注文住宅で、失敗したなーと思った設備や仕様。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全101件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/27 11:49:00
    太陽光いらなかった。
    お風呂を普通の窓にすれば良かった。
    床暖房を入れれば良かった。

    • 0
    • 22/11/27 10:48:33
    太陽光つけたから片流れ屋根なんだけど、左右のきぜろじゃなくて、のきだしたかったなぁ。 今の場所的にのきぜろしか無理だったけど。 家の前だけ軒が出てる

    • 0
    • No.
    • 99
    • スイカ(かさばるもの)

    • 22/11/22 20:26:44
    風呂場の脱衣場と洗面所がある所のドア。引き戸がいいと思う。
    実家が注文住宅で、普通のガチャって開くタイプのドアにしたんだけど、ドア開けるとドアが脱衣所と洗面所にかかるから、そこでドライヤーで髪の毛やってる人とかにドアがぶつかる。
    今のマンションは脱衣場兼洗面所が引き戸で、快適!

    • 2
    • No.
    • 98
    • パアンガ

    • 22/11/22 19:39:02
    >>90
    トイレあっても良いかもね。

    • 0
    • 22/11/22 15:59:58
    コンセント足りなくて延長コード何本買ったかな。もう

    • 0
    • No.
    • 96
    • フェロー・クローネ

    • 22/11/22 15:56:16
    コンセントたくさんつけたけど、全然使ってないところがチラホラ。
    ここに欲しかったなぁってところもある。
    住んでみないと分からないよね。

    • 2
    • No.
    • 95
    • 開元通宝

    • 22/11/22 15:55:22
    2階に洗面台はいらなかった。トイレ横の手洗い場もお湯が出るようにしたけどそもそもお湯になる前に洗い終わるからお湯はいらなかっかたな。

    • 0
    • No.
    • 94
    • レンピラ

    • 22/11/22 15:50:52
    家を建てる場所

    • 1
    • No.
    • 93
    • レンピラ

    • 22/11/22 15:50:47
    家を建てる場所

    • 1
    • 22/11/22 15:48:38
    やっぱりウチもコンセントの数が失敗。あらかじめ集中する事が想定しされているPCやテレビ周辺は、上下左右の4方向に付けても良かったくらい必要になった。

    • 1
    • 22/11/22 15:31:22
    キッチンの位置とトイレの位置とガレージの位置と家の位置

    • 0
    • No.
    • 90
    • タンザニア・シリング

    • 22/11/22 15:30:16
    >>37 ダイニングでスマホ見るからダイニングテーブル周り
    ベッドやソファでもスマホ見るから近くに。地味に遠くてイライラする
    これは人によるけどうちは冬場はトイレに小さいヒーター置くからコンセント便器裏じゃなく正面にもあったらなぁと思う。脱衣所も。
    テレビボードの上
    とにかくあちこち分散して設置したら良い。
    あと、規格外の窓や造作の棚などやりすぎると、修理や買い替えを考えたらやっぱり標準で既製品って良いなと思う。メンテが面倒な天然素材とかもね…

    • 0
    • 22/11/22 15:03:08
    2階のシャワールーム。
    築6年だけど一度しか使ってない、チビ達が大きくなったら使うかなぁ

    • 0
    • 88

    ぴよぴよ

    • No.
    • 87
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/11/22 14:23:51
    >>80

    下に蛇口を回すハンドルと同じの付いてない?
    温水とかなら水とお湯のハンドルが2つ付いてるし、水だけなら1つ付いてると思うよ。
    家は自動の水栓だけど、そこで調節出来るよ。

    • 0
    • No.
    • 86
    • モロッコ・ディルハム

    • 22/11/22 14:21:04
    和室の押し入れが、ふすま二枚分の横幅で微妙に短く使いにくい
    実家が三枚分の幅の押し入れだったから、余計にそう思う
    敷き布団家族分の横に掛け布団を少し折り曲げないと入らないから

    • 2
    • No.
    • 85
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/11/22 14:19:03
    ほぼない。
    築15年で震災前だったから食料を備蓄するって概念が無かったから、食品庫を作れば良かったって震災後は思ったけど、最近は備蓄もあまりしてないから困らなくなった。

    • 0
    • No.
    • 84
    • ジブラルタル・ポンド

    • 22/11/22 14:18:53
    階段の位置失敗した。リビングを抜けた先にあるけど、玄関入ってすぐの場所にすればよかった。コンセントももっとつけたかった。フローリングと巾木やドアの色がちぐはぐ。

    • 1
    • 83

    ぴよぴよ

    • No.
    • 82
    • パアンガ

    • 22/11/22 14:16:07
    >>80
    なんか下に調節するのない?

    • 1
    • 22/11/22 14:13:48
    意外とない!!
    けど外構に掛けた分の何百万を、もう少し家を広くする分に使えばよかったかも…

    • 1
    • No.
    • 80
    • ゴールド

    • 22/11/22 14:11:01
    トイレの洗面所
    ボタンを押したら出てくるのにしたんだけど、水圧が低くてチョロチョロしか出ない
    蛇口でひねる方にすればよかった

    • 2
    • No.
    • 79
    • パアンガ

    • 22/11/22 14:10:55
    >>75
    羨ましい

    • 0
    • 22/11/22 14:08:06
    窓つきのテラスは本当に窓付きにして良かった。ホコリや外気で汚れるのが防げるし、雨の時は窓をしめてても洗濯物を干しっぱなしでも大丈夫だし、乾燥機使う時は窓をしめておけば外気や雨などで汚れることはない。
    空気の入れ替えもできる

    • 2
    • No.
    • 77
    • 兌換マルク

    • 22/11/22 12:42:22
    床暖けちった

    • 1
    • No.
    • 76
    • スリナム・ドル

    • 22/11/22 12:42:12
    ベランダとインナーバルコニー作ったけどどっちもいらなかった
    インナーバルコニーをサンルームにすればよかった

    • 1
    • 22/11/22 12:29:06
    これはまじでない。SNSでみんなの後悔ポイントとか気に入ってるところとか読みまくったおかげかも

    • 0
    • No.
    • 74
    • パアンガ

    • 22/11/22 12:24:35
    >>64
    わかる。縁側とか欲しい。

    • 1
    • No.
    • 73
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/11/22 12:22:59
    >>61
    住宅密集地だと吹き抜けから明かり取らないと日光当たらないとかもあるから絶対とは言えないけど、断熱とかちゃんとしてないと寒くて暑そうではある。

    • 0
    • 22/11/22 12:22:09
    >>67
    布団が子供を直撃しないことを祈るわ。

    • 1
    • No.
    • 71
    • ウガンダ・シリング

    • 22/11/22 12:20:07
    猫扉。後付けしたから壁とかドアに取り付けした。

    確かにコンセントの位置はある。カウンターキッチンに3口くらいのコンセント口欲しい。
    電気ケトル、ミキサーとか使いやすいよね。

    • 1
    • No.
    • 70
    • バルボア

    • 22/11/22 12:18:54
    トイレの自動洗浄。
    流れてほしくないタイミングで流れるから地味にイラつく。
    今自動機能はOFFにしてる。

    そのメーカー売ってる友だちに相談したら、「買う前に相談してくれたら止めたのに」と言われたわ。笑

    • 3
    • 69

    ぴよぴよ

    • No.
    • 68
    • 寛永通宝

    • 22/11/22 12:16:00
    目一杯収納取りすぎて壁がないw

    • 3
    • No.
    • 67
    • 寛永通宝

    • 22/11/22 12:14:23
    >>66
    うち吹き抜けじゃないけど階段の上から「(干した)布団落としまーす!」とかやってるw子供が喜んでる

    • 3
    • No.
    • 66
    • 韓国ウォン

    • 22/11/22 12:06:14
    うち、吹き抜け作ったけど、結構便利だよ。
    これから洗う洗濯物を落としてもらったり。w

    • 4
    • No.
    • 65
    • オーラム

    • 22/11/22 12:05:14
    バルコニーは本当にいらなかった。
    乾燥まで室内でやってるので。

    • 3
    • 22/11/22 12:04:08
    建坪目いっぱい立てたけど、
    もっとベランダや、テラスとか
    外で過ごせる場所を広くすればよかった。
    平屋でも楽だったかな。って思う。
    あと、和風の家の良さも分かってきたし。

    • 1
    • No.
    • 63
    • クワンザ

    • 22/11/22 11:37:45
    洗濯機置き場の上にある収納棚の下に、何かを吊り下げるためのバーを設置した。けど、大きめの斜めドラム式洗濯機を買ったら、吊り下げるスペースがほぼ無くなって使い途がない(笑)
    使っていないハンガーをかけておく(浴室乾燥するときにそこから取って使う)くらいしかしていなかったけど、一昨年くらいから洗剤をジェルボールタイプに変えたときに、その箱を吊り下げてようやく活きる道が出来た。けど、わざわざ金払ってまでジェルボール置き場を作る価値はないから、もし時が戻せるなら設置しない。

    • 1
    • No.
    • 62
    • オーラム

    • 22/11/22 11:33:06
    LDKのある階。リビングを広くする事にばかり気を取られて、この階だけ収納を作らなかった事。
    後から隙間家具を買ったり、パントリーを自作したりした。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 東カリブ・ドル

    • 22/11/22 11:30:03
    >>17
    日本の気候的には吹き抜けなんて絶対いらないでしょ。

    • 2
    • No.
    • 60
    • スリナム・ドル

    • 22/11/22 11:29:47
    洗面所の低い位置にあるコンセントが洗面台のステップと重なって挿しっぱなしに出来ない。
    結局使ってない
    キッチンとか引き出しやドアがある所のコンセント位置には気を付けて。

    • 1
    • No.
    • 59
    • パアンガ

    • 22/11/22 11:26:21
    >>53
    壁に埋め込み水槽とかどんだけ豪邸!
    見てみたい!凄い!

    • 1
    • No.
    • 58
    • パアンガ

    • 22/11/22 11:24:39
    >>52
    何に使うの??

    • 0
    • No.
    • 57
    • パアンガ

    • 22/11/22 11:22:09
    >>42
    なるほど、脱衣所の下の方についてなかったから付けてもらうわ。ありがとう!

    • 0
    • No.
    • 56
    • パアンガ

    • 22/11/22 11:20:11
    >>41
    そうなんだよね。図面だけだと分からなくて。
    想像できない。

    • 1
    • No.
    • 55
    • チェコ・コルナ

    • 22/11/22 11:18:56
    コンセント、わかる。
    私は、自分で増設したわ。

    • 3
    • 22/11/22 11:17:02
    >>37
    うちはコードレスもあるけど、有線の掃除機も使うから1階が1度に掃除機かけられる位置にあると便利だなって思う。
    一応中心のキッチンカウンターの所にコンセントついてるけど、ケーブルを少し移動させるから。

    あと玄関。靴の乾燥機使うから便利

    • 1
    • 22/11/22 11:10:41
    玄関・階段が思っていたよりせまくシンプルに作りすぎた。寝室12畳・クローゼット6畳・ベランダ8畳もいらなかった。LDK長方形だからもう少しこればよかった。ルンバ様にテレビ下にコンセント欲しかった。
    逆に良かったこともいいかな。洗面・脱衣・ランドリールーム・ファミリークローゼット・テラスがつながっていて家事楽。キッチンも近いから毎日のゴミ出しも◎ペット部屋があるから来客時しまえるのと、水槽が壁にうめ込みんでリビングから見えるから綺麗。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ジブチ・フラン

    • 22/11/22 11:10:09
    階段の踊り場と上がった所にコンセントはいる、絶対!

    • 1
1件~50件 (全101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック