子どもが本欲しがったらすぐ買ってあげる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/18 11:16:59

    でも図鑑系は本人が興味あることだから買ってあげる。
    うちは本にはお金惜しまないようにしてたよ。

    • 12
    • 2
    • トゥグルグ
    • 22/11/18 11:18:19

    本の内容によるよー趣味だけなら立て続けに買わない。勉強関係なら何度でも買うようにしてる

    • 0
    • 22/11/18 11:18:23

    買ってあげるよ。
    漫画とかならお小遣い貯めて買ってねって言うかも。

    • 1
    • 4
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/18 11:20:14

    本なら買うよ!

    • 6
    • 5
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/11/18 11:22:26

    漫画、小説(趣味で読む場合)じゃないなら買う。

    • 0
    • 6
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/11/18 11:23:04

    買うね。

    • 1
    • 7
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/11/18 11:24:36

    他のものは違うけど、本は興味持ったら即与えます。本はものというより、経験とか知識の枠に入れてるから。妖怪いいじゃない!

    • 4
    • 8
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/11/18 11:24:46

    そこケチる所なの?変なのー

    • 4
    • 22/11/18 11:24:48

    図鑑や本なら買う!
    でも買って読まないパターンが続いてたら買わない。

    • 4
    • 22/11/18 11:24:59

    漫画以外なら買うよ。漫画とかはおこづかいで買ってるし。
    最近、植物図鑑買ったわ。

    • 0
    • 11
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/11/18 11:25:05

    買いますよ。
    兄弟で、同じ物を欲しがればそれぞれに買いますよ。

    • 0
    • 12
    • フィリピン・ペソ
    • 22/11/18 11:27:08

    図書館で聞いてみたら

    • 0
    • 13
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/18 11:27:24

    本は買え!と義母の教えだけど。。
    子供による。
    うちの子3人、本好きと嫌いに分かれるけど、嫌いな子供は買った事に満足するだけ、読みもしないのに買ったぜーって自慢する。

    • 0
    • 14
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/18 11:27:44

    妖怪図鑑は迷うかも。
    学習系の本や図鑑に物語や…とにかく『遊び』に直結ではない本は欲しがるだけ買ってあげてるかも。時刻表まで(笑)
    でも、娯楽系も必要。
    妖怪図鑑楽しそう

    • 1
    • 22/11/18 11:31:26

    歩いて5分の距離に図書館あるし月30~60冊は読むから基本は買わない。うちの近所の図書館は妖怪図鑑系も結構な種類を取り扱ってる。本当にないか調べてもらってから考えてみては?

    • 0
    • 16
    • エジプト・ポンド
    • 22/11/18 11:32:31

    うん、すぐ買う。

    • 1
    • 22/11/18 11:35:50

    うちは年長さんだけど、おもちゃはホイホイ買わないけど本は分野問わず買ってあげると言ってる
    まぁ、3000円以上の本はお誕生日とかご褒美とかで買ってるけど
    マイクラの攻略本とかボロボロになるまで読み尽くしてるし、図鑑系もよく見てる
    子供用の小説なんかは3時間くらい集中して読んでくれるからこっちもその時間フリー(家の中には一緒にいるけど)で色々できて本が託児代だと思うとコスパいいから

    • 2
    • 18
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/18 11:35:50

    買うよー
    欲しがった本が高くなければ買ってあげてる
    専門書とかの高い本はクリスマスや誕生日にプレゼントするよ
    読みたがる本はケチらないよん

    • 1
    • 19
    • イエメン・リアル
    • 22/11/18 11:36:20

    1週間は様子見かな
    瞬間的に欲しがってるだけなら、すぐ熱も冷める
    友達との会話に必要なら買ってあげるかも
    自分自身が子供の頃、流行りのアニメとか全く見せて貰えなくて、当時も話が出来なくて輪に入れず、大人になってからも「あの頃」の話が出来ないから

    • 0
    • 20
    • リランゲニ
    • 22/11/18 11:41:44

    みんなお金あるんだね!
    うちは下の2人が小さい頃から本大好きなんだけど、欲しがった物全て与えてたら破産するわ。
    基本はブックオフでお小遣いで買わせてる。
    クリスマスやお誕生日は図書券貰ってて、すごく欲しい本はそれ使って本屋さんで買ってるよ。

    • 0
    • 22/11/18 11:46:46

    本だけは、ほいほい買うようにしてる。
    自分が本読まなくて、読解で苦労した人間だから。

    • 1
    • 22/11/18 11:46:48

    妖怪図鑑は買ったほうがいいよ。

    何気に妖怪って国語のお話や古典や漢文で出てくることもあるし、あと妖怪の意味合いが深くて道徳心にも繋がるし、礼儀とかお行儀にもつながってたりするから。

    それに妖怪って、どの都道府県に多いとか、固有とかあるから、日本地図あっという間に覚えられるし忘れないから、覚えさせないといけないときめちゃくちゃ便利だよ。

    • 5
    • 23
    • エジプト・ポンド
    • 22/11/18 11:47:21

    >>22
    同意

    • 1
    • 24
    • ソマリア・シリング
    • 22/11/18 11:49:17

    本は買ってる。

    • 0
    • 25
    • チリ・ペソ
    • 22/11/18 11:50:24

    >>22
    あなたの書き込み読んだら、私が欲しくなった!

    • 6
    • 26
    • ドキンちゃん
    • 22/11/18 11:50:49

    >>20
    本も高いからねぇ
    お金あるないは関係ないよ
    うちも高い本は特別な時しか買わない
    頑張ったご褒美や誕生日とかさ

    • 0
    • 27
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/11/18 11:52:03

    絵本や図鑑なら買ってあげる
    うちの子はもう5歳なのに音が鳴るものばっかり選ぶ…
    「沢山持ってるよね、絵本だったら買ってあげるよ」って言ったら興味無くす

    • 1
    • 28
    • ビットコイン
    • 22/11/18 11:52:19

    塾や習い事させる位なら、欲しい本買ってあげた方が百倍いいよ

    いやこれほんと

    • 5
    • 29
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/11/18 11:52:49

    なるべくすぐ買うようにはしてるけど、一応頑張ればすぐ達成できる簡単なミッション(いつもの家庭学習+ドリル数ページなど)を課して「頑張ったご褒美」って形であげてる。

    ママスタはご褒美制に否定的な人が多いけど、そういうのはその子その子で正解が変わってくるものだし、うちの子はこのやり方で良いと思ってる。

    • 2
    • 30
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/18 11:53:28

    >>28
    なんでどっちかしかやらない前提?

    • 1
    • 22/11/18 11:53:40

    図鑑系は迷わず買うかな。
    今回は妖怪系でも、それで調べる楽しさを覚えて勉強系もすんなり受け入れられるかもしれないし。
    あと、小説も。想像力や語彙力、文章の組み立て方とかは説明では難しいから、自分が文章に触れていくことが大切だと思う。
    たしかに、漫画は悩むね。

    • 1
    • 32
    • ギニア・フラン
    • 22/11/18 11:53:50

    買う。本はすぐ買う。

    • 4
    • 33
    • エジプト・ポンド
    • 22/11/18 11:54:02

    鉄は熱いうちに打て
    だと考えるから興味持ったら即対応してる。
    今歴史の事のYouTube凄く見てるから欲しがったら即買ってあげるつもり。

    • 3
    • 22/11/18 11:55:00

    額による。いくら本でも図鑑は2000円ぐらいはするからホイホイは買わない。
    もうすぐクリスマスだしサンタさんにお願いしよう。

    • 0
    • 35
    • フリヴニャ
    • 22/11/18 11:56:44

    うちは基本的に本を買うのは惜しまない。けど、迷路や着せ替え絵本みたいな、遊びの本は運動会頑張ったらとか、テスト〇〇点以上とかのご褒美にしてる

    • 2
    • 22/11/18 11:57:44

    本は買うなあ。投資に近い。

    • 7
    • 22/11/18 11:58:49

    >>34
    安いよ2千円なら…

    • 1
    • 38
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/11/18 12:03:49

    図書館になくて、自分的にアリな本はすぐ買ってあげる。
    漫画はお小遣いで買いなって言う。

    • 3
    • 39
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/18 12:07:29

    ためになりそうな本なら買うけど。
    本の虫だから買ってたらキリがかないわ。

    • 0
    • 40
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/18 12:07:35

    ためになりそうな本なら買うけど。
    本の虫だから買ってたらキリがかないわ。

    • 0
    • 41
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/18 12:07:36

    買うよ
    フリマを使うことも多い

    • 1
    • 22/11/18 12:07:49

    >>37
    トピが荒れる原因にもなるし嫌味なマウントやめたら?

    • 4
    • 22/11/18 12:08:42

    本なら買うよ。
    お金のありがたみは他で学ばせる。

    • 8
    • 44
    • オマーン・リアル
    • 22/11/18 12:09:25

    削るところそこ?

    • 4
    • 45
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/18 12:09:39

    買う。

    • 1
    • 22/11/18 12:10:43

    本は月2冊までって決めてるから、範囲内なら買うよ。

    • 0
    • 47
    • エジプト・ポンド
    • 22/11/18 12:11:03

    お金があると本が買えて知識が増える事を知るからお金のありがたみも知る事になると思う。

    • 0
    • 48
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/18 12:13:08

    本・図鑑なら買う。
    但し、流行りとかで流されて欲しいのならすぐには買わない。
    時間をおいて本当に欲しいものなら買う。

    • 2
    • 49
    • カナダ・ドル
    • 22/11/18 12:14:49

    本は迷う事無く買ってあげる。
    例え図鑑でも欲しいと言われれば買ってあげる。
    漫画になると月何冊までって決めるかも。
    欲しがるもの全てなんでもかんでも買い与えるのは良くないと思うけど、本に限ってはちゃんと読んでくれるなら買い与える。

    • 3
    • 50
    • 円もたけなわ
    • 22/11/18 12:15:08

    買えるのが当たり前でありがたみなんて教えようとするのはおかしい。

    • 1
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ