高1、英検準2級が受からない…

  • なんでも
  • アカシア(魂の不死)
  • 22/11/12 22:29:14

2回チャレンジしたのだけれど、不合格でした。下の中2の弟の方が受かってしまった。確かに高校の偏差値は低いけれど、高1で準2級受からないって、どうしたものか…
本人は文系大を志望しているので、なんとか2級まで目指したいのだけれど。過去問するだけじゃダメなのかなあ。過去問は、大体70点から85点ぐらい取れてるけれど、ライティングがとにかく低い。どう対策すればよい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/12 23:18:29

    >>14
    了解です!満点か、すごいなあ!

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/12 23:03:57

    >>9
    作文が苦手だとしたら、桐原書店の構文集をしこたまやるといいですよ。
    私はこれで駿台模試で満点取れましたよー!

    • 0
    • 13
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/12 23:03:29

    >>11
    例文丸ごとですね、ありがとうございます!

    • 0
    • 12
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/12 23:02:59

    >>10
    そんな大学もあるんだね!
    うちは、そんな良い大学を受ける予定は無いのだけれど、救われた気分。

    • 0
    • 11
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/11/12 22:58:28

    ライティングが苦手ってことは使い方がわかってないってことなんじゃないかな?
    とにかく文を作る
    新しい単語覚える時も、単語だけの意味を覚えるんじゃなくて、例文丸ごと覚えると良いよ
    コロケーションとかも大事

    • 0
    • 10
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/12 22:51:20

    うちは準2飛ばして2級を4回目で一次合格、二次は受からず大学受験は二次不合格でもスコアで2級扱いしてくれる大学受かったよ。
    日東駒専ならなんとかなる。

    • 0
    • 9
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/12 22:49:12

    >>4
    リスニングは、そこそこ。受験者平均ぐらいはとれてる。
    とにかく、英作文が低い。明らか足引っ張っています。それだけ、正答率というか、採点項目が1/4か2/4。
    1回目受験の時は、0の項目も…

    1回目は、オイって突っ込んでしまうような結果でしたが、勉強して、2回目は、ぐっと伸びて他は正答率80%。これらは合格者数の平均を大きく上回っているので、データ的に見ると、合格圏内に達していると判断できそう。英作文ですね…合格者平均を大きく下回っています。38%って…ね…。

    ちなみに、合格した中2の方は、リスニング満点、他は全項目65%ぐらいの正答率でした。

    • 0
    • 22/11/12 22:47:08

    >>6
    ママスタしてるのお子さん知ってるのかw

    過去問でそのくらい取れていて弱点がライティングなら、そこが対策できれば受かる可能性はぐんと上がると思うよ
    ライティングは対策すると一番効果が出やすいところだから
    頑張ってね!

    • 0
    • 7
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/11/12 22:43:06

    私高1から受けて落ち続けて高2で受かったよ(多分4回目)

    • 0
    • 6
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/12 22:42:04

    皆さん、ありがとうございます!

    子どもに、皆さんのコメント見せてみました。

    単語、覚えるのは得意だから、わかった引き続きする。
    ライディング、学校の先生に添削してもらってくるって言っています。

    • 0
    • 5
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/11/12 22:41:44

    長文が苦手とか??
    どうせチャレンジするなら2級を目指して過去問と長文を読む練習するとか、単語帳を端から端まで1日20回読み上げて覚えたりしたけど、、

    • 1
    • 4
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/12 22:39:49

    listeningじゃなくてwritingなんだ
    じゃあ基礎がわかってないのかな

    • 0
    • 22/11/12 22:36:31

    元高校英語教員です

    ライティングは、テーマを的確に理解して、テンプレ通りに書けば行けるよ
    構成は、

    結論
    理由1
    理由2
    結論

    みたいな感じになってるかな?
    準2級だと、内容的には自分の身の周りくらいのレベルのことが書ければOKだよ

    あとは、英語科やALTの先生にお願いして、添削とアドバイスしてもらうとかは難しいかな?

    • 0
    • 2
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/11/12 22:35:57

    問題がライティングだけなら、個別でライティングだけ見てもらうといいと思う。

    • 0
    • 1
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/11/12 22:35:42

    一次試験で不合格になるの?

    英検は単語。
    とにかく準2級の頻出単語を覚える。
    スマホアプリでも勉強できるし、繰り返し覚えるのが一番。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ