有給休暇あるけど使わせてもらえない。

  • なんでも
  • 南スーダン・ポンド
  • 22/12/06 23:14:26

国で決まってる?5日は必ずとってって言われるけど、それ以外は言われない。
それで何日か溜まってるので使いたいって言ったらその場で返事くれず保留にされたんだけど。
これは、仕方ないこと?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/06 23:48:03

    >>10
    先に労基にどういう風に立ち回れば良いか相談してみても良いかも。今こういう状態って言うと、ならこういう風にして(言って)みては?って感じで相談に乗ってくれるから。

    • 0
    • 22/12/06 23:47:14

    >>9
    これ使えるねw

    • 0
    • 11
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/06 23:44:07

    他の人はそもそも有給あること自体知らないぽい。
    取らないといけない5日間は勝手に入れられてると思う。

    • 0
    • 10
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/06 23:42:53

    とりあえず保留中なのでもう一回言ってみます。
    一応、この日とこの日有休いいですか?って言ったら「うーん、ちょっと待ってねー、」って言われても終わり。
    ちなみにすでに年5日はとった。
    無理って言われたら労基に言おうかな。

    前の上司だった時はコロナ期で仕事がなくなりでも手当とかも出なくて、仕方なく上司と話し合った結果、有給使うなら使っていいとなったんだけど、その時に有給使わせてもらえるだけありがたいと思えって言われた。

    多分会社の体質的に使えないぽいけど、社員じゃないし関係なく使っていいよね

    • 0
    • 22/12/06 23:42:16

    労基に言うって言うと角が立つから、
    普段から「おじが労基にいるんですよねぇ」みたいに匂わせ。

    • 1
    • 8
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/06 23:36:20

    >>3欠勤はいつでもok。
    なんなら当日も何も言われない。
    お金発生することが嫌なんだと思う。

    • 2
    • 22/12/06 23:34:17

    >>2
    言えば立場が悪くなり、退社もあるかも。
    どんな職場か分からないから、難しいよね。

    • 1
    • 22/12/06 23:32:17

    他の人は?他の人と取れないの?
    私もずっと、取れなかったよ。
    それどころか、ないと言われ続けていた。
    5日間取らないとダメになり始めて取ったよ。
    でも、好きな日には取れなかった。
    今は退職してるけど、取りたいと言っても無理ぽい感じだった。

    • 2
    • 22/12/06 23:31:08

    日にちを指定してこの日に使いますって言って保留にされてるの?

    • 1
    • 4
    • ケニア・シリング
    • 22/12/06 23:25:24

    労基へ。

    ただ、実際必ず取得の5日すら会社指定。しかも連休。それ以外の有給希望は渋るという会社も少なからずある。
    ずるいよね。

    • 1
    • 3
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/06 23:19:57

    単に人員いなくて休まれたら困るってこと?
    それともお金発生して休まれたら困るってこと?
    無給でただの欠勤なら許してくれるのかな?

    • 0
    • 22/12/06 23:19:33

    労基に通報しろ

    • 2
    • 1
    • バハマ・ドル
    • 22/12/06 23:18:46

    使いたいって言ってるのに使わせないのは労働基準法違反だよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ