高校入試が人生を大きく変えるなんて大げさだよね?

  • なんでも
  • バーレーン・ディナール
  • 22/11/24 22:14:26

ママ友のお宅はそれで少しでも偏差値あげるんだって。
例え第一志望ダメだったとしても少しでも良いところに行くことに意味があるって。
少しでも良い高校に行けば出会える人の質も良くなるとか、どう思いますか?
勉強できなくてもスポーツできるとか良いですよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 192
    • 東カリブ・ドル
    • 22/11/25 22:20:33

    >>185
    75…演習問題の超難問でも解ける

    73…演習問題の難問でも解ける

    69…演習問題のやや難問でも解ける

    65…基礎問題は解けるが演習問題のやや難問になると苦戦する

    • 0
    • 191
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/11/25 21:58:06

    高校の偏差値って当たってる

    うちの旦那の弟が54の高校落ちて私立いったけど学歴コンプでヤバイ性格

    私は当時67の高校だったから平和に過ごしたし、同級生は弁護士や医療関係の仕事についている

    うちの息子は高校受験よりも中学受験したいからと言って自分で進学先決めたし、英語も喋れるし
    スポーツもやってるけど、やはり頭脳明晰な子達と部活動してると指示が通りやすくてやりやすいらしい
    全然違うんだって
    人間の種類が違うのだそうです
    なるほどね、と思う

    • 2
    • 22/11/25 21:54:17

    大きく変わると思うよ。高校で人生のある程度の方向性が決まると思う。
    有名大学への進学が当たり前の高校にいる子と専門学校や就職が多い高校にいる子では、高校生の時点でもう生き方考え方がまるで違うんじゃない?どちらが良い悪いではなくね。

    • 2
    • 189
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/25 21:40:37

    >>185
    1回その偏差値ごとの進学実績を見てみるといいよ

    • 0
    • 188
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/11/25 21:36:46

    ママ友の考えに完全同意だよ。
    でも、どっちに転んだとしても、それが進むべき道だったんだと思うよ。

    • 2
    • 22/11/25 21:29:16

    そりゃ質は全然違うでしょ
    スポーツだけできても、それで食べていけないでしょ?
    ま、主の子供がどうなろうと知ったこっちゃないけどさ

    • 0
    • 186
    • タンザニア・シリング
    • 22/11/25 21:26:42

    >>185
    大学の進学先が偏差値が上がるごとに国公立への進学率が増える。

    • 0
    • 185
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/25 21:22:27

    >>184
    75・73・69では、それぞれどんな違いがありますか?
    公立中学の私からしたら65以上で賢い、優秀ってイメージあるだけだ

    • 0
    • 22/11/25 15:04:33

    偏差値って75・73・69・64・60・52・43で
    全く別次元の高校だと思ってた方がいいよ
    わざわざ一つ落とすなんてもったいない
    それを親の方から勧めるなんてバカ親だよ

    • 4
    • 22/11/25 14:57:02

    私達が子供の頃とは違う
    高校受験って大切だよ
    スポーツは趣味程度で勉強した方が良い
    大学受験の時に困るよ

    • 3
    • 182
    • クウェート・ディナール
    • 22/11/25 14:46:39

    人生が変わったかどうかなんてあとになってみないとわからない。

    • 2
    • 22/11/25 14:44:33

    文武両道

    • 1
    • 22/11/25 14:43:31

    >勉強できなくてもスポーツできるとか良いですよね?

    これはないないなー
    日本代表レベルなら別だけど、

    ただママ友の言うことは大袈裟
    学歴で一番意味あるとしたら最終学歴かな

    • 3
    • 179
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/25 14:13:54

    人生変わるほどのレベルの違いは3番手の高校まで(頑張り次第で国立大学狙えるレベル)と中堅レベル(とりあえず大多数が大学進学する)、それ以下だと思う。ワンランクくらいだとそんなに。後は本人次第。

    以下自分語り。高校時代嫌われ者だったけど今思い返せば、「あの頃の自分はどこの高校行っても嫌われて当たり前だ」と思う。

    • 1
    • 22/11/25 13:53:55

    親の財力と子供の学力は正比例と、よく言うけど。
    お金をかけるから学力が上がると言うより、お金を稼げる親は比較的ハイスペが多いってことなんだと思ってる。
    所謂上位校に進学したけど、親の層もよく似た感じ。学校にオーケストラ部があるんだけど、弦楽器経験者は珍しくない。富裕層とまでは言わないけど、貧しい気配は感じないよ。
    行く学校の雰囲気で左右される部分も勿論あるだろうけど、そもそもそう言う空気を既に持って高校に進学してそうだと思うよ。

    • 1
    • 177
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/11/25 11:46:23

    学校によって人の質はあると思う
    付き合う人によって人生は大きく変わるから間違ってないとは思う
    でも無理して入学してもキツイだろうし本人のレベルと意思は大事だよね

    • 3
    • 22/11/25 11:43:54

    高校なんて所詮人生の通り道でしかないかなって娘の同級生が1人だけ落ちて違う高校に入ったその後の人生を見ると結局は本人の努力次第で将来は変わるんだなって思ってる
    良い高校に受かってそのまま楽しくだけ暮らして努力しない子は就職してこんなはずじゃなかったと鬱になってプロをあきらめて実家に戻ってる、行きたい高校に落ちて死ぬ思いで違う高校に行って卒業して悔しさを忘れないで努力して今じゃ売れっ子のプロになってる子居るからね
    高校なんて人生には大して響いてないなと思う

    • 0
    • 175
    • シンガポール・ドル
    • 22/11/25 11:34:05

    部活信仰はアホ
    スポーツ出来て就職出来ない(出来てもケガしたらお仕舞い)

    • 4
    • 174
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/11/25 11:29:20

    人生の分岐点ではあるけど、偏差値高い高校行くのが必ずしも正解とは限らないからね。

    • 1
    • 22/11/25 11:27:57

    大げさじゃないよ、
    全然違うと思ってる
    私が、もう少し中学で勉強して
    レベルの高い県立高校に行って
    大学行ってたら、いまごろ違う人生だったかもと
    思ってる。後悔はあるかも。
    でも、自分の同級生で誰が大学行ったのかなんて
    高校卒業して地元から離れたから誰もしらない。

    • 0
    • 172
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/25 11:18:13

    高校入試問わず、中学でも高校でも大学でも、どこの学校に行ったかは人生が変わるポイントであることは確かだと思うよ。

    別に偏差値が低いあまり環境が良くない学校でもいい先生や友人に恵まれて・・・ってことも沢山あるだろうけど、そこそこの偏差値の学校だとそこに行く着くまでの過程が恵まれてる子が多いのは確かだし、そういう子達に囲まれて過ごすのと荒れた場所で過ごすのでは、成長過程に置いて考える内容も掴めるチャンスもだいぶ違うと思う。

    朱に交われば何とかじゃないけど、どうしても環境に左右される多感な時期だと思うし。

    ソースはめっちゃ底辺高から這い上がって旧帝大に行った私。勉強するだけでも馬鹿にされる、模試で全国に乗るような成績取ると「カンニング、問題横流し」と噂され、活字の本読むだけでも笑いモノ、英検漢検受けるの私だけ・・・という環境では、何かを目指して頑張ることすらきつい。

    • 2
    • 22/11/25 11:11:17

    親の財力と子供の学力は正比例と、よく言うけど。
    お金をかけるから学力が上がると言うより、お金を稼げる親は比較的ハイスペが多いってことなんだと思ってる。
    所謂上位校に進学したけど、親の層もよく似た感じ。学校にオーケストラ部があるんだけど、弦楽器経験者は珍しくない。富裕層とまでは言わないけど、貧しい気配は感じないよ。
    行く学校の雰囲気で左右される部分も勿論あるだろうけど、そもそもそう言う空気を既に持って高校に進学してそうだと思うよ。

    • 1
    • 22/11/25 10:36:15

    中学は色んな子供がいるから、あまり感じないだろうけど、偏差値によって集まる子供達の質は違うからね。勉強出来なくてもスポーツで、全国行ったり大学を決めれるならいいんじゃない?

    • 0
    • 169
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/11/25 10:32:40

    実際に生徒や先生、授業の質は違いますよね。
    スポーツにしろ、他の事でも本人がしっかりとやりたい事があるなら、偏差値うんぬん関係ないけど、無いのなら良い学校に行った方が選択肢は広がるかも。

    • 0
    • 168
    • レバノン・ポンド
    • 22/11/25 10:30:56

    教育って親の経済もあるよね。
    やはり高偏差値の学校に通われるお子さんの家庭って、それなりに豊かだよ。
    学校で子どもが付き合う、出会う子達の家庭が底辺だとちょっとなってならない?
    だからママ友さんの意見に賛成よ。
    スポーツできて特待生で行った子は全国に多勢いる。
    ではプロやオリンピックに出る子はどれくらいいるのだろう?

    • 1
    • 167
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/25 09:59:27

    >>162偏差値偏差値いうけど、目茶苦茶ざっくり言っちゃえば上に行けば選択肢の幅がひろがってチャンスがつかめる可能性が高くなるっていうだけの話だからね。

    • 2
    • 22/11/25 09:42:07

    >>162
    まあどこ行っても一緒だっただろうね

    • 1
    • 165
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/11/25 09:27:34

    スポーツができる子がスポーツで進学するのもいいよ。でもママ友の意見に同意だな。高校入試を頑張れば結局大学選びも変わってくるしすごく大事。

    • 2
    • 22/11/25 09:23:58

    >>154

    結婚式の列席者が
    全然違ってきますよね
    肩書きだけでなく
    立ち振る舞いも全然違うんですよね…
    ドレスやスーツもパリッとしたの着てますしね

    • 1
    • 163
    • エレクトロン貨
    • 22/11/25 09:20:39

    ママ友さんと同じ意見です。
    うちの娘はぽわーんとしていてきっと勉強で目が出るタイプではないだろうと思っていたので
    早いうちから私立の附属に入れてしまいました。
    ある程度きちんとした家の子も多く
    それなりに学費も払える家の子たち。
    そして今高校生になりましたが
    みんな大学に向けて頑張っています。
    公立の中高一貫の方がもっとガツガツ頑張るタイプの子が多いかな?と思いました。うちの子には向いていないと判断しました。

    近くにある底辺校の子たちを見て
    娘がこんなところに進学したらと思うとゾッとします。
    お里が知れますねっ言葉がぴったりです。

    この先どのくらいココで出会った子たちと友達関係が続くかはわかりませんが
    環境は大事。偏差値も大事です。
    どれだけ勉強ができるか・・・ということだけでなく
    そういう環境に持っていく親がいてそれにきちんとできる子供がいる。
    大事だと思いますよ。

    • 0
    • 162
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/25 09:19:38

    上の子は偏差値74の公立進学校。みんな優秀な子で出会って良かったと。進学校に行ったことに後悔はないらしい。
    下の子は偏差値70の私立進学校へ入学したものの、周りと合わず通信へ転校。まだ在学中だけど、どこの全日制高校に行くのが正解だったのかなあと、昨日も本人は言ってた。
    高校が人生を変えるのではなく、本人次第だとつくづく思います。

    • 1
    • 161
    • インド・ルピー
    • 22/11/25 09:09:13

    何が人生を変えるかなんて、人それぞれ。

    小、中、高校、大学受験。
    芸術や運動、勝負、異なる次元の才能、スキルを発揮する場。

    大泉洋のように二度大学受験に失敗し
    やむなく入学した大学で演劇に開眼し世に出る人もいる。

    ただ一般的には才人なんて少数派。
    だからルートの確立された学歴が比較的確実と思われている。

    • 3
    • 160
    • バルバドス・ドル
    • 22/11/25 09:07:33

    >>124
    だからこの主のママ友の言ってることとズレてる例え話だよね

    • 0
    • 159
    • フィジー・ドル
    • 22/11/25 09:01:50

    >>155
    お笑い芸人ですら学歴高いと他の人とは別枠で仕事貰えたりするしね

    • 2
    • 22/11/25 09:00:27

    息子、成績悪くて偏差値の低い高校行って後悔してる。
    進学校に行った友達は充実してる。
    やっぱり賢い学校はそれなりの子達が集まってるからね。

    • 5
    • 22/11/25 08:55:54

    ママ友さんは極端かも知れないけど、実際そういう一面は有りますよ。

    偏差値高ければ高いほど、とまでは思いませんけど、低いところは面倒なことが多かったり、無駄なことが多かったり、ちょっと注意が必要な人の割合が高かったり、は有ります。教師と生徒の関係が良くなかったり。本来の学校活動以外のところで無駄が多いです。

    一定以上になると友達も保護者も、教師との関係も問題無く、すごく平和でノンストレスな感じはします。それは先生の立場でも感じるみたいです、全然違うって。

    中学校までは公立という人も多いので、その場合は初めて選択して集まってくるので、偏差値だけじゃなくて、どんな学校かはとても大事だなと思いました。もうそれぞれの「普通」が全然違うので。周りにいる人も大事なのは確かです。

    • 3
    • 156
    • バーレーン・ディナール
    • 22/11/25 08:53:19

    >>147
    息子は偏差値74の高校に行ってるけど部活加入率100%以上(掛け持ち)だって。
    強豪ではないけど勉強も部活も頑張ってる子が多いんだって。

    • 2
    • 22/11/25 08:51:21

    まぁ学歴は何においても大切だと思う。大工さんとか植木職人や芸者さんになるなら別かもしれないけど。

    • 1
    • 154
    • セルビア・ディナール
    • 22/11/25 08:50:16

    うちの旦那は偏差値73の高校だったのだけど、結婚式にきてくれた友人たちのすばらしさに感激したわ
    穏やかでわきまえのある態度の中にも、機知にとんだスピーチの数々
    高校の友人5名、大学の友人5名、そして同期と現在の同僚と上司
    全ての人がエリートだった
    おそらく偏差値の低い高校を出てたらこういうシチュエーションにはならないと思う

    • 7
    • 153
    • ギニア・フラン
    • 22/11/25 08:39:32

    >>147
    それ、スポーツ科と特進があるような私立の話ではないよね?

    • 0
    • 22/11/25 08:39:19

    高校でも勉強しなきゃ意味ないけどね。
    本人のやる気をキープできるかが大事。

    • 1
    • 151
    • 東カリブ・ドル
    • 22/11/25 08:39:11

    >>149
    どこの地域?そもそも県自体がスポーツ盛んじゃないんじゃない?

    • 1
    • 150
    • スイス・フラン
    • 22/11/25 08:36:56

    偏差値と生徒の質は大体比例するからね
    多感な時期の周りの人間関係は人生大きく変える事多いと思うよ

    • 4
    • 22/11/25 08:34:45

    >>147
    うちの県はそんな事はないw
    私立トップや県立トップ3で、スポーツが秀でてるなんて聞いたことがない。
    うちの子もトップ校に通ってるけど、誇れるのは勉強と進学実績だけだよ。
    スポーツは趣味程度。
    吹奏楽部が一番活動が激しいけど、自慢できるほどの成績は残してない。

    • 0
    • 148
    • クローネブローネ
    • 22/11/25 08:28:59

    高校選びに失敗して人生詰んだおばはんがここに来ましたよ

    • 4
    • 147
    • フィジー・ドル
    • 22/11/25 08:27:24

    頭良いとこはスポーツも盛んだよ
    そもそもスポーツって地頭良くないと上手くならないし

    • 3
    • 22/11/25 08:26:04

    偏差値高い方が集まる人間の質も良いよ。子供等がそういう学校行ったけど、体育祭の応援ダンスとかどうでも良さげなのにも全力投球してて楽しんでた。何でも真面目に頑張るから勉强も部活はもちろん行事もで盛り上がり楽しかったらしい。
    変な人いても悪口いじめは無く、そういう人なんだねだけで終ってる。

    困難に対して頑張る能力高い人と一緒にいると良い影響受けるよ

    • 5
    • 22/11/25 08:19:44

    >>135

    行事や部活も
    友達の行った地域トップ校の方が
    一生懸命で楽しそうだった
    頭の良い人って行事でのいい意味のバカも
    本当に楽しんでた
    だいたい偏差値と比例してた
    うちの高校は、だるいなーって
    人がかなりいた

    • 3
    • 144
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/25 08:13:41

    私自身偏差値高い高校行ったけど、いじめ、意地悪、陰口とか全くと言っていいくらい見聞きしなかった。そんなことに自分の時間さくのが無駄だってことを分かってる人達だからね。
    人生のお手本になるような良い友人が沢山できて、環境は大事だと思ったよ。
    でも、私はギリギリで入学してるから、勉強についていけなくなった。
    その結果、大学は散々だった。この高校でその大学?みたいな。
    一長一短だから各々の家庭の考えで良いと思う。
    他人がとやかく言うことじゃない。

    • 5
    • 22/11/25 08:13:34

    >>130
    親のレールも大事だったと後々気づく人もたくさんいるからなぁ。

    • 4
1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ