小室哲哉って大物ぶってるけど一発屋じゃない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 140
    • ジャマイカ・ドル
    • 22/11/24 01:55:57

    釣り乙。

    育てたかと言えば違うのかもしれないけど、たTMネットワークの時代からたくさん楽曲提供したり、ミリオン連発させたりアユが出てくるまではすごい勢いだったよね。チャートも小室ファミリー勢揃いだった。
    プライベート色々あったのは残念だけど、天才だと思う。

    • 1
    • 22/11/24 01:35:15

    つんくや小室は「育てた」になるんだろうけど、秋元は育ててないんじゃない?
    育てたって言うのは歌いかたの指導とかもするイメージ。

    • 1
    • 22/11/24 00:32:54

    大物ぶってるんだ、知らなかった
    落ちぶれて詐欺で捕まって謝罪会見やったときのしょんぼりしたくたびれた惨めなおじさんのイメージのまま時が止まってるわ

    • 0
    • 22/11/23 23:46:17

    小室哲哉と中田ヤスタカって、曲に癖がありすぎて飽きる。
    秋元康とつんくが似てるね。

    一発屋の大物プロデューサーといえばピコ太郎じゃね?しらんけど

    • 1
    • 136
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/11/23 23:46:11

    一発屋って言われる時代になったのか。
    プロデュースにもいろいろあるからね。
    秋元さんとは違う。
    小室さんはあれだけの才能があっても直属の後継者がいないのは残念だなと思う。

    • 0
    • 22/11/23 23:44:13

    主が無知を晒して恥ずかしいだけのトピw

    • 5
    • 134
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/11/23 23:42:13

    >>131
    秋元康と比べるならば、つんくではないか?
    でも、つんくはシャ乱Qでの実績もあるし、クォリティとしては全盛期のモー娘。の方が高いと思うがねー。

    • 1
    • 22/11/23 23:38:56

    一発屋だとして当たった一発は何という曲だと
    思ってる?

    • 1
    • 132
    • ナミビア・ドル
    • 22/11/23 23:35:24

    犯罪歴は小物、てかパシりじゃない?
    詐欺とか性犯罪系は刑務所でいじめられてパシらされるって聞いたことある
    詐欺で捕まってからは胡散臭いねずみ男にしか見えなくなった

    • 0
    • 131
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/23 23:30:08

    秋元氏は別ジャンル
    作詞家でその時代に合わせて人を育てるのには向いてるのかも?ただ…この人が育ててるのは
    あくまでも【時代にあったもの】で、飽きがきたら、また新しく作る。これの繰り返し。
    私からしたら、使い捨ての駒を作ってるイメージしかないかな。

    • 3
    • 22/11/23 23:27:07

    一発屋じゃないよ
    沢山いい曲作ってるし

    育てるというか手を出して、手を出した女性みんな不幸にしたけど

    • 4
    • 22/11/23 23:24:12

    この人が一発屋だったら
    他の人は。

    • 0
    • 22/11/23 23:23:05

    この方は何が真実か分からない。
    バックにゴーストがいてその人がいたからこそ
    音楽を続けてこられた説もあるしね。
    この話は割と有名で知ってる人は知ってる。

    たださTMは人気もあったし、一発屋ではないよ
    TMだけをしっかりやってた方が良かったんじゃないかな?と思ったりはするけど。

    • 2
    • 127
    • スウェーデン・クローナ 
    • 22/11/23 23:16:37

    ミュージシャンが捕まったって聞いたらまずクスリ、でなきゃ泥酔して暴れて暴行、とかしか思い浮かばない。
    詐欺罪で捕まるミュージシャンってマジでクソダサすぎだしじっさいあまい誘い文句でお金騙しとられた被害者いるからシャレならん、笑えんわ。

    • 0
    • 126
    • カタール・リヤル
    • 22/11/23 23:15:33

    一発?どの曲を一発と言ってるの??

    • 0
    • 22/11/23 23:12:39

    私は天才だと思うわ。華原朋美への楽曲。TRFも。globeなんて最高だわ。

    • 5
    • 124
    • セルビア・ディナール
    • 22/11/23 23:12:27

    でっかい一発の余韻が数年間続いてたけどね
    小室ファミリーで一応お世話はしてたよ。

    • 1
    • 22/11/23 23:08:08

    アムラーだった43歳だけど、当時はカラオケもめちゃくちゃ流行っててみんな小室ファミリーの曲を歌っててみんなが大好きだった。
    そしてみんながCDを買っていて同じ音楽を共有して部屋や車内で聴いていた良い時代。
    不思議な事に当時大好きだった曲はもちろん今もキューンってなるけど、当時は好きじゃなかった華原朋美のher we are とか染みる。
    天才だなって思う。

    • 1
    • 22/11/23 23:03:53

    一発屋の意味から調べなおそう

    • 7
    • 121
    • キューバ・ペソ
    • 22/11/23 23:03:33

    一発屋~では無いかな
    かなりヒット出してる 他のアーティストに提供もしてたし 落ちぶれたけどね

    • 1
    • 120
    • クウェート・ディナール
    • 22/11/23 23:02:44

    一発屋ではないよ
    ヒット曲連発で
    かなり稼いだよ

    育て屋じゃないから

    • 0
    • 119
    • ロシア・ルーブル
    • 22/11/23 22:29:41

    違います
    主はネットで検索しなよ

    • 0
    • 118
    • マケドニア・デナール
    • 22/11/23 22:28:31

    そもそもタレントを育てる人ではないし

    • 1
    • 22/11/23 22:28:07

    えー、全盛期はかなり凄かったよ。
    4年くらい前だけど、仮面ライダービルドの曲も好きだった。

    • 1
    • 22/11/23 22:27:11

    >>115
    不発

    • 0
    • 115
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/23 22:25:05

    ロードは第2章とかもあるはず

    • 1
    • 22/11/23 22:22:29

    安室やglobeや華原朋美、小学生の頃からすきで今も歌う

    • 1
    • 22/11/23 22:12:36

    さっしーやアンナたちがあと何年芸能界に残れるかまだわからんじゃんね。
    結果論で語るなら時期尚早

    • 0
    • 22/11/23 22:12:18

    さっしーやアンナたちがあと何年芸能界に残れるかまだわからんじゃんね。
    結果論で語るなら時期尚早

    • 0
    • 111
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/23 22:07:46

    >>106
    小室がそれをやろうとしたのが鈴木あみだよね。

    • 0
    • 22/11/23 22:06:56

    小室さんは本当に凄かったよ。
    私は世代なのもあるけど、あの人の曲は好き。
    特に『ちょっと日々の戦いに疲れた癒されたい男』みたいな曲がチラホラあるんだけど、それ系がとても好きだった。

    • 2
    • 109
    • スーダン・ポンド
    • 22/11/23 21:52:06

    育ててないのであれば大物じゃないの?
    プロデュースをかなりしてるんだけど...主が知らないだけでしょw
    まぁ、小室哲哉は嫌いだけど大物だった事には変わりない

    • 2
    • 22/11/23 21:51:53

    TMの曲は今聴いても良いよね。シティハンターのエンディング曲はTMか岡村靖幸よね。

    • 4
    • 22/11/23 21:45:14

    これ

    • 1
    • 106
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/23 21:40:29

    小室哲哉は、秋元みたいにド素人をアイドルに育て上げることに主体を置いてなかったもんね。すでにある程度才能ある人に楽曲を提供したのであって、育てるって感覚ではなかったよ。

    • 0
    • 22/11/23 21:36:11

    高橋ジョージが今でもロード1曲で年収1000万超えてるってニュースに載ってた。

    • 3
    • 104
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/23 21:34:17

    安室さんのおかげで売れた小物のおっさんって。
    安室が売れたのこそ小室哲哉のおかげなのに。

    • 12
    • 22/11/23 21:33:04

    エイベックスに著作権売ったのは全部じゃないみたいです。

    • 0
    • 22/11/23 21:32:47

    マイレボリューションは
    古臭くなく今でもいい曲だなと思うよ

    • 9
    • 22/11/23 21:27:14

    >>98
    作詞と作曲と編曲には印税入るよ。
    むしろ歌唱した人には何も入らないでしょ。

    数年前に森進一がおふくろさんちょっと変えて唄って揉めなかったっけ?

    • 0
    • 22/11/23 21:26:58

    >>89本当100年に一人の逸材だと思う。
    メロディラインも素晴らしいし、90年代はいい曲!と思った音楽は、すべて小室哲哉が作曲してた。

    • 8
    • 22/11/23 21:23:04

    ちょっとウケる笑
    けして一発屋では無い。
    今は好きでは無いが大物だと私は思う。

    • 11
    • 98
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/23 21:19:26

    >>90
    曲は全部売っちゃたから印税は入らないんじゃなかった?

    • 1
    • 97
    • バハマ・ドル
    • 22/11/23 21:18:26

    何発くらいだろー。一発では無い事は確か。

    • 4
    • 96
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/23 21:17:36

    >>91
    何発か数えたことはないけどもっとあると思う。

    • 3
    • 95
    • ビットコイン
    • 22/11/23 21:17:17

    近くの人を好きになる特性があるのかね?
    最近おばあちゃんみたくなってるけど

    • 0
    • 94
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/23 21:17:00

    >>82
    違うよ。少なくとも朋ちゃんは手を出したんじゃなく、当時の恋人に曲を書いてあげただけ。

    • 2
    • 22/11/23 21:14:22

    >>35金曜日のライオン好き!初期大好き!!

    • 1
    • 22/11/23 21:11:45

    ふーん。そんなことしか言えないんだね。
    才能の塊だと思うよ。人間性は別。

    • 4
    • 22/11/23 21:10:54

    30発くらいあるでしょう

    • 1
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ