正月 実家に帰省するのが面倒くさい

  • なんでも
  • 22/11/25 22:09:45

義実家、実家ともに車で2時間の距離です。
義実家はあっさりした家庭で、正月に訪問しても挨拶して、軽くオードブルのようなものとケーキを食べて、計3時間ほどで日が暮れる前に解散!という感じです。
実家は一度行くと帰るまでが長い…。
毎年夜ご飯でカニ鍋を食べるのが恒例なのですが、17時過ぎから食べ始め、20時過ぎに実家を出て、家に着くのが22時頃…。
実家は狭いので泊まることができません。
義実家と実家は近いので、義実家に挨拶した後で実家にも挨拶して、それで終わるだけじゃダメかな。
みなさん正月はどんな感じですごしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 73
    • セルビア・ディナール

    • 22/11/26 16:54:22

    今年は旦那と子供で義実家に帰省だから、自宅で1人。嬉しすぎる。

    • 3
    • No.
    • 72
    • 香港ドル

    • 22/11/26 16:48:16

    旦那は亡くなったし
    旦那の両親、姉も亡くなったので
    義実家が無いから実家に行くよ。

    義姉がなんもしないで帰って行くから
    私がいつも夜中までお片付け役
    正直面倒くさい

    • 2
    • No.
    • 71
    • ビットコイン

    • 22/11/26 16:45:21

    コロナ感染しました!と言うよ

    • 0
    • No.
    • 70
    • カタール・リヤル

    • 22/11/26 16:43:56

    帰省する側も嫌かもしれないけど
    帰省される側こそ嫌だと思うよ
    自分が反対の立場になって初めて分かった

    • 0
    • No.
    • 69
    • 円もたけなわ

    • 22/11/26 11:29:35

    旅行に行く予定よ

    • 0
    • No.
    • 68
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/11/26 08:45:58

    >>67いい実家だったらね

    • 5
    • No.
    • 67
    • キャップ

    • 22/11/26 08:45:32

    うちは旦那がどちらの家にも行きたがらないから帰省することがない。
    普通に帰省してご飯食べたりしてる人達が羨ましいよ。

    • 0
    • 22/11/26 08:40:08

    いいなー。準備もしなくていいの?羨ましい!
    私だったら主さんの実家に行く日は、近くのホテルでお泊まりしそう。
    うちは義両親と同居してるから義実家の集まりの時は、私がほとんど動いてる。私を動かしてるのに私の席からキッチンや冷蔵庫までの距離が遠いからスゴく面倒臭い。私が周りのお世話をしてるから食べれてないのに「早く食べなさい!」と言われるし、義姉家族は何もお手伝いしてくれない。3時間ぐらいダラダラと食べ飲みしてて「ご馳走様」の合図もないから片付けるタイミングも考えないといけないからイライラ。義実家の集まりが嫌でたまらない。
    実家は旦那は来ない。私と子供が行って、実家のみんなが「あなたはゆっくりしときなさい」と言ってくれる。何この差?と思うよ。

    • 4
    • No.
    • 65
    • メキシコ・ペソ

    • 22/11/26 08:36:51

    私ならそうするわ
    もう実家出て自分達の家庭を持ったなら挨拶だけでいいと思う

    • 2
    • No.
    • 64
    • カナダ・ドル

    • 22/11/26 08:17:48

    >>62それはキモいし子供の教育に悪いね

    • 2
    • No.
    • 63
    • グアラニー

    • 22/11/26 08:17:29

    >>5
    兄家族だけお客さん扱いかぁ。
    イラッとするね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • ソロモン諸島ドル

    • 22/11/26 08:09:23

    >>61
    しちゃえしちゃえ。
    キッカケは正月の集まりで大酒飲みの弟嫁が飲み過ぎて全員の前で自分のスカートめくって下着見せてきたから私と娘(当時14)はドン引き。娘は"おばちゃんが気持ち悪い"って小声で言ってたし、縁切るのも当たり前なんだけどね。

    • 0
    • No.
    • 61
    • リベリア・ドル

    • 22/11/26 07:58:10

    >>60いいなー私も宣言したい。

    • 1
    • No.
    • 60
    • ソロモン諸島ドル

    • 22/11/26 07:55:05

    元旦に義実家、二日目に実家。
    旦那の弟嫁と顔合わせたくないから、弟嫁が義実家にくる二日目を避けるため必ず元旦に義実家に行く。
    冠婚葬祭以外は絶対にあの女には会わないよって旦那に宣言したからね。

    • 0
    • No.
    • 59
    • カナダ・ドル

    • 22/11/26 07:53:29

    >>54どうなんだろうね。女しか動かないで男は酒飲んで食ってるだけだから、私があれを面倒臭いしムカつくから行かないわって言って母親一人でやらせるのは気が引けるのと田舎だから正月が一年で一番のビッグイベント的な感じになっちゃってて、母にはいつもごめんねって言われると今年は行かないからってもう言えなくなっちゃった。
    私はずっとその中で育ってきたから夫と結婚して夫の実家の正月の様子を見たときは穏やかすぎて衝撃だった。

    • 0
    • 22/11/26 07:52:31

    モスいくにゃ

    • 0
    • 22/11/26 07:50:02

    だから毎年、年末年始に家族旅行入れてる。

    • 5
    • 22/11/26 07:45:53

    >>14
    だよねいくらでも理由つけられる

    • 0
    • No.
    • 55
    • パキスタン・ルピー

    • 22/11/26 07:45:03

    実家は県外だけど車で1時間半ぐらい。
    帰っても特にすることないし、コロナを理由に3年は帰ってない。話すこともないし、向こうもめんどくさいと思ってそうだから年に何回か電話する程度。

    義実家は車で15分ぐらい。私はサービス業なので盆正は仕事だから旦那と子供だけ。
    普段からちょこちょこ寄らされてるし、久しぶりって感じでもないからにも言われない。

    • 0
    • No.
    • 54
    • ジュドル

    • 22/11/26 07:44:56

    >>52
    母の救済になってんの?
    絡まれる場が増えてるだけに見えるけど

    • 0
    • No.
    • 53
    • ガリオン

    • 22/11/26 07:35:07

    実家だから居心地良いとは限らない
    弟家族だけ優遇されて一泊して
    翌日には両親と弟一家とでお出かけ
    私は日帰り
    まだ義実家の方が寒くてお手伝いが大変だったけど
    気は楽だった
    今は子供も大きくなって両実家には行って無い
    家族だけでのんびり幸せ

    • 4
    • No.
    • 52
    • カナダ・ドル

    • 22/11/26 07:31:37

    私も実家に行きたくない。同じ県内で年に何度も顔合わせてるのになんでわざわざ正月ただでさえ3が日しか休みがないのに不愉快な思いして行かないといけないんだろって思うよ。

    男尊女卑強めな家で女はずっと急か急か動き回ってないといけないし、田舎特有の「よくこんなのと結婚する気になったなw」「子供の頭が母親じゃなくて父親に似てよかったなww」みたいな感じの暴言を祖父母と父が嫁下げ旦那上げ発言で笑いとってくるし、私は当然のように運転係押し付けてばかみたいに酒飲んでウザ絡みしてくるし。
    じゃ二度と来ねぇよ!!って言いたいところなんだけど、私が行かないと母親が一人であのアホ共の的になっちゃうのが凄い可哀想だからそんなことも言えず、その代わり配膳済んだら別室で子供や姪っ子達と遊んだり、買い物連れてってあげるという名目で避難するけど。
    旦那はあんなところに連れてったら可哀想だから2年に一回は仕事っていう名目で家でゆっくりしてもらってる。

    子供が大きくなったら自分は正月の集まりなんかしない。子供が帰ってきたいっていうのはいいけど、帰ってこいとか言わない。

    • 1
    • No.
    • 51
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/11/26 07:24:49

    >>45
    旦那さんだけ泊まればいいのにね
    他人の家に泊まってトイレやお風呂を使うなんて神経すり減るだけ

    • 7
    • No.
    • 50
    • ザンビア・クワチャ

    • 22/11/26 07:22:44

    >>39
    いい歳にもなってそんな簡単な事にも気づけない主は苦労知らずなんだろうね。
    これから先の人生いろんな幸せ逃すよ。

    人に上から説教しちゃう世間知らずなあなたにそのまんま上の言葉返すわ

    • 7
    • 22/11/26 07:21:55

    >>46

    わかった。
    今年もやめとく。

    • 0
    • No.
    • 48
    • サウジアラビア・リヤル

    • 22/11/26 07:21:48

    >>37
    実家なら気遣いはいらないの?

    • 5
    • No.
    • 47
    • シリア・ポンド

    • 22/11/26 07:21:20

    都内に住んでいるけれど、私も実家に帰るのが面倒くさくて子どもや仕事の用事やコロナを言い訳に数年帰省していない。
    実家までは車で片道3時間半位。
    帰省するメリットを感じられない。
    地元の子は こちらに遊びに来るし、そもそも 上京している子も何人かいるから不都合はないし。
    下手したら上京メンバーで呑み会したり遊んだりしてる。
    帰省しても○○が結婚したとか孫が産まれたとか今ではSNSで分かることを何回も聞くだけで話は合わないし。
    時間使うだけのメリットを感じられない。

    • 4
    • No.
    • 46
    • バハマ・ドル

    • 22/11/26 07:20:10

    >>43
    迎える方が迷惑そうにしているならやめてあげなよ

    • 4
    • No.
    • 45
    • オーラム

    • 22/11/26 07:20:02

    うちも2時間くらいだけど、旦那が泊まりたがるので一緒に泊まって帰るんだけど正直ずっと気が休まらないしめちゃくちゃ億劫。3時間で帰れる主さんが羨ましいよ。

    • 1
    • No.
    • 44
    •  銀河鉄道

    • 22/11/26 07:19:37

    義実家と、実家に直接お問い合わせを







    • 0
    • 22/11/26 07:17:55

    私は帰りたい派。

    実家は迷惑そうだから、
    毎年は帰省しない。

    のんびりとしたい。

    • 1
    • No.
    • 42
    • アルジェリア・ディナール

    • 22/11/26 07:14:39

    実家の近くのホテルとったら?

    • 1
    • 22/11/26 07:07:42

    >>39何様?

    • 5
    • No.
    • 40
    • マン島・ポンド

    • 22/11/26 07:05:54

    >>39
    そういう意見一番要らないから

    • 11
    • No.
    • 39
    • ルーマニア・レウ

    • 22/11/26 07:03:22

    なんて贅沢な悩みなんだろう。
    帰れる実家があるなんて幸せだよ。
    いい歳にもなってそんな簡単な事にも気づけない主は苦労知らずなんだろうね。
    これから先の人生いろんな幸せ逃すよ。

    • 3
    • No.
    • 38
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/11/26 07:01:22

    >>33
    お前何様だよ爆笑

    • 0
    • 22/11/26 06:54:49

    実家なんだから気を使わず正直に言えばいいのに

    • 1
    • 22/11/26 06:44:58

    飛行機の距離で夫は多忙で固定の曜日で当直が決まっててお正月とか関係ないから20年近く帰省してない。

    • 0
    • No.
    • 35
    • トルコリラ

    • 22/11/26 06:43:56

    義実家は元旦に行って夕飯頂いて帰る。
    実家は数年ぶりに行くつもりだけど、陽性者ふえてるから様子見かな?

    • 0
    • No.
    • 34
    • ツバル・ドル

    • 22/11/26 06:41:46

    同じようなトピばかりアホみたい。

    年に数回会うくらいなんだってのよ。

    • 3
    • No.
    • 33
    • ジュドル

    • 22/11/26 06:39:37

    >>32
    実家がない世代が書き込みに来る必要ありません

    • 0
    • No.
    • 32
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/11/26 06:34:09

    帰る実家も家族ももう無いし、息子も帰省しないし、娘は同居でもしたい事しかしないし
    なーんにも無い私が逆に哀れだなぁと再認識。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ジュドル

    • 22/11/26 06:33:21

    どちらにも行かないで、自宅で過ごす
    旦那も子も普段から忙しいし、家族の時間を大事にするよ

    • 1
    • No.
    • 30
    • バハマ・ドル

    • 22/11/26 06:30:19

    >>5
    こういうの見るとみんな家広いんだなと思う

    • 0
    • No.
    • 29
    • コロンビア・ペソ

    • 22/11/26 06:28:27

    >>14 子供とか旦那がいると、そう簡単にはいかないよ。独り身じゃないんだし。
    お互いの考えもあるし、どっちかしか行かないなんてこともできないし。
    個人的にはまた関わりある以上は顔だして挨拶って大事かなって思うよ。

    • 2
    • 22/11/26 06:27:11

    同じ市内に住んでるから泊まることはないけど実家ですらもう無理…
    自宅以外の家は正直上がるのも嫌だから泊まるならホテル一択だ

    • 5
    • No.
    • 27
    • メキシコ・ペソ

    • 22/11/26 06:23:43

    主の場合、昼食は義実家→夕飯は実家での流れでいいと思うけど。
    そんで、どこか近くでホテルや旅館に泊まってきたらいいんじゃない?
    その方が子供は楽しいし、主達は1度に済むから楽なんじゃない?

    ちなみにうちは年末年始は家族で1泊旅行、2日は挨拶回り、3日は家族でお出かけ

    • 0
    • No.
    • 26
    • リンギット

    • 22/11/26 06:22:19

    うちは私の実家が遠方(新幹線で3時間の距離)で義実家は車で5分の近居なので2年に1回、子どもの冬休み中ずっと実家に帰省するから、帰省の年は元旦は一日中実家で義実家には帰ってから行く感じ。
    逆に帰省しない年は実家にはテレビ通話で挨拶するくらい。義実家には元旦か翌日(義弟家族が来る日)の昼前頃に行って義母が用意する昼ご飯食べてお茶して夕方に解散で帰る感じ。
    主の実家も泊まれるなら楽だけど全て終わって夜遅くに帰宅となるとしんどいね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • コロンビア・ペソ

    • 22/11/26 06:21:32

    自分が面倒くさくても、子供が行きたがらない?

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ