オール電化住宅「もう泣き寝入り」電気料金値上げで節約に苦心「(早寝早起きは)厳しい」

  • なんでも
  • チリ・ペソ
  • 22/12/04 13:45:43

オール電化の家庭への影響は避けられそうにありません。北海道電力は燃料価格の高騰を理由に今月分から一部の電気料金を値上げしました。

本格的な冬を前に、暖房を節約して節電する家庭も出始める一方、住宅に設置できるある設備に関心が高まっています。

江別市に住む藤林さんです。
10年前にオール電化の一軒家を購入。
暖房を灯油ストーブで代用したりリビングの照明を暗く設定し、節電を心掛けています。 理由は北電の料金改定。
全道の4分の1、80万世帯が契約する「自由料金」プランで1キロワットアワーあたり6.09円値上げされました。

(藤林弘美さん)「うちは家族が多いので、電気代が上がると痛いんですけど、電気だけに頼らないで灯油のストーブを併用して使っています」

平均的な家庭の電気料金は今回の値上げで1万107円となり、11月から1394円増えると試算されています。
藤林さんは節電のため、夜更かししがちな子どもたちに早寝早起きを呼び掛けています。

(記者)「ママ早寝早起きしてって言ってたけどできます?」

(子ども)「ちょっと厳しいですね」

(記者)「できますか?」

(子ども)「ちょっと厳しいですね」

この値上げは避けられなかったのか。

北電の担当者はこう説明します。

続きは↓
STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/1720e78afa5f1e2121c3b75e4ed4951d7b551ca5

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/12 10:26:12

    数日前からナイトタイムを意識して家事してたら次の請求の予測金額が下がってきて喜んでる。
    今の所1日あたり300円ずつくらい下がってる。
    洗濯も食洗機も22時から稼働。エコキュートの沸かし直しも深夜だし。
    来月からは1時間早まるから嬉しい。その分朝も1時間早まるけど

    • 0
    • 31
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/01/12 10:11:47

    >>28 エコだけど、節約とはちがうって聞いた。

    撤去にもお金かかるから、保障や保険しっかり理解できてて、
    屋根の劣化や、塗装やら、修理の時期とか、計画的にできる人、
    そのことを踏まえ何かあったときに引き継げる身内がいる環境じゃないとだめらしい。

    • 2
    • 23/01/09 16:27:37

    蓄電池いいなぁ。
    もっと普及するように価格下げてくれないかな。

    • 2
    • 29
    • ブルネイ・ドル
    • 23/01/09 16:11:51

    太陽光乗せてるんだけど、なんで電力会社は買いしかしてないんだろ
    各家庭で発電した分は各家庭で消費させればいいのにずるいよね
    買取り価格なんて年々下がるし
    蓄電池ももっと普及させて欲しい

    • 2
    • 23/01/09 16:07:10

    太陽光パネルと蓄電池を同時に設置できたお金持ちの勝利?

    • 4
    • 23/01/09 15:55:14

    >>10
    深夜電気が安いプランって去年の10月に終了してない?
    原発が稼働してないんだから深夜の余剰電力はないんだし。
    太陽光発電も設置して10年経つと売電価格下がるし。

    オール電化住宅全然良くないよ。

    • 3
    • 23/01/09 01:43:12

    >>25
    24時間換気って築30年のアパートですらついてますよ、団地お婆さん。

    • 2
    • 25
    • ソマリランド・シリング
    • 23/01/07 21:38:41

    >>22
    24時間換気システムがあるから新しい家の方が安心だよ

    • 1
    • 23/01/07 21:37:12

    あげ

    • 0
    • 22/12/06 02:50:00

    >>21
    まだこんなこと言ってる人いる

    石油と言う製品はないです
    石油製品…灯油、重油、ガソリン、軽油

    • 5
    • 22/12/06 02:37:53

    新築だと機密性高いから灯油ヒーターは一酸化炭素充満するって禁止だよね

    • 4
    • 21
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/06 02:07:23

    石油と灯油って同じもの?別のもの?

    • 1
    • 22/12/04 15:58:30

    >>16
    寒冷地だと給湯や暖房は電気だと完全にパワー不足、ガスでもまだ弱い。火力強度でいくと灯油か石油のが圧倒的に強い。

    寒冷地は暖房や給湯の熱源の火力の元の灯油や石油は関東より安いところも多いし、必要熱量にかかる消費量も電力やガスほどいらないから結果、灯油石油の方が圧倒的に安くなるらしいよ。

    だから寒冷地ではオール電化は絶対するなって言うらしい。

    • 9
    • 22/12/04 15:48:08

    >>17
    元々、灯油ファンヒーターの方が圧倒的に安いから。エアコンより。

    • 1
    • 18
    • リベリア・ドル
    • 22/12/04 15:46:36

    関西でオール電化の家を建てて15年。
    当初から冬場の暖房はリビングは石油ファンヒーターを使ってる。電気代は前年と使用量が同じくらいでも7000円くらい高い。1年でこんなに値上げしてるんだね。

    • 4
    • 17
    • 韓国ウォン
    • 22/12/04 15:43:59

    電気の月の支払いが1万増えたとして、節約する為にストーブや灯油を買ったりしたらトータルでもっとかかりそうだけど違うの?
    電気大値上げ分が他に流れたら元も子もない気がするんだけど。

    • 2
    • 22/12/04 15:22:51

    光熱費気にしても仕方ないから見ないフリしてるけど電気だけじゃなくてガスも灯油も上がってるんじゃないの?電気だけが突出して値上がりしてるの?

    • 3
    • 22/12/04 15:19:09

    >>12雪降る地域なら太陽光パネルつけても屋根に雪積もるから意味ないよ

    • 7
    • 14
    • アンティル・ギルダー
    • 22/12/04 15:14:37

    ガスも灯油も高いのでは?
    もう1月、2月は、三万ごえ、四万でお釣りがあればいいなと思ってる。

    • 2
    • 22/12/04 15:14:02

    プロパンガス地域ならオール電化の方が絶対に安い。

    • 6
    • 12
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/12/04 15:13:46

    太陽光パネルつけてないのかな?

    • 0
    • 22/12/04 15:12:22

    うちは真冬でも12000円くらいだから、少しの値上げはOK
    仕方ない
    それでもガスをつかったほうが高くなるし

    • 0
    • 22/12/04 15:10:05

    うちはオール電化で夜電気安いプランだから、夜に家事しちゃうよ。
    日中はたいしてつかわないようにしてる。それもあり?

    • 0
    • 22/12/04 15:03:32

    確かに去年より6000円も上がってしまってるけどそれでも17000円。ガス代なしで考えればまぁこんなもんかと納得させてる。

    • 1
    • 8
    • アフガニ
    • 22/12/04 15:01:18

    早く停止中の原発稼働させればいいのに。

    • 9
    • 22/12/04 15:00:26

    ガスも灯油も上がってるよね?

    • 8
    • 6
    • 寛永通宝
    • 22/12/04 14:57:44

    ガス代も上がってるのに、何故か電気代だけ大騒ぎするよね。
    あと既存の電力会社だけ叩かれすぎな気がする。
    そもそも自由化するべきではなかった。

    • 3
    • 22/12/04 14:35:45

    目先の安さに惑わされず東京電力の電化上手を続けてきて良かったと思ってる。

    ガスも灯油とかも値上がりしてるから、光熱費で考えたらオール電化だから高いってことはないけど、電気の自由化でとんでもなく高くなってしまっている世帯ってあるみたいだね。

    • 3
    • 22/12/04 14:33:08

    何年か前に実家がオール電化を検討してた
    やめて正解だった

    • 1
    • 3
    • 寛永通宝
    • 22/12/04 14:30:32

    ごめん
    オール電化の家は太陽光パネルで電気代が無料になると思っていたわ。

    • 10
    • 2
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/04 14:24:00

    凍死する

    • 0
    • 22/12/04 13:57:48

    ガス代も上がってるから同じだよ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ