学校でのお漏らしについて

  • なんでも
  • 増田弥生
  • 22/11/21 23:39:58

小学2年生の双子の娘がいるんですが、寒くなると、トイレが凄く近くなり、お漏らししそうになったり、お漏らししてしまったりする事が増えて心配になります。

そこで質問なのですが、小学校へオムツで、登校した経験のある人は、居ますか?


担任の先生と相談してオムツ登校でも良いと言われましたが、オムツでの登校は、ありだと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/29 07:58:21

    >>33え、、、

    • 0
    • 45
    • マン島・ポンド
    • 22/12/29 07:14:56

    小学校の入学式でおむつを使ったって人アンケートで、70%越えてたみたいなので、低学年ならおむつでも良いと思います。

    心配なら担任の先生に相談してみたらいかがでしょうか?

    • 1
    • 22/12/06 07:16:32

    >>42
    オムツに執着し過ぎって言いますが、お漏らしの多いお子さんなら心配にもなると思います!

    因みに私投稿した主じゃありませんから!

    主の投稿だと思われてる方居るみたいですけど!アンケート回答しなかっただけなので!

    • 1
    • 43
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/12/06 02:42:32

    >>33え?

    • 0
    • 42
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/06 02:28:12

    またか!この主は毎回オムツに執着し過ぎw

    • 1
    • 22/12/06 02:11:07

    小学校2年生の娘が、オムツ登校した経験が、1ヶ月程あります。

    オムツの上から丈の短いスパッツを穿かせて登校していました。

    体育の時は、オーバーパンツ用に購入したブルマーをオムツの上から穿かせて体育の時は、ブルマーの上から体操服のハーフパンツを穿くようにさせていました。

    • 1
    • 40
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/11/26 02:24:16

    >>29
    待ってました!

    • 1
    • 39
    • Yuki(@yukikuu96)
    • 22/11/25 21:52:46

    双子の娘は、9歳ですがお引っ越しをして転校した学校で、転校した日から1ヶ月くらいお漏らしが続いてオムツ登校していました。

    ビッグより大きいサイズのオムツを数種類購入して、毎日オムツの絵柄を選んで穿かせていました。

    体育の授業のある日やスカートの日は、ブルマーやオーバーパンツを穿かせて行かせていました。

    • 1
    • 38
    • 雅美小学2年生の娘が居るママです
    • 22/11/23 23:09:44

    普段使用しているパンツにつけて使用するナプキンみたいなオムツです。

    小学校2年の娘のお漏らし対策で、使って居ます。

    私は、パッドをつけたパンツの上からオーバーパンツを穿かせて居ます!

    対策は、人それぞれだと思うので、娘さんにあった対応をしてあげて下さいませ。

    • 1
    • 37
    • クウェート・ディナール
    • 22/11/23 22:22:15

    その他

    周りの子供の反応によらない?体育の時間の着替えでバレたりしない?

    • 2
    • 36
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/11/23 22:19:50

    オムツ使用ok

    ナプキン型のトイトレ用オムツあるからそれにしたらどうかな?

    • 1
    • 35
    • ソマリア・シリング
    • 22/11/23 22:18:14

    オムツ使用ok

    女の子は個室入るし他の子にバレないから良いと思うけど、まずパンツ二枚ばきとかズボンの下にタイツ履くとか試してみたら?あとナプキンの方が良い気もする。

    • 1
    • 34
    • ナナ小学生2人のママです
    • 22/11/23 20:59:00

    お漏らしの頻度でも対応は、変わると思います。
    お漏らしを学校のある日毎日しちゃうならオムツをさせてオーバーパンツでオムツを隠して行かせるのが良いと思います。

    お漏らしが少ないなら、着替えを持たせるだけで、良さそうな感じがします。

    ちなみに私の下の娘も学校でのお漏らし常習者なので、担任の先生や保健室の先生と相談してオムツ登校させた事が、小学校1年生の頃ありましたよ。
    入学したばかりの頃!入学から2ヶ月程でお漏らしも減って、オムツはやめて着替えを持たせる事にしました!

    今は、小学校3年生ですが、まだ学校でたまにお漏らししちゃう事あるので、着替えは持たせて居ます。





    • 2
    • 33
    • キタキツネ
    • 22/11/23 13:05:37

    中学のころのことだけど授業中にうんちを漏らした女の子がいたよ教室中が臭くなって先生も他の生徒もなんだなんだ?って騒いでるといきなり女の子が泣き出してうんち漏らしてたのが分かったんだけど、1週間ぐらいしたらその子の姿が見えなくなって転校したことを先生から発表があった。

    • 2
    • 32
    • ナッスルモンキ
    • 22/11/23 12:54:28

    着替えは持たせるべき

    学校でおむつをしておしっこするのに慣れてしまうと、オムツがなかなか外れなくなる心配もありません?小2ならまだいいかもしれないけど、学年が上がるにつれ厳しいかなと。
    先生に、授業中でも子どもがトイレに行きたいと言える環境にしてもらうのと、もし漏らしても他の子に嫌な事を言われないようサポートをお願いした方がいいかと。
    量が少ないなら、ナプキンがいいと思います

    • 2
    • 22/11/23 12:33:12

    私だったら、着替えを持たせます!

    着替えは、スカートとパンツ1枚とパンツタイプオムツ1枚と靴下とオーバーパンツ「ブルマーなど」を持たせて、穿きたい方をお漏らししちゃた時に選ばせます!

    お漏らししちゃって、心配だと思えばオムツ穿くと思うし大丈夫と思えばパンツ穿くと思うので!

    • 1
    • 22/11/23 07:05:35

    娘が小学校2年の時、一時的にパンツタイプ紙オムツにしてたよ。
    原因は旦那が大病して入院して手術になったから。学校や外出先でのおもらしが凄く多くなってしまって可哀想で。下の4歳も、やたら友達を叩くようになってしまってた。父親の不在や不安感って子供の心に想像以上に影響するんだなあと思った。

    内容は違うけど、先生と相談してオムツ登校させた事はあります。

    因みにお漏らしの多いクラスとの事でしたが、他のお子さんの家庭がどのような対応をされて居るのか?担任やママ友さんに聞いてみるのはどうでしょうか?
    オムツ登校のお子さんが他にも居るならオムツ登校で良いと思います。

    • 1
    • 29
    • 小学生ママ
    • 22/11/22 23:31:09

    その他

    小学生2年生ならまだトイレに行くことが出来なくて、おもらししてしまいます子供も多いですし、おもらししてしまいますことは普通のことだと思います。
    私の中学2年生の息子は小学校に入学しました時は、トイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいましたので、小学校で毎日何度もウンチやおしっこをおもらししていましたし、ウンチやおしっこをおもらししましても、気持ち悪いということも思ってくれず、いつまでもそのまま平気で過ごしまして、まだ事後報告もしてくれませんでした。
    私は息子が毎日何度もウンチやおしっこをおもらししましてもよいですので、ウンチやおしっこをおもらししましたら、ちゃんと事後報告が出来ますようになってもらいたいと思っていましたし、息子は小学生ですので赤ちゃんではありませんので、小学校にはパンツを履かせて通わせてあげていました。
    小学校の保健室には、おもらししました子供が着替えますことが出来ますために、ちゃんとパンツやズボンの着替えが用意していますし、おもらししましたら、ちゃんと着替えさせてくれますので、おもらししましても、パンツで通わせてあげました方が良いと思います。

    • 1
    • 22/11/22 22:58:51

    オムツを使用してオーバーパンツを重ね履き

    お漏らししちゃう児童が、多いクラスなら担任が、オムツokと言うのも、わかるような感じがします。

    お漏らしの多いクラスだと、担任の先生はお漏らしした児童の対応やお漏らしの後始末などもしたりで、授業もちゃんと出来ない事もあると思うので!

    オムツの方がお子さんも安心だし、担任の先生も授業に集中出来て良いと思います。

    • 2
    • 22/11/22 09:58:43

    >>24
    娘が足が寒いというので、スカートの下にタイツを履いて小学校に行かせたら、「足が暖かいと集中できないのでタイツは禁止されている」と言われたので、この頃はタイツ履かせていません!

    学校の制服購入した時に買った学販のブルマーや丈の短いスパッツを履かせて居ます。

    • 1
    • 22/11/22 09:13:20

    >>25
    ハイ!診察してもらって夜尿症と頻尿が、ある事わかりました。

    • 1
    • 25
    • ヌエボ・ソル
    • 22/11/22 08:59:18

    >>5
    受診してるから夜尿症と分かるんでしょ

    • 1
    • 24
    • グアラニー
    • 22/11/22 08:52:20

    着替えは持たせるべき

    担任に事情話しても、授業中にトイレOKより、オムツOKを優先なの?釣りじゃないなら変な担任だよ。
    寒さでとわかってるなら、タイツ履くなり対策はしてるんだよね?

    • 2
    • 22/11/22 08:48:47

    >>19
    授業中は、トイレに行けない雰囲気みたいです。
    授業中にトイレ行きたいと言うと「休み時間にトイレ行かなかったの?」とか「後少しで授業終わるから我慢できない?」とか言われるみたいです。
    言い方が、怖いみたいで、なかなか言い出せないのかも知れないです。

    • 2
    • 22/11/22 07:51:02

    >>19
    授業中は、トイレに行けない雰囲気みたいです。
    授業中にトイレ行きたいと言うと「休み時間にトイレ行かなかったの?」とか「後少しで授業終わるから我慢できない?」とか言われるみたいです。

    もともと娘のクラスは、お漏らしする児童が、多いクラスと保険室の先生などには聞きました。

    そのため担当は、オムツokと言ったのかも知れないです。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 22/11/22 07:33:47

    >>11
    あの人が来ないってことは、トピ主があの人で、
    あの人は普通の話し方ができるという事だ

    • 2
    • 22/11/22 07:05:47

    着替えは持たせるべき

    2年生だと体操服自分で着替えますよね?
    オムツで着替えしていると同級生に弄られたらしちゃいそう。
    授業中トイレ行けないの??

    • 2
    • 22/11/22 07:05:38

    着替えは持たせるべき

    どのくらい近いのかわかりませんが、授業前後や途中で行くのはどうなんですか?

    • 1
    • 22/11/22 06:59:55

    >>16 主の子とは違う疾患だけど

    • 1
    • 22/11/22 06:58:53

    どの程度の尿意が来るのかわからないけど、私も子供時代にトイレ必要な子がいて、みんなの前で先生が症状とか病気のこと説明して理解を得て授業中でもトイレ行く子いたけどね。主の子と同じ年くらいの時。
    それについて、とやかくいう子はいなかったよ。

    授業中にトイレじゃいけないの?

    • 2
    • 22/11/22 06:51:09

    >>9
    オムツの履き替えは、保健室で出来る感じにしてもらいました。
    処理も保健室で保健室の先生がして下さる事になりました。

    • 1
    • 22/11/22 05:38:08

    >>6 病院いってるならそっちでそうだんすりゃいいのに。
    ありか無しか聞く意味ある?

    • 6
    • 22/11/22 05:35:42

    学校でいいって言われた癖にここで再度相談するって意味不明なんだけど。
    聞いてどうする

    • 9
    • 22/11/22 05:33:56

    オムツを使用してオーバーパンツを重ね履き

    お子さん自身が気の毒だね。
    今の学校は比較的授業中でもお手洗いに行きやすくて(特に低学年は)
    自分でコントロールできない子は
    「トイレ行きたいので行ってきます」と行くらしいけど。
    それすらも間に合わないほどの病的な頻尿は
    (私が頻尿だから気持ちはわかる)
    どうしようもないので、安心材料として、
    オムツありだな。
    漏らしても大丈夫という気持ちだけで楽になる。

    • 5
    • 11
    • グアラニー
    • 22/11/22 02:17:38

    >>7
    何ならあの人が立てたトピかと思った

    • 1
    • 22/11/22 00:17:31

    オムツ使用ok

    >>6
    そういう事情ならオムツでも仕方ないと思うけど、本人達の気持ちが一番かな
    少し漏れる程度なら尿取りパッドでもいいと思う
    使い方をしっかり教えてあげれば漏れても自分で処理して使用済みは汚物入れに捨てられるし
    オムツだと漏れた場合、交換するのが少し大変そう
    汚物入れにも入らないだろうし、交換用のオムツも持っていくとき恥ずかしいだろうし…
    漏れが心配ならトレーニングパンツに尿取りパッド使うとか

    • 5
    • 22/11/22 00:04:03

    オムツ使用ok

    先生に相談済みならいいと思う。
    お子さんはどうしたいって言ってる?

    けどオムツの処理や履き替えるのも一苦労じゃない?

    • 1
    • 8
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/22 00:02:38

    >>6
    そういう事なら全然良いと思うよ。
    先生からもオムツの許可貰ってるって事だし。
    漏らしたオムツの処理とかどうするの?子供自身が出来るの?

    • 2
    • 22/11/21 23:58:43

    来るんじゃない?
    あの人が…

    • 14
    • 6
    • 増田弥生
    • 22/11/21 23:56:34

    >>4
    病院では、膀胱の発達が、少し遅い感じがするとは言われました。

    他の子より膀胱に貯められる尿の量が、少ないみたいです。

    • 1
    • 5
    • カナダ・ドル
    • 22/11/21 23:50:55

    その他

    病院行ってみたら。
    可哀想だよ。もう行ってたらごめんね

    • 4
    • 4
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/21 23:50:10

    病気で学校側から許可出てるなら良いんじゃない?
    病気じゃなけりゃ小学生で昼間にお漏らしするなんて聞いた事ないしあり得ない事だわ。

    • 2
    • 3
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/21 23:50:07

    病気で学校側から許可出てるなら良いんじゃない?
    病気じゃなけりゃ小学生で昼間にお漏らしするなんて聞いた事ないしあり得ない事だわ。

    • 5
    • 2
    • 増田弥生
    • 22/11/21 23:45:50

    >>1
    夜寝る時は、オヤスミマン「おねしょ用オムツ」で、寝てます。

    夜尿症なので!

    • 2
    • 1
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/21 23:41:40

    家でもオムツ履いてるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ