自分が恥ずかしい

  • なんでも
  • イラン・リアル
  • 22/12/10 07:38:04

30半ばです。結婚は早くて20の時でした。周りの友達もその頃に結婚した子が多く、結婚祝いのやり取りはなく、出産した時に出産祝いとして何か渡したりしてましたが、お互い様という事もあり、お返しのやり取りはしてませんでした。そんなまま歳をとり、うちの親や義親からお祝いを貰うもお返しはいらないからと言われていたので、いつも貰うばかりでお返しとかはしてなかった。頻繁に親とは会うので、家に行った時も手土産とかは持って行かず、お正月の時は手土産を持って挨拶に行くくらいでした。旦那の方の兄弟も結婚してなくて、うちだけだったので兄弟で集まる事もありませんでしたが、先日、旦那の弟が結婚しまして、顔合わせという事で、義理の親から食事に誘われ行きました。その時も何も考えてなく、でも向かう途中にふと、手ぶらで行っていいのか?と思い、旦那と何も用意してないんだけど...いいんかな?と言いながらも、時間もギリギリで寄る場所もなくそのまま行きました。
弟夫婦は、ちゃんと手土産を用意してきてくれてましたが、うちは手ぶら...。申し訳ないですとあやまりましたが、義親はいいんだよ!と言ってくれましたが、後々考えてもやっぱり恥ずかしい事したなと後悔してます。なんでもっと早く気付かなかったのだろうかって。今まで会った事はあるけど兄弟とのやりとりも全くなかったとは言え、弟夫婦はちゃんとしてるのに、本当に恥ずかしい事したと思います。弟の奥さんも凄いちゃんとした人だったので、何も常識も礼儀も知らない自分が恥ずかしくて恥ずかしくて。今までちゃんとしてこなかった事を後悔してしまった。遅いけどこれからはちゃんとしなきゃ。みなさんはこんな経験ないよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • イラン・リアル
    • 22/12/10 08:37:47

    >>6ありがとうございます。
    来年のお正月は熨斗を付けて持っていこうと思います!

    • 0
    • 22/12/10 08:22:37

    長文で改行無しって読みづらいったらありゃしない

    • 0
    • 6
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/10 08:20:33

    これからはちゃんとしなきゃ。と気付いたならいいと思うよ。
    普段の時は仰々しくしなくていいかもね。
    「皆で食べよう」みたいにちょっとした物を持っていく。
    お正月は手土産というよりも「御年賀」の熨斗をつけた方がいいよ。

    • 1
    • 5
    • イラン・リアル
    • 22/12/10 08:18:13

    今まで、こういう経験がなかったのもあります。友達とは若い頃だけで、その後はそういうやりとりはお互いにしてなかったのもあり、身内の結婚も初めてなので本当に何もわからず来てしまい本当に恥ずかしいです。

    • 0
    • 4
    • イラン・リアル
    • 22/12/10 08:16:33

    親には、お正月、父の日、母の日、誕生日の時は贅沢な物ではないけど、渡してます。
    たまにお裾分けみたいな感じで、いっぱいあるからみたいな物や、出先で買って来たお土産みたいな物は渡してますが、ちゃんとした贈り物みたいな紙袋に入れて包装されてるような物は決まった時だけでした...
    頻繁に会うと言っても家に来たり買い物行ったりみたいな感じで月に5回くらいとかですが、その都度手土産渡す方がいいのかな?

    • 0
    • 3
    • ギニア・フラン
    • 22/12/10 08:11:03

    親も義親もご主人も何にも今まで言わなかったとか、やっぱり類友?

    • 2
    • 22/12/10 08:08:53

    親、義親によくしてもらい頻繁に会うのに手ぶらだったのにもビックリです。

    • 1
    • 1
    • アンティル・ギルダー
    • 22/12/10 07:44:44

    あるある。気づいたんだからこれから、やればいいんだよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ