なんでキリスト教ってこんなにシェア拡大できたのかな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/09 13:08:14

    キリストの生誕は祝ってないけどな

    • 0
    • 2
    • キャップ
    • 22/12/09 13:09:03

    布教活動のたまもの?

    • 0
    • 3
    • ケニア・シリング
    • 22/12/09 13:09:50

    ザビエルのせい

    • 0
    • 4
    • UKポンド
    • 22/12/09 13:09:59

    他宗教すら飲み込んですごいよね

    • 2
    • 5
    • インド・ルピー
    • 22/12/09 13:11:34

    昔の宣教師たちがジャングルの奥深くまで宣教しに行ったから。すごい僻地の部族でも one two three だけは英語で数えることができたりする。

    • 1
    • 22/12/09 13:11:57

    元々クリスマスとは関係ないサンタクロースがクリスマスとごっちゃになって、有名なだけだよ。

    • 6
    • 7
    • アンティル・ギルダー
    • 22/12/09 13:12:32

    クリスマス、バレンタイン、ハロウィンなんかは美味しいとこ取りしてるだけだよね。

    • 1
    • 22/12/09 13:15:24

    キリスト教は厳しい宗派もあるけど、結構アバウトでなんでも許す!みたいな所あるから宗教初心者でも信仰しやすいんじゃない?
    酒も飲めるし、衣服も自由だし、困ったら祈ろう!みたいなシンプルで誰も傷つかない感じが受け入れられたのかも

    • 3
    • 22/12/09 13:16:07

    キリスト教とイベントごとのクリスマスは別物だけど

    • 3
    • 10
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/09 13:18:22

    そりゃ信じない人はこの世から排除していったからでしょ

    • 1
    • 11
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/09 13:24:14

    宣教そのものが領地を広げることに直結していたからだよ
    送り込まれる宣教師は命懸けだし防ぐ方も必死

    日本でも信長が地域限定とはいえ受け入れたけど色々危なくなってきたから後の秀吉時代にキリシタン狩りしてる

    • 2
    • 22/12/09 13:29:22

    英語が世界に広まったのは、英訳した新約聖書とシェイクスピアのおかげだと言われてる

    • 0
    • 13
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/09 13:30:59

    キリストの本当の誕生日は、12月25日ではないって知ってた?

    • 3
    • 14
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 13:34:48

    宗教にシェア拡大って…笑
    ワードセンスすごすぎて吹いた笑

    • 10
    • 15
    • キャピタル
    • 22/12/09 13:51:31

    >>13
    復活の日だからね

    • 0
    • 16
    • キャピタル
    • 22/12/09 13:55:11

    >>11
    秀吉が守ったんだよね。日本を。
    そのおかげで欧州は日本からの奴隷輸入もやりにくくなった。

    • 1
    • 17
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/09 14:00:31

    植民地に刷り込んだから。

    • 1
    • 18
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 14:15:43

    >>13

    復活の日は3月、4月頃ですが

    • 1
    • 19
    • メティカル
    • 22/12/09 14:16:09

    イルミナティだから

    • 0
    • 20
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/09 14:23:39

    ケーキ屋とおもちゃ屋の戦略だと思ってる。

    • 1
    • 21
    • フォリント
    • 22/12/09 14:27:40

    >>13
    そうだよ
    キリストの誕生日は4月中旬

    • 0
    • 22
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/09 14:29:01

    ローマ帝国があんだけ広かったらそうなるんじゃない?

    • 0
    • 22/12/09 14:30:10

    >>21
    じゃあクリスマスってなに?

    • 2
    • 22/12/09 14:31:01

    >>14
    まあ世界一のベストセラーは間違いなく、バイヴォ、だからね。

    • 0
    • 22/12/09 14:35:02

    >>13
    そうなの?知らなかったわ。
    息子がカトリック幼稚園で聖劇としてやってたのはなんだったのだろ。

    • 1
    • 26
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/09 14:48:07

    なんだよ。。
    期待外れの書き込みばかり。
    そもそも処女のマリアが子供を産むっていう意図が分からない。
    雄雌を誕生させた神への冒涜では?と思ってしまうんだけどね。
    で、なぜキリストは男なのか?とか。

    • 3
    • 27
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 14:48:37

    >>21

    復活祭と混同してる気がするけど

    • 1
    • 22/12/09 15:02:10

    クリスマスは、キリストが亡くなってから数百年後に、誰かが勝手にキリスト生誕を祝う日を12月25日に決めただけ。
    産まれたのは、暖かい時期の昼間。
    放牧中の羊の世話をしていた羊飼いたちがキリストが産まれたことを聞きつけたと書かれている。

    • 1
    • 22/12/09 15:24:49

    クリスマスってキリストの誕生日じゃないの?

    • 0
    • 22/12/09 15:29:11

    >>16
    呑気に神様1人くらい増えてもいっかー程度の日本が危うく一神教に飲み込まれそうになったんだよね
    ゆるい宗教って言ってる人いるけどとんでもないよ

    • 2
    • 31
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/09 15:32:46

    >>30
    一番ゆるいのが神道でその次に仏教がゆるい感じ。キリスト教の方が他宗教を毛嫌いする感じだわ。それ以上に酷いのがイスラム教かな。

    • 1
    • 32
    • トルコリラ
    • 22/12/09 15:39:53

    シェア拡大笑
    ピザ屋さんみたいな
    美味しくて(お金を出す人が多く)、配達も早かった(他国・多宗教との戦争時の動員数)からとか

    • 1
    • 22/12/09 15:41:28

    クリスマスという行事だけは経済効果あるから資本主義の国には浸透しやすいだけ。
    実際、世界のキリスト教信者は32%だよ。

    • 0
    • 34
    • トゥグルグ
    • 22/12/09 15:48:10

    ケーキやクリスマスなんて話ではなく
    ミッションやカトリックなどで学校教育に導入している学校が多数あるよね。
    自分は横浜在住だけど男子御三家の栄光聖光や御三家ではなけどサレジオや関東学院、フェリス、共立なんてキリスト教の学校とも言われてる。
    聖心や清泉、白百合、青学や立教も。
    これだけの導入率ってすごいと思う。
    仏教の学校が逆に少ないくらい。
    何でこんなにキリスト教を子供の教育に取り込んでいるのか、そこも謎。
    それほど素晴らしい教えなのかな。

    かくいう私もキリスト教の学校で10年学んだわ。

    • 3
    • 22/12/09 15:51:46

    ユダヤが絡んでるから

    • 0
    • 36
    • イラク・ディナール
    • 22/12/09 15:53:16

    >>26
    勝手に何を期待してたん?

    • 1
    • 37
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 15:59:56

    ケーキにお菓子にオモチャ。
    少子化になっていくにつれて、祖父母や親が子供にお金をかけられる、喜ぶイベント。
    そのあたりが原因ですかね?
    ハロウィンも同じ感じがします。
    義実家で何かの行事があるとすぐにパーティーって言われて呼ばれるので。

    • 0
    • 38
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 16:00:46

    カトリックを始めとする学校教育からの宣教と植民地支配の時に一緒に宣教師連れて行ったのが大きいかな。
    カトリックは、堕胎も認めていなかったから、子供の数が増えたし。更にイスラム教とかは一夫多妻制も認められるから、急拡大している気がする。

    • 0
    • 39
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/09 16:02:46

    世界各国で侵略と虐殺と略奪を繰り返しながら政治を巻き込んで広げていったんだよ。勢いのある宗教なんてみんなそんなもん。

    • 3
    • 40
    • トゥグルグ
    • 22/12/09 16:04:36

    >>38
    宣教師か。なるほど、海外から日本にやってきた彼ら彼女らが教育を普及させていった時に神の教えを一緒に宣教したんだね。納得です。ありがとう。
    カトリックは厳しいときいたよ。
    ミッション系は緩い??
    確かに高校生の授業で倫理と宗教が週に2時間あって婚前交渉の議論とか
    人間の尊厳とか、そんな話をシスターから学んだな。
    今だに印象に残ってる。

    • 0
    • 41
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/09 16:05:29

    仏教とかよりオサレ感あるしね笑

    • 2
    • 42
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/09 16:06:53

    植民地にするときに、先に宣教師を送り込むんですよ。日本もそうだったでしょ

    • 2
    • 22/12/09 16:08:43

    >>42
    それにしてもここまでキリスト教の教えが残っているってすごいよね。
    もし排他されるべき教育なら禁止されてるよね。

    • 2
    • 44
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/09 16:12:22

    たくさん人殺してるけどね。正義の名の下に。

    • 4
    • 45
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/09 16:12:40

    「いいね!」や拡散する人がいっぱいいたからだよ。

    • 2
    • 46
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/09 16:17:15

    >>43
    基本、宗教の教えって正論だから受け入れやすいよね。正論を盾に侵略行為もするけど。

    • 0
    • 47
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 16:47:01

    >>40

    宗派に依るけれど、日本のカトリックの方が中南米のカトリックより、厳しいかな、と思われます。中南米では、神の前に皆平等だから、お金持ちの家から盗んでも富の再分配だ、と言う人もいるとか。カトリックの学校行った私は、こそ泥なんか論外だったので、ひょえーっと驚きました。
    プロテスタントも宗派によっては、カトリック教会が余りに腐敗して、聖書に回帰しようと生まれたのがプロテスタントだったから、偶像崇拝とかのルールは厳しい印象があります。

    • 1
    • 48
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/09 16:50:37

    逆だと思う。

    神道がなんでもかんでも受け入れた結果だと思う。

    • 0
    • 49
    • スリナム・ドル
    • 22/12/09 16:52:42

    刺さるところには刺さるっていうよりも
    万人受けするタイプなんじゃない?
    オールマイティー

    • 0
    • 22/12/09 16:55:31

    >>44
    正義の名の下に人殺ししてない宗教があるなら教えて欲しいけどもね
    宗教の本質は違うところにあるけど、結局使う人次第なんだよね…

    • 2
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ