子供を褒めてもらった時の返しがうまくできない。つい謙遜するつもりで卑下するような事を言ってしまう

  • なんでも
  • パナップ
  • 22/11/11 21:07:26

つい、いやいや家ではこうだよー。とか、でも勉強できなくてさー。などと言ってしまいます。
子供のスタイルを褒めてもらった時は、いやー、最近スポーツの習い事やめたらブクブク太ってきてお腹とかやばくなってるよ!と返したら、肥満児のお母さんが近くにいてうちは小さい頃から太ってるから、、と。
もう気まずすぎて、やってしまったと猛省しました。
ママ友との会話難しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • あやめ(優雅)
    • 22/11/12 00:09:56

    >>20
    いいね!
    子供の事、謙遜してなのか悪いふうに言うのって好きじゃない。
    相手のお子さんの良い所たくさん見つけるって、素敵。真似しよ!

    • 1
    • 22/11/12 00:09:55

    すぐに褒め返すのが自分にはなかなか難しい
    よく知ってる相手なら行けるんだけど、まだあんまりよく知らない間柄だったりすると特に…

    適当に褒め返して、
    「あー、今のしらじらしい感じになってないかなあ…」
    と心配してしまうことがある

    • 0
    • 21
    • あやめ(優雅)
    • 22/11/12 00:08:51

    あんまり謙遜し過ぎないようにしてる。

    褒められた時は、ありがとう〜でもまぁ色々あるんだけどね…っとかって適当に返してる。

    家も背が183センチでスラリとしてるから、そこを褒められた時は
    よく寝るから伸びたんかな〜ははは。
    ってやり過ごしてる。

    • 0
    • 20
    • フロックス(温和)
    • 22/11/12 00:06:36

    難しいね、日本人は特にそうなるよね。「ありがとうー、そんなふうに見てくれて!」とお礼言ってから、お相手の子どもさんのいいところ褒めたり、アドバイス求めてみたりしてる。

    • 1
    • 19
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/11/12 00:02:22

    そんな時は「マジでー?!」

    バカそうに見えることで褒めてくれた相手とのパワーバランスを保ちつつ、誰も傷付かない万能の言葉。

    • 1
    • 22/11/11 23:55:08

    だからママ友とかうざいんだよねー。作ってないからなんとも言えないけど、素直にありがとうって言って子供に「良かったねぇー褒めてもらったよ!」って言う。

    • 2
    • 17
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/11/11 23:40:21

    素直に嬉しいわ、ありがとうって言えばいいよ
    余計なこと言わない

    • 1
    • 16
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/11/11 23:35:24

    そんな風に言ってくれて嬉しいよ、ありがとう!
    は?

    • 2
    • 15
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/11 23:24:22

    わぁ、ありがとう!
    子供にも伝えとくね!
    って言って、相手の子も褒める

    • 1
    • 14
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/11/11 23:20:45

    ありがとう!でも〇〇くん(ちゃん)もって直ぐ返す能力付けたら楽だよ
    頑張れ

    • 0
    • 13
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/11/11 23:20:11

    スタイルいいよねーとか言われたら「本当だよねー、私に似たのかなー?」って冗談言ったりしてるよ。
    私はチビデブだけども

    • 0
    • 12
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/11/11 23:19:08

    いやいや全然そんな事ないと言ってすかさず相手の子を褒めてる

    • 0
    • 11
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/11/11 23:18:25

    えー嬉しい!ありがとう。〇〇も絶対喜ぶよ。

    • 2
    • 10
    • アロエ(万能)
    • 22/11/11 23:17:07

    自尊心が低くて子供との境界線があまいのが原因。子供の自尊心も低くなるし、褒めた方も気まづい。ありがとうございます!子供に伝えるね、きっと喜ぶわ!で良いのよ。主の子供は褒められて良いし実際素晴らしいお子さんなんだよ。

    • 1
    • 9
    • 百合(純粋さ)
    • 22/11/11 22:58:18

    私も返しが難しくて愛想笑いしかできない。
    何か言って墓穴掘るよりマシかなと思うけどうまく切り替えせるといいよね。
    相手のお子さんのこんなところはステキね、とか言いたいけど全然わからなさすぎて困る。

    • 1
    • 22/11/11 21:29:16

    私もついつい卑下しちゃう。
    でもお世辞でも褒めてくれてるんだから、そのまま言葉通り受け取って、「ありがとうー!」の方が、お互い気持ちはいいよね。
    ちょっとは謙遜しろ!って思う人いるんだろうけど、それなら最初から褒めるなよって思うし

    • 5
    • 7
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/11/11 21:23:38

    >>5 わたしもこれ。マジで大人になるまで引きずるから。子どもの前では否定しないでお礼いってあげて。

    • 1
    • 6
    • アロエ(万能)
    • 22/11/11 21:23:19

    ありがとうって答えて、相手の子どもの良いところも伝えてる。

    • 4
    • 5
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/11/11 21:21:32

    子供が近くに居たら子供も聞いてるからやめたほうがいいよ。
    私は小学生の時に母親がそんな感じで凄くショックだったし、自分の事大嫌いな自己肯定感なしの人間になったから。

    普通にありがとうとか言っておいたら?

    • 2
    • 4
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/11 21:15:59

    自分を卑下してみたら?
    スタイルなら、私の顔じゃなくて唯一の取り柄の足が長いのだけ似てくれて良かったわ、みたいに。

    • 1
    • 3
    • フェンネル(称賛)
    • 22/11/11 21:14:50

    そんな風に言って貰えて嬉しい。とか言う。

    • 2
    • 2
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/11/11 21:13:45

    大したことないよー
    くらいにしておけば?
    すかさず相手を褒め返す

    私は返事に困ったら
    まぁねーで何でも返すわ
    田辺さん化してる

    • 2
    • 1
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/11 21:08:58

    うん。とか頑張ってるーとかで流しとけばいいんじゃない?
    テスト前はどうにか頑張ってるよー普段はゴロゴロしっぱなしだけどねーとか
    言ったりしてるよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ