
    そんな人に偉そうに何か言われたところでダメージなくない?

    • 1
    • 10
    • 円もたけなわ
    • 22/12/10 13:30:58

    小学校高学年とかで初めての挫折をした時に一気にマイナス思考になりそうだね
    子供を、その方が優越感を感じる為の道具として扱っている感が強くて引く

    • 1
    • 9
    • 兌換マルク
    • 22/12/10 13:12:18

    「そんな見栄はらなくてもいいわよ」とクスクス笑って気分が良くなかったです。

    そんなこと言う人いるわけない笑
    ホント下手だな

    • 0
    • 8
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/10 13:11:01

    うわ、そのママが超恥ずかしい…!頭と性格悪すぎだね。行事でその他大勢になったら苦情言いに行って変えさせるんじゃないの?

    • 0
    • 22/12/10 13:10:34

    うちの園で大太鼓やった女の子は落ち着きなくて他の子の邪魔するからと大太鼓に任命されていたよ、その子の母親は看護師でキツイ人だったわ

    うちは年長のときに学年代表で喋ったけど地声がデカイってだけで選ばれた
    選ばれるのに大した意味なんてないんだよ

    普通に鍵盤ハーモニカをちゃんと弾けるほうがマトモだと思うけど
    私なら「大太鼓は目立つから間違えなくて良かったじゃん!」って嫌味言うかも

    • 2
    • 6
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/10 13:06:25

    すごいママさんだね。心の中、もしくは旦那にだけ言えよって感じ。
    わざわざかろうじて顔見知り程度のママさんに言うセリフじゃないわ。

    • 0
    • 22/12/10 13:05:37

    うちの子が恥ずかしいって事ですか?ってハッキリ聞いてみるのもありだったかも(笑)
    そうよって言われたら、めっちゃ引くわ(笑)

    • 0
    • 22/12/10 13:03:43

    >>2
    とりあえずその子は母親のせいで苦労しそうでかわいそうだわ、と同情する。
    芸能事務所に所属してるとかならまだしも、ただの保育園の発表会、しかも、まだまだ小学校とか色々あって今後も何やるか分からないのに、考えが幼いんだよ。

    • 1
    • 22/12/10 13:01:32

    そんなアホみてーなこと言う人の言ったことまともに受け取ってモヤモヤしてるなんて馬鹿げてるから今すぐ忘れちゃってください。茶ーでものんで。

    • 2
    • 2
    • セラピート
    • 22/12/10 13:01:18

    >>1
    初めて話した方です。
    名前も知らないです。
    あと一年すこし関わらないようにしたいですね。

    • 0
    • 22/12/10 13:00:04

    とりあえず距離おくわ。
    価値観合わないから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ