1歳女児の海外心臓移植 “5億円”募金達成へ…医師訴え「臓器提供に理解を

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/12 16:39:47

    日本からしたら良かった良かったなんだけど
    アメリカでドナーを待ってる子供の親には良く思わない人もいると思う

    • 3
    • 22
    • ブルネイ・ドル
    • 22/12/12 16:36:47

    小さい内じゃないと募金集まらないから海外で移植ってほぼ無理らしいよ。

    • 0
    • 22/12/12 16:19:44

    >>15
    公表されてますけど?

    • 1
    • 22/12/12 16:18:05

    あおちゃんが大きくなった時に、周りにこのことがわかってしまったときに心無い人は文句とか言わなきゃいいけど。。。

    • 0
    • 19
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 18:50:03

    >>16
    日本だって手術できるスキルや技術はもちろんあるけど、こんなに小さい子の脳死を受け止めて臓器を提供しようと思ってくれる親御さんはこの先も増えないと思う。あなたは自分の子供が1歳とかで脳死と判定されて臓器提供できる?まだ心臓も動いてて暖かい状態だよ。

    • 4
    • 18
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/08 18:23:41

    >>16
    そうね。でもそれだけ、子どもの「臓器提供」がないとだめだものね…

    • 0
    • 22/12/08 18:20:29

    どうせ元気な大人になれないんだから金の無駄

    • 8
    • 16
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/08 18:19:29

    それにしても莫大な金額だね
    早く日本で手術ができるようになればいいのに

    • 5
    • 15
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/08 18:13:38

    >>5
    公に募金を募っているんだから、そういうのも公表するのが筋だと思うけどね。

    • 4
    • 14
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/08 18:05:12

    まあ無事に手術成功するといいねとしか言えないな。

    何で日本でやれるようにならないんだか

    • 3
    • 22/12/08 18:03:57

    どうせ無駄なのに。
    アメリカの経済のカモでしかないのに。
    と、思ってしまう。

    • 5
    • 12
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 17:54:00

    集まるもんだね
    後何ヵ月、何年延命出来るんだろ

    • 6
    • 11
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 17:41:19

    お金くれくれ、寄付してあげながおかしいんだよ。
    ドナー登録しましょうって言う芸能人や有名人ってあんまりいないよね。

    • 4
    • 22/12/08 17:33:16

    >>9みた。
    ニュースやネットに取り上げられすぎて勘違いしたのでは

    • 6
    • 9
    • ビットコイン
    • 22/12/08 17:25:02

    このお父さんインタビュー受けてる時、アナウンサーは地べたに膝ついて両手にマイク持ってたのに自分は植え込みに足広げて座ってその膝に肘ついてたんだよね。
    そんなことどーでもいいとも思うけど、そう言う時日頃の仕草って出るんだと思う

    • 25
    • 8
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 17:24:32

    >>5
    出てないよ。この子の募金の話もさっきニュースで知った。 人に助けて貰いたいならその前に自分たちもそれなりに負担してるんだよね?って思ったし、それが当たり前だよねって書いただけなんだけど、募金してない人はそういう意見は書いたらダメなの?

    • 8
    • 22/12/08 17:23:53

    お金が集まったのは良かったねと思うけど、小さい子の場合はドナーが居ないからお金があっても順番待ちの間にって事例がいくつもあるよね。もうドナーは見つかっているのかな?

    • 7
    • 22/12/08 17:20:55

    >>2
    海外駐在時代の友達とランチしたりね

    • 2
    • 22/12/08 17:19:22

    >>2
    で、あなたは幾ら出したの?
    そこまで言うならそれなりの額を出したのよね?
    まさか他人が他人に渡したお金のことに首突っ込むのかしら

    • 4
    • 4
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 17:17:27

    >>3
    人にばかりお願いするのは違うと思うけどなぁ。
    自分たちで精一杯頑張ったけど、それでも足りないからお願いしますってことなら分かるけどね。

    • 18
    • 3
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/08 17:16:12

    >>2自分たちがどの程度負担したかどうか関係ある?渡航も帰国後もお金かかるし
    明確にされなきゃ払わないって人は払わなければいいだけでしょ

    • 0
    • 2
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 17:14:08

    もしお金が余ったらどうするかもちゃんと募金を集ってる本人たちが明確にして欲しい。
    そして自分たちの貯金もほとんど払った上での募金の必要総額5億3000万なのかな?

    • 7
    • 22/12/08 17:11:25

    こういうのってすぐに集まるよね
    すごいね
    ドカンと出資してくれる富裕層がいるんだろうね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ